2006年03月01日 (水) 09:59 | 編集

荒川静香たん、帰国時の成田空港に900人!!!、、、ベッカムもヨン様も超えた!!!
なんでも成田空港開港以来の新記録だそうで。
ふ~ん、、、日本人は手のひら返しの得意な人種やね~。
出国時にはスイスイ歩けたでしょうに、、、。
陣内智則が言ってたわ
「猿岩石の気持ちが解ったか!」
ウマいこと言うわ~。
ところで昨日の健康診断に関する杞憂、、、
歯周病学講座のスギモト先生やコーケ先生が気を遣ってくれまして、、、
現時点ではどうなるか分からんけど、ありがたいことです。
さて、午前中は昨夜から始めたレセチェック&プリントアウトで事務仕事なんぞを。
昼メシは吉野家で¥50割引クーポンを有効活用して生姜焼き定食を堪能。
その後1時間ほど昼寝をしました。これぞまさに平日の休日を堪能!
、、、最近野暮用ばかりで昼寝出来なかっただけに嬉しいわぁ~。
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
夜はカツミ社長とメシを喰いに行きました。
今日は大滝町のイタメシ屋。
なんか男女のデートに使えそうな雰囲気の店だっせ。
ムサい男2人ちゅうのはどうなんでしょ。
家に帰って予約録画しておいたなるトモ!を視ました。
今日は水曜日で、友近がレギュラーなんですね。
以前から思っていたんですけど、友近って喋らずに佇んでいると実は可愛いんですね。
彼女、仕草とかも可愛く見せる術を知ってます。
さらに西川きよしの娘さんと2ショットになることが多いので、余計に可愛く見えますです。
2006年03月02日 (木) 09:54 | 編集

今日はカネコ先生が高熱のためお休み、、、。
こいつは朝から一体どうなっちゃうんでしょう、、、と、少々ドキドキしましたが午前中はキャンセルが相次ぎ事無きをえました。
午後は急患の方がいらっしゃいまして結構シビレました。
久々にユニットからユニットへ飛び回る、、、なんてことをやりました。
ちょっとドタバタしちゃいました、、、すみませんでした。
昔のバイト時代を思い出しましたが、結局はキャンセルもあったりして何とかなりました。
どうやらまだまだ悪運は強いようです。
さて、診療終了を待たずにスタッフの皆さんに診療室をまかせて、小生は早退しました。
すまん、、、今日は最後まで皆に苦労をかけるのぉ。
実は今夜は辻堂でお通夜があるんです。
歯科医師会の先生が亡くなられたんですね。
小生にとってその先生は一言二言声を交わした程度でしか存じ上げなかったのですが、御子息は小生とほぼ同年代、、、。
、、、66歳での御逝去でした。
歯科医師の平均寿命が短いということを今さらながら再認識しました。
2006年03月03日 (金) 09:48 | 編集

診療中に電話がありました。
今週の月曜日(2月27日)に来院された患者さんからの電話です。
なんでも、公共交通機関の高齢者用無料パスが無くなったらしいのです。
それがどうも、ウチに来院された時に保険証と高齢者受給者票を提出していただいて一時お預かりしたわけですが、それらと同じケースに入れていたのでその時に無くなったのでは?、、、ということなのです。
こちらにしてみればまさに晴天の霹靂、、、「え?、、なにそれ??、、どういうこと???」、、、という感じでした。
そのせいで少々気が動転したのか、当方の正当性を主張するような言葉が思わず口を突いて出てしまったようです。
その後、患者さんの語気が荒くなっていくのが解りました。
普段は穏やかにお話しになる方なので、これに小生も驚きを隠せませんでした。
そうなるとこちらの電話口での応対がますますおかしな方向に向かって行くような気がしました。
この患者さんは何年も前から存じ上げていた方だったので、いわゆる「難癖をつけて」いるのでない、、、これは間違いありません。
小生も27日当日のことを思い出そうと必死になりましたが、急なことだったのと、他の患者さんをお待たせしているということもあって、頭の中がどんどん混乱してゆくのが分かりました。
とりあえず、一旦電話を切らせていただいて仕事に戻りましたが、そのことがどうしても頭から離れません。
その後、いくら思い返してみてもその時のことはやはりハッキリとは思い出せず、、、もちろん故意にそのパスを抜き取るなどということはスタッフも含め有り得ないことですが。
やはり当日の記憶は曖昧です。
診療が終了してから診療室内を探しました。やはり件のパスは見つかりません。
、、、開業すると嫌でもこういうトラブルを経験しないとならないわけで、、、開業なんてしなければよかった、、、という思いが脳裏をよぎります。
いくら探しても見つからず、、、しかし夜遅くなると電話も出来なくなります。
もっと探して明日の朝に電話をした方が良いのか、それとも今日中にした方が良いのか、、、悩んだ挙げ句、とりあえず本日中に連絡することを決心し、受話器をとりました。
電話の向こうの声はいつもの穏やかな声に戻っていらっしゃいまして、、、当方もそれで妙に落ち着きまして、、、素直に謝ることが出来ました。
探したけれど見つからなかったことと、このままでは申し訳ないので本来なら無料になるはずの交通費を支払わせていただきたい旨を申し上げると、「もう仕方がないから」と言っていただき、交通費に関してはやんわりとお断りになられました。
「パスに関してはもう諦めます」、、、と言って下さいましたが、「それではこちらも困るので」、、、ということになり、押し問答のような時間が数分、、、、、
結局それに関しては結論は出ませんでしたが、、、
、、、今回の事でいろいろと勉強になりました。
先ずは相手の気持ちになれ、、、頭では解っているつもりでも、とっさに自己保身に入ってしまう小生は小さな男。情けなさの極みですな。
電話を切る段には、「確認しなかったこちらも悪い」、、、とか、「わざわざ連絡をくれてありがとう」、、、などと言っていただくという、、、。
、、、半人前とは小生のようなヤツのことを指すのでしょう。ちゃんちゃん。
2006年03月05日 (日) 14:48 | 編集

皇室なんて日本には必要ないと言うヒトもいらっしゃるのは重々承知ですが、キリストよりも昔から綿々と続いている日本伝統の文化みたいなものですからねぇ。
南北朝やその他モロモロ、、、今では考えられないような激動混沌の世が、かつてはあったでしょうし、「本当はどこかで切れているのでは」と言う方がいらっしゃる、、、これも重々承知です。
皇室の存在意義って色々あるでしょうけど、難しい話は本日はちょっと脇に置いておいて、、、
、、、実は小生なりに「これは」という存在意義が1つあるんですわ。
週刊誌にとって皇室の記事は欠かせないものの1つですが、
普段、どんなに辛辣な記事を書く週刊誌でも、皇室をバッシングする時に限っては文体が軟らか~くなりますよね。
言葉遣いが丁寧になるのはもちろん、それだけではなく、批判するにしても決してあからさまに批判せず、非常に婉曲した表現を用いて、不敬になるかならないかの微妙な線を突いてくるんですわ。
でも、最終的には読者に対して何を言いたいのかということだけはしっかり伝える、、、と。
まさに日本語の妙を最大限に発揮した文章を書いてくるんですね。
これは、日本語のお勉強としては最高レベルな範疇に入るのではないか、、、と。
- 関連記事
-
- 家電化 (2006/09/09)
- 存在意義色々 (2006/03/05)
- 妙に嬉しいイイ気分 (2023/03/03)
2006年03月06日 (月) 14:50 | 編集

昨日の事なんですけど、生まれて初めて「ひつまぶし」を食ったんですな。
「ひまつぶし」ちゃいまっせ。「櫃まぶし」でんがな。
場所は横浜駅西口ヨドバシカメラの8階にあるうな匠という店。
お櫃の中に入ったうなぎ飯を茶碗によそって、最初はそのまま食べまして、要は「お子様うな丼」の風情ですわな。
次に薬味の葱や山葵を載せます、、、これで風味が随分と変わります。小生的にはこれが好みかなぁ?。
最後は出汁で茶漬け風にしてサラサラっと流し込みます。これが好みになるヒトが多いとか。
3種類の食べ方を楽しめるのが櫃まぶし発祥の地:名古屋らしいところ、、、なんとなく得した気分にさせるのが狙いとか、、、。
小生にとってみると、この食べ方、気分が変わるのはイイとして、ウナギの良い意味での脂っこさがなくなるんですな。
ある意味では、しつこさが抑えられてスイスイ胃に収まるわけですが、あっという間に櫃の中が空っぽになってしまうんですわ。
要するにあっけないんです。
、、、で1人前¥2200也。
う~ん、、、割高感があるかも。
2006年03月07日 (火) 13:42 | 編集
2006年03月08日 (水) 09:43 | 編集

