2006年07月01日 (土) 09:31 | 編集
今夜は藤沢市街へ繰り出しました。
ヤマジ姉さんと飲みました。
ひさびさにこの串焼き屋に行きました。
本当に久し振り、、、もしかして1年振り?
以前はよく行ったものですが、何故か最近、足が遠のいておりました。
で、感想。
相変わらず美味い。
そして、スタッフの皆さん、相変わらず元気で笑顔でよく働くわ。
ハキハキしていて元気、礼儀も正しいし。
ここは1歩間違えると単なる騒々しい店になってしまうところを本当に上手くまとめあげてますね~。
久々に行って勉強になりました。
小生も初心にかえろうっと。
2軒目は、ここも久々のチアーズバーですわ。
マスターは巨人ファンなのですが、巨人は昨夜まで10連敗中でお気の毒、、、。
それにしても、今日行った2カ所とも小生のことを憶えてくれていて感謝です。
そして、2カ所とも料金が安い、、、最近よく行くところは少し高めで小生それに慣れていたということか???

ヤマジ姉さんと飲みました。
ひさびさにこの串焼き屋に行きました。
本当に久し振り、、、もしかして1年振り?
以前はよく行ったものですが、何故か最近、足が遠のいておりました。
で、感想。
相変わらず美味い。
そして、スタッフの皆さん、相変わらず元気で笑顔でよく働くわ。
ハキハキしていて元気、礼儀も正しいし。
ここは1歩間違えると単なる騒々しい店になってしまうところを本当に上手くまとめあげてますね~。
久々に行って勉強になりました。
小生も初心にかえろうっと。
2軒目は、ここも久々のチアーズバーですわ。
マスターは巨人ファンなのですが、巨人は昨夜まで10連敗中でお気の毒、、、。
それにしても、今日行った2カ所とも小生のことを憶えてくれていて感謝です。
そして、2カ所とも料金が安い、、、最近よく行くところは少し高めで小生それに慣れていたということか???

2006年07月02日 (日) 19:36 | 編集
朝、目が覚めると目出たいことに2日酔いは回避できてました。
パチパチ。
午前中はショッピングモールへお買い物。
昼メシはモール内のジャンボおしどり廻転寿司。
クルマで行ったからノンアルコール。
午後は診療室でレセプトのお仕事。
で、夕方は海岸をサイクリング、、、
そういや昨日から海開きをしていたんですな。
そういうわけで、海の家も稼働中。
もう夏です!。

いや~それにしても強風注意報発令中でして、、、
身体中砂まみれですわ。
そんなわけで帰宅後の風呂が気持ちE。
で、夜はビール(正確には発泡酒)とスープカレー、、、
今日のカレーはワインに合わなかったです~。
パチパチ。
午前中はショッピングモールへお買い物。
昼メシはモール内のジャンボおしどり廻転寿司。
クルマで行ったからノンアルコール。
午後は診療室でレセプトのお仕事。
で、夕方は海岸をサイクリング、、、
そういや昨日から海開きをしていたんですな。
そういうわけで、海の家も稼働中。
もう夏です!。

いや~それにしても強風注意報発令中でして、、、
身体中砂まみれですわ。
そんなわけで帰宅後の風呂が気持ちE。
で、夜はビール(正確には発泡酒)とスープカレー、、、
今日のカレーはワインに合わなかったです~。
2006年07月03日 (月) 09:46 | 編集
中田英寿が現役引退、、、
不思議なのは報道するTV各局がこぞって彼の引退の決意に対して好意的なこと。
結構「思い切り持ち上げ」てコメントするヒトが多いんですわ。
マスコミ人の中にはいままで彼に散々コケにされた向きも多いでしょうに、、、これも今後を見据えてのこと?
なんかジャニーズタレントに対しての「腫れ物に触る感じ」の妙な媚び方を思い出してしまいます。
ま、彼が今後、ジャニーズや吉本に所属する事になったとしても別に驚きませんが、、、。
頭の良い彼のことだから、既にイロイロと考えているんでしょ。
全部計算通り、、、なのかも知れません。

