2009年04月01日 (水) 23:51 | 編集
セガレを連れて泌尿器科に行きました。
1年前くらいから気になってたんですよね、、、
風呂に一緒に入った時とか、ちょくちょく見せてもらってたんですけど、、、
陰茎の包皮と海綿体が内部の上面~右側面にかけて癒着してるんじゃないか???って。
要するに、その部分だけちゃんとムケないんです、はい。
歯科医師としては、パーシャルシックネスフラップ形成したくなるっつうか、、、
減張切開入れたくなるっつうか。。。
やはり、これって、将来的に、どうなのよ???
みたいな、、、
切ったりするなら早めがいいのか???
そのうちに、、、でいいのか???
んで、診察の結果、
「このままで大丈夫ですヨ」と。
「成長とともに解決するでしょう」とのこと。
亀頭の所謂「カリ首」の部分が包皮から分離するのはある程度年令がいってからなんですね。
知りませんでした~。
ということは、諸外国で行われている「割礼」って、どうやってやるんだろ???
ま、でもこれでひと安心だす。
泌尿器科を後にして、、、
さて、昨日の日記に書いたキャンセル料です。
腹を切りに行きました。
う~む、、、やはり口惜しい、、、
向こうも申し訳なさそうにしているが、、、
こればかりは仕方ないです。
昼食は久々に「餃子の王将」でいただきました。
たまに食いたくなります。
午後は診療室にこもり、事務作業をシコシコと、、、
夕方は横須賀の例のスポーツクラブへ行きました。
汗をかくのって、気持ちいい!

1年前くらいから気になってたんですよね、、、
風呂に一緒に入った時とか、ちょくちょく見せてもらってたんですけど、、、
陰茎の包皮と海綿体が内部の上面~右側面にかけて癒着してるんじゃないか???って。
要するに、その部分だけちゃんとムケないんです、はい。
歯科医師としては、パーシャルシックネスフラップ形成したくなるっつうか、、、
減張切開入れたくなるっつうか。。。
やはり、これって、将来的に、どうなのよ???
みたいな、、、
切ったりするなら早めがいいのか???
そのうちに、、、でいいのか???
んで、診察の結果、
「このままで大丈夫ですヨ」と。
「成長とともに解決するでしょう」とのこと。
亀頭の所謂「カリ首」の部分が包皮から分離するのはある程度年令がいってからなんですね。
知りませんでした~。
ということは、諸外国で行われている「割礼」って、どうやってやるんだろ???
ま、でもこれでひと安心だす。
泌尿器科を後にして、、、
さて、昨日の日記に書いたキャンセル料です。
腹を切りに行きました。
う~む、、、やはり口惜しい、、、
向こうも申し訳なさそうにしているが、、、
こればかりは仕方ないです。
昼食は久々に「餃子の王将」でいただきました。
たまに食いたくなります。
午後は診療室にこもり、事務作業をシコシコと、、、
夕方は横須賀の例のスポーツクラブへ行きました。
汗をかくのって、気持ちいい!

2009年04月02日 (木) 23:04 | 編集
若槻千夏というタレントさんがおります。
おいらは特に好きでも嫌いでもないですが、
最近ちょっと化粧が濃すぎるような気が、、、
余計なお世話ですけどね(笑)。
彼女のブログを読んでも、眞鍋かをりさんのように文章の端々から知性を感じることは出来ません。
お世辞にもオリコウサンではないですね。
どちらかと言えば、おバカさんだと思います。
でも、時に「お?」「ほぉ」「な~るほど」と思わせることを書くんですよね。
人気があるのは、やはり「何か」を持っているからなんでしょうね。
以下、そんな彼女のブログからの抜粋です、、、
新社会人の皆様
おめでとうございます。
私は
なんだかんだ
社会人7年目。
初めは戸惑い、
周りが走ってるから走り出し
なんか抜かしたくなって
途中から自分から走り出して
今となっては
走ったふりをしています。
周りは頑張って走り続けているのになぁ。
情けない。
頑張っている新社会人の方を見ると
この季節、刺激になります。
新社会人のみなさん
ほどほどに頑張ってください。
私を抜かさないでね。
一緒に走れるちょうどいい相手を見つけて。
2009年04月03日 (金) 23:53 | 編集
アサヒ新聞社編集局の社員が社内のPCから「2ちゃんねる」にアサヒ新聞社内のIPアドレスから、部落差別や精神疾患への差別を助長する内容の書き込みを多数投稿していたそうな。
で、2ちゃんねるサイドは「荒らし行為」として、アサヒ新聞社のIPからの投稿を規制していたそうな。
、、、なんだかなぁ。
世も末というか、終わっちゃってますね、アサヒ新聞。
ちょいと前に、「テレビアサヒが社員に自作ブログを書かせて、そのブログを番組で取り上げて“ネット上の情報がいい加減であること”を印象付けようとして、総務省から放送法違反で厳重注意された」ということもあったし。。。
もう、組織として、規律というか、良識というか、モラルというか、エチケットというか、使命感というか、、、そういうものが皆無なんでしょうね。
(あ、使命感は歪んだカタチであるかぁ)
当然、組織としての統制もとれていないんでしょう。
おいら、水曜日には横須賀にあるスポーツクラブへ行くことが多いんですけど、エアロバイクを漕いでいる時には備え付けの雑誌を読むんです。
で、たまにアエラを読んだりするんですけど、最近のアエラって、アサヒっぽくないんですよ。
例えば、中韓をバッチリ批判したり、、、。
まぁこれは、「良い意味で」アサヒっぽくないわけですけど、逆の見方をすると「ちゃんとアサヒっぽくしなくてアエラさん大丈夫?」なんて、外野が余計な心配をしてしまうんですね。
んで、ふと思ったんですけど、、、
これって、強大だった組織が傾く時の典型的予兆じゃないですかね?。
で、2ちゃんねるサイドは「荒らし行為」として、アサヒ新聞社のIPからの投稿を規制していたそうな。
、、、なんだかなぁ。
世も末というか、終わっちゃってますね、アサヒ新聞。
ちょいと前に、「テレビアサヒが社員に自作ブログを書かせて、そのブログを番組で取り上げて“ネット上の情報がいい加減であること”を印象付けようとして、総務省から放送法違反で厳重注意された」ということもあったし。。。
もう、組織として、規律というか、良識というか、モラルというか、エチケットというか、使命感というか、、、そういうものが皆無なんでしょうね。
(あ、使命感は歪んだカタチであるかぁ)
当然、組織としての統制もとれていないんでしょう。
おいら、水曜日には横須賀にあるスポーツクラブへ行くことが多いんですけど、エアロバイクを漕いでいる時には備え付けの雑誌を読むんです。
で、たまにアエラを読んだりするんですけど、最近のアエラって、アサヒっぽくないんですよ。
例えば、中韓をバッチリ批判したり、、、。
まぁこれは、「良い意味で」アサヒっぽくないわけですけど、逆の見方をすると「ちゃんとアサヒっぽくしなくてアエラさん大丈夫?」なんて、外野が余計な心配をしてしまうんですね。
んで、ふと思ったんですけど、、、
これって、強大だった組織が傾く時の典型的予兆じゃないですかね?。
2009年04月04日 (土) 23:07 | 編集
仕事終わりで口腔保健センターに行きました。
今日は神湘会の役員会です。
今年度から専務理事なんてものを仰せつかりまして。。。
もっとも、「専務」なんて言ってもエラくもなんともないことは、皆様すでに御周知の通り。
本当に偉い「専務さん」ってのは世の中ベースで考えると何割くらい該当するんでしょうね?(笑)
さて、会議終了後は飲みに行きました。
今夜の1軒目の店で出たシメサバ、、、

あまり美味しくないのな、、、
左はHOYA、、、初めて食ったけど、、、おいらダメかも。
ちなみに今夜のお店はココだったんですけど、、、ダメになってました。
以前は良い店だったんですけどね、、、
料理のレベルも下がってたけど、人間(要するに従業員さんです)が、、、やはり人間で決まりますね、これはどんな業界でも一緒です。
悲しいかな、もう行くことはないと思います(涙)。
2軒目はリックス。
こちらはやはり安心感がありますね。
今日は、REK先生に拉致していただいて一緒のタクシーに乗って帰りました。
後で気付いたんですけど、1時に帰宅していたんですね。
うわ~予想外の早い帰宅。
翌日の地獄飲みのことを考えると、結果的に良かったかも。
今日は神湘会の役員会です。
今年度から専務理事なんてものを仰せつかりまして。。。
もっとも、「専務」なんて言ってもエラくもなんともないことは、皆様すでに御周知の通り。
本当に偉い「専務さん」ってのは世の中ベースで考えると何割くらい該当するんでしょうね?(笑)
さて、会議終了後は飲みに行きました。
今夜の1軒目の店で出たシメサバ、、、

あまり美味しくないのな、、、
左はHOYA、、、初めて食ったけど、、、おいらダメかも。
ちなみに今夜のお店はココだったんですけど、、、ダメになってました。
以前は良い店だったんですけどね、、、
料理のレベルも下がってたけど、人間(要するに従業員さんです)が、、、やはり人間で決まりますね、これはどんな業界でも一緒です。
悲しいかな、もう行くことはないと思います(涙)。
2軒目はリックス。
こちらはやはり安心感がありますね。
今日は、REK先生に拉致していただいて一緒のタクシーに乗って帰りました。
後で気付いたんですけど、1時に帰宅していたんですね。
うわ~予想外の早い帰宅。
翌日の地獄飲みのことを考えると、結果的に良かったかも。
2009年04月05日 (日) 23:35 | 編集
午前中から横浜中華街へ行きました。
今日は神奈川歯科大ハンドボール部OB会の役員会です。
会場は毎年恒例の茘香尊です。
11時から1時間ほど会議を行い、12時から顧問のSGY准教授と現役部員の新旧主将と新副主将2名の計5名の来賓をお迎えしての懇親会となりました。
会は大いに盛り上がり、2次会へと移行、、、
2次会はこちら、、、
夜は夜景が綺麗だろうなぁ、、、と。
2次会も大いに盛り上がり、3次会へと移行、、、
3次会は、一転して地下に潜って土佐料理の店、、、
もう酔っぱらっちゃって、土佐料理だかなんだか判りません。
3次会も大いに盛り上がり、4次会へと移行、、、
4次会は横浜駅西口のワインバー、、、店名と場所は失念、、、
もう完全にベロンベロン、、、
4次会の後は、もう一軒行っているんですが、、、
5次会の記憶は全く定かでありませんで、、、
5次会の後は〆のラーメン、、、
このラーメン店も店名と場所は全く憶えてないです。
んで、終電で帰宅。
帰宅後、デジカメを紛失したことに気づきました、、、ショック~。
というわけで、写真がないので、、、
発射記念ということで、、、