午前中~昼過ぎまでは野暮用三昧、、、。
その間、昼メシを食いにカレー屋に行きました。
このカレー屋、旧丸井の地下の食料品店街の一角(ホントに一角)にあるカレースタンドなんですが、30年以上前からあるお店なんですわ。
丸井は先の2月いっぱいをもって閉店し、ビックカメラに生まれ変わるわけですが、実は遥か昔、このビルは丸井になる前はさいか屋だったんですけど、その頃から綿々と生き続けているお店。
でも、今月19日をもって閉店し、新店舗へ移転だそうで、、、
そういえば小生はこのお店には、中学~高校の頃よく行ったもんです。
で、今回20年以上たって久し振りに食したカレーは、、、いやはや懐かしい味で、最近の流行りの「カリー」ではなく、お袋の味に近い感じ。
でも、値段と味と量のバランスを考えると美味くてメチャクチャ安い、、、。
、、、おかげで満腹になりました。
閉店する前にもう1度行きたいですわ。
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
夜はカツミ社長とメシを喰いに行きました。
例の蕎麦屋に行きましたが、ココは相変わらずアテが美味いワイ。
ついつい食い過ぎて大満腹。帰りの電車でチョイと気持ち悪くなっちゃいました(笑)。
だって最後の〆が「カレー蕎麦」でしたから。
2006年03月09日 (木) 09:44 | 編集

え~、、、3月です。もう春です。
最近、ホントに春を実感するんです。
何故って、キャンセルが多いんです。
急に仕事や用事が入ったとか、、、この季節、多いですよね。サスガは年度末。
あと、風邪ひいたってのも多いです。まだ気温の上下が激しいですからねぇ。サスガは春。
で、キャンセルは出るんですけど、その空いた枠に、意外とスポスポと他の方の予約が入るんです。
要するに出入りが激しいのな~、、、だから予約表は妙にゴチャっとしていて、これまた春らしいです。
ま、そんなわけで、電話もひっきりなしに鳴り続けてます。
去年や一昨年の同時期と比べても頻繁に鳴っています。
もちろん患者さん以外からの電話もこの季節は多いですけど。
セールスの電話は、同じ業者(かけてるヒトは違うんだけどネ)から続けてかかってくると、本当にうんざりしますねぇ。
今日の午前中なんて、電話を切るとすぐに次の電話が鳴るものなぁ。
おそらく電話をかけている側もナカナカ繋がらない、、、ってイライラしてらっしゃるんでしょう。
本当に申し訳ないです。ごめんなさい。
ま、小生としてはスタッフの皆がウマいこと電話に出て応対してくれているので助かってます。
これにはホントに感謝感謝です。
話は変わって、、、
最近、猫も杓子も「イナバウアー」って言ってますね。
どうやら本年の流行語になりそうです。
流行るものの名前の傾向として「濁点」が入ってる、、、というのがあるらしいんです。
皆さん、知ってました?。
、、、つーか、濁点がない名前の方が少ないんじゃねーの???。
2006年03月10日 (金) 17:48 | 編集

今日もキャンセルが多かった、、、
つーか、今日は特にキャンセルの多い日でした。
予約枠にして8人分、、、要するに約3分の1の方がキャンセルになった計算ですな。
こういう時に限って急患の方はいない(良いことなんですけどね)んですな。
でも救いは皆さん、しっかりと連絡をしてくださること。
無断キャンセルは1人だけでしたから。
感謝です。
今週になってから、求人広告を出したせいで、面接を立て続けに行っているんですが、面接に訪れる皆さん、結構今の仕事に苦労をされているんですね。
特に今の時代を反映しているのが人材派遣会社に登録されている方々、、、本当に多いんですわ。
んで、皆さんに共通しているのは正社員を心底希望されているんですね。
派遣会社に登録している契約社員の方々なんですが、小泉改革の掃き溜め、まさにここにあり!、、、でありまして、、、何のこっちゃか解らないヒトも多いとは思いますが、解る人には解ると思います。
要するに、一部の勝ち組企業を除くと、どの企業もバブル崩壊以降の永らくの景気低迷のせいで、経費削減を迫られているわけです。
で、経費削減にもっとも有効なのは人件費削減に他ならないわけですね。
そんな御時世、派遣会社からの契約社員というのは企業にとって非常に都合が良いわけですね。
ボーナスなんて払わなくていいし、「コイツはダメだ」と思えば派遣会社に連絡すれば替わりの人材に交換してもらえる、、、「人情」や「しがらみ」は一切なく非常にドライに切れるわけです。
派遣会社は企業から連絡を受けたら「もう明日からいかなくて結構です」と本人に伝えればいいだけです。
文句など言おうものなら「代わりは掃いて捨てるほどいる」ということになり登録抹消ですわ。
景気回復しているといわれる昨今ですが、実はこういった人達の犠牲の上に成り立っているわけですね。
昨年のボーナス支給額は相当な高水準だったらしいですが、ボーナスを受け取れる正社員の数自体が激減しているわけですから、ボーナスの「平均」支給額自体は高い水準になるんですよ、、、数字のマジックです。
こうして貧富の差はどんどん広がってゆく、、、一部の富裕層に対する大多数の貧困層という構図、、、カトリーヌの襲来を受けたニューオーリンズに象徴されるアメリカのようになって行くんですな。
そんなアメリカに尻尾を振りつづける小泉さんは「格差はあっていいと思います」なんて発言しているし、、、。
さて、小泉改革に苦言を呈したついでにもうひとつ。
先日発覚した海上自衛隊の機密データのネット流出騒動、、、原因はWinnyというソフトなんですと。
このソフト、世にある色んなお宝ソフトをロハで手に入れられるのだそうなんですけど、それと引き換えに持って行かれちまったのは国家のお宝:機密情報ですから、、、う~っむ。
、、、なんでも、何年後かにはウチら医療機関のカルテ内容もネットで「お国」とバッチリ繋がるようにするんでしょ?。
今の政府にとってみれば、国民1人1人のカルテの内容なんて、自衛隊の機密情報に比べれば屁みたいなもんですからねぇ。
国家の機密情報ですら簡単に流出するわけですから、個人のカルテの情報なんてね、、、
そんなもん、流出しない方がおかしいわな。
原発の事故よりも確率的に段違いで高いことは論を待たないでしょ。
個人情報保護法などという治安維持法の次に控えし「世紀の悪法」を生み出したヤツらが、今度は個人情報の最恥部とも言えるカルテ内容、、、これを曝露させる、、、てか。
「IT革命」だとか「断固改革を推し進める」とか、聴こえのイイことばかり言ってるけど、そこには漆黒の闇が大きな口を開けて待ち構えている、、、。
そろそろ現首相が失政を敷いていることを暴く動きが出てきて欲しい、、、
今の世の中、絶対に間違っている、、、と思います?。
2006年03月11日 (土) 09:31 | 編集
診療終了後は藤沢市歯科医師会の東部地区の会合、、、
、、、あ、下の写真は本文とは関連ありませんので。念のため。

昨年の東部地区の忘年会が異常な盛り上がりだっただけに、その反動というわけではないですが非常にジェントルな飲み会でありました(笑)。
飲み会自体も1次会だけで終了、、、
ま、そんなもんでしょ。
その後はそのまま帰宅するのもなんなんで、、、
同級生の経営する例の磯料理屋に行きました。
1時間チョイほど飲んで、さ、帰ろうかと思ったら、、、
中学時代の同級生:チャンプ~が来店。
もしかして25年振りくらいの再会か???
ま、話はあまり盛り上がらなかったけど(笑)。
、、、あ、下の写真は本文とは関連ありませんので。念のため。

昨年の東部地区の忘年会が異常な盛り上がりだっただけに、その反動というわけではないですが非常にジェントルな飲み会でありました(笑)。
飲み会自体も1次会だけで終了、、、
ま、そんなもんでしょ。
その後はそのまま帰宅するのもなんなんで、、、
同級生の経営する例の磯料理屋に行きました。
1時間チョイほど飲んで、さ、帰ろうかと思ったら、、、
中学時代の同級生:チャンプ~が来店。
もしかして25年振りくらいの再会か???
ま、話はあまり盛り上がらなかったけど(笑)。
2006年03月12日 (日) 20:40 | 編集
朝から軽い2日酔い、、、昼メシを食いにカレー屋に行きました。
ハンバーグ目玉焼きカレー、、、ハンバーグはもちろん手作り、美味いんだなこれが。