ただですね、、、
日本のグループリーグ敗退以来、イロイロな週刊誌やスポーツ雑誌等を見ていると、、、
結構あるんですよ、、、
「本当のサムライは中田英と川口だけだった」
、、、というような記事が。
要するに2人以外の他の選手達の不甲斐なさを糾弾しているわけね。
チームスポーツをしたことがある人なら、似た経験があるかもしれませんが、、、
小生は以下のような経験をしたことがあります。
試合を数日後に控えて練習している時に、チームメイトのAが皆に言ったわけです。
「お前ら全然走っていない!、走っているのは俺だけじゃないか!」
「走れないなら声ぐらいださんか!、、声だしているのは俺とキーパーのBだけだ!」
たしかに、Aはチームの中でも上手いし経験も豊富、、、
しかし、声は別にAとBだけが出しているとも思えない、、、
当時のAの気合いも解らないわけじゃないけど、、、
そういう時のチームって結構シラケるもんですよ、、、。
Aのことは否定は出来ない、、、でもこっちとしても言いたいこともある。
「じゃ、その場で言いたいことを言えばいいのに、、、」というのは外野の意見。
これが不思議なことに「言えない」のではなく、敢えて「言わない」のですね。
こればかりは雰囲気ですから当事者達にはどうしようもないのよ。
で、何年か経ったある時、
OBのチームで自分が当時のAと同じ立場になっていて、ハッとしたことがあります。
中田クンって、まだ大人じゃないと思うんですよね。
30過ぎないと解らないことってたくさんありますよ。
それは頭脳が明晰かどうかとは別の問題。
そういう意味で29歳の現役引退は早いと思いますね~。
不思議なのは報道するTV各局がこぞって彼の引退の決意に対して好意的なこと。
結構「思い切り持ち上げ」てコメントするヒトが多いんですわ。
マスコミ人の中にはいままで彼に散々コケにされた向きも多いでしょうに、、、これも今後を見据えてのこと?
なんかジャニーズタレントに対しての「腫れ物に触る感じ」の妙な媚び方を思い出してしまいます。
ま、彼が今後、ジャニーズや吉本に所属する事になったとしても別に驚きませんが、、、。
頭の良い彼のことだから、既にイロイロと考えているんでしょ。
全部計算通り、、、なのかも知れません。

ただですね、、、
日本のグループリーグ敗退以来、イロイロな週刊誌やスポーツ雑誌等を見ていると、、、
結構あるんですよ、、、
「本当のサムライは中田英と川口だけだった」
、、、というような記事が。
要するに2人以外の他の選手達の不甲斐なさを糾弾しているわけね。
チームスポーツをしたことがある人なら、似た経験があるかもしれませんが、、、
小生は以下のような経験をしたことがあります。
試合を数日後に控えて練習している時に、チームメイトのAが皆に言ったわけです。
「お前ら全然走っていない!、走っているのは俺だけじゃないか!」
「走れないなら声ぐらいださんか!、、声だしているのは俺とキーパーのBだけだ!」
たしかに、Aはチームの中でも上手いし経験も豊富、、、
しかし、声は別にAとBだけが出しているとも思えない、、、
当時のAの気合いも解らないわけじゃないけど、、、
そういう時のチームって結構シラケるもんですよ、、、。
Aのことは否定は出来ない、、、でもこっちとしても言いたいこともある。
「じゃ、その場で言いたいことを言えばいいのに、、、」というのは外野の意見。
これが不思議なことに「言えない」のではなく、敢えて「言わない」のですね。
こればかりは雰囲気ですから当事者達にはどうしようもないのよ。
で、何年か経ったある時、
OBのチームで自分が当時のAと同じ立場になっていて、ハッとしたことがあります。
中田クンって、まだ大人じゃないと思うんですよね。
30過ぎないと解らないことってたくさんありますよ。
それは頭脳が明晰かどうかとは別の問題。
そういう意味で29歳の現役引退は早いと思いますね~。
2006年07月05日 (水) 09:46 | 編集
午前中は例のゼミナールで講議をしました。
今年度1発目の講義です。
久々なもんで、ちょっと緊張しましたわ。