正しくはテポ丼ですが。
今日は神奈川歯科大ハンドボール部OB会の役員会です。
会場は毎年恒例の茘香尊です。
11時から1時間ほど会議を行い、12時から顧問のSGY准教授と現役部員の新旧主将と新副主将2名の計5名の来賓をお迎えしての懇親会となりました。
会は大いに盛り上がり、2次会へと移行、、、
2次会はこちら、、、
夜は夜景が綺麗だろうなぁ、、、と。
2次会も大いに盛り上がり、3次会へと移行、、、
3次会は、一転して地下に潜って土佐料理の店、、、
もう酔っぱらっちゃって、土佐料理だかなんだか判りません。
3次会も大いに盛り上がり、4次会へと移行、、、
4次会は横浜駅西口のワインバー、、、店名と場所は失念、、、
もう完全にベロンベロン、、、
4次会の後は、もう一軒行っているんですが、、、
5次会の記憶は全く定かでありませんで、、、
5次会の後は〆のラーメン、、、
このラーメン店も店名と場所は全く憶えてないです。
んで、終電で帰宅。
帰宅後、デジカメを紛失したことに気づきました、、、ショック~。
というわけで、写真がないので、、、
発射記念ということで、、、

正しくはテポ丼ですが。
2009年04月06日 (月) 23:47 | 編集
昨日紛失したデジカメですが、2軒目のお店に電話で問い合わせしたところ、
「あります!」とのこと。
いや~、良かったです。
こういうのって、海外じゃなかなかあり得ないことらしいですからね、
日本に生まれて感謝、です。
さて本日の話題です、、、
最近、歯科医院の「口コミサイト」ってのが、花盛り。
おいらも人間なので、一応少しは気にします。
たしかに、良いコメントが書かれていると嬉しいですが、
その反面「買いかぶられてもなぁ、、、」という思いがあります。
「良いコメントが書いてあったから行ってみたのにダメだった」っていうのは結構多いんじゃないでしょうかね。
患者対医師は人間対人間ですからね、相性というのは必ず存在します。
Aさんにとっては良い歯医者でも、Bさんにとっては悪い歯医者、ということは十分に有り得るわけで。
それが大前提ですよね。
ところでウチは、あるひとつの口コミランキングサイトで藤沢市の第1位だったりします。
でも、要するにこれって、治療内容が1位なんじゃなくて、ホームページが1位だっていうことでしょ。
ウチが藤沢で1番上手い歯医者かって?
、、、それは有り得ない。絶対に違いますもの。
だから治療内容が1位だと誤解して、過剰な期待を持って来院してしまうと、これが非常に危険なわけですね。
過剰な期待って、簡単に不満へと転化しますので。
そうそう、、、
そういえば最近じゃ、大量の良いコメントを投稿する代行業みたいなものもあるらしいですね。
要するに自作自演のお手伝いですわ。
こうなってしまうと、もはや口コミではない、、、
コメント内容の信憑性そのものが疑わしくなるわけです。
それから、患者さんにお願いして良いコメントを書いてもらう歯科医院というのもあるらしいですね。
これは、、、う~ん(笑)、、、
反則ではないですし、悪いことではないんだろうと思うんですけど、、、
一般社会で考えると、、、
知り合いにお願いして自分の良いウワサを流してもらうわけですから、、、
なんか、恥ずかしいですよね(笑)。
さて、やはりおいらも人間なんで、過去に勤務した医院の口コミとかは気になったりするわけですよ。
で、調べてみました「国民健康保険直営御蔵島診療所!」。
コメント:
神奈川歯科大学の歯科医師、歯科衛生士、技工士が順番で月に一度派遣されてきます。アタリの先生のクールに当たればとても良いと思います。
男女がひとつ屋根の下に寝食を共にしますので、歯科医師&衛生士または技工士&衛生士でできちゃうパターンが過去に多いようです。
その通り!。この口コミは正しい(笑)。
しかも投稿者名が
「御蔵マジック」、、、
ワロタ。
「あります!」とのこと。
いや~、良かったです。
こういうのって、海外じゃなかなかあり得ないことらしいですからね、
日本に生まれて感謝、です。
さて本日の話題です、、、
最近、歯科医院の「口コミサイト」ってのが、花盛り。
おいらも人間なので、一応少しは気にします。
たしかに、良いコメントが書かれていると嬉しいですが、
その反面「買いかぶられてもなぁ、、、」という思いがあります。
「良いコメントが書いてあったから行ってみたのにダメだった」っていうのは結構多いんじゃないでしょうかね。
患者対医師は人間対人間ですからね、相性というのは必ず存在します。
Aさんにとっては良い歯医者でも、Bさんにとっては悪い歯医者、ということは十分に有り得るわけで。
それが大前提ですよね。
ところでウチは、あるひとつの口コミランキングサイトで藤沢市の第1位だったりします。
でも、要するにこれって、治療内容が1位なんじゃなくて、ホームページが1位だっていうことでしょ。
ウチが藤沢で1番上手い歯医者かって?
、、、それは有り得ない。絶対に違いますもの。
だから治療内容が1位だと誤解して、過剰な期待を持って来院してしまうと、これが非常に危険なわけですね。
過剰な期待って、簡単に不満へと転化しますので。
そうそう、、、
そういえば最近じゃ、大量の良いコメントを投稿する代行業みたいなものもあるらしいですね。
要するに自作自演のお手伝いですわ。
こうなってしまうと、もはや口コミではない、、、
コメント内容の信憑性そのものが疑わしくなるわけです。
それから、患者さんにお願いして良いコメントを書いてもらう歯科医院というのもあるらしいですね。
これは、、、う~ん(笑)、、、
反則ではないですし、悪いことではないんだろうと思うんですけど、、、
一般社会で考えると、、、
知り合いにお願いして自分の良いウワサを流してもらうわけですから、、、
なんか、恥ずかしいですよね(笑)。
さて、やはりおいらも人間なんで、過去に勤務した医院の口コミとかは気になったりするわけですよ。
で、調べてみました「国民健康保険直営御蔵島診療所!」。
コメント:
神奈川歯科大学の歯科医師、歯科衛生士、技工士が順番で月に一度派遣されてきます。アタリの先生のクールに当たればとても良いと思います。
男女がひとつ屋根の下に寝食を共にしますので、歯科医師&衛生士または技工士&衛生士でできちゃうパターンが過去に多いようです。
その通り!。この口コミは正しい(笑)。
しかも投稿者名が
「御蔵マジック」、、、
ワロタ。
2009年04月07日 (火) 23:33 | 編集
仕事終わりで口腔保健センターへ行きました。
今日は公衆衛生部の役員会です。
あ、この4月から公衆衛生部は地域保健部に名称変更されたのでした。
で、4月ですから、今年度の事業計画を確認するわけですが、、、
あらためてその事業計画一覧を見ると、この2年間で、すごく事業が増えているんですね。
たしかに「何?この事業?知らなかった」というのはひとつくらいしかなくて、「ああ、そういえばこういう事業が新たに増えたよなぁ」と思うものが殆どで、決して「知らないうちに増えていた」わけではないんですね。
でも、2年経って一覧として見ると、改めて「増えたなぁ」と感じるわけです。
これは、おいらだけでなく、本日出席した役員全員が思うところでありました。
ここで問題なのは、この増加した事業を我々が双手を上げて歓迎していないところです。
たしかに、事業ひとつひとつを見れば、それは全て意味のある素晴らしい事業なのですが、いざ、この2年間に増加した事業を「一覧として」見ると、「これは大変だぞ」とは思うけど、「すばらしい事業の数々に携われる喜び」とはかなり遠いところにいる我々に気付くわけですね。
要するに、この一覧に表示された事業の全てを完璧にこなすことができるのだろうか?、という不安がまず第一にあるわけです。
我々役員ですらそうなのですから、ましてや普通の部員の方々はどうなのでしょう?、、、などと考えてしまうのです。
例え話になってしまって恐縮なのですが、、、
非常に仕事熱心で、志も高く、優秀な漁師さんが毎日「いい魚」をたくさん釣ってくるわけです。
たしかに、個々の魚を見れば、それは素晴らしい釣果であるわけです。
しかし、水産加工業者である我々は、その加工しきれるかどうかわからない魚の量に戸惑ってしまっているんですね。
そして、何とか加工出来たとしても、それが全て流通して消費されるんだろうか?、、、消費者は本当に喜んでくれるんだろうか?、、、そして何よりも水産加工業にたずさわる我が社の社員のモチベーションは保たれるのだろうか、、、という不安があるわけです。
このようなことをブログに書くことは良くないのかもしれません。
日々精進努力されてきた漁師の方が、この文章を読まれれば、きっと気分を害されるはずです。
しかしこれは首脳部批判とかではなく、単純に不安に感じてしまった、水産加工業者幹部のひとつの気持ちです。
素晴らしい漁師さんが素晴らしい仕事をしていることは確かなことなのですから、、、
我々は可能な限り支援協力し、支え続けてゆくことに変わりはありません。
というわけで、久々に長引いた会議終了後は、喜怒愛楽に行きました。
やはりココは美味しくて、人間的にも素晴らしい店です。
2軒目はリックスです。
こちらも、もちろん鉄板。
今日は公衆衛生部の役員会です。
あ、この4月から公衆衛生部は地域保健部に名称変更されたのでした。
で、4月ですから、今年度の事業計画を確認するわけですが、、、
あらためてその事業計画一覧を見ると、この2年間で、すごく事業が増えているんですね。
たしかに「何?この事業?知らなかった」というのはひとつくらいしかなくて、「ああ、そういえばこういう事業が新たに増えたよなぁ」と思うものが殆どで、決して「知らないうちに増えていた」わけではないんですね。
でも、2年経って一覧として見ると、改めて「増えたなぁ」と感じるわけです。
これは、おいらだけでなく、本日出席した役員全員が思うところでありました。
ここで問題なのは、この増加した事業を我々が双手を上げて歓迎していないところです。
たしかに、事業ひとつひとつを見れば、それは全て意味のある素晴らしい事業なのですが、いざ、この2年間に増加した事業を「一覧として」見ると、「これは大変だぞ」とは思うけど、「すばらしい事業の数々に携われる喜び」とはかなり遠いところにいる我々に気付くわけですね。
要するに、この一覧に表示された事業の全てを完璧にこなすことができるのだろうか?、という不安がまず第一にあるわけです。
我々役員ですらそうなのですから、ましてや普通の部員の方々はどうなのでしょう?、、、などと考えてしまうのです。
例え話になってしまって恐縮なのですが、、、
非常に仕事熱心で、志も高く、優秀な漁師さんが毎日「いい魚」をたくさん釣ってくるわけです。
たしかに、個々の魚を見れば、それは素晴らしい釣果であるわけです。
しかし、水産加工業者である我々は、その加工しきれるかどうかわからない魚の量に戸惑ってしまっているんですね。
そして、何とか加工出来たとしても、それが全て流通して消費されるんだろうか?、、、消費者は本当に喜んでくれるんだろうか?、、、そして何よりも水産加工業にたずさわる我が社の社員のモチベーションは保たれるのだろうか、、、という不安があるわけです。
このようなことをブログに書くことは良くないのかもしれません。
日々精進努力されてきた漁師の方が、この文章を読まれれば、きっと気分を害されるはずです。
しかしこれは首脳部批判とかではなく、単純に不安に感じてしまった、水産加工業者幹部のひとつの気持ちです。
素晴らしい漁師さんが素晴らしい仕事をしていることは確かなことなのですから、、、
我々は可能な限り支援協力し、支え続けてゆくことに変わりはありません。
というわけで、久々に長引いた会議終了後は、喜怒愛楽に行きました。
やはりココは美味しくて、人間的にも素晴らしい店です。
2軒目はリックスです。
こちらも、もちろん鉄板。
2009年04月08日 (水) 23:06 | 編集
日中は各種野暮用をこなすためにチャリを駆って各所を廻りました。
春のポカポカ陽気で、チャリを漕ぐには最高でんな。
桜も散り始めましたね~。
夕方は例のスポーツクラブに行って汗を流しました。
夕飯は全品¥50引きキャンペーン中の吉野家です。
安いのをいいことに、豚丼+牛丼などという無謀な食い方をしてしまいました。
(もちろん並盛ですが)
さて、話は変わって、、、
動画サイトなんぞを覗いていると、昔懐かし映像も簡単に視れるわけですが、、、
高校の頃、流行っていたアイドルの代表格に中森明菜さんがおります。
当時の「北ウイング」などを視ると、いや~、当時彼女が何故あれほどまでに人気があったのかがよく解ります。
実は、おいらが中学~高校の時は自宅にTVがなかったんで、音声でしか聴いたことがなかったんですね。
今になって当時の映像を見ると感慨深いものがあります。
20歳前の女の子としては異常に歌がうまいですし、、、これは今あらためて聴くと本当にそう思います。
例のロングトーンの部分なんて、何回も繰り返し聴いちゃいますし。
それに、マジで可愛いし。
(彼女はその後に色々と苦難があって可哀想でしたが)
当時の女の子は皆、この髪型だったような、、、
それから曲もいいですね。
自分の青春時代に流行った歌だから、単にそう思うのかもしれませんが、当時好きだった歌を聴くと、その頃の情景が頭に浮かんできますものね。
春のポカポカ陽気で、チャリを漕ぐには最高でんな。
桜も散り始めましたね~。
夕方は例のスポーツクラブに行って汗を流しました。
夕飯は全品¥50引きキャンペーン中の吉野家です。
安いのをいいことに、豚丼+牛丼などという無謀な食い方をしてしまいました。
(もちろん並盛ですが)
さて、話は変わって、、、
動画サイトなんぞを覗いていると、昔懐かし映像も簡単に視れるわけですが、、、
高校の頃、流行っていたアイドルの代表格に中森明菜さんがおります。
当時の「北ウイング」などを視ると、いや~、当時彼女が何故あれほどまでに人気があったのかがよく解ります。
実は、おいらが中学~高校の時は自宅にTVがなかったんで、音声でしか聴いたことがなかったんですね。
今になって当時の映像を見ると感慨深いものがあります。
20歳前の女の子としては異常に歌がうまいですし、、、これは今あらためて聴くと本当にそう思います。
例のロングトーンの部分なんて、何回も繰り返し聴いちゃいますし。
それに、マジで可愛いし。
(彼女はその後に色々と苦難があって可哀想でしたが)
当時の女の子は皆、この髪型だったような、、、
それから曲もいいですね。
自分の青春時代に流行った歌だから、単にそう思うのかもしれませんが、当時好きだった歌を聴くと、その頃の情景が頭に浮かんできますものね。
2009年04月09日 (木) 23:02 | 編集
午後は診療室を抜け出して、市の3歳6ヶ月健診に行ってきました。
いつも思うことなのですが、
「子は親を映す鏡」だということを痛感します。
お口の中もそうなのですが、それ以外のことが、もう如実に、、。
3歳半ともなると、さすがにもう、まさに「鏡」です。
ところで、Google Analyticsというのを最近はじめました。
はじめましたと言うよりも、設定していただいて、観れるようになっただけなんですけど。
で、分析結果を観てみると、なかなか興味深いんです。
ウチのHPに来てくださる方々って、検索エンジンで調べて来訪される方が多いんですけど、
1位のYahooからいらっしゃる方は、2位のGoogleでいらっしゃる方の3倍!。
いや~これほどまで差があるとは思いませんでした。
Yahooって凄いのねん。
そして、どんなキーワードで検索していらっしゃるかというと、
上位の多くを占めるのが飲食店名なんですわ。
ちなみに、そのトップ3は「らいしゃんそん」「冷麺館」「喜怒愛楽 藤沢」なんですね。
これって、意外でした。
もちろん、歯科用語で検索していらっしゃる方も数多いんですが、そのキーワードは分散しているんですね。
ちなみに、「藤沢市 歯科」とか「藤沢市 歯医者」とか「藤沢市 歯周病」なんてのは、少数派でした。
変わったところでは、「会ってくれない男」というキーワード検索で来訪された方がおりました。
「会ってくれない男」って???
、、、なんじゃらほい?