写真のごとく、量が凄いんです、、、2日酔いなどと言っている場合じゃありません。
午後からは藤沢市歯科医師会の神奈川歯科大学同窓会:神湘会の学術部主催の講演会があり、出席をしてきました。
、、、というか小生は学術部員なので出席は当たり前なんんですが。
講演内容は総義歯についてで、非常に興味深い内容でした。
ただ、我々学術部にいろいろと不手際があったようでして、、、
講演後は懇親会、、、懇親会後はクドー先生とツノダ先生と一緒に飲みに行きました。
そこでその他にも不手際があったことをイロイロと教えていただきまして、、、
ご迷惑をかけた先生方、本当に申し訳ありませんでした。
で、結局は日付が変わるまで飲むという結果になりまして、、、
日曜日だというのに、、、身体に良くないなぁ~もう。
ハンバーグ目玉焼きカレー、、、ハンバーグはもちろん手作り、美味いんだなこれが。

写真のごとく、量が凄いんです、、、2日酔いなどと言っている場合じゃありません。
午後からは藤沢市歯科医師会の神奈川歯科大学同窓会:神湘会の学術部主催の講演会があり、出席をしてきました。
、、、というか小生は学術部員なので出席は当たり前なんんですが。
講演内容は総義歯についてで、非常に興味深い内容でした。
ただ、我々学術部にいろいろと不手際があったようでして、、、
講演後は懇親会、、、懇親会後はクドー先生とツノダ先生と一緒に飲みに行きました。
そこでその他にも不手際があったことをイロイロと教えていただきまして、、、
ご迷惑をかけた先生方、本当に申し訳ありませんでした。
で、結局は日付が変わるまで飲むという結果になりまして、、、
日曜日だというのに、、、身体に良くないなぁ~もう。
2006年03月13日 (月) 09:41 | 編集
朝、出勤前にTVをつけていたらWBCの日本対アメリカ戦をやっておりまして、、、
で、8回表。疑惑の判定で日本は1点を剥奪されたわけですな。

疑惑の判定というより、アメリカがゴネるとなんでもアリなんですな。
国際政治の力関係と一緒じゃん。
これをアメリカのヤローふざけやがって、、、と見るか、
アウェーなんてこんなもの、、、と見るか。
あなたはどっち?
で、話は変わって、ライブドア、上場廃止ですか。
やはりそうなりましたか。
まぁ完全なる想定内(う~ん懐かしい響き)の動きですねぇ。
でも、まだそんなライブドア株を大量に購入するヒトってのがいるんですね。
マネーゲーム、、、ってやつですか。
小生にはその方面のことはよくわかりませんが、そのテの才能があるヒトってのは確実に存在しますから。はい。
で、8回表。疑惑の判定で日本は1点を剥奪されたわけですな。

疑惑の判定というより、アメリカがゴネるとなんでもアリなんですな。
国際政治の力関係と一緒じゃん。
これをアメリカのヤローふざけやがって、、、と見るか、
アウェーなんてこんなもの、、、と見るか。
あなたはどっち?
で、話は変わって、ライブドア、上場廃止ですか。
やはりそうなりましたか。
まぁ完全なる想定内(う~ん懐かしい響き)の動きですねぇ。
でも、まだそんなライブドア株を大量に購入するヒトってのがいるんですね。
マネーゲーム、、、ってやつですか。
小生にはその方面のことはよくわかりませんが、そのテの才能があるヒトってのは確実に存在しますから。はい。
2006年03月14日 (火) 20:30 | 編集
診療終了後、藤沢市歯科医師会の公衆衛生部会に出席してきました。
で、会議終了後は当然のように「飲み」ですわ。
ほんでもって今日も2時まで、、、毎回毎回よ~やるわ。
皆さん、明日も仕事でしょ?
しかも明日も地区会の「飲み」だという方々が数名いらっしゃる、、、身体は大丈夫なんですかね?

さて、上場廃止の決定を受けてライブドア株が高騰したんだとか。
株のことはよくわかりませんが、これでまた儲けたヒトがいるわけですね。
ま、写真左側のヒトもガンガン儲けているんでしょうけど。
ちなみに最近の若い人達の中には、写真右側のヒトのことを知らない方がいらっしゃるんだとか。
時代を感じます。
で、会議終了後は当然のように「飲み」ですわ。
ほんでもって今日も2時まで、、、毎回毎回よ~やるわ。
皆さん、明日も仕事でしょ?
しかも明日も地区会の「飲み」だという方々が数名いらっしゃる、、、身体は大丈夫なんですかね?

さて、上場廃止の決定を受けてライブドア株が高騰したんだとか。
株のことはよくわかりませんが、これでまた儲けたヒトがいるわけですね。
ま、写真左側のヒトもガンガン儲けているんでしょうけど。
ちなみに最近の若い人達の中には、写真右側のヒトのことを知らない方がいらっしゃるんだとか。
時代を感じます。
2006年03月15日 (水) 14:46 | 編集
本日は水曜日。
例によって午前中は野暮用三昧でした。
まずは遅めの昼メシを例のラーメン店で堪能。
ここのラーメンを喰うのはちょっと久し振りだったのですが、う~ん相変わらず美味い、、、と言うよりも、ここにきてさらに美味くなっているという感じです。
こんなに美味いのに何故大繁盛店にならないのか、、、
個人的には理由は何となく分かるんですが。
ま、あまり混まない方がいいけど、、、って混んだ方がイイですよね。すみませんでした(笑)。
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
今日はガラ空き、、、つまり快適、、、いつもこうだとイイなあ。
で、帰りがけに葉山のパン屋さんに寄りまして、パンを買い込みました。
それからちょっと高かったけど(50gで¥600!)パルマ産の生ハムも購入。
で、夜は自宅で安ワインと共に堪能しました。

その後、昨夜一緒に飲んだ歯科医師会のメンツの一部の先生方からお誘いメールが、、、
その先生方、今日も飲んでいるんですわ、、、すげ~なぁ。
そういや小生、昨夜に「呼び出していただいても大丈夫ですよ~」みたいなことを言っていた記憶が。
でも小生、もう出動できないような状態になっておりまして、、、いい加減なことを言ってはいけませんね。
んで、メールでお断りをさせていただきました。本当にすみませんでした。
例によって午前中は野暮用三昧でした。
まずは遅めの昼メシを例のラーメン店で堪能。
ここのラーメンを喰うのはちょっと久し振りだったのですが、う~ん相変わらず美味い、、、と言うよりも、ここにきてさらに美味くなっているという感じです。
こんなに美味いのに何故大繁盛店にならないのか、、、
個人的には理由は何となく分かるんですが。
ま、あまり混まない方がいいけど、、、って混んだ方がイイですよね。すみませんでした(笑)。
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
今日はガラ空き、、、つまり快適、、、いつもこうだとイイなあ。
で、帰りがけに葉山のパン屋さんに寄りまして、パンを買い込みました。
それからちょっと高かったけど(50gで¥600!)パルマ産の生ハムも購入。
で、夜は自宅で安ワインと共に堪能しました。

その後、昨夜一緒に飲んだ歯科医師会のメンツの一部の先生方からお誘いメールが、、、
その先生方、今日も飲んでいるんですわ、、、すげ~なぁ。
そういや小生、昨夜に「呼び出していただいても大丈夫ですよ~」みたいなことを言っていた記憶が。
でも小生、もう出動できないような状態になっておりまして、、、いい加減なことを言ってはいけませんね。
んで、メールでお断りをさせていただきました。本当にすみませんでした。
2006年03月16日 (木) 18:20 | 編集
今日はてんてこ舞いの1日でした。
特に午後、、、かなりの大怪我をされた患者さんがいらっしゃいまして、さすがに緊急処置が必要と判断、、、予約の患者さんにも納得していただきそちらを優先処置、、、最終的には何とかなりましたが、何人かの方には当方の対応に不手際があって相当お待たせするなど御迷惑をおかけしたかと思います。
本当にすみませんでした。