昼メシは横浜駅西口にあるラーメン店に行きました。
小生にとっては初のお店です。
なかなか美味しいお店でまた行きたくなりました。
ただちょっと塩っぱいので、白飯も注文して正解でした。
最後にスープに酢をたらしたらこれが面白い味でした(良い意味で)。
午後は藤沢へ戻って市役所などへ行って野暮用をこなしました。
夕方は診療室に行って昨日の残務整理。
昨日はてんてこ舞いで何もやってなかったからなぁ、、、。
夜は藤沢市歯科医師会神湘会学術部の会合です。
そういや、今日は例のスポーツクラブへ行く時間がありませんでしたわ。
ところで、朝からTVは例のニュースでもちきり。
北がミサイル発射したかと思えば、南は領海侵犯、、、
まったく、どちらも確信犯ですわ。
北は北で人民がまったく知らないところで指導部(軍部か?)が好き勝手やってます。
南は南で国民世論が強力に後押ししています。
で、どちらがタチが悪いかと言えば、、、どっちもどっちですかね。
、、、そろそろ困った隣人達に喝を入れないといけませんね。

今年度1発目の講義です。
久々なもんで、ちょっと緊張しましたわ。
昼メシは横浜駅西口にあるラーメン店に行きました。
小生にとっては初のお店です。
なかなか美味しいお店でまた行きたくなりました。
ただちょっと塩っぱいので、白飯も注文して正解でした。
最後にスープに酢をたらしたらこれが面白い味でした(良い意味で)。
午後は藤沢へ戻って市役所などへ行って野暮用をこなしました。
夕方は診療室に行って昨日の残務整理。
昨日はてんてこ舞いで何もやってなかったからなぁ、、、。
夜は藤沢市歯科医師会神湘会学術部の会合です。
そういや、今日は例のスポーツクラブへ行く時間がありませんでしたわ。
ところで、朝からTVは例のニュースでもちきり。
北がミサイル発射したかと思えば、南は領海侵犯、、、
まったく、どちらも確信犯ですわ。
北は北で人民がまったく知らないところで指導部(軍部か?)が好き勝手やってます。
南は南で国民世論が強力に後押ししています。
で、どちらがタチが悪いかと言えば、、、どっちもどっちですかね。
、、、そろそろ困った隣人達に喝を入れないといけませんね。

2006年07月06日 (木) 09:26 | 編集
今朝、TVを視ていたら、王監督が入院するんだとか。
「胃の腫瘍のため手術する」のだそうですが、要するに胃がんですよね。
復帰は未定、、、そうだろうなぁ、、、
先月の10日頃から自覚症状があったらしいから、相当に進行しているはず。
少なくとも初期のガンではないでしょう。

王選手は子供の頃の小生にとって、まさにヒーローでしたから、、、。
小生が野球に興味を持ったのは長嶋さんが引退する直前だったので、少年の心には長嶋さんよりも王さんの方が深く刻みついたというわけ。
王さんの場合は、努力の結果「名選手は名監督にはなれない」という定説も覆しましたし、、、。
是非現場復帰して欲しいですけど、、、。
小生、今年の1月に近親者2人が2日連続で胃がんで亡くなったということもあって、なんだか胃がんに対しては特にナーバスになっています。
2人とも若くして亡くなったものなぁ、、、葬儀の掛け持ちなんて初めての経験だったし。
ところで、記者会見での王さんは普段の王さんでした。
そういえば、ずいぶん前の逸見政孝さんの会見を思い出しましたが、逸見さんの時ほど悲壮感はありませんでした。
チームへの影響も配慮してそうしているのでしょう。
ダイエー監督に就任当時、ホークスが負けがこんで低迷している時も中州に飲みに行っていたそうですね。
当然、超有名人で顔は知られているから、周囲の酔い客からイロイロと非難されるわけです。
でも、福岡市民と交流を深めるため、世界のホームラン王から福岡の球団の監督になるため、敢えて飲みに出かけ続けたそうですわ。
「胃の腫瘍のため手術する」のだそうですが、要するに胃がんですよね。
復帰は未定、、、そうだろうなぁ、、、
先月の10日頃から自覚症状があったらしいから、相当に進行しているはず。
少なくとも初期のガンではないでしょう。