いつも思うことなのですが、
「子は親を映す鏡」だということを痛感します。
お口の中もそうなのですが、それ以外のことが、もう如実に、、。
3歳半ともなると、さすがにもう、まさに「鏡」です。
ところで、Google Analyticsというのを最近はじめました。
はじめましたと言うよりも、設定していただいて、観れるようになっただけなんですけど。
で、分析結果を観てみると、なかなか興味深いんです。
ウチのHPに来てくださる方々って、検索エンジンで調べて来訪される方が多いんですけど、
1位のYahooからいらっしゃる方は、2位のGoogleでいらっしゃる方の3倍!。
いや~これほどまで差があるとは思いませんでした。
Yahooって凄いのねん。
そして、どんなキーワードで検索していらっしゃるかというと、
上位の多くを占めるのが飲食店名なんですわ。
ちなみに、そのトップ3は「らいしゃんそん」「冷麺館」「喜怒愛楽 藤沢」なんですね。
これって、意外でした。
もちろん、歯科用語で検索していらっしゃる方も数多いんですが、そのキーワードは分散しているんですね。
ちなみに、「藤沢市 歯科」とか「藤沢市 歯医者」とか「藤沢市 歯周病」なんてのは、少数派でした。
変わったところでは、「会ってくれない男」というキーワード検索で来訪された方がおりました。
「会ってくれない男」って???
、、、なんじゃらほい?

2009年04月10日 (金) 23:48 | 編集
このところ、天気が良くてポカポカ陽気が続きますね。
気温も上がって、本当に「春が来た」感じがします。
おいらの場合、毎朝のチャリ通勤の時の、坂を登りきったところで吹き出す汗の量がバロメーターです。
特に今年は2月~3月の日照量が極端に少なかったじゃないですか。
だからか、この春の晴天が格別に清々しく感じます。
日本海側に住む方達は、毎年このような気分で春を迎えていらっしゃるのだなぁ、、、と。
しかも雪かきや雪下ろしという難行が加わるだけに、春の到来は本当に本当に待ち遠しいはず。
しかし、チャリを漕ぎながら周囲を見やると、桜の花がはらはらと散っておりまして、、、
せっかく、やっとこんなに穏やかで、春の陽の光に満ちあふれる陽気になったんだから、なにもそんなに散り急ぐなよ、、、
と、少しだけ寂しい気分になってしまいます。
あれ、、、この気持ちって、もしかして、、、
ふと、中学校の時に無理矢理「暗記させられた」百人一首の中の短歌を思い出しました。
『久方の 光のどけき 春の日に しず心なく 花の散るらむ』
おお、、、今頃になって、この歌の本当の意味が解ったぞ!
あれから30年経って、ようやく歌を詠んだ人(当時、詠み人の名前までは暗記してませんでしたが)の気持ちが解りました。
当時の国語の担当の先生方の「してやったり顔」が目に浮かびます(笑)。
昔流の「とにかく暗記させちゃえ」という教育を、「悪くないな」と感じる瞬間です。