さて、そんな中、本日は小生の後輩に当たるヤマモト先生とオオモリ先生が午後から見学にいらっしゃいました。
ただ前述のようなてんてこまいな状態だったので、ろくろくお話や説明もできず、申し訳なかったです。
で、その代わりと言っちゃぁ何ですが、診療終了後、両先生と藤沢の街に飲みに繰り出しました。
1軒目は「久昇」という知るヒトは知っている居酒屋の有名店。
相変わらずココの雪花菜(オカラと読むんだそうな)は美味いワ。
その後の2軒目は例のムーディーな店へ。
結局、お開きは午前2時。
それにしても今週はホント、日曜日を皮切りに飲んでばっかりです。
身体に悪いわ。
特に午後、、、かなりの大怪我をされた患者さんがいらっしゃいまして、さすがに緊急処置が必要と判断、、、予約の患者さんにも納得していただきそちらを優先処置、、、最終的には何とかなりましたが、何人かの方には当方の対応に不手際があって相当お待たせするなど御迷惑をおかけしたかと思います。
本当にすみませんでした。

さて、そんな中、本日は小生の後輩に当たるヤマモト先生とオオモリ先生が午後から見学にいらっしゃいました。
ただ前述のようなてんてこまいな状態だったので、ろくろくお話や説明もできず、申し訳なかったです。
で、その代わりと言っちゃぁ何ですが、診療終了後、両先生と藤沢の街に飲みに繰り出しました。
1軒目は「久昇」という知るヒトは知っている居酒屋の有名店。
相変わらずココの雪花菜(オカラと読むんだそうな)は美味いワ。
その後の2軒目は例のムーディーな店へ。
結局、お開きは午前2時。
それにしても今週はホント、日曜日を皮切りに飲んでばっかりです。
身体に悪いわ。
2006年03月17日 (金) 19:57 | 編集
神様は見ていた。
神様は公平だった。
神様は鉄槌をくだした。
神様は横暴者に罰を与えた。
なんの神様の話かって?、、、もちろん野球の神様ですがな。

祝・WBCでアメリカまさかの2次リーグ敗退。
なんでも今日のメキシコ戦でも、再び例の審判がアメリカ有利に誤審をしたそうじゃないですか。
おろかなアメリカ人達よ、悲壮感たっぷりにオーマイガッとでも叫びなさい。
、、、で、ここまで書いていて、ふと、ある事に気づきました。
上記の「野球の神様」を別の神様に言い換えてみる、、、
アラ?、、、中東方面の人々の心情に通じるものアリ、でしょうか。
アメリカにテロ撲滅なんて無理ですわ。
神様は公平だった。
神様は鉄槌をくだした。
神様は横暴者に罰を与えた。
なんの神様の話かって?、、、もちろん野球の神様ですがな。

祝・WBCでアメリカまさかの2次リーグ敗退。
なんでも今日のメキシコ戦でも、再び例の審判がアメリカ有利に誤審をしたそうじゃないですか。
おろかなアメリカ人達よ、悲壮感たっぷりにオーマイガッとでも叫びなさい。
、、、で、ここまで書いていて、ふと、ある事に気づきました。
上記の「野球の神様」を別の神様に言い換えてみる、、、
アラ?、、、中東方面の人々の心情に通じるものアリ、でしょうか。
アメリカにテロ撲滅なんて無理ですわ。
2006年03月18日 (土) 15:06 | 編集
診療終了後は藤沢市歯科医師会のセンターに行きまして会合です。
なんか、最近は会合が多いような気がします。いや、気のせいじゃないって。
3年前の6月に歯科医師会に入会したときはこんなことは想像できなかったけど、、、
、、、あ、すいません。何となく想像してたかも。
![LJV2VCFIEZ3XB582[]TO9~.jpg](http://www.241829.com/blog/archives/LJV2VCFIEZ3XB582[]TO9~.jpg)
さて、会合終了後はトリス部長とナガムラ会長の両先輩と一緒に飲みに行きました。
そういや、先月末もこのメンツで飲んだっけ。
その時は、ぜ~んぶ払っていただいちゃったんですわ。
で、その反省もふまえて、今日はしっかり割り勘!、、、とまではいかなかったけど、
年功序列型傾斜配分課金的な支払いで、小生としては気楽ですワ。
これならまた「行きましょ~」と、こちらからも誘えるというもの。
今日のお店は奥田のわだ津というお店なんですけど、
このところ、このテの店には行ってなかったな~、、、と。
食事も美味しく、雰囲気も良かったです。
また行きたいな、、、っと。
今夜の特筆すべき事、それは日付が変わったところでしっかりお開きになった、、、それに尽きますな。
毎回こーゆーふーに飲んでいれば健康にもいいでしょ。いいことはないか。
江ノ電の終電には間に合わなかったけど、小田急は余裕で動いていて、タクシーにも乗らずに経済的。
身体にも懐にも優しい、、、一石二鳥やね~。
(え~、以下は私信です)
奥様~。御主人はしっかり金銭管理が出来てますよ~。ご安心くださ~い。
なんか、最近は会合が多いような気がします。いや、気のせいじゃないって。
3年前の6月に歯科医師会に入会したときはこんなことは想像できなかったけど、、、
、、、あ、すいません。何となく想像してたかも。
![LJV2VCFIEZ3XB582[]TO9~.jpg](http://www.241829.com/blog/archives/LJV2VCFIEZ3XB582[]TO9~.jpg)
さて、会合終了後はトリス部長とナガムラ会長の両先輩と一緒に飲みに行きました。
そういや、先月末もこのメンツで飲んだっけ。
その時は、ぜ~んぶ払っていただいちゃったんですわ。
で、その反省もふまえて、今日はしっかり割り勘!、、、とまではいかなかったけど、
年功序列型傾斜配分課金的な支払いで、小生としては気楽ですワ。
これならまた「行きましょ~」と、こちらからも誘えるというもの。
今日のお店は奥田のわだ津というお店なんですけど、
このところ、このテの店には行ってなかったな~、、、と。
食事も美味しく、雰囲気も良かったです。
また行きたいな、、、っと。
今夜の特筆すべき事、それは日付が変わったところでしっかりお開きになった、、、それに尽きますな。
毎回こーゆーふーに飲んでいれば健康にもいいでしょ。いいことはないか。
江ノ電の終電には間に合わなかったけど、小田急は余裕で動いていて、タクシーにも乗らずに経済的。
身体にも懐にも優しい、、、一石二鳥やね~。
(え~、以下は私信です)
奥様~。御主人はしっかり金銭管理が出来てますよ~。ご安心くださ~い。
2006年03月19日 (日) 14:07 | 編集
日曜の午前を謳歌しようと、ゴロゴロしておりました。
う~ん、、、でも野暮用をこなしに診療室に行かないと、、、などと思いながらもダラダラと、、、。
すると、お昼からWBC準決勝が始まるじゃないですか。
やはり、視てしまいますねぇ、、、

こういう試合ではミスをした方が負け、、、なんてよく言うじゃないですか。
日本は序盤~中盤で随分ミスをしまして嫌な展開、、、。
しかし7回表、打者一巡の猛攻で一挙5点。
良くも悪くも打線は水モノですねぇ。
代打福留も、名采配となるか迷采配となるかは紙一重ですから。
王さん、よかったね~。
ところで試合後のインタビューでのイチローさんのコメントですが、
韓国のマスコミが誇張・婉曲させて韓国人民に伝えそうな悪い予感がします。
「徹底的に」とか「屈辱」とか「当然」とか「汚点」とか、、、
そのテの言葉って、通訳の仕方や報道の仕方で一人歩きしますから、、、要注意ですよ、イチローさん。
う~ん、、、でも野暮用をこなしに診療室に行かないと、、、などと思いながらもダラダラと、、、。
すると、お昼からWBC準決勝が始まるじゃないですか。
やはり、視てしまいますねぇ、、、

こういう試合ではミスをした方が負け、、、なんてよく言うじゃないですか。
日本は序盤~中盤で随分ミスをしまして嫌な展開、、、。
しかし7回表、打者一巡の猛攻で一挙5点。
良くも悪くも打線は水モノですねぇ。
代打福留も、名采配となるか迷采配となるかは紙一重ですから。
王さん、よかったね~。
ところで試合後のインタビューでのイチローさんのコメントですが、
韓国のマスコミが誇張・婉曲させて韓国人民に伝えそうな悪い予感がします。
「徹底的に」とか「屈辱」とか「当然」とか「汚点」とか、、、
そのテの言葉って、通訳の仕方や報道の仕方で一人歩きしますから、、、要注意ですよ、イチローさん。
2006年03月20日 (月) 14:41 | 編集
今日はアキヤマさんの勤務最終日。
診療終了後はみんなで記念撮影とかしたりして、、、いやはや本当に御苦労様でした。