王選手は子供の頃の小生にとって、まさにヒーローでしたから、、、。
小生が野球に興味を持ったのは長嶋さんが引退する直前だったので、少年の心には長嶋さんよりも王さんの方が深く刻みついたというわけ。
王さんの場合は、努力の結果「名選手は名監督にはなれない」という定説も覆しましたし、、、。
是非現場復帰して欲しいですけど、、、。
小生、今年の1月に近親者2人が2日連続で胃がんで亡くなったということもあって、なんだか胃がんに対しては特にナーバスになっています。
2人とも若くして亡くなったものなぁ、、、葬儀の掛け持ちなんて初めての経験だったし。
ところで、記者会見での王さんは普段の王さんでした。
そういえば、ずいぶん前の逸見政孝さんの会見を思い出しましたが、逸見さんの時ほど悲壮感はありませんでした。
チームへの影響も配慮してそうしているのでしょう。
ダイエー監督に就任当時、ホークスが負けがこんで低迷している時も中州に飲みに行っていたそうですね。
当然、超有名人で顔は知られているから、周囲の酔い客からイロイロと非難されるわけです。
でも、福岡市民と交流を深めるため、世界のホームラン王から福岡の球団の監督になるため、敢えて飲みに出かけ続けたそうですわ。
2006年07月07日 (金) 09:34 | 編集
比較的スムーズに抜けると思っていた埋伏親不知、、、
イザ始めてみるとビクともいたしません。
正味2時間かかってやっとの思いで抜けました。
久し振りの大はまりでした。
もう汗だく、、、
それよりも、患者さんのMさんは本当にしんどかったでしょう。
本当に申し訳ないです。
ごめんなさい。
骨も随分削ったし、、、
明日、明後日は腫れるだろうなぁ、、、
スタッフの皆も8時半になってやっと帰宅、、、
遅くなっちゃってごめんなさい。
もう疲労困憊で放心状態です。
いやいや、Mさんの疲労に比べればこんなもん、、、

イザ始めてみるとビクともいたしません。
正味2時間かかってやっとの思いで抜けました。
久し振りの大はまりでした。
もう汗だく、、、
それよりも、患者さんのMさんは本当にしんどかったでしょう。
本当に申し訳ないです。
ごめんなさい。
骨も随分削ったし、、、
明日、明後日は腫れるだろうなぁ、、、
スタッフの皆も8時半になってやっと帰宅、、、
遅くなっちゃってごめんなさい。
もう疲労困憊で放心状態です。
いやいや、Mさんの疲労に比べればこんなもん、、、

2006年07月08日 (土) 09:28 | 編集
今夜は湘南高校時代の同窓会がありました。
5時から始まっていたのですが、小生は仕事が終わってからだったので7時からの参加。
10人強が集まったのですが、小生、高校時代の友人との付き合いは卒業してから殆どなかったもので、皆と会うのはなんと20年以上ぶりという、、、
ま、皆それなりに歳をとっておりましたが、異常に老け込んだヒトはいなかったですなぁ。
互いに話を始めれば、皆変わっていないというのがよく分かりました。
興味深い話も沢山聞けました。
国際感覚豊かな人が多いのは校風ですかねぇ。
それから、皆結構飲むんですわ。
紹興酒のボトルが一体何本空いたんでしょ?
2次会へと流れまして、そこでも結構飲みました。