気温も上がって、本当に「春が来た」感じがします。
おいらの場合、毎朝のチャリ通勤の時の、坂を登りきったところで吹き出す汗の量がバロメーターです。
特に今年は2月~3月の日照量が極端に少なかったじゃないですか。
だからか、この春の晴天が格別に清々しく感じます。
日本海側に住む方達は、毎年このような気分で春を迎えていらっしゃるのだなぁ、、、と。
しかも雪かきや雪下ろしという難行が加わるだけに、春の到来は本当に本当に待ち遠しいはず。
しかし、チャリを漕ぎながら周囲を見やると、桜の花がはらはらと散っておりまして、、、
せっかく、やっとこんなに穏やかで、春の陽の光に満ちあふれる陽気になったんだから、なにもそんなに散り急ぐなよ、、、
と、少しだけ寂しい気分になってしまいます。
あれ、、、この気持ちって、もしかして、、、
ふと、中学校の時に無理矢理「暗記させられた」百人一首の中の短歌を思い出しました。
『久方の 光のどけき 春の日に しず心なく 花の散るらむ』
おお、、、今頃になって、この歌の本当の意味が解ったぞ!
あれから30年経って、ようやく歌を詠んだ人(当時、詠み人の名前までは暗記してませんでしたが)の気持ちが解りました。
当時の国語の担当の先生方の「してやったり顔」が目に浮かびます(笑)。
昔流の「とにかく暗記させちゃえ」という教育を、「悪くないな」と感じる瞬間です。

2009年04月11日 (土) 23:44 | 編集
4時で早退させていただき、湯河原に行ってきました。
今夜は公衆衛生部の納会がありました。
おいら、一応「部長」なので、上座に座ることになりました。
「部長」とは言っても、全く偉くはないので、
上座に座る心づもりはなかったのですが、、、
上座が3席あって、理事の先生が2人。
どうしても1席余ってしまって、、、
で、おいらが座ることに。
上座からの風景は、、、慣れないので居心地悪いです。
早く酔っちゃえ!、、、ということで飲みました。
ほどなく、酔いが回って気にならなくなりました。
それにしても、デジカメがないので写真が撮れません。
写真がないと、なんか寂しいですネ。
今夜は公衆衛生部の納会がありました。
おいら、一応「部長」なので、上座に座ることになりました。
「部長」とは言っても、全く偉くはないので、
上座に座る心づもりはなかったのですが、、、
上座が3席あって、理事の先生が2人。
どうしても1席余ってしまって、、、
で、おいらが座ることに。
上座からの風景は、、、慣れないので居心地悪いです。
早く酔っちゃえ!、、、ということで飲みました。
ほどなく、酔いが回って気にならなくなりました。
それにしても、デジカメがないので写真が撮れません。
写真がないと、なんか寂しいですネ。
2009年04月12日 (日) 23:49 | 編集
1週間ぶりに我がデジカメが帰ってきました。
先週の日曜日のハンドボール部OB会役員会後の懇親会の写真を遅ればせながらっ。。。

ビールを注ぎつつ挨拶廻り、、、
こういう光景って、もうすぐ日本では見られなくなるのかなぁ。
今年は顧問のSGY先生と現役部員幹部を含めて14人が集結しました。

以下は2軒目での写真。

この店にデジカメを置いて来てしまったわけですね(笑)。

今になって思うと、まぁこの店でお開きか、せめてもう1軒くらいにしておくと、色々な意味でナイスなオトナの感じで良かったんじゃないかと(笑)。
さて、今夜はファミレスなんぞに行ってみたりしました。
まずはマヨコーンピザ、¥399ナリ。

良い意味でのチープな味が美味しいです(笑)。
続いて、トリプルハンバーグ¥899なり。

怒濤のハンバーグ3枚重ね!!!

うわぁ、、、
上から、目玉焼き/ハンバーグ/チーズ/ハンバーグ/ベーコン/ハンバーグ、、、
まさに、怒濤の攻撃です。
コストパフォーマンスという言葉がしっくりくるメニューです。
すっげー暴力的なパフォーマンスですけど(笑)。
ちなみに、日曜夜のガストはメチャ混みでした。
客層はモロにファミリー。
ファミレスの面目躍如です。
フロアの店員のお姉さんは2名のみ。
常に走り回っておられました。
彼女達の慌ただしさ=価格抑制なんですものね。
先週の日曜日のハンドボール部OB会役員会後の懇親会の写真を遅ればせながらっ。。。

ビールを注ぎつつ挨拶廻り、、、
こういう光景って、もうすぐ日本では見られなくなるのかなぁ。
今年は顧問のSGY先生と現役部員幹部を含めて14人が集結しました。

以下は2軒目での写真。

この店にデジカメを置いて来てしまったわけですね(笑)。

今になって思うと、まぁこの店でお開きか、せめてもう1軒くらいにしておくと、色々な意味でナイスなオトナの感じで良かったんじゃないかと(笑)。
さて、今夜はファミレスなんぞに行ってみたりしました。
まずはマヨコーンピザ、¥399ナリ。

良い意味でのチープな味が美味しいです(笑)。
続いて、トリプルハンバーグ¥899なり。

怒濤のハンバーグ3枚重ね!!!

うわぁ、、、
上から、目玉焼き/ハンバーグ/チーズ/ハンバーグ/ベーコン/ハンバーグ、、、
まさに、怒濤の攻撃です。
コストパフォーマンスという言葉がしっくりくるメニューです。
すっげー暴力的なパフォーマンスですけど(笑)。
ちなみに、日曜夜のガストはメチャ混みでした。
客層はモロにファミリー。
ファミレスの面目躍如です。
フロアの店員のお姉さんは2名のみ。
常に走り回っておられました。
彼女達の慌ただしさ=価格抑制なんですものね。
2009年04月13日 (月) 23:01 | 編集
週末の報道にあったようにタレントの北野誠が無期限謹慎になって、事実上の芸能界からの抹殺か?、という雰囲気なんですけど、その理由はラジオでの「リスナーに誤解を与える不適切な発言があった」というもので、番組は突然打ち切りになっていたりして、真相は闇の中の状態です。
問題の発言内容については、処分した側が「周りに再びご迷惑がかかるので、伏せさせてもらいたい」と言っている、、、
これって、怖い話ですよね。
だって、これが通用するなら、どんな口封じだって可能じゃないですか。
その発言内容が事実と反するのなら、公表しても何ら問題はないわけで、、、
今回のことは、某巨大宗教団体の圧力じゃないかという憶測が広がっているだけに、なおさらです。
問題の発言内容については、処分した側が「周りに再びご迷惑がかかるので、伏せさせてもらいたい」と言っている、、、
これって、怖い話ですよね。
だって、これが通用するなら、どんな口封じだって可能じゃないですか。
その発言内容が事実と反するのなら、公表しても何ら問題はないわけで、、、
今回のことは、某巨大宗教団体の圧力じゃないかという憶測が広がっているだけに、なおさらです。
2009年04月14日 (火) 23:12 | 編集
昨日書いた話題について、もう少し、、、
例のラジオ番組の最終会の様子がコチラ(音が出ます)にあって、正確には「結果的にこれが最終回になってしまった」わけですけど、イベントが突如中止になったことの告知を本人が泣きながらしてますね、、、
いや、しかし、そんなことよりも、怖くなったのは、下部にあるコメントを過去にさかのぼって視てゆくと、「スパムとしてマークされたコメント」というのがたくさんあって、すぐには視れないようになってますが、それを「表示」させると、「これのどこがスパムなの?」というコメントばかりなんです。
でも、スパムとしてマークされたコメントには共通点があって、それを読んでいると、、、
これはちょっと何と言っていいのか、、、
ああ、これは「20世紀少年」の世界ですね。
さて、話は変わって、
仕事終わりで、口腔保健センターに行きました。
公衆衛生部会の名称が変わって、今月からは地域保健部会です。
2時間超の会議を終えた後は、飲みに行きました。
まずは心屋。

山盛り獅子唐だす。
続いてリックスへ行きまして、ワインをガブガブと、、、

ここで止めておけばいいものを、、、
何故か行ってしまった3軒目は大新です。
餃子、野菜炒め、焼そば、ラーメン、、、おいおい。
帰宅したのは3時半を過ぎ、、、ヤバいだろ~。
例のラジオ番組の最終会の様子がコチラ(音が出ます)にあって、正確には「結果的にこれが最終回になってしまった」わけですけど、イベントが突如中止になったことの告知を本人が泣きながらしてますね、、、
いや、しかし、そんなことよりも、怖くなったのは、下部にあるコメントを過去にさかのぼって視てゆくと、「スパムとしてマークされたコメント」というのがたくさんあって、すぐには視れないようになってますが、それを「表示」させると、「これのどこがスパムなの?」というコメントばかりなんです。
でも、スパムとしてマークされたコメントには共通点があって、それを読んでいると、、、
これはちょっと何と言っていいのか、、、
ああ、これは「20世紀少年」の世界ですね。
さて、話は変わって、
仕事終わりで、口腔保健センターに行きました。
公衆衛生部会の名称が変わって、今月からは地域保健部会です。
2時間超の会議を終えた後は、飲みに行きました。
まずは心屋。

山盛り獅子唐だす。
続いてリックスへ行きまして、ワインをガブガブと、、、

ここで止めておけばいいものを、、、
何故か行ってしまった3軒目は大新です。
餃子、野菜炒め、焼そば、ラーメン、、、おいおい。
帰宅したのは3時半を過ぎ、、、ヤバいだろ~。
2009年04月16日 (木) 23:35 | 編集
「おっぱいバレー」という話題の映画がありますねぇ。
中学校の弱小男子バレーボール部顧問になった女性教師が「試合に勝ったらおっぱいを見せる」と約束してしまうという、、、
これは、当時の中坊という名の青少年だったおいらとダブらせると、、、
凄いことですよ!
琴線ど真ん中です!!
しかも実話を元に作られただと???
もうね、もし当時、綺麗なお姉さん先生が、いや、特に綺麗でなくてもですね、ある程度若い先生が、そんな約束をしてくれたら、、、
うわ~!!!考えただけで毎日ドキドキですよ。
なんて言うんですかね、、、ロマンというか、トキメキというか、野望というか、憧情というか、妄情というか、メルヘンというか、ゴロニャンというか、万感というか、、、
当時の青くさいおいらが、仮にですよ、もし当事者になったら、
「ウルセーなぁ、そんなもん見たくねぇよ、でも約束だからな」
なんて、とりあえず悪態つくんだろうなぁ。
やば、、、完全に妄想モードです。
映画では、「私のおっぱいを見るために頑張りなさい」「このおっぱいは私だけのものではないの」など、せりふでも“おっぱい”を連発らしいじゃないですか。
いいですねぇ/
「おっぱいがきっかけでもいい。目標を見つけて頑張ることの大切さを伝えたい」
うむ。