彼女はとても優秀な人材であっただけに何とも残念です。
今後は栄養士の資格を活かした仕事を是非頑張って欲しいものです。
その後は横浜は関内に行きました。
そこで、後輩のゴトー君とサウジ君と合流。
今宵は男3人で飲みました。
いや~、久々に飲むと楽しいです。
かたや今後に開業を控えており、かたや既に開業しているこの2人、微妙な考え方の違いが面白かったですなぁ。
さて、今夜は11時にはお開きなんですな。
その後は横浜に向かい、小生は11時26分発の寝台急行銀河号大阪行きに乗り込みました。
車内では見知らぬ会社員の方々と酒盛りになっちゃいました。
この思わぬ展開、、、夜行列車はこういうことがありますから要注意です。
診療終了後はみんなで記念撮影とかしたりして、、、いやはや本当に御苦労様でした。

彼女はとても優秀な人材であっただけに何とも残念です。
今後は栄養士の資格を活かした仕事を是非頑張って欲しいものです。
その後は横浜は関内に行きました。
そこで、後輩のゴトー君とサウジ君と合流。
今宵は男3人で飲みました。
いや~、久々に飲むと楽しいです。
かたや今後に開業を控えており、かたや既に開業しているこの2人、微妙な考え方の違いが面白かったですなぁ。
さて、今夜は11時にはお開きなんですな。
その後は横浜に向かい、小生は11時26分発の寝台急行銀河号大阪行きに乗り込みました。
車内では見知らぬ会社員の方々と酒盛りになっちゃいました。
この思わぬ展開、、、夜行列車はこういうことがありますから要注意です。
2006年03月21日 (火) 14:48 | 編集

目が覚めれば間もなく大阪、、、
大阪駅に降り立てば強度の吐き気。。。
う~ん、、、極度の2日酔い、、、量はそんなに飲んでいないはずなのに???
何かハラに入れれば治るかな、、、と思い、無理して少量だけ食った朝食は全部吐き出しちゃうし、加えて劇症の下痢(ほぼ透明の水ですわ)だし、これはもはや2日酔いではないぞ、、、と。
その後はNGK(なんばグランド花月)でよしもと新喜劇なんぞを観たんですが、途中になんどもトイレに行くという、、、席が通路側で良かったです。
下痢と嘔吐が止まらないので、ホテルのデイユースを使って部屋に引きこもりました。
予定外の¥4900の出費でしたが、こういう時はウォシュレットはありがたいです。
とりあえず、ホテルで夜まで休息を取りました。
その間、WBCで日本が優勝。御目出度う。
下痢止めを飲んで、新幹線に乗って必死の思いで帰ってまいりました。
せっかく大阪に行ったのに、何も食わずに苦労だけをしに行ったようなもんですわ。
食い倒れならぬ「食わず倒れ」ですわ。
2006年03月22日 (水) 21:34 | 編集
昨日の朝からの下痢と嘔吐は今日も止まらず、、、

夜中に何度もトイレに行くから全く眠れないんですね。
15分に1回くらいの割合でトイレですから、、、。
今朝は上と下から同時に、なんていうオゾマしいことを初めて経験しました。
生まれてこのかた、こんなに劇症なのは初めてです。
米のとぎ汁というより、水ですな。限りなく無色透明。
脱水症状になっているのが自分でも分かります。
午前中、内科に行って点滴を打ってもらいました。
もうフラフラ、、、。
薬も大量に処方していただきました。とにかく早く治すためにも飲まないと、、、。
普通に寝ていると、下痢と嘔吐以外に何故か足をつるんです、、、夜までもがき苦しみました。
ああ、、、もう、マジでツライです。

夜中に何度もトイレに行くから全く眠れないんですね。
15分に1回くらいの割合でトイレですから、、、。
今朝は上と下から同時に、なんていうオゾマしいことを初めて経験しました。
生まれてこのかた、こんなに劇症なのは初めてです。
米のとぎ汁というより、水ですな。限りなく無色透明。
脱水症状になっているのが自分でも分かります。
午前中、内科に行って点滴を打ってもらいました。
もうフラフラ、、、。
薬も大量に処方していただきました。とにかく早く治すためにも飲まないと、、、。
普通に寝ていると、下痢と嘔吐以外に何故か足をつるんです、、、夜までもがき苦しみました。
ああ、、、もう、マジでツライです。
2006年03月23日 (木) 09:41 | 編集
とりあえず、昨日までの生き地獄からは解放されつつあります。
まだ怖くて電解質飲料以外は口に出来ないでいますけど、、、。

この2日間で3.5キロ痩せました。
興味深いのは一挙に痩せると体脂肪率が一挙に上昇すること。
これは新たな発見でした。
さて、本日の診療終了後は、、、
藤沢市歯科医師会社保部が主催しての4月からの診療報酬改定の説明会がありましたので、フラフラしながらも気合いで出席してきました。
う~ん、、、既に分かってはいましたが、改めて資料に目を通すと、怒りを通り越してもはや呆れるしかないですな。
少なくとも現時点で言えること、、、
国は国民の健康のことなどこれっぽっちも考えておりません。
小泉さんなんて、そんなお人です。
歯科医師がこの改訂によって被る自院の経営への大打撃を極力抑えるために、いったい何をするかと言えば、、、
2月10日にも関連したことを書きましたが、それは結果的には患者さんが医療機関に行きにくくなるということに繋がります。
患者さんが受診抑制をする、、、これこそ小泉さんにとってみれば願ったり叶ったり!
だって一時的には国民医療費の総額は下がりますから。
でも長期的に見て、これで国民の健康が増進するわけがありません。
ああ、、、昨夏そんなヒトを大勝させたのは我々国民ですが、、、。
これでまた掘って埋めた時代に逆戻り?、、、
少なくとも、政府や厚労省の方々に「予防」という概念はありません。
まだ怖くて電解質飲料以外は口に出来ないでいますけど、、、。

この2日間で3.5キロ痩せました。
興味深いのは一挙に痩せると体脂肪率が一挙に上昇すること。
これは新たな発見でした。
さて、本日の診療終了後は、、、
藤沢市歯科医師会社保部が主催しての4月からの診療報酬改定の説明会がありましたので、フラフラしながらも気合いで出席してきました。
う~ん、、、既に分かってはいましたが、改めて資料に目を通すと、怒りを通り越してもはや呆れるしかないですな。
少なくとも現時点で言えること、、、
国は国民の健康のことなどこれっぽっちも考えておりません。
小泉さんなんて、そんなお人です。
歯科医師がこの改訂によって被る自院の経営への大打撃を極力抑えるために、いったい何をするかと言えば、、、
2月10日にも関連したことを書きましたが、それは結果的には患者さんが医療機関に行きにくくなるということに繋がります。
患者さんが受診抑制をする、、、これこそ小泉さんにとってみれば願ったり叶ったり!
だって一時的には国民医療費の総額は下がりますから。
でも長期的に見て、これで国民の健康が増進するわけがありません。
ああ、、、昨夏そんなヒトを大勝させたのは我々国民ですが、、、。
これでまた掘って埋めた時代に逆戻り?、、、
少なくとも、政府や厚労省の方々に「予防」という概念はありません。
2006年03月24日 (金) 09:56 | 編集
昨日の日記の表現について、一部の方からお叱りを受けました。
特に、日記の末尾の
『少なくとも、政府や厚労省の方々に「予防」という概念はありません。』
という表現は小生の完全なる思い込みによるものであり、正しい表現ではありませんでした。
そこで上記の表現は、、、
『政府や厚労省の方々は以前から予防という概念は当然持っておられましたし、戦後間もなくから国民の健康の増進に努められてまいりましたが、この度の歯科の改訂(正しくは改正です)では諸般の事情から、予防が拡充されず逆に縮小されているような傾向に映る箇所がある。』
、、、ということに改めさせていただきます。

