2006年04月01日 (土) 17:42 | 編集
今日から4月です。
今日から保険診療のルール改定スタートです。
それにしても余計な事務が増えました。
歯科医師本来の職務以外の余計な事務が増えました。
診療時間を削って事務にあてるなんて本末転倒です。

ただでさえ医業収入が減少するところに加えて、数々の書類作成が義務づけられました。
事務が増えるのが嫌だからといって書類を作成しないと、さらにさらに減収になります。
ウチは5年前から数種類の書類を作成していた(別に今日の日を見越していたわけでなく、たまたまそうだっただけです)ので、他の歯医者さんに比べれば今回の事務仕事の増え方はマイルドなはずです。
、、それでも十分にツライです。
世の数多の歯医者さん、そしてスタッフの皆さんの苦労は計り知れません。
でも今後はどこでも収入が大きく減少するはずですから、スタッフの賃金カットを視野に入れているところも少なくないはずです。
あーしたけりゃこーしろ。
こーしたけりゃそれ以前にあーしろ。
この治療にはこれだけの期間が必要。
この治療をしたけりゃ保険事務所にお伺いをたてろ。
許可を得ろ。届け出をしろ。
そんなのばっか、、、。
お役人様が医療現場を縛りに縛った結果、それが国民の健康増進につながる、、、わきゃないわな。
「事件は会議室でおきているんじゃない、現場でおきてるんだ!」
まったくもってその通り!!。
今日から保険診療のルール改定スタートです。
それにしても余計な事務が増えました。
歯科医師本来の職務以外の余計な事務が増えました。
診療時間を削って事務にあてるなんて本末転倒です。

ただでさえ医業収入が減少するところに加えて、数々の書類作成が義務づけられました。
事務が増えるのが嫌だからといって書類を作成しないと、さらにさらに減収になります。
ウチは5年前から数種類の書類を作成していた(別に今日の日を見越していたわけでなく、たまたまそうだっただけです)ので、他の歯医者さんに比べれば今回の事務仕事の増え方はマイルドなはずです。
、、それでも十分にツライです。
世の数多の歯医者さん、そしてスタッフの皆さんの苦労は計り知れません。
でも今後はどこでも収入が大きく減少するはずですから、スタッフの賃金カットを視野に入れているところも少なくないはずです。
あーしたけりゃこーしろ。
こーしたけりゃそれ以前にあーしろ。
この治療にはこれだけの期間が必要。
この治療をしたけりゃ保険事務所にお伺いをたてろ。
許可を得ろ。届け出をしろ。
そんなのばっか、、、。
お役人様が医療現場を縛りに縛った結果、それが国民の健康増進につながる、、、わきゃないわな。
「事件は会議室でおきているんじゃない、現場でおきてるんだ!」
まったくもってその通り!!。
2006年04月02日 (日) 14:48 | 編集
本日は休日急患の当番です。
藤沢市北部は大庭にある保健医療センターに行ってきました。
前回の当番の時は、なにせ来院する患者さんが多かった、、、
とにかくメチャクチャ多くて息つく暇がなかったのを憶えています。

で、今回はどうなんでしょ、、、と思ったんですけど、午前中は4人だけ午後は2人でした。
処置内容的には時間にも余裕がありましたし事無きを得たんですけど、、、
治療以外のところが大変でした、、、。
とあるお方は、かかりつけの歯科医の悪口をさんざん言ったあげく、小生には「あんたは私の言う通りに薬を出せばいいのよ」、、、これには参りました。
「これだけ高い金払ってるんだから、ちゃんと効くように薬出せ」
、、、休日は休日加算があるから高いんです、全国的に。
「アンタらと違って裕福じゃないんだよ」「人の弱みに付け込みやがって」
、、、えらい言われようですわ。
オイラは何が楽しくてこんな仕事してんだろ。
藤沢市北部は大庭にある保健医療センターに行ってきました。
前回の当番の時は、なにせ来院する患者さんが多かった、、、
とにかくメチャクチャ多くて息つく暇がなかったのを憶えています。

で、今回はどうなんでしょ、、、と思ったんですけど、午前中は4人だけ午後は2人でした。
処置内容的には時間にも余裕がありましたし事無きを得たんですけど、、、
治療以外のところが大変でした、、、。
とあるお方は、かかりつけの歯科医の悪口をさんざん言ったあげく、小生には「あんたは私の言う通りに薬を出せばいいのよ」、、、これには参りました。
「これだけ高い金払ってるんだから、ちゃんと効くように薬出せ」
、、、休日は休日加算があるから高いんです、全国的に。
「アンタらと違って裕福じゃないんだよ」「人の弱みに付け込みやがって」
、、、えらい言われようですわ。
オイラは何が楽しくてこんな仕事してんだろ。
2006年04月03日 (月) 09:35 | 編集
昨夜の大雨と強風で桜は随分散ってしまいましたかねぇ。
そういや今年の小生、花見とは縁がなかったですなぁ、、、
花見をしようとすら思わなかったものなぁ、、、
開花の頃、ちょうど小生は病み上がりだった、、、これが大きいなぁ、、、。

ところでTVなど視ていると、今年の花見の宴会グッズの中では、レイザーラモンHGの扮装グッズが人気らしいですね。
「花見フォー!」
「夜桜フォー!」
「無礼講フォー!」
でも、扮装している皆さん、HGぢゃなくてRGの方になっちゃっているんですけど、、、
体型って大事ね、、、。
そういや今年の小生、花見とは縁がなかったですなぁ、、、
花見をしようとすら思わなかったものなぁ、、、
開花の頃、ちょうど小生は病み上がりだった、、、これが大きいなぁ、、、。
ところでTVなど視ていると、今年の花見の宴会グッズの中では、レイザーラモンHGの扮装グッズが人気らしいですね。
「花見フォー!」
「夜桜フォー!」
「無礼講フォー!」
でも、扮装している皆さん、HGぢゃなくてRGの方になっちゃっているんですけど、、、
体型って大事ね、、、。
2006年04月04日 (火) 15:45 | 編集
診療終了後は藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の役員会に出席してきました。
で、会議の後は例によってタケシタ常務とエンドー副部長と3人で飲みですワ。
飲んだ後はカラオケ、、、。
小生、久々にボンバーヘッドな~んて懐かしい唄を唄ってしまった。

そうそう、皆さん知ってました?。
探偵ナイトスクープでやってたんですが、ワイシャツの裾って本来はパンツの中に入れるものだそうですね。
そもそもワイシャツというのは下着でありまして、ノーパンが正当なんだそうな、、、。
だから前後が長くなっているのだと、、、。
知らなんだ。
で、会議の後は例によってタケシタ常務とエンドー副部長と3人で飲みですワ。
飲んだ後はカラオケ、、、。
小生、久々にボンバーヘッドな~んて懐かしい唄を唄ってしまった。

そうそう、皆さん知ってました?。
探偵ナイトスクープでやってたんですが、ワイシャツの裾って本来はパンツの中に入れるものだそうですね。
そもそもワイシャツというのは下着でありまして、ノーパンが正当なんだそうな、、、。
だから前後が長くなっているのだと、、、。
知らなんだ。
2006年04月05日 (水) 09:34 | 編集
朝起きると軽い2日酔いです。
そういや、2日酔い自体が久々の感覚ですわ。
外は雨が激しく降っておりまして、2日酔いも手伝って気分は重~いです。
朝から鎌倉まで行きましていつもの美容師さんに髪の毛を切ってもらいました。
本日は白髪染めもしてもらいました。
暫くすると、そこにヒデキ先生が来店、、、。
あらら、、、こんなところで会うとはなんたる偶然。
40代後半とは思えないファッショナブルさでカッコイイですなぁ。
上下ジャージの小生とはエラい違いです。

で、昼メシはヒデキ先生と鎌倉駅前のひなどりでラーメンを、、、
ヒデキ先生は「ひばり」と言ってたぞ、、、う~ん、、、「ひ」と「り」は合ってる、、、気持ちは解るけど。
で、相変わらず美味しくて感動的です。
本当に全てのレベルが高いです。
この店、平日だというのに繁盛してますなぁ。
その理由もよく解ります。
味はもちろんですが、それ以外の部分が繁盛する要素で満たされているんですなぁ。
繁盛の要素、、、、それはこの店の暖簾元がめじろであるから、、、ではないですね。
経営って、やはりセンスだなぁ。
さて、午後は野暮用三昧、、、市役所、銀行、郵便局、その他諸々、、、年度始めはいつもに増して野暮用が多いです。
個人経営者はこれが煩わしいところです。はい。
夜は藤沢市歯科医師会のセンターに行きまして、神湘会の学術部の会合、、、
あれれ、、、誰もいないぞ、、、日時を間違ったかな、、、でも毎月第1水曜日のはずだし、、、。
暫く待っても誰も来ないので仕方なく撤収、、、そしたらアナン先生もいらっしゃいましたが、そういうわけで結局2人で撤収しました。
というわけで、思いがけず夕食の時間も早まりました。
家に帰ってビール(正確には発泡酒)も飲んじゃいました~。
うぃ~。
そういや、2日酔い自体が久々の感覚ですわ。
外は雨が激しく降っておりまして、2日酔いも手伝って気分は重~いです。
朝から鎌倉まで行きましていつもの美容師さんに髪の毛を切ってもらいました。
本日は白髪染めもしてもらいました。
暫くすると、そこにヒデキ先生が来店、、、。
あらら、、、こんなところで会うとはなんたる偶然。
40代後半とは思えないファッショナブルさでカッコイイですなぁ。
上下ジャージの小生とはエラい違いです。

で、昼メシはヒデキ先生と鎌倉駅前のひなどりでラーメンを、、、
ヒデキ先生は「ひばり」と言ってたぞ、、、う~ん、、、「ひ」と「り」は合ってる、、、気持ちは解るけど。
で、相変わらず美味しくて感動的です。
本当に全てのレベルが高いです。
この店、平日だというのに繁盛してますなぁ。
その理由もよく解ります。
味はもちろんですが、それ以外の部分が繁盛する要素で満たされているんですなぁ。
繁盛の要素、、、、それはこの店の暖簾元がめじろであるから、、、ではないですね。
経営って、やはりセンスだなぁ。
さて、午後は野暮用三昧、、、市役所、銀行、郵便局、その他諸々、、、年度始めはいつもに増して野暮用が多いです。
個人経営者はこれが煩わしいところです。はい。
夜は藤沢市歯科医師会のセンターに行きまして、神湘会の学術部の会合、、、
あれれ、、、誰もいないぞ、、、日時を間違ったかな、、、でも毎月第1水曜日のはずだし、、、。
暫く待っても誰も来ないので仕方なく撤収、、、そしたらアナン先生もいらっしゃいましたが、そういうわけで結局2人で撤収しました。
というわけで、思いがけず夕食の時間も早まりました。
家に帰ってビール(正確には発泡酒)も飲んじゃいました~。
うぃ~。
2006年04月06日 (木) 09:31 | 編集
さて、4月1日からの保険診療改定以来、ウチのスタッフに課する事務仕事を増量する結果となりましたが、皆さん工夫しながら何とかこなしてくれています。
本当に感謝すると同時に申し訳ない気持ちです。
本日、近隣の内科医さんに御挨拶に伺った時、やはり内科医でも今月からやたらと届出や文書作成が多くて辟易している、とのことでした。
今回の改定って悪い意味での「お役所らしさ」を際立たせた改定ですね。
「通達」「届出」「許認可」そして「文書」のオンパレード、、、
これは「融通がきかない」ともいえるし、「お上として威張っている」ともいえます。
小泉内閣が進める構造改革、、、これがいかにウワベだけのもので、「官から民へ」どころか「官の権力増大」、、、
要するに「お代官様度アップ」なのかを痛感するというものです。