うむ。
中学校の弱小男子バレーボール部顧問になった女性教師が「試合に勝ったらおっぱいを見せる」と約束してしまうという、、、
これは、当時の中坊という名の青少年だったおいらとダブらせると、、、
凄いことですよ!
琴線ど真ん中です!!
しかも実話を元に作られただと???
もうね、もし当時、綺麗なお姉さん先生が、いや、特に綺麗でなくてもですね、ある程度若い先生が、そんな約束をしてくれたら、、、
うわ~!!!考えただけで毎日ドキドキですよ。
なんて言うんですかね、、、ロマンというか、トキメキというか、野望というか、憧情というか、妄情というか、メルヘンというか、ゴロニャンというか、万感というか、、、
当時の青くさいおいらが、仮にですよ、もし当事者になったら、
「ウルセーなぁ、そんなもん見たくねぇよ、でも約束だからな」
なんて、とりあえず悪態つくんだろうなぁ。
やば、、、完全に妄想モードです。
映画では、「私のおっぱいを見るために頑張りなさい」「このおっぱいは私だけのものではないの」など、せりふでも“おっぱい”を連発らしいじゃないですか。
いいですねぇ/
「おっぱいがきっかけでもいい。目標を見つけて頑張ることの大切さを伝えたい」
うむ。

うむ。
2009年04月17日 (金) 23:57 | 編集
今日は仕事終わりでこの男とメシを食いに行きました。
今日の行き先は一風堂。
まずはビールと餃子でスタート!。

ここの餃子は柚子胡椒で食うと美味いんです。
そう、九州の味なんですね~。
ビールをジョッキで2杯飲んだ後は芋焼酎にチェンジです。
今日はこの他にゴーヤチャンプルーと鶏唐揚も食いました。
この店の鶏唐揚が美味いことを今日知りました。
また食おうっと。
このお店はラーメン屋というよりも、居酒屋として使えるところがポイント高いです。
でも最後の〆は、やはりラーメン。

当然のように替え玉を頼み、満腹&満足です~。
家に帰って、くつろいでいると、、、
藤沢市街に出かける必要性が出来てしまいました。
すぐに江ノ電に飛び乗りまして、、、
お店に着くと、すでに皆さんお揃いでして、、、
んで、問題の出来事について侃々諤々、、、
感想:回避しようとすれば簡単だったはずなのに、、、
、、、楽しくない話題だと酒もおいしくないですね。
なんか、、、無駄に振り回されると、
なんだかなぁ、と思ってしまいます。
でも、おいらより、もっと大変な人がいるわけで、
それに比べれば、文句も言えないですけど。
今日の行き先は一風堂。
まずはビールと餃子でスタート!。

ここの餃子は柚子胡椒で食うと美味いんです。
そう、九州の味なんですね~。
ビールをジョッキで2杯飲んだ後は芋焼酎にチェンジです。
今日はこの他にゴーヤチャンプルーと鶏唐揚も食いました。
この店の鶏唐揚が美味いことを今日知りました。
また食おうっと。
このお店はラーメン屋というよりも、居酒屋として使えるところがポイント高いです。
でも最後の〆は、やはりラーメン。

当然のように替え玉を頼み、満腹&満足です~。
家に帰って、くつろいでいると、、、
藤沢市街に出かける必要性が出来てしまいました。
すぐに江ノ電に飛び乗りまして、、、
お店に着くと、すでに皆さんお揃いでして、、、
んで、問題の出来事について侃々諤々、、、
感想:回避しようとすれば簡単だったはずなのに、、、
、、、楽しくない話題だと酒もおいしくないですね。
なんか、、、無駄に振り回されると、
なんだかなぁ、と思ってしまいます。
でも、おいらより、もっと大変な人がいるわけで、
それに比べれば、文句も言えないですけど。
2009年04月18日 (土) 23:26 | 編集
仕事終わりでグランドホテル湘南に行きました。
今夜は神湘会の総会です。
この4月から、おいらは専務なんて肩書きがついちゃったので、宴会の司会進行役です。
早速、CBA大先輩の名前を間違えて喋ってしまうという大失態を演じ、頭の中が真っ白になりました。
もう冷や汗が、、、。
ところで、このホテルの料理は何故かいつも今ひとつなんですよねぇ、、、
でも、駅周辺のホテルという魅力は捨てがたいです。
まずは、パンの中にソーセージの入ったもの。

続いて海老の入ったパイのようなもの。

色々と司会の不手際はあったものの、何とかお開きとすることが出来ました。
2次会はお姉さんの付くお店です。
YUKIちゃんの歯が綺麗に治療されていたので記念撮影。

3軒目は名前は忘れました初めてのお店。
4軒目は風雅、、、
ここで新旧会長そろい踏み。

NGM先輩、4年間の会長職御苦労様でした。
そしてTRS新会長と記念撮影するおいら。

もう、完全に酔っているおいらです。
で、4軒目、、、本当に本当に性懲りもなく、、、
行っちゃいました、大新です。
野菜炒め、餃子、ニラレバ、ラーメン、、、本当にヤバいです。
ラーメンを複数杯食うという大暴挙。

こうして見ると、スープの表面って油ギトギトじゃん。
ああ、、、本当に懲りない面々です。
今夜は神湘会の総会です。
この4月から、おいらは専務なんて肩書きがついちゃったので、宴会の司会進行役です。
早速、CBA大先輩の名前を間違えて喋ってしまうという大失態を演じ、頭の中が真っ白になりました。
もう冷や汗が、、、。
ところで、このホテルの料理は何故かいつも今ひとつなんですよねぇ、、、
でも、駅周辺のホテルという魅力は捨てがたいです。
まずは、パンの中にソーセージの入ったもの。

続いて海老の入ったパイのようなもの。

色々と司会の不手際はあったものの、何とかお開きとすることが出来ました。
2次会はお姉さんの付くお店です。
YUKIちゃんの歯が綺麗に治療されていたので記念撮影。

3軒目は名前は忘れました初めてのお店。
4軒目は風雅、、、
ここで新旧会長そろい踏み。

NGM先輩、4年間の会長職御苦労様でした。
そしてTRS新会長と記念撮影するおいら。

もう、完全に酔っているおいらです。
で、4軒目、、、本当に本当に性懲りもなく、、、
行っちゃいました、大新です。
野菜炒め、餃子、ニラレバ、ラーメン、、、本当にヤバいです。
ラーメンを複数杯食うという大暴挙。

こうして見ると、スープの表面って油ギトギトじゃん。
ああ、、、本当に懲りない面々です。
2009年04月19日 (日) 23:57 | 編集
朝メシ、昼メシ、食う気起きず、、、
そりゃそうです。
昨夜もそうだったけど、夜中にガッツリ食い過ぎる習性を何とかしないと、、、。
当然のように、というか、ごく自然な成り行きで今日は休肝日となりました。
ところで、、、
昨夜、NGM先輩からこのブログにコメントを投稿しようとしても、「禁止キーワード」が含まれているという表示が出てしまって、投稿できないということを教えていただきました。
んで、今日になって試しにやってみると、、、
本当だ、、、ダメです。
別にエロい単語が入っているわけではないのにダメなのです。

他にも投稿しようとしてくださった方がいたとしたら本当に申し訳ありませんでした。
現在は投稿可能になっておりますので、よろしくお願いいたします。
あ、でもエロ単語は今でもNGですヨ。
そりゃそうです。
昨夜もそうだったけど、夜中にガッツリ食い過ぎる習性を何とかしないと、、、。
当然のように、というか、ごく自然な成り行きで今日は休肝日となりました。
ところで、、、
昨夜、NGM先輩からこのブログにコメントを投稿しようとしても、「禁止キーワード」が含まれているという表示が出てしまって、投稿できないということを教えていただきました。
んで、今日になって試しにやってみると、、、
本当だ、、、ダメです。
別にエロい単語が入っているわけではないのにダメなのです。

他にも投稿しようとしてくださった方がいたとしたら本当に申し訳ありませんでした。
現在は投稿可能になっておりますので、よろしくお願いいたします。
あ、でもエロ単語は今でもNGですヨ。
- 関連記事
-
- 新しくブログへ移行 (2005/03/26)
- そういえばこの1ヶ月間、コメントが皆無でした (2009/04/19)
2009年04月20日 (月) 23:58 | 編集
仕事終わりでパラソルに行きました。
今夜は慰労会でヤンス。
何の慰労会かというと、今日ウチの嫁さんがTVに初出演して、その収録が行われたことを受けての慰労会です。
昨日まで、このための準備で結構大変そうでしたからネ。
ちなみに、NHKの全国放送ですから、これはちょっと凄いことかもしれませんぜ。
なんせ、演歌歌手なら一生食ってゆけるんでしょ、NHKに出演って、、、。
でも、まぁぶっちゃけて言うと、学術的観点からすれば取り立てて凄いことはないのかな?、、、と。
そもそも、どうしてウチの嫁さんが出演者として選ばれたかというと、日本小児歯科学会の認定衛生士で首都圏の大学病院に勤務している人間をNHKは探していたらしいのですが、該当する人が他にいなかったという、なんとも消去法的な選抜方法なのでやんす。
でも、普段から一生懸命仕事をしているのは間違いのないところですので、世の親御さん達に間違った情報を伝えてしまうということはないと思われますので、ひとまず御容赦を、、、。
で、「照英」と「つのだりょうこお姉さん」との3ショット、、、

おお。
芸能人の背の高さって凄いですね、、、ちょっと羨ましいです。
で、帰りは渋谷区神南から藤沢市片瀬海岸までタクシーチケットで帰って来たらしいですから、、、
おお~すげぇ。
なんか、ザ・業界って感じ。
さて、食うものは、ナンとカレーです。

