fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
クーポンおそるべし
2015年03月01日 (日) 22:31 | 編集
 
今日は雨の日曜日、、、昼間はクルマに乗って家族でお買い物をしに行きました。
午後は横浜に出て、ベイクォーターある「キンカウーカ」へ行きました。


IMG_5534.jpg


ココに来たらビールだけではなく、白ワインも!なわけですが、、、


IMG_5539.jpg


実は今日は「生牡蠣お試しクーポン」を消費しにやって来たのでした。
なんと↓この生牡蠣12ヶがロハ!、、、嬉しいっす♡


IMG_5543.jpg


牡蠣とソラマメのフリット、、、馬〜。


IMG_5547.jpg


豪快蒸しは旨味が凝縮。


IMG_5549.jpg


人気の牡蠣フライ、、、ジューシーで旨いでやんす。


IMG_5552.jpg


鶏のレバーペーストなんてのも。


IMG_5555.jpg


いや〜、クーポンって侮れないですね。捨てずにとっておいて良かった。。。



解るけど、口惜しい
2015年03月02日 (月) 22:21 | 編集
 
中高生の子を持つ親にとっては、目を背けたくても背けられないこの事件。。。
川崎市の多摩川河川敷で帰らぬ姿となった中学1年生の上村遼太君の両親は、数年前に離婚し母親が子供5人を引き取っていて、次男の遼太君は妹の面倒をよく見ていたとのこと。
殺人容疑で逮捕された3人のうち、リーダー格の少年(18)は、上村君を裸にして川で泳がせ、その後カッターナイフで首などを切りつけ、その際に手足を縛り、ひざまずかせていた可能性もあり、、、川の水はどれほど冷たかったか、刺された傷はどれほど痛かったか、その間どれだけ怖かったか、、、可哀想という言葉だけではとても表現できるものではありません。

捜査関係者によると、18歳の少年は事件が起きる約1カ月前に「生意気だ」と上村君に殴るなどの暴行を加え、目の周りに大きなあざができるなどの大けがを負わせており、これを上村君から聞いた友人ら数人が、事件の8日前の2月12日に18歳の少年宅に押しかけ謝罪を要求、、、18歳の少年の家族が110番通報し、警察が駆けつける騒ぎになっていたとのこと。
18歳の少年はこの経緯が殺害の動機だったと供述、「チクられて頭に来ていた」と話しているとのこと。
この騒ぎの際に、駆けつけた警察官が上村君に電話で事情を聞いたところ、上村君が「18歳の少年とは仲直りしたから大丈夫」と説明したため、その場は収まったという、、、

結果的には、こんなヤツを恐れてその場しのぎに温情をかけるようなことを言うから殺されるに至ったわけで、、、要するに嫌なものを嫌と言えないと死ぬということなんですが、、、でもその判断を13歳の子に期待するのは無理があるよなぁ。。。
こういう常軌を逸したヤツからは、中途半端なことは考えずに、徹底的に逃げて逃げまくるか、もし逃げられないときは毅然と戦うしかないわけですけど(もちろん暴力以外の方法で戦うことを優先すべきですが)、それって大人でも難しいですからね、、、どうしても「目先の関係改善」に走ってしまうことが多々あろうかと。
なんか、、、ふと日本と近隣諸国との外交関係が頭をよぎってしまいますけど。

それにしても、上村君には勇気を持って逃げてほしかった、、、でもこの年頃の特に男子って、相手が怖いからこそ逃げられないんですよね、、、解るなぁ、口惜しいけど。


ヤバい相手に対して「なんとか上手くやっていこう」とすればするほど事態は悪化するものです。



くいすぎますた
2015年03月03日 (火) 22:31 | 編集
 
今日はセガレの高校が卒業式でした。
卒業式後は当然のように打ち上げというか、まぁそんなものがあるようで、晩メシは要らないと言うものですから、仕事終わりで夫婦で「旬楽えびす」で待ち合わせいたしました。


DSCF7434_20150305040859431.jpg


この店のお通しは品数が多くて、しかも美味い。


DSCF7435.jpg


芽キャベツ、、、ビールのアテに佳し。


DSCF7436_201503050409022fa.jpg


厚揚げは自家製、、、隠れた?定番メニュー。


DSCF7438_20150305040903ba9.jpg


カマンベールの入ったたまご焼き、、、そのままでも美味いが醤油をかけるとこれまた佳し。


DSCF7440_201503050409049c1.jpg


手前のシメサバが特に美味しかったっす。


DSCF7441.jpg


温野菜のシーザーサラダ、、、根菜類が多いからか、赤ワインとの相性◎。


DSCF7442_20150305041024587.jpg


鶏の柚子胡椒チーズ焼で〆。


DSCF7444_201503050410254a5.jpg


この他にも牛スジ煮込み食べてます。
夫婦2人の割りには食いすぎでした、、、
夜中に気持ち悪くて目が覚めちゃうし、、、気をつけなきゃ。



新陳代謝Day
2015年03月04日 (水) 22:18 | 編集
 
昨日は雛祭りだったわけですけど、雛祭りの歌で有名なのは「あかりをつけましょぼんぼりに」でお馴染みの「うれしいひな祭り」ですよね。
この曲って、歌詞では「たのしい」「うれしい」って言っているくせに、思いっきり短調なんですね、、、要するに、楽しそうじゃないし、嬉しそうじゃない。。。
でもまぁ日本の貴族の伝統的衣装を着たお人形さんが主役のお祭りですから、短調な曲の方が「それっぽい」ですかね?、本来なら雅楽が良いのでしょうけど。

ところでグーグルの表紙も3日は雛祭りバージョンになっていました。
グーグルのこのテの「お遊び」って、普段は「ふ〜ん」くらいな反応で終わってしまうおいらなわけですが、今回の流し雛バージョンに関しては思わず見取れてしまう出色の出来栄え、、、センス抜群ですなぁ。


girls-day-2015hp.gif


さて、今日は新陳代謝デーにしようと目論みまして、昼前に軽くランニングして汗かいて、その後はスーパー銭湯に行きましてアカスリをしてもらいました。
ちなみに半年以上振りのアカスリだったわけですけど、施術するオバちゃんが韓国人じゃなくなっていました。東南アジアの方だと思うのですが、アノ特有の「豪快さ」がなくて個人的には良かった、、、愛想も良いしね〜。やはりこのテのものはお店じゃなくて施術する人で決まりますなぁ。。。
その後は「スコヤカン」へ行って再度汗をかいて、本日は新陳代謝三昧でありました。
これで晩メシを腹8分目に抑えれば完璧なんでしょうけど、、、満腹越えしちゃいました。
ダメなおいらです。



ケータイなくしますた
2015年03月05日 (木) 23:46 | 編集
 
お昼に診療室を抜け出して口腔保健センターへ、今日の午後は障害者歯科診療所の当番です。
診療終わりでこの3月で退職する3名の方々を囲んでの記念撮影をしました。


IMG_5564.jpg


その後は送別会へGO!


