2007年03月01日 (木) 09:56 | 編集
2007年03月02日 (金) 09:58 | 編集
2007年03月03日 (土) 11:13 | 編集
ウチは無断キャンセルの患者さんが非常に少ないのが自慢なんですが、、、
3月になってから、一昨日、昨日、今日と、多いんだよなぁ、、、
つーか、毎年なぜか3月は多いんです。
やはり年度末で忙しいことに加えて、暖かくなってくると、、、なんかこう忘れちゃうのかなぁ。
3月って無断ではないキャンセル&予約変更も非常に多いんですけどね。
春だからねぇ、、、仕方ないかぁ。
さて、診療終わりで鎌倉に行きました。
今日はYMJ姉さんと同級生のTKH(YSK)と飲み食いしました。
場所はアトリエドビーブルというフランス料理屋さん。
美味しかったけど高かった~。
日常行動としての支払える金額を超えてます(笑)。
、、、あ、そういえば今夜、産まれて初めて鳩の肉を食いました~。

3月になってから、一昨日、昨日、今日と、多いんだよなぁ、、、
つーか、毎年なぜか3月は多いんです。
やはり年度末で忙しいことに加えて、暖かくなってくると、、、なんかこう忘れちゃうのかなぁ。
3月って無断ではないキャンセル&予約変更も非常に多いんですけどね。
春だからねぇ、、、仕方ないかぁ。
さて、診療終わりで鎌倉に行きました。
今日はYMJ姉さんと同級生のTKH(YSK)と飲み食いしました。
場所はアトリエドビーブルというフランス料理屋さん。
美味しかったけど高かった~。
日常行動としての支払える金額を超えてます(笑)。
、、、あ、そういえば今夜、産まれて初めて鳩の肉を食いました~。

2007年03月04日 (日) 14:55 | 編集
今日は午前中に診療室に行って先月分レセチェックの仕上げ、、、要するに野暮用ですな。
午後からは横須賀に行って横須賀芸術劇場へ、、、。
今日は横須賀芸術劇場合唱団の春のコンサートを観に行きました。
で、内容的には、、、う~ん、、、高校生の学内合唱コンクールのレベル、、、
あえてキビシいこと言わせていただくと、これで金をとっちゃやばいでしょ、、、。
もちろん凄く練習したんでしょうけどねぇ、、、緊張のせいか?指揮者のせいか???
過去何年かの中でも。。。の出来でした、、、奮起を期待しましょう。
第2部でプロの方々が出演してからは、とっても良くなりました。
我が母校、神奈川歯科大学もそうですが、横須賀の地はイロイロな意味で転機を迎えておるようです。
さて、その後は京急バスに乗りこんで佐野の天然温泉に行きました。
実は今日も宴会なんですな、、、先月8日のダイエット開始以来、初の2日連続の飲みです。
去年1月にミヤさんが亡くなってから、もう1年以上、、、。
ミヤさんを偲んで所縁の人達が集まりました。
で、ミヤさんの写真を飾って献杯して宴会開始。
結果的にはとっても雰囲気の良い飲み会となりました。
釣餌屋の社長、トラックの運転手さん、バスの運転手さん、飲み屋のマスター、クラブのママさん、その他の職種の人々約15名余、、、
色んな業種の人達が一堂に会し、酒を酌み交わし談笑するというのは良いことですね。
おいらなんてのは、職業柄、どうしても同業者だけで飲むことが多くなりがちですけど、たまにこうやって業種間の壁を超えて飲むと、昔を思い出すだけではなく、初心に帰れて本当に有意義、、、そんな気がするわけですな。
さて、今夜のおいらは終電1本前で帰りましたが、他の皆さんは宴会後にもうひと風呂浴びるようでして、、、
酔っているはずなのに。いや~、サスガだわ。

午後からは横須賀に行って横須賀芸術劇場へ、、、。
今日は横須賀芸術劇場合唱団の春のコンサートを観に行きました。
で、内容的には、、、う~ん、、、高校生の学内合唱コンクールのレベル、、、
あえてキビシいこと言わせていただくと、これで金をとっちゃやばいでしょ、、、。
もちろん凄く練習したんでしょうけどねぇ、、、緊張のせいか?指揮者のせいか???
過去何年かの中でも。。。の出来でした、、、奮起を期待しましょう。
第2部でプロの方々が出演してからは、とっても良くなりました。
我が母校、神奈川歯科大学もそうですが、横須賀の地はイロイロな意味で転機を迎えておるようです。
さて、その後は京急バスに乗りこんで佐野の天然温泉に行きました。
実は今日も宴会なんですな、、、先月8日のダイエット開始以来、初の2日連続の飲みです。
去年1月にミヤさんが亡くなってから、もう1年以上、、、。
ミヤさんを偲んで所縁の人達が集まりました。
で、ミヤさんの写真を飾って献杯して宴会開始。
結果的にはとっても雰囲気の良い飲み会となりました。
釣餌屋の社長、トラックの運転手さん、バスの運転手さん、飲み屋のマスター、クラブのママさん、その他の職種の人々約15名余、、、
色んな業種の人達が一堂に会し、酒を酌み交わし談笑するというのは良いことですね。
おいらなんてのは、職業柄、どうしても同業者だけで飲むことが多くなりがちですけど、たまにこうやって業種間の壁を超えて飲むと、昔を思い出すだけではなく、初心に帰れて本当に有意義、、、そんな気がするわけですな。
さて、今夜のおいらは終電1本前で帰りましたが、他の皆さんは宴会後にもうひと風呂浴びるようでして、、、
酔っているはずなのに。いや~、サスガだわ。

2007年03月05日 (月) 09:34 | 編集
2007年03月06日 (火) 12:53 | 編集
今日は若き女性歯科医師のホソギ先生が見学にいらっしゃいました。
とても熱心で気さくな方でした。
さて、診療終わりで藤沢市歯科医師会の公衆衛生部役員会に行きました。
会議終わりはTKS常務とEND副部長と飲み会をしました。
時期が時期だけに色々なお話が出るのですが、未知の情報が多く、どうしても聞く側に廻りがちな今夜のおいらの口数は少なめに。
「どしたの?今日おとなしいね」って言われちゃいました(笑)。
今夜はドッカーン!と弾ける飲み方は出来ませんで、、、
つーか、普段が喋り過ぎなんだろな~。
あ、そうそう。
口数が少ない=食う量が増える
わけでもありまして、、、
酒に関しては中1日での登板だったし、、、
気を引き締めなきゃ。