上の写真のはマトンのカレーと魚(血合い)のカレーで、辛さはマイルド。
マトンは赤ワインと合うのよねん。
下の写真はチキンのカレーで、辛さはホット。

気のいいインド人の店員さんと2ショット。

え~っと、、、
この後、マクドナルドに行って、マックシェーク2ヶとハンバーガー1ヶの計¥300を購入。
相変わらず性懲りないおいらです、、、これは病気かも。
今夜は慰労会でヤンス。
何の慰労会かというと、今日ウチの嫁さんがTVに初出演して、その収録が行われたことを受けての慰労会です。
昨日まで、このための準備で結構大変そうでしたからネ。
ちなみに、NHKの全国放送ですから、これはちょっと凄いことかもしれませんぜ。
なんせ、演歌歌手なら一生食ってゆけるんでしょ、NHKに出演って、、、。
でも、まぁぶっちゃけて言うと、学術的観点からすれば取り立てて凄いことはないのかな?、、、と。
そもそも、どうしてウチの嫁さんが出演者として選ばれたかというと、日本小児歯科学会の認定衛生士で首都圏の大学病院に勤務している人間をNHKは探していたらしいのですが、該当する人が他にいなかったという、なんとも消去法的な選抜方法なのでやんす。
でも、普段から一生懸命仕事をしているのは間違いのないところですので、世の親御さん達に間違った情報を伝えてしまうということはないと思われますので、ひとまず御容赦を、、、。
で、「照英」と「つのだりょうこお姉さん」との3ショット、、、

おお。
芸能人の背の高さって凄いですね、、、ちょっと羨ましいです。
で、帰りは渋谷区神南から藤沢市片瀬海岸までタクシーチケットで帰って来たらしいですから、、、
おお~すげぇ。
なんか、ザ・業界って感じ。
さて、食うものは、ナンとカレーです。

上の写真のはマトンのカレーと魚(血合い)のカレーで、辛さはマイルド。
マトンは赤ワインと合うのよねん。
下の写真はチキンのカレーで、辛さはホット。

気のいいインド人の店員さんと2ショット。

え~っと、、、
この後、マクドナルドに行って、マックシェーク2ヶとハンバーガー1ヶの計¥300を購入。
相変わらず性懲りないおいらです、、、これは病気かも。
2009年04月21日 (火) 23:09 | 編集
KYという略語が世の中に浸透して久しいですね。
ちなみにKYがマスコミに本格的に取り上げられたのは、2007年だそうですから、もう2年なんですね。
最初は「何それ?」ってなもんでしたけど。
「空気読めない」の略語だと知った時は、あ~なるほど、と思いましたね。
おいらも「場の雰囲気を読めない奴」に対しては「困ったもんだ」と思ったりしましたから。
そして、自分も出来るだけ雰囲気は読むようにしていましたから。
しかし、おいら、この2年の間にイロイロなことが解ってきました。
まず、今どきの若い人達にとって、このKYというのが相当に厳しい基準に拠って運用されているのだということ。
若い人達って、我々の世代よりも「空気を読む」ことを仲間に厳しく求めるんですね。
そして、多くの若者が自分が仲間内でKYにならないように細心の注意を払っているということ。
驚くことに、小学生だってそうなんですから。
もちろん、おいらの世代だって、仲間に対して場の雰囲気を読むことを求めますし、自分も場の雰囲気を読むように気をつけています。
ただ、その求められるもの、努力義務とでもいうんでしょうか、若者の間ではそのレベルが非常に高くなっているんですね。
だから、学級や職場での表立った揉め事、争い事、対立などは少なくなっているようなんです。
反面、我々世代では問題にならないレベルのKYでも、彼らの基準でKYな人は、表に出ないところで制裁を受けるわけです。
制裁を受けないまでも、何となく干されたり孤立したりするわけですね。
思えば、我々の世代以上だと、わざとKYになる時ってありますよね。
自分の信念を貫くために、敢えて空気を読まないようにして行動する時があるのです。
少数派の意見を「主張」する時なんて、まさにその時なわけで。。。
そっか、、、最近の若者って、あまり「主張」をしないですもんね。
その反面、社会の中では「他人に迷惑かけなければ何しようが勝手でしょ」って感じで個人的なマイペースで、まさにKY。
でも、顔を突き合わせる職場や学級ではKYにならぬように異常に気にする。
どうなんでしょうね、ある意味非常に日本的なKYですけど、古き良き日本的な感じではないですね。
興味深いのは、一定以上の大きな組織内では何しようが勝手で極めてモラルレスな個人主義なんですけど、狭いコミュニティーの中では互いに「空気を読め」と、、、
いや~、複雑ですね。
思えば、おいらのような個人経営者:いわゆる小さな組織のトップって、敢えてKYにならないといけない局面が多々ありますわなぁ、、、。

ちなみにKYがマスコミに本格的に取り上げられたのは、2007年だそうですから、もう2年なんですね。
最初は「何それ?」ってなもんでしたけど。
「空気読めない」の略語だと知った時は、あ~なるほど、と思いましたね。
おいらも「場の雰囲気を読めない奴」に対しては「困ったもんだ」と思ったりしましたから。
そして、自分も出来るだけ雰囲気は読むようにしていましたから。
しかし、おいら、この2年の間にイロイロなことが解ってきました。
まず、今どきの若い人達にとって、このKYというのが相当に厳しい基準に拠って運用されているのだということ。
若い人達って、我々の世代よりも「空気を読む」ことを仲間に厳しく求めるんですね。
そして、多くの若者が自分が仲間内でKYにならないように細心の注意を払っているということ。
驚くことに、小学生だってそうなんですから。
もちろん、おいらの世代だって、仲間に対して場の雰囲気を読むことを求めますし、自分も場の雰囲気を読むように気をつけています。
ただ、その求められるもの、努力義務とでもいうんでしょうか、若者の間ではそのレベルが非常に高くなっているんですね。
だから、学級や職場での表立った揉め事、争い事、対立などは少なくなっているようなんです。
反面、我々世代では問題にならないレベルのKYでも、彼らの基準でKYな人は、表に出ないところで制裁を受けるわけです。
制裁を受けないまでも、何となく干されたり孤立したりするわけですね。
思えば、我々の世代以上だと、わざとKYになる時ってありますよね。
自分の信念を貫くために、敢えて空気を読まないようにして行動する時があるのです。
少数派の意見を「主張」する時なんて、まさにその時なわけで。。。
そっか、、、最近の若者って、あまり「主張」をしないですもんね。
その反面、社会の中では「他人に迷惑かけなければ何しようが勝手でしょ」って感じで個人的なマイペースで、まさにKY。
でも、顔を突き合わせる職場や学級ではKYにならぬように異常に気にする。
どうなんでしょうね、ある意味非常に日本的なKYですけど、古き良き日本的な感じではないですね。
興味深いのは、一定以上の大きな組織内では何しようが勝手で極めてモラルレスな個人主義なんですけど、狭いコミュニティーの中では互いに「空気を読め」と、、、
いや~、複雑ですね。
思えば、おいらのような個人経営者:いわゆる小さな組織のトップって、敢えてKYにならないといけない局面が多々ありますわなぁ、、、。

2009年04月22日 (水) 23:13 | 編集
昨夜来の雨が洗い流したか、空気も澄んでイイ気持ち!です。
チャリで各所を廻り野暮用をこなしました。
もう、陽気は初夏も初夏。
街は半袖の人だらけです。
、、、で、後になって気がつきました。
顔がヒリヒリします。
この時期って、短時間で日焼けするのなぁ。

夕方は横須賀に行って、例のスポーツクラブへ行きました。
夜は、蒲鉾を買って来て、4月11日の納会でお土産でいただいた山葵漬けと併せて、先月のモリカオリ先生の披露宴の引き出物のお酒と共にいただきました。
ビックリしたのは山葵漬け、、、めちゃウマ。
ちなみにカメヤという多分有名な会社の「金印わさび漬」という製品でした。
こいつはクセになる味です。
あ、そうそう。
今日、スポーツクラブの更衣室で、とあるおじさんがケータイ片手に
「昨日、仮につけとくって言って、つけた歯がプールで泳いでたらグラグラしてんだよ!どうすんだよ!えっ?!!!」
って大声で怒鳴ってました。
間違いなく相手は歯医者だなぁ、、、
詳しい事情は分かりませんが、いきなり恫喝口調でまくしたてるのってどうよ。
歯医者なおいらとしては、ブルーな気分になっちゃいます。
チャリで各所を廻り野暮用をこなしました。
もう、陽気は初夏も初夏。
街は半袖の人だらけです。
、、、で、後になって気がつきました。
顔がヒリヒリします。
この時期って、短時間で日焼けするのなぁ。