しかも彼が首相になって以来、声高に構造改革を叫ぶその裏で、気がつけば多くの「国民を縛る法律」が、いつのまにか成立してしまっています。
道路や郵政を舞台(というより劇場)にした「国民に分かりやすいパフォーマンス」の裏で実際には、、、
しかし今だに彼の人気は高い、、、これはとても恐いことですよ。
さて、話を元に戻しますが、今回の改定って「これを機に厚労省の内部人事で医療の素人達が大挙して新たに担当になったのでは?」、、、と思わせるくらい、それほどに素人的な改定内容なんです。
例えば、20歳台のスタッフだけで老人ホームをリフォームした、、、そんな感じですね。
バブル崩壊~平成の大不況、、、これを語る時には必ず「きっかけ」として「プラザ合意」が挙がりますが、
将来、世界に誇るべき日本の保険医療制度が崩壊した時には、必ず「きっかけ」として「2006年4月改定」が語られることでしょう。
本当に感謝すると同時に申し訳ない気持ちです。
本日、近隣の内科医さんに御挨拶に伺った時、やはり内科医でも今月からやたらと届出や文書作成が多くて辟易している、とのことでした。
今回の改定って悪い意味での「お役所らしさ」を際立たせた改定ですね。
「通達」「届出」「許認可」そして「文書」のオンパレード、、、
これは「融通がきかない」ともいえるし、「お上として威張っている」ともいえます。
小泉内閣が進める構造改革、、、これがいかにウワベだけのもので、「官から民へ」どころか「官の権力増大」、、、
要するに「お代官様度アップ」なのかを痛感するというものです。

しかも彼が首相になって以来、声高に構造改革を叫ぶその裏で、気がつけば多くの「国民を縛る法律」が、いつのまにか成立してしまっています。
道路や郵政を舞台(というより劇場)にした「国民に分かりやすいパフォーマンス」の裏で実際には、、、
しかし今だに彼の人気は高い、、、これはとても恐いことですよ。
さて、話を元に戻しますが、今回の改定って「これを機に厚労省の内部人事で医療の素人達が大挙して新たに担当になったのでは?」、、、と思わせるくらい、それほどに素人的な改定内容なんです。
例えば、20歳台のスタッフだけで老人ホームをリフォームした、、、そんな感じですね。
バブル崩壊~平成の大不況、、、これを語る時には必ず「きっかけ」として「プラザ合意」が挙がりますが、
将来、世界に誇るべき日本の保険医療制度が崩壊した時には、必ず「きっかけ」として「2006年4月改定」が語られることでしょう。
2006年04月07日 (金) 09:39 | 編集

最近の小生、いわゆる地上波のTVというものをあまり視ないんですね。
定期的に視ているのは、朝、出勤前に視ている「めざましTV」と「とくダネ!」。
そして木曜夜の「とんねるずのみなさんのおかげでした」、金曜夜の「タモリ倶楽部」、そして日曜夜の「行列のできる法律相談所」くらい。
こと上記の朝の2番組に関しては、別に物凄く面白いから視ているわけではないのです。
「めざましTV」のアヤパンもナカミーもカワイイとは思うがとりたてて物凄く好きなわけではないし、軽部アナはどちらかというと嫌いな部類。
大塚さんはアナウンサーとしてのプロ意識は感じるが、歳のせいか最近は滑舌が悪くなってチョイと心配。
アミーゴは嫌いではないがたまにうっとうしいし、、、。
「とくダネ!」の笠井アナも人畜無害だが同僚だったら嫌かもしれないし、小倉サンは絶対に上司にしたくないタイプだし、、、。
小生、朝の番組はどういう選択の仕方してるんでしょうかね?。
我ながら変ですわ。
で、最近の小生が定期的に視ているその他のTV番組といえば、、、「探偵ナイトスクープ」「明石家電視台」「クイズ紳介くん」「ジャイケルマクソン」「よしもと新喜劇」というところ、、、要するにケーブルTVなのですね。
で、ケーブルTVといえば特徴的なのはCMです。
そう、特に通販モノですな。
それも、アメリカのCMそのまんまのヤツ。
アメリカの通販のCMを視ていて思うのは「この国の人達は皆さんアホなのか?」ということ。
家中のドアや窓や収納の扉に小型アラームを設置して、、、子供が開けるとたちどころにけたたましい警報音ですぐわかる、、、こいつは防犯にも安心、、、これを家中の扉にとりつけちゃうのを推奨します、、、8ヶセットで¥4900、、、。
大リーグを目指すキミ達のために野球のボールにロープをつけて木にしばって自主練習、、、でも子供1人で練習してて怪我するとすぐ訴訟になっちゃう国だから、映像では傍らには父親がつきっきりで自主練する息子を励まして、、、ビデオもついて¥7800也、、、。
まぁ、他にもしょーもない商品が続々と、、、。
アメリカナイズ、、、これがカッコイイとされた時代は遥か遠い昔ですわナ、、、。
日本はアメリカの10年後を追う、、、などと言われますが、そうだとすると今から10年後の日本がコワイな~、、、と。
そういや、小生が高校生の時代、、、アメリカのハイスクールの女子生徒がバッチリ化粧をしていてビックリしたものでした。
小生なんか、当時付き合っていた彼女がリップクリーム塗っただけでドキドキしたクチですから。
で、日本でも、今や高校生の化粧なんてアタリマエ。
学校でのセキュリティーチェックもアタリマエ。
セックスとドラッグもアタリマエ、、、。
アメリカで10年前に起こっていて、にわかに信じられなかったモノのほとんどが今や日本で現実になってますから。
それにしても、CATVやCSでアメリカの通販のコマーシャルを視れば視るほどに彼の国の人達って実は底が浅い、、、ということがイヤでも判ってしまいますなぁ。
アメリカ人の社会って、こうも単純な思考でホントにいいわけ???、、、自分のことぢゃないのに心配になっちゃいます。
んで、結論:
もうアメリカナイズはダサい、、、ということに早く気づけよ日本人!。
、、、現職の内閣総理大臣サンもね、、、あぁ彼は確信犯だったっけ。
2006年04月08日 (土) 09:38 | 編集
診療終了後、藤沢市街のクリスタルホテルに行きました。
今日は藤沢市歯科医師会の神奈川歯科大学の同窓会の会合があったんですな。
この通称神湘会、本日はチャペルのような宴会場で総会が行われたというわけ。

やはり話題の多くはこの4月1日からの保険診療の改定について、、、
長期的な展望を話すような方は皆無、、、
目先の事しか話題に上りません。
そりゃそうだ。
死活問題ですもん。
その後、会長先生らと2次会、3次会と飲みに行きまして、、、
相変わらず楽しい飲み会ですわ。
小生、西城秀樹のブルースカイブルーなんてのを初めて唄いました。
わはは。
しかも、お姉サマにハモっていただいたりなんかして。
で、最後の〆は大新という中華料理屋。
小生より10歳近く上のオジサマ達が深夜2時頃に、ビール飲みながら、野菜炒め~餃子~ラーメン、、、
コレをを一通り食いますからねぇ、、、
皆さんどういう胃腸しているんでしょ。
恐ろしや~。
で、会長先生なんですけど、喘息の発作が出かかっているというのに最後まで付き合おうとなさるんですな。
う~む、、、
責任感と言うかなんちゅうか、、、
後輩としては気が気ぢゃありません。
この年代って、そういうヒトが多いんですかねぇ。
こういう心意気って世知辛い現代にあって本当に感動的であります。
でも、ご自身の健康が第一ですから。はい。
今日は藤沢市歯科医師会の神奈川歯科大学の同窓会の会合があったんですな。
この通称神湘会、本日はチャペルのような宴会場で総会が行われたというわけ。

やはり話題の多くはこの4月1日からの保険診療の改定について、、、
長期的な展望を話すような方は皆無、、、
目先の事しか話題に上りません。
そりゃそうだ。
死活問題ですもん。
その後、会長先生らと2次会、3次会と飲みに行きまして、、、
相変わらず楽しい飲み会ですわ。
小生、西城秀樹のブルースカイブルーなんてのを初めて唄いました。
わはは。
しかも、お姉サマにハモっていただいたりなんかして。
で、最後の〆は大新という中華料理屋。
小生より10歳近く上のオジサマ達が深夜2時頃に、ビール飲みながら、野菜炒め~餃子~ラーメン、、、
コレをを一通り食いますからねぇ、、、
皆さんどういう胃腸しているんでしょ。
恐ろしや~。
で、会長先生なんですけど、喘息の発作が出かかっているというのに最後まで付き合おうとなさるんですな。
う~む、、、
責任感と言うかなんちゅうか、、、
後輩としては気が気ぢゃありません。
この年代って、そういうヒトが多いんですかねぇ。
こういう心意気って世知辛い現代にあって本当に感動的であります。
でも、ご自身の健康が第一ですから。はい。
2006年04月09日 (日) 19:18 | 編集
朝起きると、やはり胃腸がもたれております。
そりゃそうだ。
最後のフィニッシュ野菜炒め~餃子~ラーメンが効いているもの。
それにしてもアノ生き地獄から3週間も経っていないぞ、、、
懲りないなぁ~小生。