さて、ここ数日、小生を苦しめていた下痢ピーですが、、、
昨夜くらいからようやく収束宣言です。
今朝、体重計に乗ったら、、、なんと、、、
60キロを切っているぢゃないですか!。
おぉ、、、50キロ台なんて、中学生の時以来だから25年振りですわ。
3日で4キロ痩せたんですね、、、ひぇ~っ、、、エステというより軽いオカルトです。
ま、このテの痩せかたはすぐにリバウンドするんでダイエットには程遠いんですが、、、。
とにかく今は体力回復に努めないと。
今朝の朝食はバナナ少々、、、昼食はリンゴ3切れ、、、夕飯はウドン少々と湯豆腐とリンゴ1切れとコンソメスープ、、、
う~ん、、、全盛期には程遠い。
早くカレーや焼肉やトンカツをガツガツ食いたいな~。
特に、日記の末尾の
『少なくとも、政府や厚労省の方々に「予防」という概念はありません。』
という表現は小生の完全なる思い込みによるものであり、正しい表現ではありませんでした。
そこで上記の表現は、、、
『政府や厚労省の方々は以前から予防という概念は当然持っておられましたし、戦後間もなくから国民の健康の増進に努められてまいりましたが、この度の歯科の改訂(正しくは改正です)では諸般の事情から、予防が拡充されず逆に縮小されているような傾向に映る箇所がある。』
、、、ということに改めさせていただきます。

さて、ここ数日、小生を苦しめていた下痢ピーですが、、、
昨夜くらいからようやく収束宣言です。
今朝、体重計に乗ったら、、、なんと、、、
60キロを切っているぢゃないですか!。
おぉ、、、50キロ台なんて、中学生の時以来だから25年振りですわ。
3日で4キロ痩せたんですね、、、ひぇ~っ、、、エステというより軽いオカルトです。
ま、このテの痩せかたはすぐにリバウンドするんでダイエットには程遠いんですが、、、。
とにかく今は体力回復に努めないと。
今朝の朝食はバナナ少々、、、昼食はリンゴ3切れ、、、夕飯はウドン少々と湯豆腐とリンゴ1切れとコンソメスープ、、、
う~ん、、、全盛期には程遠い。
早くカレーや焼肉やトンカツをガツガツ食いたいな~。
2006年03月25日 (土) 13:45 | 編集
今日はアキヤマさんの送別会。
診療終了後に藤沢市街の北海道居酒屋に集結しました。

それにしても今日は道路も電車も混んでいるようで、、、
小生の乗った江ノ電はすし詰め状態、、、
そりゃそうだ。
昨日は¥給料日、ほんでもって歓送迎会シーズンの週末ですもの。
アキヤマさんは楽しい1年間だったと言ってくれました。
また自分が上達していくのが楽しかったとも、、、。
本当にありがたい言葉です。はい。
ところで、小生の胃腸ですが、もちろん回復基調にあります。
ただし本調子ではないんですな。
今日は最初の乾杯の生ビールをグラスで頼んじゃいました。
普段なら中ジョッキを、、、大ジョッキがあれば大ジョッキを頼む小生が、、、
なんとおいたわしい。
で、アノ生き地獄以来、初めてのビールですからこわごわチビチビと、、、。
、、、これが美味しくないんですわ。
ビールって喉越しを楽しむものだったんですね、、、初めて実感しました。
ゴクゴクッといかないといけません。
で、意を決してグビッと飲むと、、、ああ、いつものビールの味ですわ。
健康の時に忘れているのは「健康」ですなぁ.
結局それ以外は焼酎のお湯割りを1杯頼んだのみ。
その後はず~っと「白湯」で2時間、、、な~んだオイラもやれば節制出来るじゃん、、、なんて妙に誇らしかったりして。
食ったものも筑前煮少々、豆腐適量、雑炊少々、ホッケ少々、、、これだけか~。
う~ん早く揚げ物等をガツガツ食えるやうになりたいのぉ。
さて、2軒目はカラオケでやんす。
ここでもホットウーロン茶を飲みまして、、、。
途中でウイスキーのソーダ割りなどに色気を出しましたが、結局グラスの4分の1くらいでギブアップ。
まったく健康的なんだか不健康なんだか。
で、最後は大団円でお開き。
アキヤマさんも楽しんでくれたみたいで何よりでした。
ほんでもって今夜は小田急の片瀬江ノ島行き終電にも間に合ってしまいまして、、、
も~ホントに、なんて健康的な飲み方なんでしょう。
神様が「ツネヒゴロからこーせい」と言っているのかもしれません。
診療終了後に藤沢市街の北海道居酒屋に集結しました。

それにしても今日は道路も電車も混んでいるようで、、、
小生の乗った江ノ電はすし詰め状態、、、
そりゃそうだ。
昨日は¥給料日、ほんでもって歓送迎会シーズンの週末ですもの。
アキヤマさんは楽しい1年間だったと言ってくれました。
また自分が上達していくのが楽しかったとも、、、。
本当にありがたい言葉です。はい。
ところで、小生の胃腸ですが、もちろん回復基調にあります。
ただし本調子ではないんですな。
今日は最初の乾杯の生ビールをグラスで頼んじゃいました。
普段なら中ジョッキを、、、大ジョッキがあれば大ジョッキを頼む小生が、、、
なんとおいたわしい。
で、アノ生き地獄以来、初めてのビールですからこわごわチビチビと、、、。
、、、これが美味しくないんですわ。
ビールって喉越しを楽しむものだったんですね、、、初めて実感しました。
ゴクゴクッといかないといけません。
で、意を決してグビッと飲むと、、、ああ、いつものビールの味ですわ。
健康の時に忘れているのは「健康」ですなぁ.
結局それ以外は焼酎のお湯割りを1杯頼んだのみ。
その後はず~っと「白湯」で2時間、、、な~んだオイラもやれば節制出来るじゃん、、、なんて妙に誇らしかったりして。
食ったものも筑前煮少々、豆腐適量、雑炊少々、ホッケ少々、、、これだけか~。
う~ん早く揚げ物等をガツガツ食えるやうになりたいのぉ。
さて、2軒目はカラオケでやんす。
ここでもホットウーロン茶を飲みまして、、、。
途中でウイスキーのソーダ割りなどに色気を出しましたが、結局グラスの4分の1くらいでギブアップ。
まったく健康的なんだか不健康なんだか。
で、最後は大団円でお開き。
アキヤマさんも楽しんでくれたみたいで何よりでした。
ほんでもって今夜は小田急の片瀬江ノ島行き終電にも間に合ってしまいまして、、、
も~ホントに、なんて健康的な飲み方なんでしょう。
神様が「ツネヒゴロからこーせい」と言っているのかもしれません。
2006年03月26日 (日) 12:06 | 編集
うひ~、、、眠れねぇ、、、。
やはり殆ど酔わずに飲んでいると(変な表現だ)、精神が覚醒しているというか、
シナプスが興奮しているというか、、、眠れねぇんでがす。
んで、未明の布団の中でパソコンを叩きながら2ヶ月以上先の講演資料の作成などをしてしまいました。
目が冴えるってのはこーゆーことですかいな。

え~、昨夜はアキヤマ(1号)さんの送別会だったわけですが、実は今月13日からはアキヤマ(2号)さんが勤務してくれているんですね。
1年間勤めてくれてこの度退職されたのも、今月から新たに勤務してくれているのも、どちらも名字がアキヤマさんなんです。
このブログ上では読者が混乱するとイカンので、今日まで2号機のアキヤマさんの方はあえて内緒にしておいた(どーゆー表現だ?)というわけです。
、、、ということで、昨日までの当ブログでアキヤマさんと言えば1号機を指しましたが、明日からアキヤマさんと言えば特に断りがない限り2号機を指しますです。はい。
皆さん、よろしくおねがいいたします。
やはり殆ど酔わずに飲んでいると(変な表現だ)、精神が覚醒しているというか、
シナプスが興奮しているというか、、、眠れねぇんでがす。
んで、未明の布団の中でパソコンを叩きながら2ヶ月以上先の講演資料の作成などをしてしまいました。
目が冴えるってのはこーゆーことですかいな。

え~、昨夜はアキヤマ(1号)さんの送別会だったわけですが、実は今月13日からはアキヤマ(2号)さんが勤務してくれているんですね。
1年間勤めてくれてこの度退職されたのも、今月から新たに勤務してくれているのも、どちらも名字がアキヤマさんなんです。
このブログ上では読者が混乱するとイカンので、今日まで2号機のアキヤマさんの方はあえて内緒にしておいた(どーゆー表現だ?)というわけです。
、、、ということで、昨日までの当ブログでアキヤマさんと言えば1号機を指しましたが、明日からアキヤマさんと言えば特に断りがない限り2号機を指しますです。はい。
皆さん、よろしくおねがいいたします。
2006年03月27日 (月) 09:41 | 編集
朝の芸能ニュースで「EXILE」のボーカル・SHUNがグループを脱退すると報じていましたねぇ。