あ、小生は笑いジワが増えたと言われました。

男女共に皆さん大いに活躍しているようで何よりです。

楽しい雰囲気に嫌が応にも盛り上がりますなぁ。
で、江ノ電の終電で帰ってまいりまして、、、
江ノ島駅に降り立った小生とオギノ君は、そこで素直に帰らず野郎2人でショットバーに行って飲みまして、、。
ここで小生、すっごく酔いました。はい。
5時から始まっていたのですが、小生は仕事が終わってからだったので7時からの参加。
10人強が集まったのですが、小生、高校時代の友人との付き合いは卒業してから殆どなかったもので、皆と会うのはなんと20年以上ぶりという、、、
ま、皆それなりに歳をとっておりましたが、異常に老け込んだヒトはいなかったですなぁ。
互いに話を始めれば、皆変わっていないというのがよく分かりました。
興味深い話も沢山聞けました。
国際感覚豊かな人が多いのは校風ですかねぇ。
それから、皆結構飲むんですわ。
紹興酒のボトルが一体何本空いたんでしょ?
2次会へと流れまして、そこでも結構飲みました。
あ、小生は笑いジワが増えたと言われました。
男女共に皆さん大いに活躍しているようで何よりです。
楽しい雰囲気に嫌が応にも盛り上がりますなぁ。
で、江ノ電の終電で帰ってまいりまして、、、
江ノ島駅に降り立った小生とオギノ君は、そこで素直に帰らず野郎2人でショットバーに行って飲みまして、、。
ここで小生、すっごく酔いました。はい。
2006年07月09日 (日) 19:20 | 編集
朝、目が覚めると、、、ああ2日酔いです。
昨夜は遅れて行ったからたいして食ってないのにもかかわらず、飲む方はしっかり飲んだからなぁ、、、
さて、2日酔いの時はラーメンでしょ。
、、、というわけで、久し振りに鎌倉の名店へ。
ここのサンマーメンは相変わらず美味いです。
でも今日は塩っぱく感じたぞ、、、なぜ?
その後は日産サティオ湘南というカーディーラーに行きまして、、、
別にクルマを買うわけじゃなくて、、、景品をもらいに行っただけ。
いつも思うんですけど、こんなに景品もらっちゃっていいんですかね?。

そういえば、中田英寿のHPを見ました。
例の引退発表声明文。
いままでTVで要旨は知ってましたけど、初めて全文をじっくり読みました。
件の文章を読んで「なるほど」と思いました。
アレならば、各TV局がこぞって彼を好意的に持ち上げるわけですわ。
たしかに、とても上手い文章ですわな~。
学校教材にしたいと言う声が上がるのも納得。
ま、小生はひねくれているんで、
「良いこと」しか書いていなくて、「影の部分」は見事に封印されているな、、、
と感じちゃうんですけどね。
そうとう美化されてるな、、、と。
でも、フツーに記者会見開いて引退発表をしていたら、、、
TV各局も、ここまで彼を賛美して持ち上げてはくれなかったでしょうねぇ。
いや~、練りに練られた文章というのは物凄い力を発揮するもんですな。
まさにペンは剣よりも強し!
彼は今まで、HPでしか本音を語らないという姿勢を貫いてきたわけですが、
彼のマスコミに対する対応をに関しては賛否両論が巻き起こっていました。
しかし今回、彼のその手法が(少なくとも彼自身のためには)正しかったということが、図らずも証明されたというのは、非常に興味深いところです。
しかもそれが各マスコミによって証明されたというのが、なんとも、、、。
いや~、中田英寿、恐るべし!。
昨夜は遅れて行ったからたいして食ってないのにもかかわらず、飲む方はしっかり飲んだからなぁ、、、
さて、2日酔いの時はラーメンでしょ。
、、、というわけで、久し振りに鎌倉の名店へ。
ここのサンマーメンは相変わらず美味いです。
でも今日は塩っぱく感じたぞ、、、なぜ?
その後は日産サティオ湘南というカーディーラーに行きまして、、、
別にクルマを買うわけじゃなくて、、、景品をもらいに行っただけ。
いつも思うんですけど、こんなに景品もらっちゃっていいんですかね?。