で、今日の日曜日はホリデーパスなる首都圏のJRが乗り放題の切符を買いまして、、、
藤沢から東海道線に乗って茅ヶ崎へ。
ここで相模線に乗り換えて橋本へ。
相模線に乗ったのなんて高校生以来ですわ。
当時、小汚いディーゼルカーだった車輌は小綺麗な電車になっていました。
沿線には宅地が増えて、、、
でも相変わらずスピードは遅い遅い、、、
途中の駅での停車時間は長いし、、、
乗降扉は半自動だし、、、
ある意味で懐かしい相模線でありました。
橋本からは横浜線に乗り換えて八王子へ。
東神奈川~新横浜周辺の横浜線はよく利用しますが、橋本近辺は久々。
「八王子みなみ野」なんていう新駅が出来ちゃって、御多分に漏れず宅地化が進行中、、、。
八王子からは八高線に乗り換えて拝島へ。
八高線も20数年振り、、、
こちらも当時は小汚いディーゼルカーだったのが綺麗な電車に変わってまして、隔世の感が、、、。
拝島からは青梅線に乗り換えて青梅へ。
青梅線も20数年振り、、、
こちらも当時は茶色い電車がガタゴト走っていたものですが、今や中央線と全く同じ10両編成の赤い電車、、、
沿線は完全に都市化しているというわけですね。
青梅は「昭和レトロの街」ということで街興しを試みているようです。
で、成果の方は、、、
う~んイマイチのようですなぁ、、、。
昼メシで入ったラーメン屋は良くも悪くも昭和の昔のラーメンでして、、、
チャーシューは美味しかったですけど、スープはイマイチかなぁ、、、。
最近のラーメンってのは相当に進化を遂げているものなのだ、ということを改めて実感したのでした。
そうそう。
青梅の丘陵地帯は桜が見頃でありました。
これは嬉しい誤算でありました。
さて、昼食後は青梅鉄道公園へ。
これまた20数年振りに行きました。
ココは実物の蒸気機関車が多数展示されていて、子供達は大喜びなんですね。
で、当時はなかった新幹線0系も展示されていました。
車内も出入り自由ってのが良いですね。
今の新幹線に比べると座席も小振りでシートピッチも狭かったのね、、、。
それから運転席に出入り自由というのには感動。
子供の頃、憧れでしたから、、、
しかも前頭部の内部にも入れるんですわ。
新幹線って前照灯が尾灯になると赤くなるでしょ、、、
子供の頃からあれが何故だかわからなかったもんで、ず~っと不思議に思っていたんですけど、齢40にして謎が解けました。
これが物凄く単純な構造で笑っちゃいましたけど。
いや~有意義でした。はい。
その後は赤塚不二夫会館へ行きまして、、、
もちろんこんなものは20数年前はありませんでした。
あまり期待せずに入館したんですが、これは嬉しい誤算でした。
赤塚不二夫の原画の数々が展示されているんですが、これが本当に綺麗なんですワ。
彼、本当に絵が上手いんですね。
プロなんだからアタリマエなんでしょうけど、今さらながら感動。
水性絵の具で色をつけていたりするんですが、ビックリするほど綺麗、、、
単純に「こんな風に絵が描けたらいいなぁ~」、、、って思いましたもん。
入館して良かったです。結構オススメ。
あ、それから手塚治虫というヒトが別格なのだということも今回で解りました。はい。
その後は電車に乗って一路東京へ。
20数年前と違って東京行きの直通快速があるのですわ。
東京駅に降り立ちまして、、、
向かった先は丸ビル。
実は小生、丸ビルは本日が初体験でありまして、、、
地下1階には千疋屋がありまして、マンゴープリン1ヶ¥898也!、、、
高ェ~、、、
1ヶだけ買いました、、、
しっかり箱に入れてくれるのね、、、
う~、オノボリさんだなぁ~、、、。
その後は秋葉原へ。
改札口を出た瞬間、あまりの変貌ぶりにビックリ。
メイドの格好のオネエちゃん達がチラシを配ってたりして。
街をブラつくと結構面白い店があるんですね、、、
ハマる人がいるの解ります。うん。
で、夕飯はアノ肉の万世へ。
こちらも20数年振り、、、
当時、ここで食うのは最高の贅沢だったよなぁ、、、
などと感慨に耽りました。
ハンバーグは相変わらず美味しかったです。
当時は高めの価格故に食えなかったステーキも美味しいです。
で、今回の嬉しい誤算の白眉は「カツサンド」。
東京駅とかでも買えるので結構有名ですが、出来立てホヤホヤのカツサンドの美味いのなんの。
これは超オススメです。
帰りの東京駅から乗った東海道線の車内で、先ほど千疋屋で買ったマンゴープリンを食いました。
これがまた超美味!、、、
いやはや高いだけのことあるわ、、、
でもしょっちゅう食うものではないですね~。
それにしても本日はイロイロなところに行きました。
結構疲れた1日だったかも。
そりゃそうだ。
最後のフィニッシュ野菜炒め~餃子~ラーメンが効いているもの。
それにしてもアノ生き地獄から3週間も経っていないぞ、、、
懲りないなぁ~小生。

で、今日の日曜日はホリデーパスなる首都圏のJRが乗り放題の切符を買いまして、、、
藤沢から東海道線に乗って茅ヶ崎へ。
ここで相模線に乗り換えて橋本へ。
相模線に乗ったのなんて高校生以来ですわ。
当時、小汚いディーゼルカーだった車輌は小綺麗な電車になっていました。
沿線には宅地が増えて、、、
でも相変わらずスピードは遅い遅い、、、
途中の駅での停車時間は長いし、、、
乗降扉は半自動だし、、、
ある意味で懐かしい相模線でありました。
橋本からは横浜線に乗り換えて八王子へ。
東神奈川~新横浜周辺の横浜線はよく利用しますが、橋本近辺は久々。
「八王子みなみ野」なんていう新駅が出来ちゃって、御多分に漏れず宅地化が進行中、、、。
八王子からは八高線に乗り換えて拝島へ。
八高線も20数年振り、、、
こちらも当時は小汚いディーゼルカーだったのが綺麗な電車に変わってまして、隔世の感が、、、。
拝島からは青梅線に乗り換えて青梅へ。
青梅線も20数年振り、、、
こちらも当時は茶色い電車がガタゴト走っていたものですが、今や中央線と全く同じ10両編成の赤い電車、、、
沿線は完全に都市化しているというわけですね。
青梅は「昭和レトロの街」ということで街興しを試みているようです。
で、成果の方は、、、
う~んイマイチのようですなぁ、、、。
昼メシで入ったラーメン屋は良くも悪くも昭和の昔のラーメンでして、、、
チャーシューは美味しかったですけど、スープはイマイチかなぁ、、、。
最近のラーメンってのは相当に進化を遂げているものなのだ、ということを改めて実感したのでした。
そうそう。
青梅の丘陵地帯は桜が見頃でありました。
これは嬉しい誤算でありました。
さて、昼食後は青梅鉄道公園へ。
これまた20数年振りに行きました。
ココは実物の蒸気機関車が多数展示されていて、子供達は大喜びなんですね。
で、当時はなかった新幹線0系も展示されていました。
車内も出入り自由ってのが良いですね。
今の新幹線に比べると座席も小振りでシートピッチも狭かったのね、、、。
それから運転席に出入り自由というのには感動。
子供の頃、憧れでしたから、、、
しかも前頭部の内部にも入れるんですわ。
新幹線って前照灯が尾灯になると赤くなるでしょ、、、
子供の頃からあれが何故だかわからなかったもんで、ず~っと不思議に思っていたんですけど、齢40にして謎が解けました。
これが物凄く単純な構造で笑っちゃいましたけど。
いや~有意義でした。はい。
その後は赤塚不二夫会館へ行きまして、、、
もちろんこんなものは20数年前はありませんでした。
あまり期待せずに入館したんですが、これは嬉しい誤算でした。
赤塚不二夫の原画の数々が展示されているんですが、これが本当に綺麗なんですワ。
彼、本当に絵が上手いんですね。
プロなんだからアタリマエなんでしょうけど、今さらながら感動。
水性絵の具で色をつけていたりするんですが、ビックリするほど綺麗、、、
単純に「こんな風に絵が描けたらいいなぁ~」、、、って思いましたもん。
入館して良かったです。結構オススメ。
あ、それから手塚治虫というヒトが別格なのだということも今回で解りました。はい。
その後は電車に乗って一路東京へ。
20数年前と違って東京行きの直通快速があるのですわ。
東京駅に降り立ちまして、、、
向かった先は丸ビル。
実は小生、丸ビルは本日が初体験でありまして、、、
地下1階には千疋屋がありまして、マンゴープリン1ヶ¥898也!、、、
高ェ~、、、
1ヶだけ買いました、、、
しっかり箱に入れてくれるのね、、、
う~、オノボリさんだなぁ~、、、。
その後は秋葉原へ。
改札口を出た瞬間、あまりの変貌ぶりにビックリ。
メイドの格好のオネエちゃん達がチラシを配ってたりして。
街をブラつくと結構面白い店があるんですね、、、
ハマる人がいるの解ります。うん。
で、夕飯はアノ肉の万世へ。
こちらも20数年振り、、、
当時、ここで食うのは最高の贅沢だったよなぁ、、、
などと感慨に耽りました。
ハンバーグは相変わらず美味しかったです。
当時は高めの価格故に食えなかったステーキも美味しいです。
で、今回の嬉しい誤算の白眉は「カツサンド」。
東京駅とかでも買えるので結構有名ですが、出来立てホヤホヤのカツサンドの美味いのなんの。
これは超オススメです。
帰りの東京駅から乗った東海道線の車内で、先ほど千疋屋で買ったマンゴープリンを食いました。
これがまた超美味!、、、
いやはや高いだけのことあるわ、、、
でもしょっちゅう食うものではないですね~。
それにしても本日はイロイロなところに行きました。
結構疲れた1日だったかも。
2006年04月10日 (月) 09:34 | 編集
診療中に先輩の先生から電話がかかってまいりました。
実は小生、講演を依頼されていたんですが、先方の都合で「やっぱりやらなくていいよ~」とのこと、、、

え~まじ?、、、なんだよ~、、、
もう準備始めていたしぃ~、、、
、、、がっくり。
とはいえ、講演は6月10日の予定ですからね~、、、
今日はまだ2ヶ月前じゃん。
2ヶ月前に断りの電話、、、
まぁ十分に常識的、、、ですな。
つーか、この間の深夜、なんか眠れなくて、なんとなく準備始めちゃっただけだもんなぁ~。
小生の勇み足、、、ですな。
まぁ仕方ないやね~。
というわけで、気分はサッサと切り替える事にいたしました。
診療が終わって当院HPの掲示板をチェック、、、
最近、わけわからんバイアグラがどーのとかの英文のスパムな書き込みが激しいんですわ。
で、こまめに削除プレイをすることが日課になっているというわけ。
すると、その中にマジな書き込みを発見、、、
あれれ、、、以前ウチに通院していた患者さんじゃん、、、
去年、福島に転居した患者さんでした、、、
福島でもちゃんとリスクに合ったメインテンスを受けれるかな?、、、
と、当時は少し心配だったわけです。
どうやらメインテナンス自体は受けられていたみたいですが、彼の地で転院もされているようで、、、
これも少し気になります。
通常、このテの相談は、小生が以前インターネット相談の落とし穴という題名でコラムに書きましたように、相談すればするほど深みにハマるんですね。
だから、小生も相談者の方に対しては、あまり詳しいコメントも出来ないんです。
しかし、今回は事情が異なります。
全く知らないヒトからの相談ではなく、途中中断もあったにせよ、正味1年半ほど経過を診ていた方ですから、、、
こちらを信用して下さっている、、、という思いもありますし、、、
当方のコメントも突っ込んだものになってきます。
書き込んでいるうちに、気がつけばやたらと長いコメントになっていました。
ふぅ~、、、しかし過去を思い出しながら文を書くというのは脳が随分と疲れるものなんですね。
もう歳かも、、、。
実は小生、講演を依頼されていたんですが、先方の都合で「やっぱりやらなくていいよ~」とのこと、、、