とても熱心で気さくな方でした。
さて、診療終わりで藤沢市歯科医師会の公衆衛生部役員会に行きました。
会議終わりはTKS常務とEND副部長と飲み会をしました。
時期が時期だけに色々なお話が出るのですが、未知の情報が多く、どうしても聞く側に廻りがちな今夜のおいらの口数は少なめに。
「どしたの?今日おとなしいね」って言われちゃいました(笑)。
今夜はドッカーン!と弾ける飲み方は出来ませんで、、、
つーか、普段が喋り過ぎなんだろな~。
あ、そうそう。
口数が少ない=食う量が増える
わけでもありまして、、、
酒に関しては中1日での登板だったし、、、
気を引き締めなきゃ。

2007年03月07日 (水) 09:53 | 編集
軽い2日酔いのため始動が少々おそくなりましたが、昼前から野暮用を精力的にこなしました。
午後は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
汗をかくのは本当に気持ちイイですね。
ジムのスペースは4時くらいまでは年配の方達で結構混んでいるのですが、4時を廻ると潮が引くように空いてきます。
で、5時にプールへ移動します。
5時までは子供達の水泳教室が開催されているのですが、5時を廻ると子供達が一斉に帰るのでガラガラになります。
6時近くになると務めを終えた仕事上がりの人達でまたジムから混み始めるという寸法です。
、、、というわけで、ジムは4時~5時半が狙い目。
プールは5時~6時半が狙い目。
つまり夕方の4時頃に行って2時間~2時間半ほど滞在するのがベストだす。
帰りに例のパン屋さんに寄り、少々のパンを購入。
ああ、、、メロンパンが美味いです。
もちろん、ダイエット中ですから、夕食後にひとカケラを食しただけですが、、、。

明日でダイエット開始から1ヶ月ですわ。
そもそも1週間で結果出すなんて無理だし、リバウンドも怖いし。
3ヶ月くらいで体重5キロ減、体脂肪率10%減を目指しているのですが、、、。
あのですね、実はそろそろトンカツへの慕情というか禁断症状というか、、、
う~む、、、ヤバいです。
午後は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
汗をかくのは本当に気持ちイイですね。
ジムのスペースは4時くらいまでは年配の方達で結構混んでいるのですが、4時を廻ると潮が引くように空いてきます。
で、5時にプールへ移動します。
5時までは子供達の水泳教室が開催されているのですが、5時を廻ると子供達が一斉に帰るのでガラガラになります。
6時近くになると務めを終えた仕事上がりの人達でまたジムから混み始めるという寸法です。
、、、というわけで、ジムは4時~5時半が狙い目。
プールは5時~6時半が狙い目。
つまり夕方の4時頃に行って2時間~2時間半ほど滞在するのがベストだす。
帰りに例のパン屋さんに寄り、少々のパンを購入。
ああ、、、メロンパンが美味いです。
もちろん、ダイエット中ですから、夕食後にひとカケラを食しただけですが、、、。

明日でダイエット開始から1ヶ月ですわ。
そもそも1週間で結果出すなんて無理だし、リバウンドも怖いし。
3ヶ月くらいで体重5キロ減、体脂肪率10%減を目指しているのですが、、、。
あのですね、実はそろそろトンカツへの慕情というか禁断症状というか、、、
う~む、、、ヤバいです。
2007年03月08日 (木) 09:58 | 編集
ふざけるなよ、アリコジャパン。
何のことかというと、このところ、アリコジャパンと揉めてます。
自社のミスが明らかなのに責任を一切取らずに客にそのままなすりつける、、、どうやら泣き寝入りしろということらしいのです。
その後、営業マンと何度話をしても自分達のミスが明らかであるにもかかわらず、のらりくらりと時間の引き延ばしをはかるだけ。
今日はAlicoの東京フロンティアエージェンシーオフィスマネージャーとやらが来たが、相変わらず回答は1ヶ月前と変わらず、「当社は何も出来ない」の一点張り。
アリコジャパンの不誠実極まりない対応に心底怒りを覚えています。
保険会社って皆、こんなもんか?。
アリコジャパンの連中との次の交渉は1週間後、、、こんなんで精神的に良いわけがないし。
それにしてもアリコジャパンって本当に酷い保険会社ですわ。
大企業だからって、ズケズケ強く出てくるしね~。
向こうから近づいてきたモノで関係をもって良かったためしって本当にないですね。
嗚呼、憂鬱、、、。
何のことかというと、このところ、アリコジャパンと揉めてます。
自社のミスが明らかなのに責任を一切取らずに客にそのままなすりつける、、、どうやら泣き寝入りしろということらしいのです。
その後、営業マンと何度話をしても自分達のミスが明らかであるにもかかわらず、のらりくらりと時間の引き延ばしをはかるだけ。
今日はAlicoの東京フロンティアエージェンシーオフィスマネージャーとやらが来たが、相変わらず回答は1ヶ月前と変わらず、「当社は何も出来ない」の一点張り。
アリコジャパンの不誠実極まりない対応に心底怒りを覚えています。
保険会社って皆、こんなもんか?。
アリコジャパンの連中との次の交渉は1週間後、、、こんなんで精神的に良いわけがないし。
それにしてもアリコジャパンって本当に酷い保険会社ですわ。
大企業だからって、ズケズケ強く出てくるしね~。
向こうから近づいてきたモノで関係をもって良かったためしって本当にないですね。
嗚呼、憂鬱、、、。
2007年03月09日 (金) 09:47 | 編集
2007年03月10日 (土) 09:56 | 編集
いや~、キャンセルの多い土曜日でした。
特に午前は予定していた半分。
しかも急患の方が入った結果が半分ですから、実は半数以上の方がキャンセルという事態。
しかし無断キャンセルは皆無でした。これは素晴らしい事です。感謝です。
ま、3月の週末ですからね、、、仕方ないかぁ。
診療終わりで藤沢市歯科医師会東部地区会の会合に出席してきました。
今日は幸庵という料亭でございまして、B級グルメのおいらとしては個人的には決して行く事がないのではなかろうかという高級料亭であります。
まず、店自体は通りに面しているのですが、看板が出ていないので迷ってしまいました。
ようやく辿り着き、店内に入ると、、、う~む、、スゴイ。
今回は会費も1万円ですからねぇ、、、普段食った事がないやうな食事のオンパレードでした。