夕方は横須賀に行って、例のスポーツクラブへ行きました。
夜は、蒲鉾を買って来て、4月11日の納会でお土産でいただいた山葵漬けと併せて、先月のモリカオリ先生の披露宴の引き出物のお酒と共にいただきました。
ビックリしたのは山葵漬け、、、めちゃウマ。
ちなみにカメヤという多分有名な会社の「金印わさび漬」という製品でした。
こいつはクセになる味です。
あ、そうそう。
今日、スポーツクラブの更衣室で、とあるおじさんがケータイ片手に
「昨日、仮につけとくって言って、つけた歯がプールで泳いでたらグラグラしてんだよ!どうすんだよ!えっ?!!!」
って大声で怒鳴ってました。
間違いなく相手は歯医者だなぁ、、、
詳しい事情は分かりませんが、いきなり恫喝口調でまくしたてるのってどうよ。
歯医者なおいらとしては、ブルーな気分になっちゃいます。
2009年04月23日 (木) 23:14 | 編集
「全裸だったら何が悪い!」
↑今年の流行語大賞決定!!、、、のわけないかぁ。
ま、覚醒剤とか、酒酔い運転で事故起こしたとかではないですから、、、ね。
泥酔してても服さえ脱がなきゃ良かったのに、、、
いや、他は脱いでもパンツさえ脱がなきゃねぇ、、、
いやいや、屋外でなく店内であればまだ、、、
少なくとも、警官の注意に素直に従っておけば、、、
ま、そんな判断力すらないほどに酔っていたんでしょ。
きっと本人は何も憶えていないんだろなぁ。
気がついたら警察署、、、のパターン。
、、、酒は怖いです。
これまで築き上げて来たものが一晩で、、、
SMAPも解散かなぁ
もう『稲垣吾郎メンバー』の2番煎じは使えないだろうし。
それにしても昼のワイドショーで草彅クンの移送される姿が映し出されると、コメンテーターが、
「少しやつれたように見えますね」
「顔色もよくないですね、、、」
だと。
そりゃそうだ。
強烈な2日酔いだっちゅうの(笑)。
↑今年の流行語大賞決定!!、、、のわけないかぁ。
ま、覚醒剤とか、酒酔い運転で事故起こしたとかではないですから、、、ね。
泥酔してても服さえ脱がなきゃ良かったのに、、、
いや、他は脱いでもパンツさえ脱がなきゃねぇ、、、
いやいや、屋外でなく店内であればまだ、、、
少なくとも、警官の注意に素直に従っておけば、、、
ま、そんな判断力すらないほどに酔っていたんでしょ。
きっと本人は何も憶えていないんだろなぁ。
気がついたら警察署、、、のパターン。
、、、酒は怖いです。
これまで築き上げて来たものが一晩で、、、
SMAPも解散かなぁ
もう『稲垣吾郎メンバー』の2番煎じは使えないだろうし。
それにしても昼のワイドショーで草彅クンの移送される姿が映し出されると、コメンテーターが、
「少しやつれたように見えますね」
「顔色もよくないですね、、、」
だと。
そりゃそうだ。
強烈な2日酔いだっちゅうの(笑)。
2009年04月24日 (金) 23:41 | 編集
おいらが尊敬している先輩が、ブログで下記のようなことを書いておられた。
ウチのような必要最低限の機材で日々の診療を行っている小さな歯医者が、今の志を迷いなく継続できるのも、時にこのような先輩の言葉を読めばこそ。
おいらが同様のことを書いても、所詮「持たざるものの負け惜しみ」にしかならないもんで、この先輩のような歯医者さんが「実際に持った上で」このように書いてくださるというのは、本当に意義深いのでR。
研修医達も勘違いしているものも多いと聞きますがね。すごい機械があろうが、先進の技術があろうが、そこにあなたが勤務して凄くなるとでも思っているのだろうか?大切なのはそこにある物ではなく、その物を院長が何故に導入したのかであって、物が大切な付加価値を持ってその医院を構成しているわけじゃあない。だから、どんなにすごい機械でも導入の動機や考え如何によっては、腐れものにさえなるわけですよ。その腐れ物にさわって喜んでも仕方がないじゃないでしょ。研修医はひとを選べと言いたいですな。だからプレゼンする側も人の話をするべきで、ハードの話ばかりじゃ話にならない事を理解するべき。
ウチのような必要最低限の機材で日々の診療を行っている小さな歯医者が、今の志を迷いなく継続できるのも、時にこのような先輩の言葉を読めばこそ。
おいらが同様のことを書いても、所詮「持たざるものの負け惜しみ」にしかならないもんで、この先輩のような歯医者さんが「実際に持った上で」このように書いてくださるというのは、本当に意義深いのでR。
研修医達も勘違いしているものも多いと聞きますがね。すごい機械があろうが、先進の技術があろうが、そこにあなたが勤務して凄くなるとでも思っているのだろうか?大切なのはそこにある物ではなく、その物を院長が何故に導入したのかであって、物が大切な付加価値を持ってその医院を構成しているわけじゃあない。だから、どんなにすごい機械でも導入の動機や考え如何によっては、腐れものにさえなるわけですよ。その腐れ物にさわって喜んでも仕方がないじゃないでしょ。研修医はひとを選べと言いたいですな。だからプレゼンする側も人の話をするべきで、ハードの話ばかりじゃ話にならない事を理解するべき。
2009年04月25日 (土) 23:03 | 編集
2009年04月26日 (日) 23:39 | 編集
2009年04月27日 (月) 23:56 | 編集
(本題は芸能ネタです)
:草彅クン。。。
彼のイメージって皆さんはどんな感じでしたか?
おそらく、多くの方々の彼に対するイメージは「いい人」でしたよね?
それとも、「誠実」とか「清潔」とか「真面目」とか、、、。
だから、総務省の地デジのイメージキャラクターにも抜擢されたのでしょうし、
ドラマや映画の役どころも、そのイメージ通りのものがほとんどでした。
厳しい言い方をすれば、「歌」がうまいわけではないし、
「役者」としてもトップクラスの演技ではないし、
「踊り」だってもっと上手い人は他にいるし、
「喋り」だってもっと面白い人がたくさんいるし、、、
要するに、彼の今までの地位ってのは、上記のような「いい人」のイメージがあったからこそ、成り立っていたのだと言っても過言ではないと思うのです。
そんな彼が、泥酔して公園で全裸になって大声で騒いで逮捕、、、
ま、本来の彼はそっちのタイプの男で、
羽目外したがりの結構お間抜けな、でも憎めない奴なのかもしれませんが、、、
う~む、しかしそれまでのイメージとは真逆です。
多くの日本人は裏切られた感じなのかもしれません。
そう。今回の逮捕に係る罪状自体は重いものではないですし、彼の芸能界復帰そのものは、さほど大変ではないと思われますが、
今回失ってしまったそれまでのイメージを、再び同じレベルまで引き上げるというのは、これは相当に困難を極めそうだと、そう思うわけです。
そこへゆくと、おいらなんてのは、ブログで日々の行状を晒しておりまして、
それを多くの患者さんもご覧になっていらっしゃるでしょうから、
知らぬ間に作り上げられた高潔なイメージ、なんてのも皆無です。
ちょっとやそっとじゃイメージダウンになりません。
というわけで、その辺に関してだけは安心です。
(だからって全裸にゃなりませんよ。念のため、)
人間って、自身の身の丈に合わない、やたら良いイメージを持たれるってのは、イザ何かあった時には、それはもう想像を絶する重荷になってしまうわけですね。
あと、彼の場合、所属がSMAP@ジャニーズという、、、
こいつは、おいら凡人にはとても想像ができないほどの重い荷物のような気がします。
でもまぁ、その重い荷物がなかったら、きっと彼は世に出ていなかったんでしょうけど。
、、、で、そんなことを思っていたら、、、
今日のワイドショーで彼の謝罪会見の様子を流しておったわけですが、コメンテーター達が、それはもう気味悪いくらいに絶賛するわけですよ。
「いや~、本当に彼は潔い!」(by某芸能レポーター)とか
「自分の言葉で話して、謝罪会見の見本です!」(by某文化人)とか
「ますます彼が好きになりました!」(byケロンパ)とか
「以前より好感度上がったんちゃいますか?」(byミヤネ)とか
なんだよ。
結局のところ、さすがはジャニーズ事務所の底力!
ってやつですか?
(以下は付録:先月17日以来の毒舌です)
牛丼チェーンの松屋フーズは27日、メキシコ産の豚肉を使った「豚テキ定食」(税込み680円)の販売を同日から一時、中止することを決めた。同社は「メキシコ産豚肉が安全であることは、政府からも見解が表明されているが、お客さまの心証を害する可能性があると判断した」(広報担当)という。
まったく、、、アホかと。
松屋って、仮にも食品のプロでしょうが。
BSEと違って、今回の豚インフルは仮に感染した豚肉だったとしても、正しく調理すれば安全であることは確かな事実。
プロが胸を張って、事実に基づき「安全です、御心配なく」と、なぜ言えないか?
こういう時こそ、プロとしての威厳や信頼が客に安心を与えるのではないか?
「お客さまの心証を害する可能性」とやらの顔色伺いばかりの腰抜け、そんなものはプロでもなんでもない。
この松屋の腰抜け対応が、国民の不安や風評被害にどれだけ拍車をかけるかを、社長以下、松屋の社員は考えたことはないのだろうか?
松屋の罪は重い。
、、、これ、歯医者にも通じますわな。
最近「患者さまの心証に考慮し過ぎの歯医者」が多いような気が。
要するに「医療はサービス」の意味を履き違えたケースが多いのでは?
プロとしての威厳と信頼、これこそが患者さんの不安を取り除く肝だと思うのですが。。。
別に、威張りたいわけでも何でもなく、
「単純にプロとして振る舞いましょう」ということです。
:草彅クン。。。
彼のイメージって皆さんはどんな感じでしたか?
おそらく、多くの方々の彼に対するイメージは「いい人」でしたよね?
それとも、「誠実」とか「清潔」とか「真面目」とか、、、。
だから、総務省の地デジのイメージキャラクターにも抜擢されたのでしょうし、
ドラマや映画の役どころも、そのイメージ通りのものがほとんどでした。
厳しい言い方をすれば、「歌」がうまいわけではないし、
「役者」としてもトップクラスの演技ではないし、
「踊り」だってもっと上手い人は他にいるし、
「喋り」だってもっと面白い人がたくさんいるし、、、
要するに、彼の今までの地位ってのは、上記のような「いい人」のイメージがあったからこそ、成り立っていたのだと言っても過言ではないと思うのです。
そんな彼が、泥酔して公園で全裸になって大声で騒いで逮捕、、、
ま、本来の彼はそっちのタイプの男で、
羽目外したがりの結構お間抜けな、でも憎めない奴なのかもしれませんが、、、
う~む、しかしそれまでのイメージとは真逆です。
多くの日本人は裏切られた感じなのかもしれません。
そう。今回の逮捕に係る罪状自体は重いものではないですし、彼の芸能界復帰そのものは、さほど大変ではないと思われますが、
今回失ってしまったそれまでのイメージを、再び同じレベルまで引き上げるというのは、これは相当に困難を極めそうだと、そう思うわけです。
そこへゆくと、おいらなんてのは、ブログで日々の行状を晒しておりまして、
それを多くの患者さんもご覧になっていらっしゃるでしょうから、
知らぬ間に作り上げられた高潔なイメージ、なんてのも皆無です。
ちょっとやそっとじゃイメージダウンになりません。
というわけで、その辺に関してだけは安心です。
(だからって全裸にゃなりませんよ。念のため、)
人間って、自身の身の丈に合わない、やたら良いイメージを持たれるってのは、イザ何かあった時には、それはもう想像を絶する重荷になってしまうわけですね。
あと、彼の場合、所属がSMAP@ジャニーズという、、、
こいつは、おいら凡人にはとても想像ができないほどの重い荷物のような気がします。
でもまぁ、その重い荷物がなかったら、きっと彼は世に出ていなかったんでしょうけど。
、、、で、そんなことを思っていたら、、、
今日のワイドショーで彼の謝罪会見の様子を流しておったわけですが、コメンテーター達が、それはもう気味悪いくらいに絶賛するわけですよ。
「いや~、本当に彼は潔い!」(by某芸能レポーター)とか
「自分の言葉で話して、謝罪会見の見本です!」(by某文化人)とか
「ますます彼が好きになりました!」(byケロンパ)とか
「以前より好感度上がったんちゃいますか?」(byミヤネ)とか
なんだよ。
結局のところ、さすがはジャニーズ事務所の底力!
ってやつですか?
(以下は付録:先月17日以来の毒舌です)
牛丼チェーンの松屋フーズは27日、メキシコ産の豚肉を使った「豚テキ定食」(税込み680円)の販売を同日から一時、中止することを決めた。同社は「メキシコ産豚肉が安全であることは、政府からも見解が表明されているが、お客さまの心証を害する可能性があると判断した」(広報担当)という。
まったく、、、アホかと。
松屋って、仮にも食品のプロでしょうが。
BSEと違って、今回の豚インフルは仮に感染した豚肉だったとしても、正しく調理すれば安全であることは確かな事実。
プロが胸を張って、事実に基づき「安全です、御心配なく」と、なぜ言えないか?
こういう時こそ、プロとしての威厳や信頼が客に安心を与えるのではないか?
「お客さまの心証を害する可能性」とやらの顔色伺いばかりの腰抜け、そんなものはプロでもなんでもない。
この松屋の腰抜け対応が、国民の不安や風評被害にどれだけ拍車をかけるかを、社長以下、松屋の社員は考えたことはないのだろうか?
松屋の罪は重い。
、、、これ、歯医者にも通じますわな。
最近「患者さまの心証に考慮し過ぎの歯医者」が多いような気が。
要するに「医療はサービス」の意味を履き違えたケースが多いのでは?
プロとしての威厳と信頼、これこそが患者さんの不安を取り除く肝だと思うのですが。。。
別に、威張りたいわけでも何でもなく、
「単純にプロとして振る舞いましょう」ということです。
2009年04月28日 (火) 23:14 | 編集
仕事終わりでポルトヴィーノに行きました。
今日はイトウカオリさんとオダガキ先生の誕生会と、オダガキ先生の歓迎会を全部まとめてやってしまおうという企みです。
定番のブルスケッタからスタート。