え~まじ?、、、なんだよ~、、、
もう準備始めていたしぃ~、、、
、、、がっくり。
とはいえ、講演は6月10日の予定ですからね~、、、
今日はまだ2ヶ月前じゃん。
2ヶ月前に断りの電話、、、
まぁ十分に常識的、、、ですな。
つーか、この間の深夜、なんか眠れなくて、なんとなく準備始めちゃっただけだもんなぁ~。
小生の勇み足、、、ですな。
まぁ仕方ないやね~。
というわけで、気分はサッサと切り替える事にいたしました。
診療が終わって当院HPの掲示板をチェック、、、
最近、わけわからんバイアグラがどーのとかの英文のスパムな書き込みが激しいんですわ。
で、こまめに削除プレイをすることが日課になっているというわけ。
すると、その中にマジな書き込みを発見、、、
あれれ、、、以前ウチに通院していた患者さんじゃん、、、
去年、福島に転居した患者さんでした、、、
福島でもちゃんとリスクに合ったメインテンスを受けれるかな?、、、
と、当時は少し心配だったわけです。
どうやらメインテナンス自体は受けられていたみたいですが、彼の地で転院もされているようで、、、
これも少し気になります。
通常、このテの相談は、小生が以前インターネット相談の落とし穴という題名でコラムに書きましたように、相談すればするほど深みにハマるんですね。
だから、小生も相談者の方に対しては、あまり詳しいコメントも出来ないんです。
しかし、今回は事情が異なります。
全く知らないヒトからの相談ではなく、途中中断もあったにせよ、正味1年半ほど経過を診ていた方ですから、、、
こちらを信用して下さっている、、、という思いもありますし、、、
当方のコメントも突っ込んだものになってきます。
書き込んでいるうちに、気がつけばやたらと長いコメントになっていました。
ふぅ~、、、しかし過去を思い出しながら文を書くというのは脳が随分と疲れるものなんですね。
もう歳かも、、、。
2006年04月11日 (火) 19:05 | 編集
診療終了後、藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の会合です。
今夜は決議しなくてはいけない議題がてんこ盛り、、、しかしなんとか2時間で会議も終了。
司会のサイトー部長、御苦労様でした。

で、10時過ぎからは例によって「飲み」でして、、、
今日は新メンバーの綺麗な女の先生も初参加。
隣の席で軽く緊張モードの純情な小生、、、
う~、、、話を弾ませないと、、、
、、、な~んて思うとかえって良くないですね、、、
不自然な会話になっちゃいますです。
ところでこの飲み会、いつも10人前後の大所帯で飲むわけですが、、、
ホント、よく集まるわ。
みなさん飲むの好きなんですね。
忘年会でもないのにね、、、
で、今夜も2軒にまたがり2時過ぎまで、、、
明日仕事のヒトも多いでしょうに、、、
皆さんよくお飲みになります。
今夜は決議しなくてはいけない議題がてんこ盛り、、、しかしなんとか2時間で会議も終了。
司会のサイトー部長、御苦労様でした。

で、10時過ぎからは例によって「飲み」でして、、、
今日は新メンバーの綺麗な女の先生も初参加。
隣の席で軽く緊張モードの純情な小生、、、
う~、、、話を弾ませないと、、、
、、、な~んて思うとかえって良くないですね、、、
不自然な会話になっちゃいますです。
ところでこの飲み会、いつも10人前後の大所帯で飲むわけですが、、、
ホント、よく集まるわ。
みなさん飲むの好きなんですね。
忘年会でもないのにね、、、
で、今夜も2軒にまたがり2時過ぎまで、、、
明日仕事のヒトも多いでしょうに、、、
皆さんよくお飲みになります。
2006年04月12日 (水) 09:32 | 編集
朝、先輩の女性からメールが来ました。
文面からは何やらただならぬ様子。
折り返しメールした後、ケータイで連絡を取ると、、、
涙声。
13年間飼っていた猫が死にそう、、、
とのこと。
今は入院中、、、
でも最期は自宅で、、、と考えているとのこと。
最後の介抱のため、いろいろと買物その他があるので、、、
酸素のテントの手配とか、、、
小生の知らぬ事ばかり、、、
小生はクルマを出しつつ、お手伝いというか、お付き合いというか、、、
小生、ペットを飼った事がないんです。
金魚や亀はあるけど。
だから、ペットが死にそうな時の気持ちって、、、
正直、解りませんわ。
でも13年間一緒だった「彼」、、、
その間、4回の引っ越しを経験、、、
海外の留学生活も一緒、、、
彼女にとって「彼」は家族同然なんだろうな、、、
と思って今日は時間の許す限り彼女と一緒にいることにしました。

小生と一緒にいて少しは気が紛れたでしょうか?。
文面からは何やらただならぬ様子。
折り返しメールした後、ケータイで連絡を取ると、、、
涙声。
13年間飼っていた猫が死にそう、、、
とのこと。
今は入院中、、、
でも最期は自宅で、、、と考えているとのこと。
最後の介抱のため、いろいろと買物その他があるので、、、
酸素のテントの手配とか、、、
小生の知らぬ事ばかり、、、
小生はクルマを出しつつ、お手伝いというか、お付き合いというか、、、
小生、ペットを飼った事がないんです。
金魚や亀はあるけど。
だから、ペットが死にそうな時の気持ちって、、、
正直、解りませんわ。
でも13年間一緒だった「彼」、、、
その間、4回の引っ越しを経験、、、
海外の留学生活も一緒、、、
彼女にとって「彼」は家族同然なんだろうな、、、
と思って今日は時間の許す限り彼女と一緒にいることにしました。

小生と一緒にいて少しは気が紛れたでしょうか?。
2006年04月13日 (木) 09:47 | 編集
忌野清志郎の仕草っていう曲を知っていますか?。
小生は知らなかったんですわ。

なんでも去年の年末に発売されていたらしいんですが、、、
まったく知らなんだ。
先週の土曜日に何となくラジオを聴いてたら流れてきて、、、
で、小生の琴線に触れたんですな。
いい曲ですね~、、、切ないキヨシローのボーカルがなんともイイぢゃないですか。
ほんでもって、今日、iTunesでゲットしますた。
¥200也。
昔のやうにレコード屋で必死に探さなくてもよいというのは凄い事ですね。
ほんでもって安いし、、、。
家の水道の蛇口からジュースやビールが出てくる感覚ですわ。
マジで。
街のレコード屋さんはもとより、TSUTAYAみたいな大手のチェーン店のようなところも、事業の新展開を真剣に考えないとヤバいですな。
、、、あ、大手は既に考えてるか、、、。
、、、さて、
話は変わりまして。。。
当院の患者さんで義歯が不調で不満を訴えている患者さんがいらっしゃいまして、、、
今の義歯はかなり使い勝手が悪いわけです。
応急的に修理や調整はするのですが、完全に満足いくところまでは無理、、、
最終的には新しい義歯を作らないといけません。
でもその前には他にしなくてはいけない治療が多々ある、、、
というわけで、現在はそちらをやっております、、、
そちらを先にやらないと新しい義歯は作れないんですよ、、、
新しい義歯はどんなに急いでも来月の中旬以降になっちゃう、、、
で、今日も、、、
「前からこの義歯が調子悪いって言ってるのに」「次回には新しいのが出来るんじゃないのか?」「前回そう言ったじゃないか」
って言われちゃいました。
この患者さん、以前からも同様のトラブルがあって、、、
毎回ちゃんと説明してるんだけどな、、、
「いや、そんなことは聞いていない!」
ってなっちゃうんですね。
ある程度お歳を召されている方ではあるのですが、、、
当方に対して不信感を持たれているからなおさら意思の疎通が上手くいかない、、、
まさに悪循環。
で、「言った」「言わない」になっても仕方がないので、、、
「こちらの説明の仕方が悪かったようです」「説明が不十分でした」
全面的にお詫びするわけです。
う~ん、、、
でも、こういう場合、、、
それこそ毎回毎回文書にしてそこに署名をもらえばいいわけ???
そうすれば確かに「証拠」にはなるけど、、、
「証拠」の積み重ねで人間関係や信頼関係は改善するんでしょうかね、、、
、、、胃が痛い。
小生は知らなかったんですわ。

なんでも去年の年末に発売されていたらしいんですが、、、
まったく知らなんだ。
先週の土曜日に何となくラジオを聴いてたら流れてきて、、、
で、小生の琴線に触れたんですな。
いい曲ですね~、、、切ないキヨシローのボーカルがなんともイイぢゃないですか。
ほんでもって、今日、iTunesでゲットしますた。
¥200也。
昔のやうにレコード屋で必死に探さなくてもよいというのは凄い事ですね。
ほんでもって安いし、、、。
家の水道の蛇口からジュースやビールが出てくる感覚ですわ。
マジで。
街のレコード屋さんはもとより、TSUTAYAみたいな大手のチェーン店のようなところも、事業の新展開を真剣に考えないとヤバいですな。
、、、あ、大手は既に考えてるか、、、。
、、、さて、
話は変わりまして。。。
当院の患者さんで義歯が不調で不満を訴えている患者さんがいらっしゃいまして、、、
今の義歯はかなり使い勝手が悪いわけです。
応急的に修理や調整はするのですが、完全に満足いくところまでは無理、、、
最終的には新しい義歯を作らないといけません。
でもその前には他にしなくてはいけない治療が多々ある、、、
というわけで、現在はそちらをやっております、、、
そちらを先にやらないと新しい義歯は作れないんですよ、、、
新しい義歯はどんなに急いでも来月の中旬以降になっちゃう、、、
で、今日も、、、
「前からこの義歯が調子悪いって言ってるのに」「次回には新しいのが出来るんじゃないのか?」「前回そう言ったじゃないか」
って言われちゃいました。
この患者さん、以前からも同様のトラブルがあって、、、
毎回ちゃんと説明してるんだけどな、、、
「いや、そんなことは聞いていない!」
ってなっちゃうんですね。
ある程度お歳を召されている方ではあるのですが、、、
当方に対して不信感を持たれているからなおさら意思の疎通が上手くいかない、、、
まさに悪循環。
で、「言った」「言わない」になっても仕方がないので、、、
「こちらの説明の仕方が悪かったようです」「説明が不十分でした」
全面的にお詫びするわけです。
う~ん、、、
でも、こういう場合、、、
それこそ毎回毎回文書にしてそこに署名をもらえばいいわけ???
そうすれば確かに「証拠」にはなるけど、、、
「証拠」の積み重ねで人間関係や信頼関係は改善するんでしょうかね、、、
、、、胃が痛い。
2006年04月14日 (金) 09:41 | 編集
日本橋に行ったことがありますか?。
そう、弥次さん喜多さんの東海道五十三次の出発の地で、今も国道1号線の起点です。