最後に抹茶で〆、、、というのがいかにも高級っぽいじゃないですか。
その後、2次会~3次会と流れ、カラオケなんぞを軽く歌いました。
最後の4軒目はNGM先輩と運輝なるスポーツバーへ。
そこで、盛りそばの大盛りをガツガツ食ったのが今思えば失敗だったです。
酒はダイエットの敵と言われる所以です。タガが外れるものなぁ。
NGM先輩と別れると、、、もう随分飲んだハズなのに何故か少しだけ飲み足りない自分がそこに、、、
性懲りも無く1人で例のムーディーなバーなんぞへ行ってしまいました。
んで、ウイスキーを1杯だけ飲んで帰りました。
嗚呼~、食った飲んだ~。
やば。
特に午前は予定していた半分。
しかも急患の方が入った結果が半分ですから、実は半数以上の方がキャンセルという事態。
しかし無断キャンセルは皆無でした。これは素晴らしい事です。感謝です。
ま、3月の週末ですからね、、、仕方ないかぁ。
診療終わりで藤沢市歯科医師会東部地区会の会合に出席してきました。
今日は幸庵という料亭でございまして、B級グルメのおいらとしては個人的には決して行く事がないのではなかろうかという高級料亭であります。
まず、店自体は通りに面しているのですが、看板が出ていないので迷ってしまいました。
ようやく辿り着き、店内に入ると、、、う~む、、スゴイ。
今回は会費も1万円ですからねぇ、、、普段食った事がないやうな食事のオンパレードでした。

最後に抹茶で〆、、、というのがいかにも高級っぽいじゃないですか。
その後、2次会~3次会と流れ、カラオケなんぞを軽く歌いました。
最後の4軒目はNGM先輩と運輝なるスポーツバーへ。
そこで、盛りそばの大盛りをガツガツ食ったのが今思えば失敗だったです。
酒はダイエットの敵と言われる所以です。タガが外れるものなぁ。
NGM先輩と別れると、、、もう随分飲んだハズなのに何故か少しだけ飲み足りない自分がそこに、、、
性懲りも無く1人で例のムーディーなバーなんぞへ行ってしまいました。
んで、ウイスキーを1杯だけ飲んで帰りました。
嗚呼~、食った飲んだ~。
やば。
2007年03月11日 (日) 19:17 | 編集
2007年03月12日 (月) 09:55 | 編集
最近、家で酒を全く飲んでいません。
正確には2月8日以来、自宅飲みは完全に封印。
やれば出来るもんです。
次に家で飲めるのはいつなんだろう、、、結構楽しみです。
中5日のペースで、、、と当初は思っていたのですが意外や意外、、、外で飲む事が意外なほどに多くて、中5日よりも日程が詰まってしまうのです。
よって、家で飲んでなんていられないわけですナ。
今月に入ってから3日、4日、6日、10日、そして13日と酒飲むわけですね。
対して1日、2日、5日、7日、8日、9日、11日、12日が飲まない日。
なんだかなぁ、、、かなりの日数飲んでんじゃん。
それにしても2月7日までは毎日飲んでいたという事実。やはり異常か?。
最近になって実感したのですが、飲まない日というのは、かなり熟睡できるんですね。
さらに風呂に入ってから寝ると、もう本当に熟睡できる!。
そんなの当たり前なのかもしれなかったけど、おいら今までそのことを忘れていたのかも。
さぁて、次に家で飲めるとしたら、、、中5日で考えると、来週月曜日の19日かぁ。
中4日にハードル下げて18日の日曜日に飲んじゃおうかなぁ。
それとも週2日まで飲んでもオッケーということにハードル下げちゃおうか?。
、、、そういやぁ、
今日久し振りにレシューのモンブラン食いました。
ダイエット中ゆえに4分の1ヶだけですけど。
う~む、やはりここのモンブラン濃厚で美味いわ。
でも濃厚過ぎて4分の1でも満足している自分に気づきました。
こーゆーのもダイエットの効果?。

正確には2月8日以来、自宅飲みは完全に封印。
やれば出来るもんです。
次に家で飲めるのはいつなんだろう、、、結構楽しみです。
中5日のペースで、、、と当初は思っていたのですが意外や意外、、、外で飲む事が意外なほどに多くて、中5日よりも日程が詰まってしまうのです。
よって、家で飲んでなんていられないわけですナ。
今月に入ってから3日、4日、6日、10日、そして13日と酒飲むわけですね。
対して1日、2日、5日、7日、8日、9日、11日、12日が飲まない日。
なんだかなぁ、、、かなりの日数飲んでんじゃん。
それにしても2月7日までは毎日飲んでいたという事実。やはり異常か?。
最近になって実感したのですが、飲まない日というのは、かなり熟睡できるんですね。
さらに風呂に入ってから寝ると、もう本当に熟睡できる!。
そんなの当たり前なのかもしれなかったけど、おいら今までそのことを忘れていたのかも。
さぁて、次に家で飲めるとしたら、、、中5日で考えると、来週月曜日の19日かぁ。
中4日にハードル下げて18日の日曜日に飲んじゃおうかなぁ。
それとも週2日まで飲んでもオッケーということにハードル下げちゃおうか?。
、、、そういやぁ、
今日久し振りにレシューのモンブラン食いました。
ダイエット中ゆえに4分の1ヶだけですけど。
う~む、やはりここのモンブラン濃厚で美味いわ。
でも濃厚過ぎて4分の1でも満足している自分に気づきました。
こーゆーのもダイエットの効果?。

2007年03月13日 (火) 20:01 | 編集
2007年03月14日 (水) 15:13 | 編集
意外な事に2日酔いになりませんでした。
なんでだろ??
午前中~午後は野暮用三昧。
スーパーカブで各所を廻りました。
野暮用が済んだところで愛車の日産キャラバンをカツミ社長のところへ持って行きました。
今月、車検なんですな。
代車はホンダトゥデイ。
運転目線が一気に低くなって新鮮、、、つーか違いすぎて戸惑います。
夕方は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
空いてるスポーツクラブは本当に気持ちイイですね。
帰りに例のパン屋さんに寄ってオールドファッションフランスパンを1本買いました。
ダイエット中ゆえに最近パンをあまり食ってないんですわ。
久々に食うと美味いなぁ。