で、辞める理由、、、
「EXILEでの活動のなかで自分自身を見つけてきた。このままの状態で唄い続けていくことで、唄うこと、表現することを嫌いになってしまうんじゃないかという恐怖感すら抱き始めていた」
ファンの人達には悪いけど、、、一体なんのこっちゃ???
字数を多く語ることとカッコイイこととは必ずしも一致しないのだ、ということを図らずも証明する結果となりました(笑)。
う~ん、、、芸能人はツライよ。
んで、診療室に出てきて当ブログのチェックをしますと、24日の日記に対するコメントをいただいていることがわかりまして、早速読ませていただきました。
くま先輩、書き込みありがとうございます。
先輩の書き込みにはいつも本当に救われます。
hiroさんも書き込みありがとうございます。
お2人への返信にも書きましたが、、、
、、、そうなんですね。ウチら歯科医師とお国との関係はまるでお代官様の「おふれ」のようなもんなんです。
我々はお上が決めたことに従わないといけないんですね。
どんなに頑張って良い仕事をしようがしまいがお上の決めた額の報酬しかいただけません。
で、その報酬決定のルールなども県ごとにちがったり、先月まで払っていただけていた報酬が、お代官様の気まぐれである時から急に全部ダメになったり、、、。
しかも2ヶ月以上前にやったことが「ありゃダメになった」でバッサリ斬られたりするわけです。
2ヶ月以上前の治療ですから、もちろんやり直しはききません。
そうなると完全なタダ働き、、、。
そういうわけで、その「おふれ」を全部「仰せの通り」にしていては我々の生活が逼迫しますから、ロビー活動なども必要になってくるわけです。
しかし、そのロビー活動のやり方を間違えると、一昨年の日歯連会長逮捕のようなことになってしまうんですね。
ただですね、国民全体の気持ちとして、「どうせ歯医者なんて皆で悪いことをしていたわけでしょ?トップが逮捕されたんだから、、、」という、一種の国民感情の「うねり」になっているのはヒシヒシと実感するところです。
もちろん、小生は普段そんなことを患者さんから言われることは殆どありません。
小生がそういうことをいちばん言われるシチュエーションといえば、、、それは中学の同窓会ですね(笑)。
石原都知事が銀行を狙い撃ちにして外形標準課税を導入しようとしたり、ディーゼル車を狙い撃ちにして規制強化したり、、、というのがありましたね。
国民感情の「どうせケシカラン連中なんだから」というような感情の「うねり」を背景に半ば強引に制度を変えてゆく、、、。
要するに「銀行は自らの失態で今の状況を招いたのに手厚く保護されていてケシカラン」とか、「ディーゼル車は黒煙をモウモウとまき散らすからケシカラン」というような国民の単純な感情の盛り上がりをバックにつけるわけですな。
銀行だって全部が全部悪いわけじゃない、、、
ディーゼル車だって黒煙を出さない車もあるし、CO2の排出量ならばガソリン車よりも少ないし、悪いことばかりではない、、、。
でも全部ひっくるめられて「ケシカランのだから」、、、と。
今回の歯科の改訂はこれに非常に近似しているような気がするんですね。
で、外形標準課税の時の銀行のように、法廷にまで持ち込んだあげく勝訴して石原都知事は結局断念、、、
そんなふうに徹底抗戦するだけの体力が歯科医師会に今あるかと言えば、、、う~ん、、、。
家に帰って視たTVは西遊記のスペシャル版、、、
視聴者を完全にバカにした1時間半でした(笑)。

で、辞める理由、、、
「EXILEでの活動のなかで自分自身を見つけてきた。このままの状態で唄い続けていくことで、唄うこと、表現することを嫌いになってしまうんじゃないかという恐怖感すら抱き始めていた」
ファンの人達には悪いけど、、、一体なんのこっちゃ???
字数を多く語ることとカッコイイこととは必ずしも一致しないのだ、ということを図らずも証明する結果となりました(笑)。
う~ん、、、芸能人はツライよ。
んで、診療室に出てきて当ブログのチェックをしますと、24日の日記に対するコメントをいただいていることがわかりまして、早速読ませていただきました。
くま先輩、書き込みありがとうございます。
先輩の書き込みにはいつも本当に救われます。
hiroさんも書き込みありがとうございます。
お2人への返信にも書きましたが、、、
、、、そうなんですね。ウチら歯科医師とお国との関係はまるでお代官様の「おふれ」のようなもんなんです。
我々はお上が決めたことに従わないといけないんですね。
どんなに頑張って良い仕事をしようがしまいがお上の決めた額の報酬しかいただけません。
で、その報酬決定のルールなども県ごとにちがったり、先月まで払っていただけていた報酬が、お代官様の気まぐれである時から急に全部ダメになったり、、、。
しかも2ヶ月以上前にやったことが「ありゃダメになった」でバッサリ斬られたりするわけです。
2ヶ月以上前の治療ですから、もちろんやり直しはききません。
そうなると完全なタダ働き、、、。
そういうわけで、その「おふれ」を全部「仰せの通り」にしていては我々の生活が逼迫しますから、ロビー活動なども必要になってくるわけです。
しかし、そのロビー活動のやり方を間違えると、一昨年の日歯連会長逮捕のようなことになってしまうんですね。
ただですね、国民全体の気持ちとして、「どうせ歯医者なんて皆で悪いことをしていたわけでしょ?トップが逮捕されたんだから、、、」という、一種の国民感情の「うねり」になっているのはヒシヒシと実感するところです。
もちろん、小生は普段そんなことを患者さんから言われることは殆どありません。
小生がそういうことをいちばん言われるシチュエーションといえば、、、それは中学の同窓会ですね(笑)。
石原都知事が銀行を狙い撃ちにして外形標準課税を導入しようとしたり、ディーゼル車を狙い撃ちにして規制強化したり、、、というのがありましたね。
国民感情の「どうせケシカラン連中なんだから」というような感情の「うねり」を背景に半ば強引に制度を変えてゆく、、、。
要するに「銀行は自らの失態で今の状況を招いたのに手厚く保護されていてケシカラン」とか、「ディーゼル車は黒煙をモウモウとまき散らすからケシカラン」というような国民の単純な感情の盛り上がりをバックにつけるわけですな。
銀行だって全部が全部悪いわけじゃない、、、
ディーゼル車だって黒煙を出さない車もあるし、CO2の排出量ならばガソリン車よりも少ないし、悪いことばかりではない、、、。
でも全部ひっくるめられて「ケシカランのだから」、、、と。
今回の歯科の改訂はこれに非常に近似しているような気がするんですね。
で、外形標準課税の時の銀行のように、法廷にまで持ち込んだあげく勝訴して石原都知事は結局断念、、、
そんなふうに徹底抗戦するだけの体力が歯科医師会に今あるかと言えば、、、う~ん、、、。
家に帰って視たTVは西遊記のスペシャル版、、、
視聴者を完全にバカにした1時間半でした(笑)。
- 関連記事
-
- 便利になりますねぇ (2015/03/08)
- 駆け引き (2012/11/12)
- うねり (2006/03/27)
2006年03月28日 (火) 10:12 | 編集
今夜はカツミ社長がメインテナンスに訪れました。
本人、気持ちイイ~!と言ってましたな。
そうなんです。歯医者なんて不快なことが多いですが、ことメインテナンスに関しては気持ちイイんです。

実は昨日、キャンセルの患者さんが重なって、ポッカリ空いた時間があったのでした。
んで、これ幸い!と、小生はカネコ先生にメインテナンスしてもらったんですな。
やはりこれがこれが気持ちE(旧い表現だぁ、、、)わけです。はい。
んで、診療終了後はカツミとメシを喰いに行きました。
場所は同級生の経営する例の磯料理屋であります。
相変わらず、刺身は抜群に美味いですが、今日は新たな発見がありました。
豚の角煮が結構美味しいです。
磯料理屋の角煮もまた「佳し」ですわ。
本人、気持ちイイ~!と言ってましたな。
そうなんです。歯医者なんて不快なことが多いですが、ことメインテナンスに関しては気持ちイイんです。