その由緒ある日本橋の上には首都高速が覆い被さっていて、空は全く見えない、、、。
今では江戸時代からの由緒も感じられない状況であります。
報道の映像などは、この首都高速を「いかに醜く映すか」に心血をそそいでいるようですらあります。
ただ、この醜き景観は、貧しかった日本が東京オリンピックに間に合わせるために、出来るだけ安い費用と短い工期で仕上げたという、いわば記念碑的な側面も持っているわけです。
で、小泉首相は高架の部分を撤去して別の場所に移すかトンネルに切り替えてはどうかと言っているんだそうな。
で、有識者懇談会なるものを設けたらしいです。
「東京の空を取り戻そう」
なんか、ずいぶん以前にも似たようなフレーズを聞いた事がありました。
ああ、、、公害問題が全盛だったころでしたかねぇ。
「都市景観」、、、たしかに昨今の流行り言葉ですが、、、。
新聞やTVもこぞってこれを支持、、、
マスコミって、ほ~んとに軽いんだから。
、、、辟易。
で、今回の移転計画の費用ですが、、、
ざっと1兆円超、、、
1兆円を超えるんですよ、1兆を。
国の財政は巨額の借金で破綻寸前なんじゃなかったっけ?
1兆円あれば何に使える???
年金、医療、、、どうでもいいか、そんなもん。
道路行政改革では小泉首相の片腕的存在だった猪瀬直樹氏も、この計画にはさすがに反対しているそうですわ。
そりゃそうだ。
ムダな建設に歯止めがかかったハズ、、、でしたから。
しかし、これで道路族や官僚は大喜び、、、
あれれ?、、、
先の保険診療の改定でも厚労省や役人の「お代官様度」がUPしましたけど、、、。
小泉純一郎という人が、いかに
パフォーマンスだけのヒトなのかがよ~くわかります。
そう、弥次さん喜多さんの東海道五十三次の出発の地で、今も国道1号線の起点です。
その由緒ある日本橋の上には首都高速が覆い被さっていて、空は全く見えない、、、。
今では江戸時代からの由緒も感じられない状況であります。
報道の映像などは、この首都高速を「いかに醜く映すか」に心血をそそいでいるようですらあります。
ただ、この醜き景観は、貧しかった日本が東京オリンピックに間に合わせるために、出来るだけ安い費用と短い工期で仕上げたという、いわば記念碑的な側面も持っているわけです。
で、小泉首相は高架の部分を撤去して別の場所に移すかトンネルに切り替えてはどうかと言っているんだそうな。
で、有識者懇談会なるものを設けたらしいです。
「東京の空を取り戻そう」
なんか、ずいぶん以前にも似たようなフレーズを聞いた事がありました。
ああ、、、公害問題が全盛だったころでしたかねぇ。
「都市景観」、、、たしかに昨今の流行り言葉ですが、、、。
新聞やTVもこぞってこれを支持、、、
マスコミって、ほ~んとに軽いんだから。
、、、辟易。
で、今回の移転計画の費用ですが、、、
ざっと1兆円超、、、
1兆円を超えるんですよ、1兆を。
国の財政は巨額の借金で破綻寸前なんじゃなかったっけ?
1兆円あれば何に使える???
年金、医療、、、どうでもいいか、そんなもん。
道路行政改革では小泉首相の片腕的存在だった猪瀬直樹氏も、この計画にはさすがに反対しているそうですわ。
そりゃそうだ。
ムダな建設に歯止めがかかったハズ、、、でしたから。
しかし、これで道路族や官僚は大喜び、、、
あれれ?、、、
先の保険診療の改定でも厚労省や役人の「お代官様度」がUPしましたけど、、、。
小泉純一郎という人が、いかに
パフォーマンスだけのヒトなのかがよ~くわかります。
2006年04月15日 (土) 09:58 | 編集
今日は診療終了後、湯河原へ行く予定です。
湯河原と言えば、温泉。
本日の宿は奥湯河原のココですわ。
なにやらかなり老舗な雰囲気です。

藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の面々と現地で落ち合う計画。
そう。今日は前々から計画していたウチらの慰安旅行。
実家が湯河原のヤマザキ先生が幹事をしてくれて宿の手配までしてくれたというわけです。感謝。
もちろん、慰安旅行と言っても、費用は各自持ち出しなので、厳密には慰安旅行ではないのだけれど。
ま、フツーの温泉旅行ですわな。
早い時間から現地でひとっ風呂浴びている方々もいらっしゃっいましたが、小生は午後休診には出来ず、夜からの参加。
夕食が午後7時半から、、、ということなので
こっちを6時に出れば間に合うかな?、、、
で、片付けも終わらせて、スタッフの皆も着替えたし、さて出かけようか、、、
と思った瞬間、、、電話が鳴りまして、、、
急患の患者さんからでした。
昨日から相当に痛いらしい、、、
うわ~、、、なんというタイミング、、、
医療現場で仕事していると、、、これは宿命ですね。
でも急患の患者さんに罪はないですし。
それに、お礼を言っていただくと、やはり診てあげて良かったな、、、と。
カネコ先生は一緒に残ってくれました。。。これにも感謝。
で、戸締まりをして7時15分に再出発、、、
小生のケータイにメールがあり、開宴は7時に変更になった、、、とのこと。
ありゃ~コイツは間に合わないかな、、、
と思ったけど、道路事情にも恵まれ、なんとか8時半には現地到着しました。
カーナビの底力も再認識しました。
未知の土地でも電話番号の入力だけで一発検索だもの。
スゲェ世の中だわ。
さてさて、、、
遅く到着した小生を宿の方も暖かく迎えていただきまして、、、。
「お疲れさまでした、、、ごゆっくり召し上がってくださいね、、、」
ありがたい心遣い、、、サスガは老舗旅館。
、、、と、その時は思いました。
でも実際は、「はい、もう片付けますよ~」という無言のプレッシャーが、、、。
日本酒頼んだら嫌そうにしてたもんなぁ、、、
「このホタルイカの味付け美味しいですね」
と言ったら「プロですから」
と、ピシャリ。
、、、うーむ、、、。
ま、宿側が決めたタイムスケジュールに客が従うのは日本旅館のルールですからねぇ。
これは仕方がないことなのかもしれませんが。
でもさ、まだ半分も食っていないのに、デザートが来るんですわ。
もちろん他の皆さんは既にデザートのタイミングなんだから、小生のを一緒に持ってくるのはイイのです。
でもさ、でもさ、「冷たいうちに早く召し上がって下さいね」、、、って
小生の眼を見ながら言うなよ~。
まだ料理の半分も食べていないの、見りゃわかるでしょ???
で、結局は仕方なく、9時までに料理を片っ端から胃袋に放り込みました。
「ごちそうさまでした」
と言ったら、
「朝ご飯は8時半ですから、必ず遅れずに来て下さい。8時には起きて下さい」
って、釘刺されちゃいました。あはは、、、。
あ、料理自体は美味しかったです。
建物も古いながらも清潔にしてあって落ちつけますです。
その後はお約束で、部屋での「飲み」。
奥湯河原の夜は更けてゆきました。
湯河原と言えば、温泉。
本日の宿は奥湯河原のココですわ。
なにやらかなり老舗な雰囲気です。

藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の面々と現地で落ち合う計画。
そう。今日は前々から計画していたウチらの慰安旅行。
実家が湯河原のヤマザキ先生が幹事をしてくれて宿の手配までしてくれたというわけです。感謝。
もちろん、慰安旅行と言っても、費用は各自持ち出しなので、厳密には慰安旅行ではないのだけれど。
ま、フツーの温泉旅行ですわな。
早い時間から現地でひとっ風呂浴びている方々もいらっしゃっいましたが、小生は午後休診には出来ず、夜からの参加。
夕食が午後7時半から、、、ということなので
こっちを6時に出れば間に合うかな?、、、
で、片付けも終わらせて、スタッフの皆も着替えたし、さて出かけようか、、、
と思った瞬間、、、電話が鳴りまして、、、
急患の患者さんからでした。
昨日から相当に痛いらしい、、、
うわ~、、、なんというタイミング、、、
医療現場で仕事していると、、、これは宿命ですね。
でも急患の患者さんに罪はないですし。
それに、お礼を言っていただくと、やはり診てあげて良かったな、、、と。
カネコ先生は一緒に残ってくれました。。。これにも感謝。
で、戸締まりをして7時15分に再出発、、、
小生のケータイにメールがあり、開宴は7時に変更になった、、、とのこと。
ありゃ~コイツは間に合わないかな、、、
と思ったけど、道路事情にも恵まれ、なんとか8時半には現地到着しました。
カーナビの底力も再認識しました。
未知の土地でも電話番号の入力だけで一発検索だもの。
スゲェ世の中だわ。
さてさて、、、
遅く到着した小生を宿の方も暖かく迎えていただきまして、、、。
「お疲れさまでした、、、ごゆっくり召し上がってくださいね、、、」
ありがたい心遣い、、、サスガは老舗旅館。
、、、と、その時は思いました。
でも実際は、「はい、もう片付けますよ~」という無言のプレッシャーが、、、。
日本酒頼んだら嫌そうにしてたもんなぁ、、、
「このホタルイカの味付け美味しいですね」
と言ったら「プロですから」
と、ピシャリ。
、、、うーむ、、、。
ま、宿側が決めたタイムスケジュールに客が従うのは日本旅館のルールですからねぇ。
これは仕方がないことなのかもしれませんが。
でもさ、まだ半分も食っていないのに、デザートが来るんですわ。
もちろん他の皆さんは既にデザートのタイミングなんだから、小生のを一緒に持ってくるのはイイのです。
でもさ、でもさ、「冷たいうちに早く召し上がって下さいね」、、、って
小生の眼を見ながら言うなよ~。
まだ料理の半分も食べていないの、見りゃわかるでしょ???
で、結局は仕方なく、9時までに料理を片っ端から胃袋に放り込みました。
「ごちそうさまでした」
と言ったら、
「朝ご飯は8時半ですから、必ず遅れずに来て下さい。8時には起きて下さい」
って、釘刺されちゃいました。あはは、、、。
あ、料理自体は美味しかったです。
建物も古いながらも清潔にしてあって落ちつけますです。
その後はお約束で、部屋での「飲み」。
奥湯河原の夜は更けてゆきました。
2006年04月16日 (日) 20:22 | 編集
さて、昨夜は結局、朝の4時半まで飲んじゃいました。
なんだかな~、、、
結局は皆、飲むの大好きなんだよね~。
焼酎とザ・マッカラン15年でオネオネと、、、
で、途中からはUNOですわ。
懐かしのカードゲームです。
そうこうするうち、、、
な、なんと王様ゲームが自然発生、、、
イイ歳こいてしょーもないことやってます(笑)。
でも、盛り上がりますね~、単純に。
UNOで勝ったヒトが王様ですからねぇ~。
朝メシは8時半、、、
一応、4時間弱は寝たのかな、、、。
朝メシも美味しいですね。
旅館の楽しみは朝メシに集約されていると言っても良いですな。
料理の美味い旅館かどうかは朝メシで判るというものです、はい。