さて、、、
現在、王貞治展のようなものが開催されていて、そこに長嶋茂雄氏が訪問。
王監督との2ショットがTVのニュース番組に流されてました。
いつになっても野球界は自らの人気を維持するためにこの2人に頼らざるを得ないわけですな。
将来、この2人が亡くなったらどうするんだろう、、、なんて考えてしまいます。
純然たる後継者のような人物がいないというのはツライ、、、。
ある雑誌に、本来なら後継者となるべき掛布と江川の昨今のていたらくぶりを憂いた記事が載っておりましたが、、、何となく納得。
なんでだろ??
午前中~午後は野暮用三昧。
スーパーカブで各所を廻りました。
野暮用が済んだところで愛車の日産キャラバンをカツミ社長のところへ持って行きました。
今月、車検なんですな。
代車はホンダトゥデイ。
運転目線が一気に低くなって新鮮、、、つーか違いすぎて戸惑います。
夕方は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
空いてるスポーツクラブは本当に気持ちイイですね。
帰りに例のパン屋さんに寄ってオールドファッションフランスパンを1本買いました。
ダイエット中ゆえに最近パンをあまり食ってないんですわ。
久々に食うと美味いなぁ。

さて、、、
現在、王貞治展のようなものが開催されていて、そこに長嶋茂雄氏が訪問。
王監督との2ショットがTVのニュース番組に流されてました。
いつになっても野球界は自らの人気を維持するためにこの2人に頼らざるを得ないわけですな。
将来、この2人が亡くなったらどうするんだろう、、、なんて考えてしまいます。
純然たる後継者のような人物がいないというのはツライ、、、。
ある雑誌に、本来なら後継者となるべき掛布と江川の昨今のていたらくぶりを憂いた記事が載っておりましたが、、、何となく納得。
2007年03月15日 (木) 10:15 | 編集
2007年03月16日 (金) 09:51 | 編集
いやいや、寒いですな。
今日は東京で初雪、、、なんでも平年よりも73日遅いって、、、
どーゆーこっちゃ。
先の火曜日に酒飲んで以来、3日間断酒してます。
いや~それにしても、ダイエット初めて36日。
もう完全に飢えてますね。肉に。
肉を全く食っていないというわけではないですけど、
やはりね、、、王道のステーキ、ハンバーグ、焼肉、トンカツ、、、
食いたいなぁ。
あと、、、カレーもいいやねカレーも。
カツカレーとかハンバーグカレーとか最高。
やばいなやばいな、、、こんなこと書いていると、、、
本当に食いたくなってくるし、、、。
そこで、↓こんなのを見て食欲を抑制するのさ。

さて、珍しく(?)同業者の皆様へ向けた話題、、、
日本の歯科界の現状、歯科医師会の現状に関しては種々の見方があります。
こんな厳しい時代だからこそ、攻めの姿勢で色々な事業を精力的に行い、我々の存在価値を高めましょう、、、というのがひとつ。
反対に真逆の発想で、こんな厳しい時代に風呂敷を拡げるだけ拡げたら収集つかないぞ、、、というのがもうひとつ。
さて、皆様はどっち??
おいらが愛読しているブログにも同様のことが書いてありました。
今日は東京で初雪、、、なんでも平年よりも73日遅いって、、、
どーゆーこっちゃ。
先の火曜日に酒飲んで以来、3日間断酒してます。
いや~それにしても、ダイエット初めて36日。
もう完全に飢えてますね。肉に。
肉を全く食っていないというわけではないですけど、
やはりね、、、王道のステーキ、ハンバーグ、焼肉、トンカツ、、、
食いたいなぁ。
あと、、、カレーもいいやねカレーも。
カツカレーとかハンバーグカレーとか最高。
やばいなやばいな、、、こんなこと書いていると、、、
本当に食いたくなってくるし、、、。
そこで、↓こんなのを見て食欲を抑制するのさ。

さて、珍しく(?)同業者の皆様へ向けた話題、、、
日本の歯科界の現状、歯科医師会の現状に関しては種々の見方があります。
こんな厳しい時代だからこそ、攻めの姿勢で色々な事業を精力的に行い、我々の存在価値を高めましょう、、、というのがひとつ。
反対に真逆の発想で、こんな厳しい時代に風呂敷を拡げるだけ拡げたら収集つかないぞ、、、というのがもうひとつ。
さて、皆様はどっち??
おいらが愛読しているブログにも同様のことが書いてありました。
2007年03月17日 (土) 19:05 | 編集
ダイエット開始してから37日、、、
ついに家で酒を飲みました~、、、パチパチ。
今週飲んだのは火曜だけでしたからね~。
もう中5日にこだわるのはやめました。
週2回まではオッケーということで。

久し振りに家で酒を飲むと、、、いいですなぁ。
酒って本当に美味しい!、、、と再認識しました。
ビール350ml、芋焼酎20mlくらい、赤ワインをフルボトル1本を飲みました~!。
しかし、抵抗力が落ちているっつうか、、、酔いの回りも早いのなぁ。
あとですね、、、やはりタガが外れる、、、
要するに
「ガンガン食っちゃえ!ダイエットなんてどーでもいーわ!!」
と、なってしまうんですな。
この日記は翌朝に書いているのですが、「お酒はほどほどに」を再認識しておる次第です。
それにしても、、、
今までの37日間、週に2回以上は外で飲んでいたから家で飲めなかったわけでしょわけでしょ。
それはそれでヤバいなぁ。
ついに家で酒を飲みました~、、、パチパチ。
今週飲んだのは火曜だけでしたからね~。
もう中5日にこだわるのはやめました。
週2回まではオッケーということで。

久し振りに家で酒を飲むと、、、いいですなぁ。
酒って本当に美味しい!、、、と再認識しました。
ビール350ml、芋焼酎20mlくらい、赤ワインをフルボトル1本を飲みました~!。
しかし、抵抗力が落ちているっつうか、、、酔いの回りも早いのなぁ。
あとですね、、、やはりタガが外れる、、、
要するに
「ガンガン食っちゃえ!ダイエットなんてどーでもいーわ!!」
と、なってしまうんですな。
この日記は翌朝に書いているのですが、「お酒はほどほどに」を再認識しておる次第です。
それにしても、、、
今までの37日間、週に2回以上は外で飲んでいたから家で飲めなかったわけでしょわけでしょ。
それはそれでヤバいなぁ。
2007年03月18日 (日) 14:07 | 編集
ホリエモン有罪、、、
で、ライブドアは上場廃止。
日興コーディアルの不正の額はライブドアの3倍超。
でも上場廃止にはならず、、、
政治家の偉い人達って、ライブドア株を持っている人はいなかったが日興株は持っている人が多かった、、、そういういうことですかね?
今日は我家の近所が何やら雰囲気が違います。
少し騒がしいというか賑やかというか、、、。
そりゃそうだ。湘南マラソンのスタート地点ですから。
でも、夏の海水浴シーズンとちがって静かな賑やかさでした。
チャリにのって様子を見に行ってみました。
快晴の空のもと国道134号線に全くクルマが走っていない、、、なんとも異様な光景でしたが、こういうのもいいやね。
さて今日もタガを外させていただきました。
昼メシはそのままチャリでステーキのどんなんぞに行きましたて、ハンバーグを食いました。
いや~、身体に悪そうなお肉、、、美味いなぁ。