実は昨日、キャンセルの患者さんが重なって、ポッカリ空いた時間があったのでした。
んで、これ幸い!と、小生はカネコ先生にメインテナンスしてもらったんですな。
やはりこれがこれが気持ちE(旧い表現だぁ、、、)わけです。はい。
んで、診療終了後はカツミとメシを喰いに行きました。
場所は同級生の経営する例の磯料理屋であります。
相変わらず、刺身は抜群に美味いですが、今日は新たな発見がありました。
豚の角煮が結構美味しいです。
磯料理屋の角煮もまた「佳し」ですわ。
2006年03月29日 (水) 19:35 | 編集
耐震強度偽装問題、、、歯科界にとって対岸の火事ではないと以前から再三申し上げておりましたが、、、
昨日、姉歯元建築士の奥さんが投身自殺、、、

姉歯氏の奥さんは相当辛い立場に置かれていた、、、これは想像に難くないわけであります。
それにしても可哀想なのは残された子供です。
姉歯氏はホテルを点々としていて家にいないわけでしょ、、、
残された子供の心情たるや、、、。
姉歯氏、確かに悪いことをしましたが、ありゃ1人で悪事を働けるタマじゃありませんぜ。
組織ぐるみに決まっているけど、何とか彼1人のせいにしようとしているな、、、うん。
しかも絶対に黒幕がいるって。
官僚と政治家、、、ビクビクしているヒトは一体何人いるんでしょう。
可愛そうなのは子供、、、といえば、、、
7年前に、盆踊りの縁日で綿菓子を舐めながら走り回っていた子が転んで、喉の奥に割り箸が刺さった、、、
杏林大病院の急患担当医師は喉に傷がついているだけと判断、しかし実際は創傷は脳にまで達していたため、その子は15時間後に死亡。
で、昨日出た判決は「医師の過失を認めた」ものの、過失がなかったとしても命が助からなかった可能性が高いとして「医師は無罪」とした。
無罪にはなったが、「医師の過失」を認めたことで、民事では相当の賠償金が遺族に支払われることになるとのこと。
判決に対して原告(遺族)側は「身体が凍りついた、身体中の血が止まった」と怒りをあらわにした。
で、以下のようなことを書くと「なんて冷酷な男!」「どうせ医療側の人間だから」と思われちゃうんでしょうけど、、、あえて書きましょう。
棒をくわえたまま走り回っている子供を叱らなかった、もしくは無理矢理にでもやめさせなかった「親の責任」はどうなのよ?。
小生なんて、昔、烈火の如く怒られたものだが、、、。
親だけでなく他の大人からも叱られました。はい。
この御両親、墓前に「裁判に勝てなくてごめんね」と報告したそうですけど、そういう問題か?。
自分達が親として払うべき注意を怠ったことに関してはどう思っているのでしょう。
愛する我が子をなくした悲しみに対しては同情を禁じ得ないし、判決を下した裁判官や過失をした医師に対して怒る心情も理解出来ます。
しかしこの両親、自分達がおかした過失に対しても同様に怒りの矛先を向けることはできるのか、、、。
被告の医師をかばうつもりはまったくありません。
しかし、駐車場で子供を遊ばせておきながらクルマの運転手に「危ないじゃないか!」と怒る母親に似ているような気がするんですよね。
もちろん、子供をひいてしまえば運転手が全部悪いんですけど。
ちなみに今回の一連の報道で小生が一番ムカつくのは、この事件に対して「したり顔」でコメントし、「被害者救済!」と声高に叫ぶ医療ジャーナリスト連中ですね。
結局のところ、一番可哀想なのは亡くなった子供。
ホント、最近の世の中、なにかが間違っていませんか?。
昨日、姉歯元建築士の奥さんが投身自殺、、、

姉歯氏の奥さんは相当辛い立場に置かれていた、、、これは想像に難くないわけであります。
それにしても可哀想なのは残された子供です。
姉歯氏はホテルを点々としていて家にいないわけでしょ、、、
残された子供の心情たるや、、、。
姉歯氏、確かに悪いことをしましたが、ありゃ1人で悪事を働けるタマじゃありませんぜ。
組織ぐるみに決まっているけど、何とか彼1人のせいにしようとしているな、、、うん。
しかも絶対に黒幕がいるって。
官僚と政治家、、、ビクビクしているヒトは一体何人いるんでしょう。
可愛そうなのは子供、、、といえば、、、
7年前に、盆踊りの縁日で綿菓子を舐めながら走り回っていた子が転んで、喉の奥に割り箸が刺さった、、、
杏林大病院の急患担当医師は喉に傷がついているだけと判断、しかし実際は創傷は脳にまで達していたため、その子は15時間後に死亡。
で、昨日出た判決は「医師の過失を認めた」ものの、過失がなかったとしても命が助からなかった可能性が高いとして「医師は無罪」とした。
無罪にはなったが、「医師の過失」を認めたことで、民事では相当の賠償金が遺族に支払われることになるとのこと。
判決に対して原告(遺族)側は「身体が凍りついた、身体中の血が止まった」と怒りをあらわにした。
で、以下のようなことを書くと「なんて冷酷な男!」「どうせ医療側の人間だから」と思われちゃうんでしょうけど、、、あえて書きましょう。
棒をくわえたまま走り回っている子供を叱らなかった、もしくは無理矢理にでもやめさせなかった「親の責任」はどうなのよ?。
小生なんて、昔、烈火の如く怒られたものだが、、、。
親だけでなく他の大人からも叱られました。はい。
この御両親、墓前に「裁判に勝てなくてごめんね」と報告したそうですけど、そういう問題か?。
自分達が親として払うべき注意を怠ったことに関してはどう思っているのでしょう。
愛する我が子をなくした悲しみに対しては同情を禁じ得ないし、判決を下した裁判官や過失をした医師に対して怒る心情も理解出来ます。
しかしこの両親、自分達がおかした過失に対しても同様に怒りの矛先を向けることはできるのか、、、。
被告の医師をかばうつもりはまったくありません。
しかし、駐車場で子供を遊ばせておきながらクルマの運転手に「危ないじゃないか!」と怒る母親に似ているような気がするんですよね。
もちろん、子供をひいてしまえば運転手が全部悪いんですけど。
ちなみに今回の一連の報道で小生が一番ムカつくのは、この事件に対して「したり顔」でコメントし、「被害者救済!」と声高に叫ぶ医療ジャーナリスト連中ですね。
結局のところ、一番可哀想なのは亡くなった子供。
ホント、最近の世の中、なにかが間違っていませんか?。
2006年03月30日 (木) 13:11 | 編集
ここにきて胃腸の方は、ほぼ完全に通常営業に戻りました。
いや~、あの悪夢のような3日間はなんだったんでしょうか。
ホント、激しい激しい超ハードなデトックスでしたわ。

ハードなデトックス故か、お通じの方の規則性が崩れたままなんです。
今までは決まった時間帯に決まった量が排泄されていたんですが、現在は超気まぐれです。
結構イヤなもんですね。
さて、診療終了後は藤沢市歯科医師会医療管理部主催のHIVに関する講習会に出席してきました。
非常に興味深い内容でためになりました。
で、やはりコンドームの生産量ってどんどん減少しているんですってね。
今の若い子ってコンドームしないもんなぁ、、、。
生がイイとか言ってる場合じゃないって。
それから国立大学の新入学生のアンケート結果、、、
現在のセックスパートナーの数は?という質問なんですけど、、、
第1位は「1人」。
これは納得。
第2位は「0人」「2人」「3人」を差し置いて「4人以上」なんですと。
、、、蔓延するわけだ。
いや~、あの悪夢のような3日間はなんだったんでしょうか。
ホント、激しい激しい超ハードなデトックスでしたわ。

ハードなデトックス故か、お通じの方の規則性が崩れたままなんです。
今までは決まった時間帯に決まった量が排泄されていたんですが、現在は超気まぐれです。
結構イヤなもんですね。
さて、診療終了後は藤沢市歯科医師会医療管理部主催のHIVに関する講習会に出席してきました。
非常に興味深い内容でためになりました。
で、やはりコンドームの生産量ってどんどん減少しているんですってね。
今の若い子ってコンドームしないもんなぁ、、、。
生がイイとか言ってる場合じゃないって。
それから国立大学の新入学生のアンケート結果、、、
現在のセックスパートナーの数は?という質問なんですけど、、、
第1位は「1人」。
これは納得。
第2位は「0人」「2人」「3人」を差し置いて「4人以上」なんですと。
、、、蔓延するわけだ。