ところで、、、
今回宿泊した旅館に限らず、いわゆる老舗旅館というヤツなんですけど。
これは小生が特有に感じる事なのかもしれませんが、、、
「ウチは本来キミのようなヒトが来るところじゃないんだよ」
という態度で接客なさる従業員の方の多いこと多いこと、、、。
たしかに、小生が歳相応に見えない、、、ようするに若僧に見える、、、
着ている服が高額に見えない、、、要するにみすぼらしい、、、
そういう事なんですかね?
「それはお前が悪いんじゃないか」という声も聞こえてきますし、たしかにそうなのかも。
でもですね、、、そういう旅館って、、、
少なくとも小生は「今度、他の誰かを連れて来ようかな」とは思わないですよね。
あぁ、、、でも、いいのか、、、それで。
だって「老舗」なんだもんね~。
なんだかな~、、、
結局は皆、飲むの大好きなんだよね~。
焼酎とザ・マッカラン15年でオネオネと、、、
で、途中からはUNOですわ。
懐かしのカードゲームです。
そうこうするうち、、、
な、なんと王様ゲームが自然発生、、、
イイ歳こいてしょーもないことやってます(笑)。
でも、盛り上がりますね~、単純に。
UNOで勝ったヒトが王様ですからねぇ~。
朝メシは8時半、、、
一応、4時間弱は寝たのかな、、、。
朝メシも美味しいですね。
旅館の楽しみは朝メシに集約されていると言っても良いですな。
料理の美味い旅館かどうかは朝メシで判るというものです、はい。

ところで、、、
今回宿泊した旅館に限らず、いわゆる老舗旅館というヤツなんですけど。
これは小生が特有に感じる事なのかもしれませんが、、、
「ウチは本来キミのようなヒトが来るところじゃないんだよ」
という態度で接客なさる従業員の方の多いこと多いこと、、、。
たしかに、小生が歳相応に見えない、、、ようするに若僧に見える、、、
着ている服が高額に見えない、、、要するにみすぼらしい、、、
そういう事なんですかね?
「それはお前が悪いんじゃないか」という声も聞こえてきますし、たしかにそうなのかも。
でもですね、、、そういう旅館って、、、
少なくとも小生は「今度、他の誰かを連れて来ようかな」とは思わないですよね。
あぁ、、、でも、いいのか、、、それで。
だって「老舗」なんだもんね~。
2006年04月17日 (月) 13:51 | 編集
![}9XHUR4]K,V95PLWOTBK.jpg](http://www.241829.com/blog/archives/}9XHUR4]K,V95PLWOTBK.jpg)
今日は忙しい1日でした。
久々に昼休みがなくなりました。
、、、つーか、全くないわけではなかったんですけどね。
でもまぁ、こーゆー時に限って銀行に行かなくちゃいけなかったりして、
で、銀行に到着すればソコは滅茶混みで、、、
ま、こんなもんだわなぁ。
これで夜はまた酒を飲んでしまうわけだ、、、
嗚呼、、、不摂生のスパイラル、、、
、、、あ、本日の写真と文章は何も関係がありません。
念のため。
2006年04月18日 (火) 12:43 | 編集
最近、勧誘が多いんですわ。
要するに儲け話です。
先物だったり、外貨預金だったり、外為だったり、
なんとかファンドだったり、、、とかね。

まぁ、勧誘ファックスは黙殺なんだけど、
勧誘の電話はね~、、、一応出ないといけません。
普段使っている銀行からの電話とかだと、出ざるを得ないでしょ。
先日は湘南高校の後輩を名乗るヒトからの電話もありまして、、、
高校の後輩ということで、ついつい弛んじゃうですよ。心の鍵が。
「名刺だけでも受け取って下さい」というお願いを聞いてしまいまして、
先週の昼休みに診療室に来ていいよ、、、と。
もう、とにかくオイシイ儲け話の羅列陳列なわけでして、、、
名刺だけ、、、ではありませんで、、、
やっぱりそうか、、、と。
でも、財布の紐は弛めるわけにいきませんでね、、、
興味ありまっっしぇん!
という内容の事を、やわらか~く、やさし~く、申し上げてお引き取りいただいた次第。
そうしたら、今日電話がありました。
「先日はお話を聞いていただいてありがとうございました」
というお礼の電話、、、
と、思いきや、その後は儲け話の羅列になって、猛トークが止まりませんがな、、、、。
ホント、、、コチトラ自由になるまとまったお金なんてないのに。
それにしても、世の中、なんだか浮かれているなぁ~。
ウワベだけの景気回復なんだけどな、、、。
お~い、みんな~、小泉さんにダマされているぞ~。
要するに儲け話です。
先物だったり、外貨預金だったり、外為だったり、
なんとかファンドだったり、、、とかね。

まぁ、勧誘ファックスは黙殺なんだけど、
勧誘の電話はね~、、、一応出ないといけません。
普段使っている銀行からの電話とかだと、出ざるを得ないでしょ。
先日は湘南高校の後輩を名乗るヒトからの電話もありまして、、、
高校の後輩ということで、ついつい弛んじゃうですよ。心の鍵が。
「名刺だけでも受け取って下さい」というお願いを聞いてしまいまして、
先週の昼休みに診療室に来ていいよ、、、と。
もう、とにかくオイシイ儲け話の羅列陳列なわけでして、、、
名刺だけ、、、ではありませんで、、、
やっぱりそうか、、、と。
でも、財布の紐は弛めるわけにいきませんでね、、、
興味ありまっっしぇん!
という内容の事を、やわらか~く、やさし~く、申し上げてお引き取りいただいた次第。
そうしたら、今日電話がありました。
「先日はお話を聞いていただいてありがとうございました」
というお礼の電話、、、
と、思いきや、その後は儲け話の羅列になって、猛トークが止まりませんがな、、、、。
ホント、、、コチトラ自由になるまとまったお金なんてないのに。
それにしても、世の中、なんだか浮かれているなぁ~。
ウワベだけの景気回復なんだけどな、、、。
お~い、みんな~、小泉さんにダマされているぞ~。
2006年04月19日 (水) 14:21 | 編集
今日は水曜日、、、、ということで、
水曜お約束の野暮用デーです。
銀行などをオネオネと廻りまして、
そのついでに昼メシを食いに例のカレー屋に行きました。

本日注文したのはチキンカツカレー¥750也。
これがまた暴力的な量なんですな~。
1ヶ月前の胃腸の地獄絵図からすれば、これを食えるというのは至福です。
ただ、やはりこの店のイチオシはハンバーグ目玉焼きカレー、、、
コレにトドメをさしますです。はい。
でも、コレを頻繁に食ってたら確実に太ります。
気をつけないと、、、。
午後も野暮用三昧、、、
曇り空なんですけど、天気予報の降水確率が低かったんで、
愛車のスーパーカブが威力を発揮。
アチコチ廻るにはバイクがいちばんですわ。
で、夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
1ヶ月前は胃腸壊して生き地獄だったから、、、
それ以来、、、1ヶ月以上行ってなかったんだ~
今日はガラ空き、、、つまり快適、、、いつもこうだとイイなあ。
やはり久々に汗をかくと気持ちイイです。
で、夜はカツミ社長と待ち合わせまして、、、
例の蕎麦屋に行きました。
ココは相変わらずアテが美味いワイ。
、、、ということで、結局食い過ぎまして、
〆は大盛りの蕎麦、、、あ~あ、やっちゃった。
水曜お約束の野暮用デーです。
銀行などをオネオネと廻りまして、
そのついでに昼メシを食いに例のカレー屋に行きました。

本日注文したのはチキンカツカレー¥750也。
これがまた暴力的な量なんですな~。
1ヶ月前の胃腸の地獄絵図からすれば、これを食えるというのは至福です。
ただ、やはりこの店のイチオシはハンバーグ目玉焼きカレー、、、
コレにトドメをさしますです。はい。
でも、コレを頻繁に食ってたら確実に太ります。
気をつけないと、、、。
午後も野暮用三昧、、、
曇り空なんですけど、天気予報の降水確率が低かったんで、
愛車のスーパーカブが威力を発揮。
アチコチ廻るにはバイクがいちばんですわ。
で、夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
1ヶ月前は胃腸壊して生き地獄だったから、、、
それ以来、、、1ヶ月以上行ってなかったんだ~
今日はガラ空き、、、つまり快適、、、いつもこうだとイイなあ。
やはり久々に汗をかくと気持ちイイです。
で、夜はカツミ社長と待ち合わせまして、、、
例の蕎麦屋に行きました。
ココは相変わらずアテが美味いワイ。
、、、ということで、結局食い過ぎまして、
〆は大盛りの蕎麦、、、あ~あ、やっちゃった。
2006年04月20日 (木) 09:35 | 編集
今日は変な天気でした。
晴れたと思ったら、大雨、突風、、、

そんな天気に歩調を合わせるように、診療室もてんやわんやでして、、、
で、今日も昼休みがなくなりました。
正確には、、、昼休みが僅かになりました、、、なんですけど。
スタッフの皆には申し訳ないですなぁ。
どうも今週はそういう週のようです。
とにかく予約の患者さんを時間通りに診療するのがままならない状態、、、
予定外の処置が必要になる方が続出、、、
加えて今後の治療方針などについて再質問なさる方が続出、、、
それらの対応で時間がどんどんおしてゆく、、、
こういうことって何故か同じ時期に集中するんですよね。
これって本当に不思議です。
午後には急患でいらした方を1時間半ちかくお待たせした挙げ句、
結局、お帰りになってしまいました。
う~ん、、、本当にごめんなさい。
ちねみに、この混乱には4月からの保険診療改定が1枚噛んでいることは言うまでもありません。
晴れたと思ったら、大雨、突風、、、

そんな天気に歩調を合わせるように、診療室もてんやわんやでして、、、
で、今日も昼休みがなくなりました。
正確には、、、昼休みが僅かになりました、、、なんですけど。
スタッフの皆には申し訳ないですなぁ。
どうも今週はそういう週のようです。
とにかく予約の患者さんを時間通りに診療するのがままならない状態、、、
予定外の処置が必要になる方が続出、、、
加えて今後の治療方針などについて再質問なさる方が続出、、、
それらの対応で時間がどんどんおしてゆく、、、
こういうことって何故か同じ時期に集中するんですよね。
これって本当に不思議です。
午後には急患でいらした方を1時間半ちかくお待たせした挙げ句、
結局、お帰りになってしまいました。
う~ん、、、本当にごめんなさい。
ちねみに、この混乱には4月からの保険診療改定が1枚噛んでいることは言うまでもありません。
2006年04月21日 (金) 14:03 | 編集
ラジカセをガンガン鳴らして、布団をパンパン叩きながら、
引~っ越し!
と叫んでいた奈良のオバさん、、、
執行猶予無しで懲役1年の実刑ですか、、、
予想以上に厳しい沙汰ですね。
それに対して、顔を隠してインタビューに答える被害者夫婦、、、
以下はあくまでも小生の勝手な想像ですけど、、、
ご近所付き合いにおける当事者間でのトラブルの発端はなんぞや?。。。という観点からすると、おそらく「どっちもどっち」だったのではないでしょうかねぇ。
しかし対処方法が、方や思いっきり騒ぐ、、、方や身を潜めて証拠収集、、、
要するに、方や法律や現代社会の仕組みを知らなかったのに対し、方や熟知していてそれを最大限利用したという差、、、
要するに子供と大人の差、、、なんでしょうかね。
若貴兄弟の争いに通じるところもあったりして、、、。
う~ん、、、ちょっと違うか。
さて、困った隣人と言えば、、、韓国ですわ。