しかもデフレの名残か、ボリュームタップリのくせに価格も安くて御飯もおかわりし放題!、、、
う~む、ダイエットの敵だ~。
しかもビールとワインも安いしね。
ついつい飲んじゃうじゃん。
しかし昨日今日とガッツリ食って飲んだおかげで気分的にしっかりガス抜きが出来ました。
夕食はしっかり摂生しましたし、明日も明後日も摂生することを誓います。はい。
で、ライブドアは上場廃止。
日興コーディアルの不正の額はライブドアの3倍超。
でも上場廃止にはならず、、、
政治家の偉い人達って、ライブドア株を持っている人はいなかったが日興株は持っている人が多かった、、、そういういうことですかね?
今日は我家の近所が何やら雰囲気が違います。
少し騒がしいというか賑やかというか、、、。
そりゃそうだ。湘南マラソンのスタート地点ですから。
でも、夏の海水浴シーズンとちがって静かな賑やかさでした。
チャリにのって様子を見に行ってみました。
快晴の空のもと国道134号線に全くクルマが走っていない、、、なんとも異様な光景でしたが、こういうのもいいやね。
さて今日もタガを外させていただきました。
昼メシはそのままチャリでステーキのどんなんぞに行きましたて、ハンバーグを食いました。
いや~、身体に悪そうなお肉、、、美味いなぁ。

しかもデフレの名残か、ボリュームタップリのくせに価格も安くて御飯もおかわりし放題!、、、
う~む、ダイエットの敵だ~。
しかもビールとワインも安いしね。
ついつい飲んじゃうじゃん。
しかし昨日今日とガッツリ食って飲んだおかげで気分的にしっかりガス抜きが出来ました。
夕食はしっかり摂生しましたし、明日も明後日も摂生することを誓います。はい。
2007年03月19日 (月) 09:48 | 編集
時刻表をパラパラと何気なく眺めておりました。
地図帳と時刻表ってパラパラ眺めているだけで結構面白くて時間がすぐ経ってしまいませんか?。
↑こういうことを言うと、変な奴を見る眼で見られることが多いので、あまり公言はしないのですが、、、。
時刻表の巻末には全国の宿泊施設がダーッって列挙されていたりするのですが、その中には「全国一流ホテルのリスト」みたいなものもあるんですわ。
そこに挙がっているホテルは知名度の高い一流ホテルや老舗だったりするのですが、今日おいらの目に留まったのは各ホテルの電話番号です。
やはり下4ケタが1111というのが非常に多いんですね。
例えば都心のホテルで下4ケタが1111というのは時刻表に載っているホテルに限っただけでも、帝国、ニューオータニ、グランドパレス、ロイヤルパーク、赤坂プリンス、高輪プリンス、東京プリンス、ストリングス、メトロポリタン、ロイヤルパーク汐留タワー、浅草ビューなど。
ちなみに、オークラ、京王プラザ、センチュリーハイアットは0111でした。
横浜ではベイシェラトン、ロイヤルパークが1111でした。
ちなみにインターコンチは2222。
まぁとにかく一流ホテルの皆さんは良い番号を血眼でGetしている感じですね。
で、全国リストを眺めていて判ったのは、良い番号へのこだわりは西日本よりも東日本で強い傾向にあるということ。
特に「1」に対する思い入れは東北と関東で本当に強いんですわ。
その後、一流老舗デパートについても調べてみたんですが、デパートも良い下4ケタを軒並ゲットしてますな。
でもデパートにはこの東西の法則は当てはまらないようなんですな。
なんか面白いですね。
そこへゆくと、ウチの下4ケタは1374。
「意味なし」ですからね~、、、こだわりゼロでやんす。

地図帳と時刻表ってパラパラ眺めているだけで結構面白くて時間がすぐ経ってしまいませんか?。
↑こういうことを言うと、変な奴を見る眼で見られることが多いので、あまり公言はしないのですが、、、。
時刻表の巻末には全国の宿泊施設がダーッって列挙されていたりするのですが、その中には「全国一流ホテルのリスト」みたいなものもあるんですわ。
そこに挙がっているホテルは知名度の高い一流ホテルや老舗だったりするのですが、今日おいらの目に留まったのは各ホテルの電話番号です。
やはり下4ケタが1111というのが非常に多いんですね。
例えば都心のホテルで下4ケタが1111というのは時刻表に載っているホテルに限っただけでも、帝国、ニューオータニ、グランドパレス、ロイヤルパーク、赤坂プリンス、高輪プリンス、東京プリンス、ストリングス、メトロポリタン、ロイヤルパーク汐留タワー、浅草ビューなど。
ちなみに、オークラ、京王プラザ、センチュリーハイアットは0111でした。
横浜ではベイシェラトン、ロイヤルパークが1111でした。
ちなみにインターコンチは2222。
まぁとにかく一流ホテルの皆さんは良い番号を血眼でGetしている感じですね。
で、全国リストを眺めていて判ったのは、良い番号へのこだわりは西日本よりも東日本で強い傾向にあるということ。
特に「1」に対する思い入れは東北と関東で本当に強いんですわ。
その後、一流老舗デパートについても調べてみたんですが、デパートも良い下4ケタを軒並ゲットしてますな。
でもデパートにはこの東西の法則は当てはまらないようなんですな。
なんか面白いですね。
そこへゆくと、ウチの下4ケタは1374。
「意味なし」ですからね~、、、こだわりゼロでやんす。