IMG_5567.jpg


今宵の会場は「星都」という四川料理屋さんです。


IMG_5568.jpg


衛生士チーフのSZKさんには色々とお世話になりました。
第一印象は優しい人、、もちろんそれは今でも変わらず。本当にご苦労様。


IMG_5569.jpg


定年退職のSGR先生には治療に関する色々なことを教えていただきました。先生と一緒の班で良かったです。
当診療所は貴重な人材を失うことになりますなぁ。


IMG_5572.jpg


麻酔医のABE先生とはせっかく仲良くなれたのに〜、、、本当に残念です。


IMG_5577.jpg


本日の2軒目は「自遊人」です。


IMG_5581.jpg


ウチの診療所の皆さんは、とっても良い人達、、、それを再認識いたします。


IMG_5583.jpg


3軒目は「ながつか」でありんす。


IMG_5586.jpg


さすがに3軒目となれば野郎どもだけですけど。


IMG_5591.jpg


川エビ唐揚げ〜


IMG_5592.jpg


まぁここでも盛り上がるわけでして、、、


IMG_5595.jpg


午前様でも鶏唐です。


IMG_5600.jpg


茶そばでやんす。


IMG_5601.jpg


どんだけ食うんだっていうね、、、


IMG_5602.jpg


で、2時の閉店と同時に撤収。
とても楽しかったのは良かったんですけど、最後にケチがつきました、、、ケータイを失くしました〜(泣)



紛失確定
2015年03月06日 (金) 22:18 | 編集

おいらケータイを失くしたことは過去に何度もありまして、、、しかしいつも酔ってどこかのお店に置き忘れていることが常でありまして、翌日お店に電話すると必ず見つかったものでした。
ところが今回は、昨夜廻った3軒全てに電話したのですが見つからず、、、嗚呼、初めての紛失が確定です。
記憶はちゃんとしていたし、通った道も全部憶えているんだけどなぁ。。。
いったい何処で落としたのでしょう、、、全く心当たりがありません。
う〜ん悲しい、、、唯一の救いはドコモのコールセンターのオペレーターの人の対応が手際良くカンペキだったこと。これは本当にサスガでした。



ひさびさ朝がえり
2015年03月07日 (土) 23:51 | 編集
 
仕事終わりで横須賀へ、、、大滝町にある「龍苑」にやってきたのは20年振りくらいでしょうか。


IMG_5604.jpg


今夜は神奈川歯科大学ハンドボール部の卒業生追い出しコンパの2次会にOBとしての出席であります。
現OB会長でおいらの同級生でもあるTRIからの挨拶を神妙な顔つきで聞き入る主役の面々。


IMG_5605_2.jpg


現役部員から記念品なんかを渡されたりして、、、


IMG_5608_2.jpg


その後の皆さんはOBの席を廻ったりして、、、


IMG_5609_2.jpg


部長のSGY先生と、、、先生、顔がデカいです。


IMG_5611_2.jpg


遠近法の攻守交代、、、今度はおいらの顔がデカい。


IMG_5613_2.jpg


宴もたけなわになってまいりまして、、、


IMG_5614_2.jpg


部員の皆さんは3次会〜4次会へと流れるわけですが、我々オッサン連中は米が浜通の「やぶれかぶれ」に移動。


IMG_5615_2.jpg


ちなみに今夜はこのメンツで〜す。


IMG_5616_2.jpg


芋焼酎もやぶれかぶれ。


IMG_5617_2.jpg


黒豚しゃぶしゃぶ馬〜。


IMG_5618_2.jpg


3軒目はホルモン焼き屋さんでホッピー♡


IMG_5619_2.jpg


4軒目はKSBとサシで「ジョナサン」です。
鶏とアボカドのサラダでヘルシーに。


IMG_5621_2.jpg


デカいキノコ焼き。


IMG_5623_2.jpg


リブロースステーキでやんす。


IMG_5624_2.jpg


牡蠣のドリア、、、もう腹一杯、、、これは余計でした、糖質バッチリだし。


IMG_5625_2.jpg


んで、始発の電車で帰ってまいりました。
まぁ要するに朝帰りというやつですナ。



便利になりますねぇ
2015年03月08日 (日) 21:33 | 編集
 
横須賀からの朝帰りとなった日曜日、横須賀線の上り電車は始発が4:41と早いのは助かるんですが、その後の乗り換え接続は良いとは言えず、しかし6時前には帰宅することができまして、そのまま就寝。
お昼に起き出しまして、午後から陽もさしてきたので、軽くランニングをしました。
天気が悪いという予報が出ていたせいか、江ノ島近辺は人出も多くなく、こういう日曜日は結構好きだったりします。

さて、話は変わって、本日、圏央道の寒川北IC〜海老名JCTが開通しました。


fc2blog_201503091508419ae.jpg


これで湘南〜東京都西部〜埼玉〜群馬方面へのアクセスが良くなりますね。
環八の渋滞でイライラしながら関越道を目指した約30年前の極楽スキー時代が嘘のようです。

そういえば今週末には北陸新幹線とともに上野東京ライン(東北縦貫線)も開業します。


img_01.jpg


直通運転により東京と上野での2回の乗り換えがなくなって非常に便利になる反面、東海道線の東京発着が早朝深夜だけになることにより、「東京駅からなら座れる」というのがなくなるわけで、従来からの東海道線の利用客を中心に意外と苦情が出るような気もします。