そういえば、中田英寿のHPを見ました。
例の引退発表声明文。
いままでTVで要旨は知ってましたけど、初めて全文をじっくり読みました。
件の文章を読んで「なるほど」と思いました。
アレならば、各TV局がこぞって彼を好意的に持ち上げるわけですわ。
たしかに、とても上手い文章ですわな~。
学校教材にしたいと言う声が上がるのも納得。
ま、小生はひねくれているんで、
「良いこと」しか書いていなくて、「影の部分」は見事に封印されているな、、、
と感じちゃうんですけどね。
そうとう美化されてるな、、、と。
でも、フツーに記者会見開いて引退発表をしていたら、、、
TV各局も、ここまで彼を賛美して持ち上げてはくれなかったでしょうねぇ。
いや~、練りに練られた文章というのは物凄い力を発揮するもんですな。
まさにペンは剣よりも強し!
彼は今まで、HPでしか本音を語らないという姿勢を貫いてきたわけですが、
彼のマスコミに対する対応をに関しては賛否両論が巻き起こっていました。
しかし今回、彼のその手法が(少なくとも彼自身のためには)正しかったということが、図らずも証明されたというのは、非常に興味深いところです。
しかもそれが各マスコミによって証明されたというのが、なんとも、、、。
いや~、中田英寿、恐るべし!。
2006年07月10日 (月) 15:37 | 編集
a~、、、イタリア優勝、おめでとうございます。
イタリア本国じゃ八百長疑惑で、選手達は帰国しても大変なんだろうなぁ、、、。
ジダン選手、有終の美を飾れず、、、
最後に頭突きして1発退場ですか。
なんとか示談出来なかったんすかねぇ、、、
、、、お粗末ですみません。

ええと、、、今日はですね、、、
またまた埋伏親不知が抜けませんで、、、
今日は途中で断念。
抜歯中止ですわ。
患者さんのKさん、、、ツライ思いさせて成果なしじゃたまらんですね。
ごめんなさい。
帰り際、ケロッとしておられるんで、かえって申し訳なくなっちゃいました。
先週の金曜日に続いての大ハマり。
しかも先月にも抜けなかった親不知があったぞ、、、
不思議とこういうのって続くからなぁ、、、
、、、はぁ~、、、
自信喪失しそうです。
イタリア本国じゃ八百長疑惑で、選手達は帰国しても大変なんだろうなぁ、、、。
ジダン選手、有終の美を飾れず、、、
最後に頭突きして1発退場ですか。
なんとか示談出来なかったんすかねぇ、、、
、、、お粗末ですみません。

ええと、、、今日はですね、、、
またまた埋伏親不知が抜けませんで、、、
今日は途中で断念。
抜歯中止ですわ。
患者さんのKさん、、、ツライ思いさせて成果なしじゃたまらんですね。
ごめんなさい。
帰り際、ケロッとしておられるんで、かえって申し訳なくなっちゃいました。
先週の金曜日に続いての大ハマり。
しかも先月にも抜けなかった親不知があったぞ、、、
不思議とこういうのって続くからなぁ、、、
、、、はぁ~、、、
自信喪失しそうです。
2006年07月11日 (火) 09:47 | 編集

診療終了後は藤沢市歯科医師会公衆衛生部会に出席してきました。
今夜は小生が司会です。
で、会議終了後は例によって飲みですわ。
いつもガンガンお飲みになる女王陛下が今宵はお腹の調子が悪いらしく大人しいです、、、
、、、と思ったら、2軒目で本来の調子になられまして、、、。
これでひと安心?ですね。
2006年07月12日 (水) 20:19 | 編集
今日は午前中から大船の歯医者さんに見学に行ってきました。
この歯医者さん、以前は蒲田で開業しておられたんですが、今年の4月から大船へ移転していたんですな。
とっても広く快適な歯科医院でありまして、、、羨ましいほどの広さです。
小生にとってはインプラントの師匠でもありまして、今日もイロイロと勉強させていただきました。
午後は例のスポーツクラブへ行きました。
今日はプールが高齢者の皆さんで混んでました。
何でだろ?。
夕方からはカツミ社長とメシを食いに行きました。