2007年03月20日 (火) 12:32 | 編集
マイホームパパという言葉、最近は耳にしなくなりました。
きっと今やマイホームパパが大多数を占めるようになったため、いちいちマイホームパパなどと言わなくても良くなったのでしょう。
以前は家庭を顧みること無く仕事を最優先する亭主が一般的で、家族を優先する男は少数派だったわけですね。
だから「マイホームパパ」という単語は、良いイメージの言葉として用いられてきた歴史があります。
ただですね、、、、
世の中、何が何でも家族を最優先する男ばかりになってしまうと、社会が機能しなくなるのでは???と思ってしまうのです。
いえいえ、家庭を捨てろと言っているのではありませんよ。
「家族が最優先」というのを免罪符だと勘違いするな、ということを言いたいのです。
社会生活をしていると、誰もがやりたくない仕事、役職、ポスト、立場などがありますね。
「○○係」だったり「○○委員」だったり「○○長」だったり、それからいわゆる「幹事さん」もそうでしょう。
最近、家族を最優先するというのを楯に、そのような立場から逃げ回る人というのが多いような気がしてならないのですワ。
ソレを楯にされると、周囲も「それ以上は言えない」という空気が何となくある昨今ですし、、、。
本来は分担し合ったりするのが筋だと思うのですが、どうしても「全く何もしない人」と「いくつも掛け持ちしてしまう人」に分かれてしまうようです。
そして、誰かにそういったポストを担ってもらった以上、その人に全面的に協力するのが普通だと思うのですが、「後は自分は知らないから」となってしまう人が多いようにも思います。
家族を最優先するあまり、ノルマの仕事以外は一切しなかったり、仕事以外の交流(例えば宴会や社員旅行など)にも一切参加しない、、、というのは、どうなんでしょう?。
最近の若いヒトも同様で、自分の彼氏彼女を最優先するそうですものね。
いずれにせよ、「しょうがねぇなぁ」と言いながらも「一肌脱ぐ」、、、そんな人間が少なくなっていることは事実です。

しかしこうして見るとウルトラ警備隊の制服が群を抜いてカッコイイことが解りますなぁ。
きっと今やマイホームパパが大多数を占めるようになったため、いちいちマイホームパパなどと言わなくても良くなったのでしょう。
以前は家庭を顧みること無く仕事を最優先する亭主が一般的で、家族を優先する男は少数派だったわけですね。
だから「マイホームパパ」という単語は、良いイメージの言葉として用いられてきた歴史があります。
ただですね、、、、
世の中、何が何でも家族を最優先する男ばかりになってしまうと、社会が機能しなくなるのでは???と思ってしまうのです。
いえいえ、家庭を捨てろと言っているのではありませんよ。
「家族が最優先」というのを免罪符だと勘違いするな、ということを言いたいのです。
社会生活をしていると、誰もがやりたくない仕事、役職、ポスト、立場などがありますね。
「○○係」だったり「○○委員」だったり「○○長」だったり、それからいわゆる「幹事さん」もそうでしょう。
最近、家族を最優先するというのを楯に、そのような立場から逃げ回る人というのが多いような気がしてならないのですワ。
ソレを楯にされると、周囲も「それ以上は言えない」という空気が何となくある昨今ですし、、、。
本来は分担し合ったりするのが筋だと思うのですが、どうしても「全く何もしない人」と「いくつも掛け持ちしてしまう人」に分かれてしまうようです。
そして、誰かにそういったポストを担ってもらった以上、その人に全面的に協力するのが普通だと思うのですが、「後は自分は知らないから」となってしまう人が多いようにも思います。
家族を最優先するあまり、ノルマの仕事以外は一切しなかったり、仕事以外の交流(例えば宴会や社員旅行など)にも一切参加しない、、、というのは、どうなんでしょう?。
最近の若いヒトも同様で、自分の彼氏彼女を最優先するそうですものね。
いずれにせよ、「しょうがねぇなぁ」と言いながらも「一肌脱ぐ」、、、そんな人間が少なくなっていることは事実です。

しかしこうして見るとウルトラ警備隊の制服が群を抜いてカッコイイことが解りますなぁ。
2007年03月21日 (水) 16:36 | 編集
今日は水曜なので休診日ですが、外の雰囲気が違います。
そりゃぁそのはず、お彼岸の中日で春分の日の祝日ですから。
昼に診療室に行って作業を少々した後は、混雑した江ノ電に乗って鎌倉へ。
鎌倉からは混雑とは無縁の横須賀線に乗り換えて横須賀へ向かいました。
その後は京急バスに乗り換え。
先日行ってなかなか印象の良かった佐野の天然温泉に行きました。
ひとっ風呂浴びまして、気持ち良~くなりました。
さて今日の目当てはこの後です。
昨日、一昨日とバッチリ摂生しましたから、今夜はガッツリ食わせていただきました。
衣笠にある小生一押しの定食屋に行きまして、美味しい旬の料理の数々を心ゆくまで堪能させていただきました。
今日の白眉はコレ↓

土鍋で炊いた鯛の炊き込み御飯、正一合。
注文してから出来上がりまで30分はかかりますが、めちゃくちゃ美味い、、、まさに逸品です。
いや~、飲んだ食った~。
一昨日から楽しみにしてましたからね~。大満足だす。
それにしても、このお店、祝日でもしっかり普通に混んでいるんですね。
夫婦2人で切り盛りしているわけですが、次から次に注文を受けて実のところ相当に忙しいはず。
しかし、このお店っていつもそうなのですが、忙しそうな素振りを全く見せず、慌ただしい雰囲気は皆無。
黙々そして淡々と仕事をこなすんです。
これって本当に凄いことですね。
業種は違うけど見習わなくっちゃ。
そりゃぁそのはず、お彼岸の中日で春分の日の祝日ですから。
昼に診療室に行って作業を少々した後は、混雑した江ノ電に乗って鎌倉へ。
鎌倉からは混雑とは無縁の横須賀線に乗り換えて横須賀へ向かいました。
その後は京急バスに乗り換え。
先日行ってなかなか印象の良かった佐野の天然温泉に行きました。
ひとっ風呂浴びまして、気持ち良~くなりました。
さて今日の目当てはこの後です。
昨日、一昨日とバッチリ摂生しましたから、今夜はガッツリ食わせていただきました。
衣笠にある小生一押しの定食屋に行きまして、美味しい旬の料理の数々を心ゆくまで堪能させていただきました。
今日の白眉はコレ↓

土鍋で炊いた鯛の炊き込み御飯、正一合。
注文してから出来上がりまで30分はかかりますが、めちゃくちゃ美味い、、、まさに逸品です。
いや~、飲んだ食った~。
一昨日から楽しみにしてましたからね~。大満足だす。
それにしても、このお店、祝日でもしっかり普通に混んでいるんですね。
夫婦2人で切り盛りしているわけですが、次から次に注文を受けて実のところ相当に忙しいはず。
しかし、このお店っていつもそうなのですが、忙しそうな素振りを全く見せず、慌ただしい雰囲気は皆無。
黙々そして淡々と仕事をこなすんです。
これって本当に凄いことですね。
業種は違うけど見習わなくっちゃ。
2007年03月22日 (木) 09:55 | 編集
今日もアリコジャパンが来ました。
返す返すもアリコって、本当にふざけた会社です。
特にAG首都圏第一地区統括部部長。
この男が最悪です。
人間的に許せない。
自分達の不手際があっての今のこの状況である、、、そういう認識が全くないのですね。
自分が加害者の立場であることを忘れているのです。
保険会社の人間ってのは、程度の差こそあれ皆こういうものなのか?
それにしても「はらわたが煮えくり返る」という感覚、、、
久し振りに味わっています。
、、、というよりも、42年の人生でも最大級の怒りです。
でも一応、現在「交渉中」ですからね。
そうでなければ殴っていますね。間違いなく。
保険会社との丁々発止が日常茶飯事のカツミからも「保険会社との交渉はキレた方が負け、、、ヤツらは相手がキレるのを手ぐすね引いて待っている」とアドバイス受けてますから。
ま、粘り強くやりますわ。