奥が深いぜ
2015年03月09日 (月) 22:18 | 編集
 
お昼に診療室を抜けさせていただいて、横須賀は神奈川歯科大学へ。
途中、座れる立ち食い蕎麦屋「本陣」に寄って昼メシ。
今日は気分を変えてカレーウドンにチーズトッピング、そう、初めて蕎麦じゃなくてウドンにしてみたのです。


IMG_5627.jpg


このチーズトッピング、ああグッドです。
そしてチーズには蕎麦よりウドンでしょ、という目論見通りウドンによく合います、、、でもやはり次は蕎麦でやってみようwww
ちなみにこれに一味唐辛子を振りかけるのはOKなのですが、七味唐辛子だとイマイチでした、、、う〜む、B級グルメは奥が深い!。



バラツキアリ
2015年03月10日 (火) 22:12 | 編集
 
仕事終わりでカツミ社長と江ノ島海岸にある「O'penBic Cafe Luxoon」に行きました。
ブルームーンというアメリカ産の発泡酒ですが、オサレですね〜オレンジの香りとの組み合わせがGOODです。


IMG_5628.jpg


でもまぁ、一度飲めば次からは日本のビールを注文することになりそうですけどネ。
で、やはりこのお店に来たからにはスープカレーでしょう!ということでチキンカレーです。


IMG_5631.jpg


コチラは野菜カレー。


IMG_5632.jpg


一応美味しかった、、、でも、前回、前々回の時の方がもっと美味しかった、、、「是非また来よう!」と思いましたから。
今日が初めての訪問だったらきっと「是非また来よう!」とは思わなかったでしょう。。。
今回は6人で押しかけてしまったので、6人分を一度に作るのは無理があったか、それともたまたま今夜だけのいわゆる「バラツキ」の範囲内か、、、次の訪問時は元の美味しさに戻っていることを期待して、いずれ再チャレンジしようと思います。

ちなみにアサイーボウルはハズレなし。


IMG_5633.jpg


ちょっと口惜しかったので、帰宅後にチーズとイチジクをアテにワインを少し飲んじゃいました。



力による現状変更を容認することに
2015年03月11日 (水) 22:19 | 編集
 
被災地の皆様、被災地以外で今でも様々な影響を受けている皆様、
少しでも早く元の生活に近づけますようお祈り申し上げます。
多くの犠牲者の方々、心よりご冥福をお祈り申し上げます。



今日は3月11日、「あの日」から4年、、、正確には「あの日」だけではなく、「あの日」から始まった一連の様々なことなんですけど、その始まりの時刻に1分間の黙祷をいたしました。


IMG_4306_201503120741074b9.jpg


「あの日」の前年に日本の首相をしていた鳩山由紀夫という人も同時刻に黙祷したのでしょうか、、、さすがに出来なかったですかねぇ、、なんせクリミアに行っててお忙しかったでしょうから。

(以下は毎日新聞より)
ロシアメディアによると、ウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は11日、「民主的な住民投票を通じて、どう領土問題が解決されたか納得できた」と述べ、昨年3月のロシアによる一方的なクリミア編入を肯定的に捉える考えを示した。日本や欧米諸国が編入を国際法違反と批判する中、波紋を広げそうだ。

クリミア南部ヤルタの地元首長との面会時に語った。「世界史に残る出来事になる」「住民投票がウクライナの法令にも合致していたことが分かった」などとロシア政府の見解に沿った感想も披露したという。

現地の記者団には、「市民が幸せに暮らしている様子を見ることができた。軍事的影響を受けずに住民投票が実施されたのは明確だ。西側メディアは偏っている」と述べた。今回の訪問を日本政府に批判されたことについては、「批判があるのは我々の仕事が重要だからだ」と主張。「日本社会に編入の真実を伝える」と述べた。


もうね、本物の天然なヤツは悪企みしているヤツよりタチが悪いという典型例ですナ。
ロシアの首都モスクワから空路でクリミア入りしたわけですけど、「ロシアの許可を得ての訪問は、クリミアに対するロシアの主権を認めることになる」わけで、要するに「力による現状変更」を容認したわけで、、、つまりは元首相が「ロシア側から北方領土に入ってしまったのと同じこと」ですからねぇ。



マジですげぇ奴
2015年03月12日 (木) 22:23 | 編集
 
セガレが晩めし要らないと言ったから仕事終わりに嫁さんと「ゆうがた」で待ち合わせ。
お通しは、ホタルイカの酢味噌和え、、、馬〜。


DSCF7450_201503131614355c8.jpg


今年2回目の夫婦での訪問であります。


DSCF7452_20150313161437999.jpg


定番のおばんざい、雪花菜でありんす。


DSCF7455.jpg


もうすぐ食べられなくなるであろう、、ということで鴨しゃぶでやんす。


DSCF7456_20150313161440f55.jpg


海苔の真薯揚げ、、、こりゃ馬い。


DSCF7460_201503131614413b4.jpg


鶏肉と大根の含め煮は黒七味と相性◎。


DSCF7461.jpg


焼酎にシフトチェンジと思いきや、、、


DSCF7463.jpg


鴨には赤ワインも合います、はい。


DSCF7464_2015031316160546e.jpg


鰆の竜田揚げ〜♡


DSCF7466_20150313161607e6f.jpg


金目の酒蒸し〜♪


DSCF7468_20150313161608311.jpg


この後は鴨の出汁を利用した雑炊にて〆。
ご近所さんにこんな店があってラッキーだなぁと再認識するのでありました。

で、帰宅してから入ってきたニュースですけど、、、鳩山由紀夫元首相は強行訪問したウクライナ南部のクリミア半島で、 ロシアによるクリミア併合は正しいとの認識を示し、「多くの日本国民が、間違った情報の下に洗脳されてしまっています」と述べたそうな。
、、、うゎ〜、マジですげぇ奴。。。



会議終わりの飲み会楽し
2015年03月13日 (金) 23:37 | 編集
 
仕事終わりで口腔保健センターに行きまして、地域保健部会に出席してきました。
会議終わりは恒例の「かつも」での飲みです。
まずはチョレギサラダから。


IMG_5634.jpg


ヤミツキ塩キャベツは塩昆布がキモ。


IMG_5636.jpg


島ラッキョウはビールのアテにバッチリ。


IMG_5637.jpg


茄子焼きでやんす。


IMG_5638.jpg


サイコロスパム♡


IMG_5639.jpg


ワンカップを飲む人も出てまいりまして、、、


IMG_5641.jpg


アボカドスパム揚げ!