独島か何だか知りませんが、
結局のところは無理矢理実効支配しておいて、時間の経過とともに「なし崩し的」に領土にしてしまおうというハラでしょ?
大統領や閣僚の発言もヒドいものですね。
普通なら戦争勃発ですよ。
おとなしい日本が隣国だから許されているだけのことですわ。
さてさて、、、
当院の向かいにも困った隣人が住んでおりまして、、、
ず~っと以前から近所にクレームをつけまくるのが趣味のようなお宅でして、駐車しているクルマの警察への通報はお手の物という感じなのですが、、、。
そのお宅が、お宅の敷地と道路との境界部分に植木鉢を置いて下さるんですわ。
で、クルマで来ているウチの患者さんが、その植木鉢を引っ掛けて倒しちゃう、、、
罠を仕掛けてそれに引っかかっちゃうようなもんですね。
で、「器物損壊罪だ!」、、、、と。
う~ん、、、胃が痛いです。
引~っ越し!
と叫んでいた奈良のオバさん、、、
執行猶予無しで懲役1年の実刑ですか、、、
予想以上に厳しい沙汰ですね。
それに対して、顔を隠してインタビューに答える被害者夫婦、、、
以下はあくまでも小生の勝手な想像ですけど、、、
ご近所付き合いにおける当事者間でのトラブルの発端はなんぞや?。。。という観点からすると、おそらく「どっちもどっち」だったのではないでしょうかねぇ。
しかし対処方法が、方や思いっきり騒ぐ、、、方や身を潜めて証拠収集、、、
要するに、方や法律や現代社会の仕組みを知らなかったのに対し、方や熟知していてそれを最大限利用したという差、、、
要するに子供と大人の差、、、なんでしょうかね。
若貴兄弟の争いに通じるところもあったりして、、、。
う~ん、、、ちょっと違うか。
さて、困った隣人と言えば、、、韓国ですわ。

独島か何だか知りませんが、
結局のところは無理矢理実効支配しておいて、時間の経過とともに「なし崩し的」に領土にしてしまおうというハラでしょ?
大統領や閣僚の発言もヒドいものですね。
普通なら戦争勃発ですよ。
おとなしい日本が隣国だから許されているだけのことですわ。
さてさて、、、
当院の向かいにも困った隣人が住んでおりまして、、、
ず~っと以前から近所にクレームをつけまくるのが趣味のようなお宅でして、駐車しているクルマの警察への通報はお手の物という感じなのですが、、、。
そのお宅が、お宅の敷地と道路との境界部分に植木鉢を置いて下さるんですわ。
で、クルマで来ているウチの患者さんが、その植木鉢を引っ掛けて倒しちゃう、、、
罠を仕掛けてそれに引っかかっちゃうようなもんですね。
で、「器物損壊罪だ!」、、、、と。
う~ん、、、胃が痛いです。
2006年04月22日 (土) 09:21 | 編集
昨日書いた「器物損壊罪だ!」という向いのお宅の苦情にお応えするカタチで、看板業者さんに昼休みに来ていただきました。
業者さんに状況を説明したところ、
「え~?、、、そこまでしなきゃいけないんですか?」
と、ビックリしておられました。
そりゃ驚かれるでしょう。
でも仕方がないんです。
これもご近所付き合いですから。
しかしマジで胃が痛いです。
で、今日は診療終了後にアキヤマさんの歓迎会です。

行った先は例のイタメシ屋。
この店に来るのも結構久し振りであります。
生のトマトが嫌いな秋山さん、、、
どちらかと言うと食わず嫌いだったようですが、、、今日は大丈夫だった???
生牡蠣も恐る恐る食べてたけど、、、
美味しい!と言っていただきました。
いやいや、良かったです。
歓迎会のお開き後は、、、歯科医師会の某大先生からの招集令状が着信!
んで、、、結局は深酒ですわん。
業者さんに状況を説明したところ、
「え~?、、、そこまでしなきゃいけないんですか?」
と、ビックリしておられました。
そりゃ驚かれるでしょう。
でも仕方がないんです。
これもご近所付き合いですから。
しかしマジで胃が痛いです。
で、今日は診療終了後にアキヤマさんの歓迎会です。

行った先は例のイタメシ屋。
この店に来るのも結構久し振りであります。
生のトマトが嫌いな秋山さん、、、
どちらかと言うと食わず嫌いだったようですが、、、今日は大丈夫だった???
生牡蠣も恐る恐る食べてたけど、、、
美味しい!と言っていただきました。
いやいや、良かったです。
歓迎会のお開き後は、、、歯科医師会の某大先生からの招集令状が着信!
んで、、、結局は深酒ですわん。
2006年04月23日 (日) 14:50 | 編集
あぁ、、、午前中は廃人の1歩手前です、、、健康に悪いのぉ~。

今日の昼メシは久々に家系らーめん。
藤沢で家系ならコチラでしょう。
相変わらず、混んでいるなぁ~。
それも納得。仕事がテキパキしているもの。
味の方もすでに暖簾元の本家を超えたような気が。
暖簾元の本家を超えたといえば、鎌倉のコチラもそうかも。
ただし、最近の小生、本家の方には行ってないので、実は本家はさらに進化しているのかもしれないけど、、、。
さて、その本家といえば、、、
小生、当院開業前は毎週水曜日の昼メシといえば、そこの「油葱らーめん」だったんですわ。
で、その店は「葱の魔術師」と言われたオヤジさんが有名だったんです。
オヤジさんの作るらーめんが絶品だったのは言うまでもありません。
でも個人的には「湯切り名人」と囁かれた息子の祐貴氏の作るラーメンの方が、何となくですけどさらに美味しいような気がしてまして、、、
簡単に言うと、小生、祐貴氏の作るらーめんの熱心なファンだったんですな。
で、、、実はですね、、、
昨日、その祐貴氏から突然のメールが!
なんでも、当HPを見てくれたらしいんですわ。
小生のこと、憶えてくれていたんですね~。
当時、会話は殆どなかったんですけどね。
「麺変えてみたんですけど、、、どうですか?」「こっちもウマいです」、、、そのくらいかなぁ、、、。
いや~、でも嬉しいじゃないですか。
なんか、ドラえもんのファンの少年のところに、藤子不二雄先生からいきなり手紙が来たようなものかも。
ほんでもって、今夜はワクワクしながらお返事を書いてま~す。

今日の昼メシは久々に家系らーめん。
藤沢で家系ならコチラでしょう。
相変わらず、混んでいるなぁ~。
それも納得。仕事がテキパキしているもの。
味の方もすでに暖簾元の本家を超えたような気が。
暖簾元の本家を超えたといえば、鎌倉のコチラもそうかも。
ただし、最近の小生、本家の方には行ってないので、実は本家はさらに進化しているのかもしれないけど、、、。
さて、その本家といえば、、、
小生、当院開業前は毎週水曜日の昼メシといえば、そこの「油葱らーめん」だったんですわ。
で、その店は「葱の魔術師」と言われたオヤジさんが有名だったんです。
オヤジさんの作るらーめんが絶品だったのは言うまでもありません。
でも個人的には「湯切り名人」と囁かれた息子の祐貴氏の作るラーメンの方が、何となくですけどさらに美味しいような気がしてまして、、、
簡単に言うと、小生、祐貴氏の作るらーめんの熱心なファンだったんですな。
で、、、実はですね、、、
昨日、その祐貴氏から突然のメールが!
なんでも、当HPを見てくれたらしいんですわ。
小生のこと、憶えてくれていたんですね~。
当時、会話は殆どなかったんですけどね。
「麺変えてみたんですけど、、、どうですか?」「こっちもウマいです」、、、そのくらいかなぁ、、、。
いや~、でも嬉しいじゃないですか。
なんか、ドラえもんのファンの少年のところに、藤子不二雄先生からいきなり手紙が来たようなものかも。
ほんでもって、今夜はワクワクしながらお返事を書いてま~す。
2006年04月24日 (月) 09:30 | 編集
当院の向いのお宅が「器物損壊罪だ!」と怒ってらっしゃる件について、、、
たしかに個人宅の敷地内にクルマが無断で進入することは良くないです。
「1センチたりとも進入するな!」という意思表示なんでしょうけど、、、。

これってやっぱり罠だよなぁ、、、、
これで「絶対に接触するな」というのは無理があるでしょう?。
ドライバーにとってボンネットの左前方って完全な死角ですもの。
今までも何人もの患者さんが思わず接触してしまって、、、嫌な思いをされた方も多いのではないかと。
ナンバーも控えていらっしゃるみたいだし、、、
お撮りになられた写真もイロイロといただくもんで、、、
患者さんに対しては、今はとにかく「気をつけて下さいね」と言うしかありません。
近所付き合いって大変、、、
ああ、、、胃が痛い、、、。
たしかに個人宅の敷地内にクルマが無断で進入することは良くないです。
「1センチたりとも進入するな!」という意思表示なんでしょうけど、、、。

これってやっぱり罠だよなぁ、、、、
これで「絶対に接触するな」というのは無理があるでしょう?。
ドライバーにとってボンネットの左前方って完全な死角ですもの。
今までも何人もの患者さんが思わず接触してしまって、、、嫌な思いをされた方も多いのではないかと。
ナンバーも控えていらっしゃるみたいだし、、、
お撮りになられた写真もイロイロといただくもんで、、、
患者さんに対しては、今はとにかく「気をつけて下さいね」と言うしかありません。
近所付き合いって大変、、、
ああ、、、胃が痛い、、、。
2006年04月25日 (火) 10:59 | 編集

夜、帰宅して飲み食いしながら、以前買ったドリフのDVDを視ました。
コチラ同様、ホント見応えのある内容ですワ。
ドリフの国語算数理科社会、、、
何度見てもクダラナイ内容で笑えます。
で、例によって長さんが、加トちゃん、志村以下、ドリフの面々を怒鳴ってひっぱたきまくるわけですが、、、
一緒に視ていたウチのセガレ、、、
耳を疑うセリフを言いやがったんですわ。
「教師が生徒をひっぱたたいていいのかよ」
いや、もう、ショックで、、、
ああ、、、世も末だ。
本当に、なんということでしょう。
とりあえず親として
「先生が生徒をひっぱたたいてもいいに決まってんじゃん」
と言っておきましたが。
今時の子供達って、「先生は自分達には絶対に手をあげない」、、、という前提で学校生活をしているんだなぁ、、、
、、、と再認識。
たしかに、、、当時の全員集合なんて、現在の視点で視れば、セクハラ、体罰、不適切発言のオンパレードだけど、、、。
子供に見せたくない番組の第1位になっても、それが許されていた時代の方が絶対に正常だったわな~、、、
、、、そう思うのは小生だけ???
それにしても、日本はいつからこんな国になってしまったんでしょうね。
アメリカの価値観が日本の価値観の中に土足でどんどん入ってきているこの現状、、、
マジでなんとかしないと、、、
あ、アメリカ人って家に靴はいて入るんだもんなぁ、、、
ひとの家に土足で、、、という概念ないんだわ。
2006年04月26日 (水) 09:36 | 編集
昼メシを、鎌倉のコチラでいただきました。
今日は「春小町」という限定メニューを食しました。
1日10食だそうで。
なんでも、油分を徹底的にカットしたラーメンなんだとか。
油分カット???、、、本当に美味しいのかいな???
限定メニューってのは往々にして大したことがないですからね~。
結論はですね、、、美味しいですよ。
ビックリするくらい。
油分のないラーメンなんて、、、と思いましたが、十分にウマい。
よくぞここまで、、、
やはり、この店の実力は半端じゃありません。
でも、きっと次回はノーマルなラーメンを注文すると思いますがね。