本当は↑こんな感じでやりたい気分なのですが、これをやったら交渉にならないし、ヤツの思う壷だしね~。
返す返すもアリコって、本当にふざけた会社です。
特にAG首都圏第一地区統括部部長。
この男が最悪です。
人間的に許せない。
自分達の不手際があっての今のこの状況である、、、そういう認識が全くないのですね。
自分が加害者の立場であることを忘れているのです。
保険会社の人間ってのは、程度の差こそあれ皆こういうものなのか?
それにしても「はらわたが煮えくり返る」という感覚、、、
久し振りに味わっています。
、、、というよりも、42年の人生でも最大級の怒りです。
でも一応、現在「交渉中」ですからね。
そうでなければ殴っていますね。間違いなく。
保険会社との丁々発止が日常茶飯事のカツミからも「保険会社との交渉はキレた方が負け、、、ヤツらは相手がキレるのを手ぐすね引いて待っている」とアドバイス受けてますから。
ま、粘り強くやりますわ。

本当は↑こんな感じでやりたい気分なのですが、これをやったら交渉にならないし、ヤツの思う壷だしね~。
2007年03月23日 (金) 09:43 | 編集
日興コーディアルって本当に悪いことしていたんですね。
その割にはお沙汰が超アマくないですか???
対してライブドア系に対するお沙汰は前代未聞の厳しさ。
ベンチャーには厳しく、大企業には優しく、、、
やっぱり、世の権力者と繋がっていた方が得???
やっぱり、長いものには巻かれろってこと???
やっぱり、ノーネクタイ&態度が良くないとバカをみる???
中外製薬から寄付を受けていた横浜市大の教授をタミフルの調査委員から外すそうで、、、
こちらは繋がりを絶つわけですな、、、
柳沢厚労相は先の「女性は産む機械」発言からの失地回復に躍起ですものネ。
ちなみにウチは一昨年に家族揃ってタミフルのお世話になり、その即効性を体験し、著効性に舌を巻きました。
神様、仏様、タミフル様でしたけど。
さて、今日の写真は↓コレ。かなり笑えます。

その割にはお沙汰が超アマくないですか???
対してライブドア系に対するお沙汰は前代未聞の厳しさ。
ベンチャーには厳しく、大企業には優しく、、、
やっぱり、世の権力者と繋がっていた方が得???
やっぱり、長いものには巻かれろってこと???
やっぱり、ノーネクタイ&態度が良くないとバカをみる???
中外製薬から寄付を受けていた横浜市大の教授をタミフルの調査委員から外すそうで、、、
こちらは繋がりを絶つわけですな、、、
柳沢厚労相は先の「女性は産む機械」発言からの失地回復に躍起ですものネ。
ちなみにウチは一昨年に家族揃ってタミフルのお世話になり、その即効性を体験し、著効性に舌を巻きました。
神様、仏様、タミフル様でしたけど。
さて、今日の写真は↓コレ。かなり笑えます。

2007年03月24日 (土) 10:21 | 編集
2007年03月26日 (月) 12:57 | 編集
2007年03月27日 (火) 12:57 | 編集
診療終了後、勉強会をやりました。
その後はスタッフのアキヤマさんの誕生会をしに藤沢市街のイタメシ屋(小生初体験の店)へ。
南口の駅前で立地も良く、量の割に価格がリーズナブルなので非常に混んでいるというのも納得。
ただ店員、特に責任者と思しき男の人の対応はまずいですなぁ、、、予約してあったのに全く把握してないし。
店は地下にあるのですが、店の入り口まで降りて行く階段に食材が入った段ボールやゴミなどが無造作に所狭しと置かれてあったから、何となく嫌な予感はしたのですが、、、。
小生の左隣に陣取っていた団体の中のひとりの男の笑い声が物凄く大きいので、何回も不意に劈かれた小生の左耳、、、辟易しました~。
ふぅ~、、、。
ところで話は少々脱線するのですが、、、
小生の先輩が書いたブログを見ると、、、
医院のスタッフの皆で飲みに行った時、院長以外は全員烏龍茶を頼む、、、
なんてことがあるらしいのですが、たしかに「ああ、日本全国のそこかしこの歯科医院でそういうことは頻繁にあり得るだろうなぁ、、、」などと妙に納得、、、
納得しつつも、自分がそういう場面に直面したら、本当にいたたまれなくなるだろうなぁ、、、と。
その先輩のように「それじゃ盛り上がらないから明日は休みだし飲めばいいじゃん」なんて、きっと言えないなぁ。
言いたいことを我慢しながらひとり寂しく飲むんだろうなぁ。
そこへいくと、今夜のウチのスタッフは皆さんお酒を頼んでたなぁ、、、
おいらは幸せな部類に入るのだと思います。
本当にありがとうございます(笑)。

その後はスタッフのアキヤマさんの誕生会をしに藤沢市街のイタメシ屋(小生初体験の店)へ。
南口の駅前で立地も良く、量の割に価格がリーズナブルなので非常に混んでいるというのも納得。
ただ店員、特に責任者と思しき男の人の対応はまずいですなぁ、、、予約してあったのに全く把握してないし。
店は地下にあるのですが、店の入り口まで降りて行く階段に食材が入った段ボールやゴミなどが無造作に所狭しと置かれてあったから、何となく嫌な予感はしたのですが、、、。
小生の左隣に陣取っていた団体の中のひとりの男の笑い声が物凄く大きいので、何回も不意に劈かれた小生の左耳、、、辟易しました~。
ふぅ~、、、。
ところで話は少々脱線するのですが、、、
小生の先輩が書いたブログを見ると、、、
医院のスタッフの皆で飲みに行った時、院長以外は全員烏龍茶を頼む、、、
なんてことがあるらしいのですが、たしかに「ああ、日本全国のそこかしこの歯科医院でそういうことは頻繁にあり得るだろうなぁ、、、」などと妙に納得、、、
納得しつつも、自分がそういう場面に直面したら、本当にいたたまれなくなるだろうなぁ、、、と。
その先輩のように「それじゃ盛り上がらないから明日は休みだし飲めばいいじゃん」なんて、きっと言えないなぁ。
言いたいことを我慢しながらひとり寂しく飲むんだろうなぁ。
そこへいくと、今夜のウチのスタッフは皆さんお酒を頼んでたなぁ、、、
おいらは幸せな部類に入るのだと思います。
本当にありがとうございます(笑)。