IMG_5644.jpg


芋焼酎にシフトチェンジ!


IMG_5648.jpg


ゴーヤの入っていないチャンプル〜。


IMG_5650.jpg


2軒目は「自遊人」で炭水化物をチャージ!
それでは連続写真でどうぞ。。。


IMG_5651.jpg
IMG_5652.jpg
IMG_5653.jpg
IMG_5654.jpg


帰宅は1時半、、、まぁまぁ健全ですかな。



スキヤキ重なんてものを
2015年03月14日 (土) 23:34 | 編集
 
仕事終わりで口腔保健センターに行きまして、神湘会の役員会に出席してきました。
会議終わりでお約束の飲み、、、今夜は「雑魚膳しながわ」です。
世の中にお通し色々あれど、こいつは派手ではないけど質実剛健、個人的に最も好みのど真ん中のお通しかと。。。


IMG_5656.jpg


ワサビの茎!


IMG_5657.jpg


春キャベツの辛子和え!!


IMG_5658.jpg


アテに最適な物品が続きます。


IMG_5659.jpg


嗚呼、、、鰹が白眉!


IMG_5660.jpg


角度を変えてもう1枚!!


IMG_5661.jpg


やはりここは日本酒にシフトチェンジ!、広島産の小笹屋竹鶴!!、、、馬〜。


IMG_5663.jpg


おお、、、ナメロウでありんす。。。


IMG_5665.jpg


掻き揚げって、オヤジの心を虜にしますよね。


IMG_5669.jpg


折角なんでNGM先輩にモデルになっていただきました。


IMG_5671.jpg


う〜む、先輩、美味そうに食っておられますねぇ。。。


IMG_5673.jpg


2軒目は「ながつか」なわけですけど、、、


IMG_5676.jpg


おいらは焼酎の蕎麦湯割にチェインジ!


IMG_5677.jpg


今夜はスキ焼き重なんてのを初体験!、、、美味いですけどシラフでは絶対に注文しない逸品です。


IMG_5684.jpg


しかし最後は原点回帰なアテとなるのです。


IMG_5687.jpg


今宵は1時にお開き、、、昨夜と同様にまぁまぁ健全ですかな。



なんでもないようなことがシアワセだったりして
2015年03月15日 (日) 22:27 | 編集
 
この3月でセガレが高校卒業ということで、しかしまぁ余程のことがない限り卒業できないなんてことはないわけでして、特におめでたいというほどではないですけど、でも一応ひとつの区切りですからネ、、、家族で食事に行きました。


IMG_5690.jpg


ちなみに御近所の「クラリタ」であります。


IMG_5693.jpg


この烏賊のグリルはビールによく合います。


IMG_5695.jpg


ワインにシフトチェンジなどいたしまして、、、


IMG_5696.jpg


菜の花のスパゲッティ。


IMG_5700.jpg


トリッパと蕪のトマトソースパスタ。


IMG_5701.jpg


ポルチーニ茸と猪のパスタ。


IMG_5704.jpg


平目のオーブン焼き。


IMG_5705.jpg


豚肉のゴルゴンゾーラソース。


IMG_5707.jpg


桜のパンナコッタ。


IMG_5709.jpg


名称失念。


IMG_5710.jpg


ティラミスでやんす。


IMG_5711.jpg


カプチーノ〜。


IMG_5713.jpg


エスプレッソダブル!


IMG_5714.jpg


大きな怪我もなく卒業できたことに感謝しつつ、どれも美味しくいただけました。
御馳走様でありました。



皇室は大変です
2015年03月16日 (月) 22:12 | 編集
 
秋篠宮文仁親王殿下の第二女子である佳子内親王殿下。現在は国際基督教大学で学ばれていらっしゃいます。
佳子さまが皇族の中でも圧倒的な人気を誇っているのは皆様御周知のとおり。その人気の理由としては容姿の可愛らしさというのが大きいと思われ、TVでもネット上でもそのお姿が大きく取り上げられています。

そんな折、今月、神武天皇陵参拝後の電車移動中に近鉄の橿原路神宮駅で撮られた動画なわけですが、、、





たしかに、容姿も仕草も可愛くていらっしゃる。
しかし、この動画を視聴した直後のおいらの率直な感想は「皇族って大変だなぁ」というものでした。
佳子さまの視界にはどのような魑魅魍魎の世界が展開されていたのでありましょうや。。。



短期集中飲み
2015年03月17日 (火) 22:32 | 編集
 
診療終わりで月イチの院内勉強会をして、スタッフの皆が帰った後に事務仕事をしていたら、、、NGM先輩からのお誘いメッセージが舞い込んできました。
障害者歯科診療所を今月で退職する衛生士さんの送別会を「ヤキトリダイニング花火」でやっているとのことで、C班にお邪魔させていただきました(ちなみにおいらはE班だったりします)。
SZKさん、ホントにホントに御苦労様でした。


DSCF7471.jpg


NGM先輩をはじめ、皆さん既に盛り上がっていらっしゃいます。


DSCF7472.jpg


2軒目に移動いたしまして、親愛なるYNYさんとの2ショット!


DSCF7474.jpg


向かいの席にはコチラの御両人〜ENM&雨音はショパンの調べ。


DSCF7476_201503180919595aa.jpg


アサリ蒸しで肝臓を労ったりなんかして。


DSCF7478.jpg


ギョギョギョーザでやんす。


DSCF7479_201503180921260f6.jpg


帰宅は24時、意外と健全な短期集中飲みでありました。



烙印
2015年03月18日 (水) 22:19 | 編集
 
読売新聞によりますと、、、
(以下転載)
リッパート駐韓米大使に対する殺人未遂容疑で送検されたキム・ギジョン容疑者が代表を務める市民団体が、韓国政府から計3200万ウォン(約344万円)の支援金を受給していたことが17日、わかった。文化体育観光省が与党議員に提出した資料で判明した。
資料によると韓国政府は、キム容疑者の団体が2000~08年に北朝鮮で開催した人形劇の公演に2900万ウォン、キム容疑者が10年に駐韓日本大使を襲撃した翌年にも300万ウォンを支給したという。
(転載ここまで)