今や別の意味で旬な豚、、、豚肉のグリルです。

誕生日ということで、ドルチェもハッピー仕様。

おいらはワイン飲み過ぎました。
さて、新型インフルエンザですが、、、
個人的な感想としては「皆さん悠長に構え過ぎ」ってところです。
確かに「冷静な対応」が一番大切なことに異論はありませんが、
それは「正しい情報と知識のもと」という条件がつきます。
報道を見ていて思うのは、対応が完全に後手後手にまわっているな、、、ということ。
今回のことで判ったのは「WHOが意外に慎重だった」だということ。
フェーズを3から4に上げるのにここまで手間取るとは思いませんでした。
後になれば何とでも言えますが、明らかに「2日遅かった」ですね。
やはり、世界経済への影響を懸念して、慎重に慎重を重ねてしまうのでしょう。
日本政府の対応は、すべて「WHOの発表を受けて」策定されるので、当然ですが輪をかけて遅くなります。
検疫強化も明らかに2日は遅いですものね。
公的機関では、米国CDCが過去の反省からか、比較的リアルタイムで実態に即したコメントを出している印象です。
報道番組やワイドショーでも、「作り手と送り手の知識不足」が完全に露呈しています。
コメンテーターとして招かれる専門家も「もし違う結果になったら責任問題になる」ことを念頭においているのか、当たり障りのないコメントに終始しています。
そこで頼りになるのはこちらやこちらなど、専門家が運営しているサイトからの情報です。
日本のTVでは伝えられていませんが、メキシコの医療現場の生々しい声は、まさに修羅場ですね。
これは大変です。
神戸大・岩田教授の言葉です。
知者と愚者を分けるのは、知識の多寡ではなく、自分が知らないこと、現時点ではわかり得ないこととそうでないものを 峻別できるか否かにかかっています。
今日はイトウカオリさんとオダガキ先生の誕生会と、オダガキ先生の歓迎会を全部まとめてやってしまおうという企みです。
定番のブルスケッタからスタート。

今や別の意味で旬な豚、、、豚肉のグリルです。

誕生日ということで、ドルチェもハッピー仕様。

おいらはワイン飲み過ぎました。
さて、新型インフルエンザですが、、、
個人的な感想としては「皆さん悠長に構え過ぎ」ってところです。
確かに「冷静な対応」が一番大切なことに異論はありませんが、
それは「正しい情報と知識のもと」という条件がつきます。
報道を見ていて思うのは、対応が完全に後手後手にまわっているな、、、ということ。
今回のことで判ったのは「WHOが意外に慎重だった」だということ。
フェーズを3から4に上げるのにここまで手間取るとは思いませんでした。
後になれば何とでも言えますが、明らかに「2日遅かった」ですね。
やはり、世界経済への影響を懸念して、慎重に慎重を重ねてしまうのでしょう。
日本政府の対応は、すべて「WHOの発表を受けて」策定されるので、当然ですが輪をかけて遅くなります。
検疫強化も明らかに2日は遅いですものね。
公的機関では、米国CDCが過去の反省からか、比較的リアルタイムで実態に即したコメントを出している印象です。
報道番組やワイドショーでも、「作り手と送り手の知識不足」が完全に露呈しています。
コメンテーターとして招かれる専門家も「もし違う結果になったら責任問題になる」ことを念頭においているのか、当たり障りのないコメントに終始しています。
そこで頼りになるのはこちらやこちらなど、専門家が運営しているサイトからの情報です。
日本のTVでは伝えられていませんが、メキシコの医療現場の生々しい声は、まさに修羅場ですね。
これは大変です。
神戸大・岩田教授の言葉です。
知者と愚者を分けるのは、知識の多寡ではなく、自分が知らないこと、現時点ではわかり得ないこととそうでないものを 峻別できるか否かにかかっています。
2009年04月29日 (水) 21:48 | 編集
2009年04月30日 (木) 23:00 | 編集
新型インフルエンザのパンデミックが近づいて来ています。
今朝、フェーズが5になりました。
3から4へはWHOも手間取った印象でしたが、その反省からか、4から5へは迅速でした。
アメリカでの感染の広がり方からも、感染力は相当に強いようです。
新型インフルエンザは弱毒型だという情報も幾つかありますが、その一方でアメリカでは重症化するケースも報告されており、いまだに未確認の部分が多いです。
日本国内で新型インフルエンザ感染症例が確認された場合、当院では、急いで治療をする必要のある患者さん以外は予約を延期されることをお勧めいたします。
冬期に流行する通常の季節性インフルエンザと病原性(毒性)が同等であれば、そこまでの対処はしなくても良いのかもしれませんが、4月30日現在で得られる情報からは、その確認はとれておりません。
このような対応になってしまうことを、どうか御理解ください。
いまさらながらですが、やはり↓これが重要です。
1)バランスのとれた栄養と十分な休養
野菜を十分に摂取し,粘膜の抵抗力を高めると同時に,無理をせず十分な休養睡眠時間を確保し,体力を維持することが大切です。
2)人ごみを避ける
人ごみはウイルスの宝庫です。極力人ごみを避けましょう。
3)外出後のうがいと手洗い
うがいによる喉の洗浄は,喉の乾燥を防ぎます。また,手洗いをすることにより,手の接触によるインフルエンザウイルスの進入路を断ちます。
※健康時に行う予防のためのうがいは「うがい薬でなく水道水で」行いましょう。
4)マスクの着用
インフルエンザウイルスは通常のマスクは簡単に通過してしまいますが,喉や気道の乾燥を防ぐためにマスクの着用はインフルエンザの予防に有効と考えられており、まだ学術論文にはなっておりませんが、感染の確率が約4分の1になるという学会発表があります。
罹患してしまった人のマスク着用は,咳やくしゃみによるウイルスの飛沫により他人に感染させることを防ぐ効果があります。医療機関を受診する際には必ずマスクを着用するようにしてください。
今朝、フェーズが5になりました。
3から4へはWHOも手間取った印象でしたが、その反省からか、4から5へは迅速でした。
アメリカでの感染の広がり方からも、感染力は相当に強いようです。
新型インフルエンザは弱毒型だという情報も幾つかありますが、その一方でアメリカでは重症化するケースも報告されており、いまだに未確認の部分が多いです。
日本国内で新型インフルエンザ感染症例が確認された場合、当院では、急いで治療をする必要のある患者さん以外は予約を延期されることをお勧めいたします。
冬期に流行する通常の季節性インフルエンザと病原性(毒性)が同等であれば、そこまでの対処はしなくても良いのかもしれませんが、4月30日現在で得られる情報からは、その確認はとれておりません。
このような対応になってしまうことを、どうか御理解ください。
いまさらながらですが、やはり↓これが重要です。
1)バランスのとれた栄養と十分な休養
野菜を十分に摂取し,粘膜の抵抗力を高めると同時に,無理をせず十分な休養睡眠時間を確保し,体力を維持することが大切です。
2)人ごみを避ける
人ごみはウイルスの宝庫です。極力人ごみを避けましょう。
3)外出後のうがいと手洗い
うがいによる喉の洗浄は,喉の乾燥を防ぎます。また,手洗いをすることにより,手の接触によるインフルエンザウイルスの進入路を断ちます。
※健康時に行う予防のためのうがいは「うがい薬でなく水道水で」行いましょう。
4)マスクの着用
インフルエンザウイルスは通常のマスクは簡単に通過してしまいますが,喉や気道の乾燥を防ぐためにマスクの着用はインフルエンザの予防に有効と考えられており、まだ学術論文にはなっておりませんが、感染の確率が約4分の1になるという学会発表があります。
罹患してしまった人のマスク着用は,咳やくしゃみによるウイルスの飛沫により他人に感染させることを防ぐ効果があります。医療機関を受診する際には必ずマスクを着用するようにしてください。