2007年03月28日 (水) 19:55 | 編集
午前中~午後は野暮用を少々、、、
天気も良いので、普段ならスーパーカブで走り廻るところ、今日はチャリです。
ダイエットの一助にもなるしネ。
夕方は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
空いてるスポーツクラブは本当に気持ちイイですね。
さて、その後は横須賀平安閣へ。
以前から闘病中だった先輩の寺尾さんのお通夜に行ってきました。
寺尾さんは神奈川歯科大学附属病院保存科の衛生士だった方でした。
要するにおいらが社会人1年生で右も左もわからなかった医療現場でイロイロと世話をやいてくれた人。
何度も一緒に飲みに行ったしなぁ、、、。
50歳というのはなんとも早すぎるお別れでした。
夕食は、ダイエットモードですから蕎麦屋です。
気のせいか、葬儀後の食事は蕎麦屋さん、ということが多いような気がします。
さて、そういえば今日は植木等氏死去のニュースでもちきりでした。
おいらクレージーキャッツは23歳の頃に貪るように聴きまくったんですね。
心に残る歌詞は枚挙に暇がありません。
「金がない奴は俺んとこへ来い。俺もないけど心配すんな」
「そのうち何とかなるだろう」
「、、、てなこと言われてその気になって、、、」
「ハイ、それまでヨ」
「ゴマをすりましょ。陽気にゴマをね。ア、スレスレ。」
「分かっちゃいるけどやめられない」
特にスーダラ節の
「ちょいと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやらはしご酒、、、
、、、これで身体にイイわきゃないヨ。分かっちゃいるけどやめられない」
なんて、完全においらの生活の一部だもの。
楽曲としての「ハイそれまでヨ」は本当に秀逸だしなぁ。
歌詞を書いたのは故青島幸男氏ですが、楽曲が世に出るためにはボーカリストが重要であることを再認識させられます。

天気も良いので、普段ならスーパーカブで走り廻るところ、今日はチャリです。
ダイエットの一助にもなるしネ。
夕方は、横須賀は逸見の例のスポーツクラブに行きました。
空いてるスポーツクラブは本当に気持ちイイですね。
さて、その後は横須賀平安閣へ。
以前から闘病中だった先輩の寺尾さんのお通夜に行ってきました。
寺尾さんは神奈川歯科大学附属病院保存科の衛生士だった方でした。
要するにおいらが社会人1年生で右も左もわからなかった医療現場でイロイロと世話をやいてくれた人。
何度も一緒に飲みに行ったしなぁ、、、。
50歳というのはなんとも早すぎるお別れでした。
夕食は、ダイエットモードですから蕎麦屋です。
気のせいか、葬儀後の食事は蕎麦屋さん、ということが多いような気がします。
さて、そういえば今日は植木等氏死去のニュースでもちきりでした。
おいらクレージーキャッツは23歳の頃に貪るように聴きまくったんですね。
心に残る歌詞は枚挙に暇がありません。
「金がない奴は俺んとこへ来い。俺もないけど心配すんな」
「そのうち何とかなるだろう」
「、、、てなこと言われてその気になって、、、」
「ハイ、それまでヨ」
「ゴマをすりましょ。陽気にゴマをね。ア、スレスレ。」
「分かっちゃいるけどやめられない」
特にスーダラ節の
「ちょいと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやらはしご酒、、、
、、、これで身体にイイわきゃないヨ。分かっちゃいるけどやめられない」
なんて、完全においらの生活の一部だもの。
楽曲としての「ハイそれまでヨ」は本当に秀逸だしなぁ。
歌詞を書いたのは故青島幸男氏ですが、楽曲が世に出るためにはボーカリストが重要であることを再認識させられます。

2007年03月29日 (木) 14:52 | 編集
今日は臨時に休診にさせていただきました。
午前中は保健所に行きました。
市役所の市民健康課主催の母子保健連絡協議会改め「藤沢市歯科医師会・歯科衛生士 意見交換会」という会議に出席してきました。
歯科衛生士さんだけでなく、栄養士さんや保健師さん等もいらっしゃいまして、意見交換が行われました。
午後は新理事のKNS先輩とサイゼリアでメシを食いながらの意見交換。
おいらはついついビールとワインなんぞを注文してしまいました。
先輩はクルマなのでコーラとウーロン茶、、、ごめんなさい。
それにしても平日の昼下がりのサイゼリアって超混雑なのね。
しかも客のほとんどが「被扶養者であろう&高齢者ではないだろう」という人々。
平均の客単価はいくらなんだろう?。
だって異様に安いもの。
酔いを醒まして夕方からは診療室に向かい、野暮作業をこなしました。
夜は歯科医師会で同僚のKDO先生とサシ飲み。
同僚として飲むのは今夜が最後なので。
今日の写真は懐かしいクイズ番組
↓レッツクリック!

午前中は保健所に行きました。
市役所の市民健康課主催の母子保健連絡協議会改め「藤沢市歯科医師会・歯科衛生士 意見交換会」という会議に出席してきました。
歯科衛生士さんだけでなく、栄養士さんや保健師さん等もいらっしゃいまして、意見交換が行われました。
午後は新理事のKNS先輩とサイゼリアでメシを食いながらの意見交換。
おいらはついついビールとワインなんぞを注文してしまいました。
先輩はクルマなのでコーラとウーロン茶、、、ごめんなさい。
それにしても平日の昼下がりのサイゼリアって超混雑なのね。
しかも客のほとんどが「被扶養者であろう&高齢者ではないだろう」という人々。
平均の客単価はいくらなんだろう?。
だって異様に安いもの。
酔いを醒まして夕方からは診療室に向かい、野暮作業をこなしました。
夜は歯科医師会で同僚のKDO先生とサシ飲み。
同僚として飲むのは今夜が最後なので。
今日の写真は懐かしいクイズ番組
↓レッツクリック!