一瞬、え?、、と思う記事ですけど、要するにテロリストがテロ行為を行なった直後に、そのテロリストが代表を務める団体に韓国政府が支援金を拠出していた、、、反日無罪どころか資金援助ですか。
それってもしかして、テロ支援国家という烙印を押して良いということですかね?
まぁ、たしかに伊藤博文を暗殺した安重根は韓国の英雄ですし、産經新聞の前ソウル支局長は今でも韓国内に拘束されたままだし、、、十分にありえる話ですけど。

唯一の救いというか光明は、この事実が隠匿されずに明るみに出た事、でしょうか。



成田の夜
2015年03月19日 (木) 23:31 | 編集
 
仕事終わりで横須賀線に乗りましょう、、、そしたら大船駅で偶然この男と逢いました。


IMG_5715.jpg


その後は成田駅前の「中華きしん」で飲みになりまして。


IMG_5720.jpg


なんなんでしょうかねぇ。。。


IMG_5721.jpg


ホタルイカの酢味噌和えが軽めの中華風味で好感度◎。


IMG_5722.jpg


真鯛のカルパッチョ、馬〜。


IMG_5723.jpg


青菜炒めはニードレストゥーセイ、


IMG_5724.jpg


烏賊焼きが超馬。


IMG_5725.jpg


水餃子もイケテます。


IMG_5726.jpg


この豚バラへの味付けはマジ馬、嫁さんに食わせたい。


IMG_5728.jpg


マー坊豆腐、、、コスパ高いっす。


IMG_5729.jpg


いや〜藤沢にあったらチョクチョク訪問しちゃう店でしたぁ。
成田市街の盛場は怪しい雰囲気がプンプン♡


IMG_5730.jpg


その後はホテルのフロント脇で飲むのでした。


IMG_5732.jpg


もちろん他のお客さんの迷惑にならない範囲で♡です。


IMG_5733.jpg


おやすみなさいzzz



OB仲間で旅行の巻①
2015年03月20日 (金) 23:49 | 編集
 
早起きして京成成田駅にやってまいりました。


IMG_5734.jpg


その後は成田空港へ移動。


IMG_5736.jpg


実は、大学のハンドボール部のOB仲間で旅行をしようということになりまして、我々も50ですし、いつ誰かが行けなくなってもおかしくないので、行けるうちに行っておこうというのが今回の旅行の主旨だったりします。


IMG_5737.jpg


世の中は平日ですが朝からビールです。ごめんなさい。


IMG_5739.jpg


この男、まだ眠そうですかね?


IMG_5742.jpg


しかし機内に入ればテンションアップ!


IMG_5744.jpg


さ〜て半日がかりの長旅スタートです。


IMG_5745.jpg


機内食は質素なり。


IMG_5746.jpg


で、香港国際空港に到着〜。


IMG_5751.jpg


ちなみに乗ってきたヒコーキはキャセイパシフィック航空のB777-300


IMG_5754.jpg


なにせ広い空港だもんでトランジットが結構大変。


IMG_5766.jpg


それでも青島ビールを飲んだりして、


IMG_5768.jpg


中華気分を味わいます。


IMG_5769.jpg


ちなみに料理ですけど、、美味しくありませんでした(涙)