別にウエスト周りが気になったからというわけではないのですが、、、
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
今日もガラ空きで快適、、、
いつもこんなだといいなぁ、、、
5月になると夏を前にして混雑してくるんでしょうけど、、、ネ。
で、帰りがけに例のパン屋さんに寄りまして、パンを買い込みました。
それからちょっと高かったけど(50gで¥600!)パルマ産の生ハムも購入。
家でワインと共に堪能しました。
それにしてもココのパンは美味いです。はい。
今日は「春小町」という限定メニューを食しました。
1日10食だそうで。
なんでも、油分を徹底的にカットしたラーメンなんだとか。
油分カット???、、、本当に美味しいのかいな???
限定メニューってのは往々にして大したことがないですからね~。
結論はですね、、、美味しいですよ。
ビックリするくらい。
油分のないラーメンなんて、、、と思いましたが、十分にウマい。
よくぞここまで、、、
やはり、この店の実力は半端じゃありません。
でも、きっと次回はノーマルなラーメンを注文すると思いますがね。

別にウエスト周りが気になったからというわけではないのですが、、、
夕方は例のスポーツクラブへ行きました。
今日もガラ空きで快適、、、
いつもこんなだといいなぁ、、、
5月になると夏を前にして混雑してくるんでしょうけど、、、ネ。
で、帰りがけに例のパン屋さんに寄りまして、パンを買い込みました。
それからちょっと高かったけど(50gで¥600!)パルマ産の生ハムも購入。
家でワインと共に堪能しました。
それにしてもココのパンは美味いです。はい。
2006年04月27日 (木) 15:12 | 編集

当HPに設置している「よろず掲示板」、いわゆるひとつのBBSですが、、、
最近、スパムメールって言うんですか???
そいつから総攻撃を受けておりまして、、、
もう、絨毯爆撃の様相を呈しておるんですわ。
毎日毎日、物凄い数のワケワカラン書き込みの嵐、、、
削除しても削除しても、、、1日に何度も削除プレイをするんですが、これがまったくの焼け石に水。
休みの日など、しばらく覗かないでいると、とてつもなく大増殖しておりまして、、、
コレって、個人の仕業なの???
まさか手作業でやってるわけ???
だとしたらコイツ、相当にヒマだよな~。
、、、それでですね、
当方にとって悩ましいのは、、、
ウチのBBSって、記事を100件までしか保存が出来ないというところなんですね。
要するに、100件を超えると、その後は新たな投稿がある度に古いものから順に消えていってしまうという、、、
先日には何と91件ものスパムが書き込まれておりまして、
で、それを削除すると、残ったマトモな記事は9件のみ、、、
いままで、積み重ねてきた多数の記事、
真摯な質問、それに対して2時間くらいかけて作った返事、嬉しい感想、、、
それらがあっけなく消えてしまったんですね~。
で、近々に現在の掲示板は閉鎖することにしました。
新しく別の掲示板を設置しようかと、、、。
でもこれって、完全にヤツら(複数でいいのか?)の思う壷じゃんね~。
あ~あ、嫌な世の中やわ。
あ、そうそう、、、
明日から休診させていただきます。
日本歯周病学会@市川に出席してきま~す。
2006年04月28日 (金) 18:01 | 編集
朝から総武線の本八幡というところまで行きました。
今日から2日間、カネコ先生と日本歯周病学会に出席してきます。
学会は市川市民文化会館というところで行われたのですが、本八幡から徒歩で10分、、、ちょっと遠いかな???。
今日は天気が良いからいいけど、明日は雨の予報、、、やだな~。
1日お勉強やその他モロモロのことをいたしました。
で、夜は新小岩のこのホテルにチェックイン。
都内の割には安めの料金設定、、、で、部屋もキレイでオススメです。
夕飯は新小岩の駅前で琉球料理の店を見つけて入りました。

写真はもう既に酔ってます。
とっても美味しかったのですが、
ここで泡盛を飲み過ぎまして、、、ホテルに帰って撃沈いたしました。
今日から2日間、カネコ先生と日本歯周病学会に出席してきます。
学会は市川市民文化会館というところで行われたのですが、本八幡から徒歩で10分、、、ちょっと遠いかな???。
今日は天気が良いからいいけど、明日は雨の予報、、、やだな~。
1日お勉強やその他モロモロのことをいたしました。
で、夜は新小岩のこのホテルにチェックイン。
都内の割には安めの料金設定、、、で、部屋もキレイでオススメです。
夕飯は新小岩の駅前で琉球料理の店を見つけて入りました。

写真はもう既に酔ってます。
とっても美味しかったのですが、
ここで泡盛を飲み過ぎまして、、、ホテルに帰って撃沈いたしました。
2006年04月29日 (土) 18:33 | 編集
え~、朝から脱水症状で頭がガンガンします。
2リットルの水をグビグビ飲みまして、今日の学会2日目に備えました。
気合いを入れて学会場へ。
しかし、朝9時から夕方5時までぶっ通しで講演を聴いているとサスガに疲れますなぁ。
今日は昼メシの時もランチョンセミナーで弁当食いながらお勉強でしたから、、、休み無し。
我ながらエラいエラい、、、。
で、学会終了後はヒデキ先生夫妻と合流、、、
さらに僕が以前アルバイトでお世話になったこごう歯科関係者御一同様とも合流。
みんなで東京は丸の内に夕飯を食いに行きました。
1軒目はTOKIAというビルの地下にある宮崎地鶏の店。

ここでは芋焼酎を堪能しながら地鶏の炭火焼を、、、
2軒目は丸ビルにあるイタメシ屋。
ココではワインを堪能しながらピザなどを、、、
で、東京駅から東海道線に乗って藤沢に向かいましたが、
まだ飲み足りないのは小生だけのようで、、、
んで、藤沢に到着後、1人で性懲りもなく例のムーディーな店へ。
う~ん、、、1軒ほど余計だぞ、、、いかんなぁ。。。
2リットルの水をグビグビ飲みまして、今日の学会2日目に備えました。
気合いを入れて学会場へ。
しかし、朝9時から夕方5時までぶっ通しで講演を聴いているとサスガに疲れますなぁ。
今日は昼メシの時もランチョンセミナーで弁当食いながらお勉強でしたから、、、休み無し。
我ながらエラいエラい、、、。
で、学会終了後はヒデキ先生夫妻と合流、、、
さらに僕が以前アルバイトでお世話になったこごう歯科関係者御一同様とも合流。
みんなで東京は丸の内に夕飯を食いに行きました。
1軒目はTOKIAというビルの地下にある宮崎地鶏の店。

ここでは芋焼酎を堪能しながら地鶏の炭火焼を、、、
2軒目は丸ビルにあるイタメシ屋。
ココではワインを堪能しながらピザなどを、、、
で、東京駅から東海道線に乗って藤沢に向かいましたが、
まだ飲み足りないのは小生だけのようで、、、
んで、藤沢に到着後、1人で性懲りもなく例のムーディーな店へ。
う~ん、、、1軒ほど余計だぞ、、、いかんなぁ。。。
2006年04月30日 (日) 19:49 | 編集
今日は4月最後の日。
でもって、日曜日でお休み。
何をしたかといいますと、、、レセプトですわ。
今月の売上集計&診療報酬請求書の作成です。

今月から保険の改定がありましたが、、、
いや~、、、こりゃ大変ですわ。
摘要欄に印字できないものが続出、、、
摘要欄:要するに但し書きみたいなものなんですけど、欄が小さすぎて書ききれないんですね。
今までは別に小さいと感じなかったんですが、、、。
要するに、アレやコレやと但し書きをしないといけない、、、これが激増したんです。
内容のチェックにかかる時間も激増、、、。
オカミは個人経営の医療機関の事務負担を激増させることによって医療水準が向上するとでも思ってるんでしょうかね。
僕たちって、医術を施す人間がそのまま事務もしているんですよ、、、
分業できていないんです。
事務員を雇ってないわけ、、、雇う余裕がないわけです、、、
お役人様たちが、個人経営の医療機関の医療現場のこの事情を解っているとしたら、
今回の改定は、やはり「いじめ」でしかないですなぁ。
いや~、、、ウチはコンピューターを導入してるからまだいいけど、、、
手書きでやっている方々は今月からの事務負担の激増度は半端じゃないはずです。
これ、、、絶対に、コンピューターを導入させるための「追い込み」&「囲い込み」ですわ。
で、5年後は強制的に厚労省とオンラインで繋がって、、、
情報流出事件頻発、、、ですか?。
で、オカミが責任とってくれるわけでもなく、、、ですよね。
でもって、日曜日でお休み。
何をしたかといいますと、、、レセプトですわ。
今月の売上集計&診療報酬請求書の作成です。

今月から保険の改定がありましたが、、、
いや~、、、こりゃ大変ですわ。
摘要欄に印字できないものが続出、、、
摘要欄:要するに但し書きみたいなものなんですけど、欄が小さすぎて書ききれないんですね。
今までは別に小さいと感じなかったんですが、、、。
要するに、アレやコレやと但し書きをしないといけない、、、これが激増したんです。
内容のチェックにかかる時間も激増、、、。
オカミは個人経営の医療機関の事務負担を激増させることによって医療水準が向上するとでも思ってるんでしょうかね。
僕たちって、医術を施す人間がそのまま事務もしているんですよ、、、
分業できていないんです。
事務員を雇ってないわけ、、、雇う余裕がないわけです、、、
お役人様たちが、個人経営の医療機関の医療現場のこの事情を解っているとしたら、
今回の改定は、やはり「いじめ」でしかないですなぁ。
いや~、、、ウチはコンピューターを導入してるからまだいいけど、、、
手書きでやっている方々は今月からの事務負担の激増度は半端じゃないはずです。
これ、、、絶対に、コンピューターを導入させるための「追い込み」&「囲い込み」ですわ。
で、5年後は強制的に厚労省とオンラインで繋がって、、、
情報流出事件頻発、、、ですか?。
で、オカミが責任とってくれるわけでもなく、、、ですよね。