IMG_5770.jpg


展望台からの眺望ヨシ。


IMG_5773.jpg


香港ドラゴン航空に乗換えまして、コチラの機内食はナカナカGOOD。


IMG_5774.jpg


で、タイ王国に到着した我々は早速晩メシを食いに繰り出しました。


IMG_5784.jpg


シュリンプが馬〜♡


IMG_5786.jpg


気立ての良い店員のオネエサン♡


IMG_5791.jpg


食い物が美味いと自然と笑顔になりますね。


IMG_5792.jpg


2軒目はオカマさん達のいるゴーゴーバー。


IMG_5793.jpg


非日常感アップ!、、、それでは連続写真でまいりましょう。


IMG_5794.jpg
IMG_5797.jpg
IMG_5801.jpg
IMG_5815.jpg
IMG_5821.jpg


お店にはオカマさんだけでなく気っ風の良いオネエサンもいらっしゃいます。


IMG_5822.jpg
IMG_5825.jpg


テンションがアゲアゲになった後は、不夜城の街に繰り出しまして、、、


IMG_5828.jpg


徘徊して着いた先は、、、


IMG_5829.jpg


屋台にてタイのソウルフードでやんす。


IMG_5833.jpg


テンション最高潮〜♡


IMG_5835.jpg


日付が変わったところで撤収、、、この後はチョロっと部屋飲みして撃沈。
おやすみなさいませzzz



OB仲間で旅行の巻②
2015年03月21日 (土) 23:54 | 編集
 
一夜明けて、朝からちゃんと行動開始した我々であります。


IMG_5838.jpg


朝食もシッカリ食べてですね、、、


IMG_5840.jpg


早速ビーチに繰り出したというわけです。


DSCF7480.jpg


妙に日本語が上手いオニイサン、、、


DSCF7481_20150323113603dc1.jpg


なんでも奥さんは日本人だそうで、なるほど〜。。。


DSCF7482_20150323113805b5d.jpg


その後はマッサージでありんす。


IMG_5841.jpg


気持ちよ〜くなった後は、昼メシ。


IMG_5843.jpg


まぁ当たり前なんですけど、昼からビールです。


IMG_5844.jpg


タイの焼きそばは鉄板の味。


IMG_5845.jpg


タイ番のミートソース、馬〜。


IMG_5846.jpg


お酒のせいで、だんだん気分も良くなってまいりました。


IMG_5847.jpg


その後はホテルのプールで飲み直し。


DSCF7485_20150323115220cbd.jpg


まぁこれぞ「非日常」なわけでありまして、、、


DSCF7486_2015032311444484f.jpg


楽しくマッタリとした気分になりますなぁ。。。


DSCF7488.jpg


皆さんリフレッシュ出来ているようで何よりでありまする。


DSCF7491.jpg


プール終わりでマッサージを受けて、今夜も夜の街に繰り出します。


IMG_5848.jpg


ショッピングモールは電飾が綺麗。


IMG_5851.jpg


まずは晩メシを食わねばなりません。


IMG_5852.jpg


酔い覚ましにはスイカシェイクを飲みましょう。


IMG_5855.jpg


今夜の献立はローストダックとタイスキであります。


IMG_5858.jpg


ビールの後はワインにシフトチェンジ♡


IMG_5861.jpg


お腹が膨れた後はトゥクトゥクに乗って移動です。


IMG_5862.jpg


ゴーゴーバーにやってまいりました。


IMG_5863.jpg


オネエサン達と記念撮影であります。


IMG_5864.jpg


もちろんオカマさんもいらっしゃいますが、、、


IMG_5867.jpg


今夜は気立ての良いオネエサンとの飲みが中心デス。


IMG_5869.jpg


それにしてもこのお店のオネエサン達は皆さん働き者です。


IMG_5870.jpg


多分、性格も良いんだろうなぁ、、、などと勝手に思いながら、、、


IMG_5873.jpg


てなわけで夜も更けまして、、、


IMG_5875.jpg


この後はコンビニで酒とアテを買ってホテルの部屋飲みへと流れたのでありました。


IMG_5876.jpg


おやすみなさいzzz



OB仲間で旅行の巻③
2015年03月22日 (日) 23:57 | 編集
 
3日目の朝、熟睡から目覚めてまずは朝メシ!、、、旅行に出ると朝メシをしっかり食うようになりますね。


IMG_5878.jpg


今日はスピードボートでコーラルアイランドへ遠征しました。


DSCF7493.jpg


到着後すぐのビールはお約束♡


DSCF7495.jpg


天気も良いし最高ですな。


DSCF7496_2015032312115158f.jpg


海の色も綺麗でノンビリするには打って付け。


DSCF7502_201503231214521bd.jpg


皆の日頃のストレスが上手く発散出来ていると良いのですが。


DSCF7505.jpg


昼メシはタイメシをつつきながら、、、


DSCF7508.jpg


この非日常感が良いのです、はい。


DSCF7511.jpg


綺麗な景色に心が洗われるようです。


DSCF7512.jpg


夕方にはホテルに帰ってきてプールのバーで軽く一杯。


DSCF7514.jpg


カクテルなんぞを飲んじゃいました。


DSCF7516_20150323121603bae.jpg


その後はオーシャンビューのお店に出掛けまして、、、


IMG_5881.jpg


ビールで乾杯!


IMG_5882.jpg


ちなみにテラス席のポールポジションをゲットしております。


IMG_5883.jpg


前菜盛り合せみたいなものをアテにして、、、


IMG_5885.jpg


シーフードばかりのサラダ、、、イカが馬〜。


IMG_5886.jpg


ワインにシフトチェンジ!


IMG_5891.jpg


だんだんとサンセットの時刻が近づいてまいりまして、、、


IMG_5892.jpg


トワイライトな雰囲気になってまいりました。


IMG_5893.jpg


ワインは白から赤にシフトしまして、、、


IMG_5895.jpg


折角なので、店員さんに記念写真を撮ってもらいました。


IMG_5896.jpg


サーモンクリームパスタ、、、馬〜


IMG_5900.jpg


ふと、飲むピッチが早い事に気づき、一寸ブレイクタイム。


IMG_5902.jpg


デザートはアイリッシュコーヒー♡


IMG_5903.jpg


その後は夜の街に繰り出しまして、、、


IMG_5904.jpg


飲みながらオニイサン&オネエサンと記念撮影したりして。


IMG_5910.jpg


不夜城を堪能した後は次のお店へ移動。


IMG_5912.jpg


夜の街での記念撮影


IMG_5913.jpg
IMG_5915.jpg


本日の〆はブロンドのオネエサン達をバックに、、、


IMG_5917.jpg


スパークリングワインなんぞを。


IMG_5919.jpg


アテはサラダ。


IMG_5920.jpg


ミネラルウォーターで給水タイム。


IMG_5921.jpg


日付が変わる頃に撤収、、、コンビニでビールを買って例によってのホテルの部屋飲みと相成りました。
おやすみなさいzzz



OB仲間で旅行の巻④
2015年03月23日 (月) 23:58 | 編集
 
4日目の朝はビーチのお散歩からスタート。


IMG_5925.jpg


気温が上がる前の澄んだ空気と足元のヒンヤリ感がが気持ちいいです。


IMG_5928.jpg


散歩終わりで、そのまま御朝食。


IMG_5934.jpg


旅行に出るとモリモリ食べれちゃう不思議。


IMG_5936.jpg


午前中、激安マッサージを受けて、そのまま昼御飯です。


IMG_5937.jpg


昼からビールはお約束。


IMG_5938.jpg


海老の春巻。


IMG_5939.jpg


魚のすり身揚げ、サクサクで馬〜♡


IMG_5940.jpg


焼きそばも馬〜。


IMG_5941.jpg


ムール貝も美味し。


IMG_5942.jpg


クラブハウスサンドウィッチ♡


IMG_5943.jpg


昨夜の不夜城が嘘のような昼のバングラストリート。


IMG_5944.jpg


値切り交渉してライターを買うの図。


IMG_5945.jpg


その後はホテルのプールでマッタリしているうちにサンセットタイムに。


IMG_5948.jpg


夜は初日に続いて海老を食いに来てしまいました。


IMG_5954.jpg


最後の夜を楽しまないといけません。


IMG_5956.jpg


やはり海老のオイルホンデューは絶品です♡


IMG_5959.jpg


もちろんビーフの方も美味いです。


IMG_5960.jpg


気立ての良いオバちゃんと記念撮影。


IMG_5965.jpg


とっても美味しくいただきました〜ということで店頭で記念撮影。


IMG_5970.jpg


お腹も膨れたことですし、街に繰り出します。


IMG_5971.jpg


バングラストリートは毎晩お祭り状態!


IMG_5974.jpg


2軒目は屋台です。


IMG_5975.jpg


酔いが回るのを抑えるためにミネラルウォーターで小休止。


IMG_5976.jpg


お腹が膨れたはずなのに、、、食っちゃいますね〜。


IMG_5979.jpg


夜はまだまだこれから、、、


IMG_5983.jpg


3軒目は気立ての良いオネエサンのお店です。


IMG_5990.jpg


我々の写真を撮っていてくれていたのでした。


IMG_5991.jpg


何やら交渉中?


IMG_5993.jpg


それにしても、ここの従業員さん達は皆働き者で感心します。


IMG_5999.jpg


楽しく夜は更けて行きまして、、、


IMG_6003.jpg


おかげさまで最後の夜を有意義に?過ごさせていただきました。


IMG_6005.jpg


しかし明日は帰国しないといけません、、、少々感傷的になりますなぁ。。。


IMG_6019.jpg


日付が変わったところで撤収、、、この後はコンビニでビールを買ってお約束の部屋飲みとなるのでした。



OB仲間で旅行の巻⑤
2015年03月24日 (火) 23:45 | 編集
 
昨日に引き続き、今日も朝の散歩からのスタートです。


IMG_6030.jpg


地引網をしている地元の人達を横目に、、、


IMG_6031.jpg


朝日がさしてきました。


IMG_6033.jpg


散歩終わりで最終日の朝ごはん。


IMG_6037.jpg


バングラ通りを歩いて昼ごはんを食べに向かいます。


IMG_6044.jpg


タイスキで〆であります。


IMG_6045.jpg


いや〜楽しい4泊5日でありました。


IMG_6047.jpg


昼食後はショッピングモールを通り抜け、、、


IMG_6051.jpg


トゥクトゥクに乗って帰りました。


IMG_6052.jpg


その後は香港経由の夜行便で帰宅。


IMG_6060.jpg


香港での搭乗前のヒトコマ。


IMG_6062.jpg


ちなみに機内で観た映画は「世界の中心で愛をさけぶ」だったわけですが、実は今まで観たことがなかったんですねぇ、、、で、完全に引き込まれちゃいました。特に森山未來クンの演技が個人的にはツボでした。



帰国しなたら反省会
2015年03月25日 (水) 22:49 | 編集
  
ついに帰ってきてしまいました。
嗚呼、現実に引き戻されますなぁ。。。


IMG_6063.jpg


スカイライナーで上野に出て、反省会と称して「一軒め酒場」で朝から飲み。


IMG_6066.jpg


24時間営業の居酒屋って便利ですねぇ。


IMG_6065.jpg


串カツ食ったりなんかして。


IMG_6069.jpg


2軒目は「地魚屋台 浜ちゃん」 です。


IMG_6070.jpg


ここは魚の天婦羅が馬〜。


IMG_6071.jpg


3軒目は「キッチンさくらい」のテラス席です。


IMG_6077.jpg


ここの洋食が個人的に大好きでして。。。


IMG_6078.jpg


店員さんに記念撮影してもらいました。


IMG_6085.jpg


ワインにシフトチェンジ!


IMG_6086.jpg


テンションが上がってまいりました、、、ってほぼ徹夜明けに近いのによくやるわい。


IMG_6087.jpg


ワイン2本目?〜。


IMG_6088.jpg


酔いが回りすぎちゃったのが少々後悔、、、


IMG_6089.jpg


それでもやはり、ここの生姜焼丼は絶品!


IMG_6090.jpg


オムライスは見た目も綺麗でしかも美味〜。


IMG_6091.jpg


この後、15時過ぎに解散して帰宅したわけですが、、、我々藤沢組2名は寝過ごして国府津まで行ってしまったのでした。
あ〜やってしまいましたぁ。。。



旅の思い出
2015年03月26日 (木) 21:41 | 編集
 
春休みということで臨時休診させていただき、旅行に行かせていただき、ありがとうございました。
昨日、日本という現実の世界に戻ってまいりまして、今日からお仕事開始です。
お昼からは障害者歯科診療所の当番もあって、本日を最後に退職となる先生と衛生士さんもいて、本当に御苦労様&色々ありがとうございました、、、な午後でした。


さて、今回の旅行の思い出などを少々。。。
まずは、プーケットに行けば必ず訪問する「Fondue & Steak House」というお店ですが、


IMG_5967.jpg


お店にデンマーク国旗が掲げられているってことは、デンマーク料理なんですかね?、、、とにかくこのお店の白眉は何と言っても「オイルフォンデュ」です。
このお店にお連れした人々は異口同音に「美味しい!」と言いますが、今回もそれは例外ではありませんで。


IMG_5962.jpg


個人的には海老の食べ方としては、これがベストなのではないかと思っています。
なかなか日本では巡り会えない料理ですが、何処か近場で食べることが出来る処はありませんかねぇ。


さて、思い出もう1件、、、
こちらはフィンガーファイブのアキラ君ではございません。


IMG_5871.jpg


ゴーゴーバーの中のお店のひとつを仕切る、可愛らしい小柄な女性です。
サングラスは下の写真でKSGがかけていたものです。自分のかけている眼鏡を女の子にかけさせたがる男っているじゃないですかぁ、、、彼もその1人だったりしますwww


IMG_5875_20150327064209c39.jpg


彼女、初めて会った時に飼っているモモンガの写真を見せてくれたのですが、、、


IMG_5874.jpg


次に会った時には、その「彼」をお店に連れて来ておりました。


IMG_5987.jpg


うわ、、小さいんですね、、これは逃げ出したら大変だ。。。


IMG_5986.jpg


彼女、年齢は25歳、、、かなり若いんですけど、喧噪の中で店をしっかり切り盛りしていらっしゃるんです。傍目で見ていても相当な働き者でして、しかも他のスタッフを仕切って、入り乱れる外国人やオカマの姐さんとも渡り合わなければならないわけで、、、


IMG_5989.jpg


結構大変な仕事をしているんですよね、、、ちなみに彼女、日本のアニメが大好きだそうです。
外国に来て色々な人達と出会えるのは有意義で楽しいです。



ココにも優秀なアジア人が
2015年03月27日 (金) 22:36 | 編集
 
仕事終わりで藤沢市街へ出て「茶馬燕/ちゃーまーえん」に行きました。


IMG_6095.jpg


メニューの最下段「禁忌妊婦」の文字が光る!


IMG_6096.jpg


オリジナリティー豊かな中華前菜を少しずつ、、、嬉しいじゃないですかぁ。


IMG_6097.jpg


あ、そうそう。今夜は嫁さんの誕生日がてら、です。


IMG_6102.jpg


鶏肉が馬〜。


IMG_6105.jpg


ピータン豆腐、、、いいですね〜。


IMG_6107.jpg


トマトを使わないエビチリ、、、これまた結構。


IMG_6108.jpg


酢豚なんですけど、イチジクが紛れ込んでいて、これまたいいですヨ〜。


IMG_6109.jpg


名称失念、、、味付け絶妙。


IMG_6110.jpg


マレーシアからの留学生がアルバイト中、、、日本語、英語、中国語、マレー語が堪能なとても優秀な子です。


IMG_6111.jpg


何が優秀かって、まだ日本語はところどころ片言チックになるところもあるんですけど、使用頻度の高い言葉やセンテンスは敬語も含めて非常に綺麗に喋るんですね。ここはアグネスに見習って欲しいところです。

最後は担々麺で〆。


IMG_6113.jpg


今日で2回目の訪問だったのですが、今までにはない味付けで楽しませてくれるお店です。
また来ようっと。



お誕生会なんぞを
2015年03月28日 (土) 22:47 | 編集
 
仕事終わりでクルマを駆って「レ・シュー」に予約していたケーキを受取りに行きました。
受け取ったケーキを持って「喜怒愛楽」に行って店員さんにケーキを渡して仕込みと根回し完了!
クルマを自宅に置きに行って、ジャージからズボンに、サンダルからスニーカーに履き替えて江ノ電に乗って藤沢市街へGO!
先ほどの「喜怒愛楽」に行くと店員さんがいかにも本日初めて来店したかのように元気良く迎えてくれました。

今日はカオリ嬢の誕生パーティーです。


IMG_6117.jpg


ほかでもないカオリ嬢の誕生会ということで、カツミ社長も参戦!


IMG_6119.jpg


このお店の串揚げは美味しいんですよね〜


IMG_6122.jpg


そりゃ写真撮るよね〜


IMG_6125.jpg


串揚げ追加!


IMG_6126.jpg


壱岐焼酎にシフトチェンジ!


IMG_6130.jpg


カオリ嬢の誕生会ですからね、そりゃ盛り上がりますわな。


IMG_6134.jpg


石焼タコ飯登場!


IMG_6142.jpg


カオリ嬢自ら取り分けて下さりました。


IMG_6144.jpg


ここで仕込んだバースデーケーキが満を持しての登場です。


IMG_6149.jpg


全員で記念撮影なんかしたりして。


IMG_6152.jpg


誕生日おめでとう。これからもよろしくね。


IMG_6154.jpg


2次会は「B♭」で、まずはレーズンバターから。


IMG_6157.jpg


本日の主役はブルーなカクテルで♪


IMG_6159.jpg


尾島肉店謹製のソーセージボイル!


IMG_6163.jpg


ビックサイズなナポリターン♡


IMG_6165.jpg


なんやかんやと盛り上がりまして、日付の変わる直前にお開きとなったのでありました。



懇親会&歓迎会
2015年03月29日 (日) 22:51 | 編集
 
午前中からお出掛けして、横浜のスカイビル27階の「クルーズクルーズ」に行ってきました。


IMG_6166_2.jpg


見晴らしいいですね〜。


IMG_6167_2.jpg


今日は神奈川歯科大学ハンドボール部OB会の役員会、、、この3月で4年間の任期を終える会長と4月からの新会長がガッチリ握手。


IMG_6168_2.jpg


今日は現役部員幹部との懇親会と、見事に国家試験に合格して新入OB会員2名の歓迎会も兼ねています。


IMG_6170_2.jpg


OB連中も久々に会う人達多し。


IMG_6172_2.jpg


2軒目はスカイビル11階の「大陸」です。


IMG_6173_2.jpg


このお店はいつも割と空いているんですけど、実は意外と美味しいんです、はい。


IMG_6175_2.jpg


話も弾んでイイ感じ。


IMG_6180_2.jpg


途中からKSG夫人が参戦♡


IMG_6181.jpg


3軒目は西口に移動しての「塚田農場」、芋焼酎をロックでスイスイと。。。


IMG_6183.jpg


馬刺しもあるでヨ。


IMG_6184.jpg


気立ての良い店員さんと記念撮影なんかしたりして。


IMG_6187.jpg


4軒目はカラオケボックス、5軒目は「みなと寿司」でカワハギのお造り。


IMG_6189.jpg


21時にお開きになりまして、無事帰ってまいりました。
それにしても今日は2軒目以降の店がどこも混んでいて席を確保するのに非常に苦労しました、、、景気が良くなっていることに加え、お花見日和の暖かさだったのに午後から天気が悪くなっての屋内退避行動という、、、諸々の条件がバッチリ揃ってしまった結果なんでしょうね。



春ですね〜
2015年03月30日 (月) 22:33 | 編集
 
お昼に診療室を抜け出させていただき、横須賀へ、、、
途中、衣笠駅前の座れる立食い蕎麦屋「本陣」での昼食デス。


IMG_6190.jpg


前回のカレーウドンのチーズ掛けが美味だったものですから、今日はカレーチーズ蕎麦にしてみました。
果たしてこれが劇ウマでして、やはりおいらはカレーウドンよりカレー蕎麦派です。

さて、神奈川歯科大学に到着したら、構内の桜が満開でありまして、、、


IMG_6195.jpg


大学の敷地は元々が帝国海軍の施設だったこともあり、桜の隠れた名所なんですね。


IMG_6196.jpg


空の青と桜色のコントラストがいいですねぇ。


IMG_6197.jpg


折角なので我が愛車も一緒に写ってもらいました。


IMG_6210.jpg


夕方、診療室に戻って来たわけですけど、さすがに年度末、、、海岸線は大渋滞!でした。

さて、今日は朝晩の通勤時間帯にダブルで人身事故による運転見合わせがあったJRですが、ウチの嫁さんがまさにこの両方に巻込まれまして、、、


IMG_6222.jpg


まぁその慰労というわけではないのですが、、、


IMG_6225.jpg


本鵠沼で軽くつまませていただきました。


IMG_6237.jpg


そうそう、今日は本当に暖かくて5月下旬の陽気だったそうですが、明日も天気が良さそうで、お花見日和みたいですね。
まさに春本番のようで、ウキウキ♡



Powered by . / Template by sukechan.