今日はジンギスカン、、、野菜を沢山摂れるのはいいのですが、、、
肉を食い過ぎてしまいました。
後悔。
家に帰って、「さ、寝ようか」と布団に入るとメールが、、、
歯科医師会の某先生からの飲みの誘い、、、
さすがに丁重にお断り申し上げました。
ゴメンナサイ。
この歯医者さん、以前は蒲田で開業しておられたんですが、今年の4月から大船へ移転していたんですな。
とっても広く快適な歯科医院でありまして、、、羨ましいほどの広さです。
小生にとってはインプラントの師匠でもありまして、今日もイロイロと勉強させていただきました。
午後は例のスポーツクラブへ行きました。
今日はプールが高齢者の皆さんで混んでました。
何でだろ?。
夕方からはカツミ社長とメシを食いに行きました。
今日はジンギスカン、、、野菜を沢山摂れるのはいいのですが、、、
肉を食い過ぎてしまいました。
後悔。
家に帰って、「さ、寝ようか」と布団に入るとメールが、、、
歯科医師会の某先生からの飲みの誘い、、、
さすがに丁重にお断り申し上げました。
ゴメンナサイ。
2006年07月13日 (木) 09:38 | 編集
今日は疲れました。
いろんな予定外があったもんで、、、
予定外は疲れる、、、
各種予定外の中で、今日のイチバンは、、、
セットして1ヶ月も経っていない前装冠の前装部がキレイにポロリ、、、
要するに不良品ですわ。
作った人間も不良品を作ろうと思ってはいないだろうけど、、、
でも結局はずしてもう一度作り直し、、。
1番可哀想なのは患者さん。
2番目はオイラ。
3番目が作ったヒト。一応、オイラに怒られたからね。

いろんな予定外があったもんで、、、
予定外は疲れる、、、
各種予定外の中で、今日のイチバンは、、、
セットして1ヶ月も経っていない前装冠の前装部がキレイにポロリ、、、
要するに不良品ですわ。
作った人間も不良品を作ろうと思ってはいないだろうけど、、、
でも結局はずしてもう一度作り直し、、。
1番可哀想なのは患者さん。
2番目はオイラ。
3番目が作ったヒト。一応、オイラに怒られたからね。

2006年07月14日 (金) 09:20 | 編集
W杯での日本の惨敗を受けて、
「中田はWBCでのイチローのようには振る舞えなかったか?」
と言うヒトが多い。
でもイチローだって、チームの中で「浮いてなかった」とは言えないと思う。
実際、結構浮いてたでしょ、彼。
野球というスポーツがサッカーと比較して、スター選手が浮いていようが「何とかなる」性質のものであるというのはあったと思う。
そして何よりも、勝ちさえすればチームの雰囲気は良くなるわけで、、、
WBCの場合は、アメリカがコケてくれたおかげで1度死んだ日本は息を吹き返した、、、
あれが死んだままだったら、イチローも中田と同様の評価だったのでは?
「イチローはインタビューで日本チームのことを持ち上げたが、対して中田は日本チームを批判してしまった」などと比較する向きもあるが、これも単に世界との実力差からの必然だったのでは?
2人ともしばしば「天才」と評される。
真に「天才」かどうかはさておいて、両者には意外と共通点が多い。
マスコミに対する姿勢もそうだ。
自分が露出するメディアは自分から選ぶ。
もちろんTV映りは大いに気にする。
そして自分の評価額が「今いくらなのか」「今後どうなるのか」を常に気にしている。
そしてこれは非常に興味深いのだが、両者とも異常なまでの偏食家であるということ。
やはり「天才」はフツーではダメなのか。
、、、たしかに両者ともユニフォームを着ていない時はどこかサイボーグ的である。

昨夜、NHKで将棋の羽生善治の特集をやっていて、たまたまそれを視た。
以前7冠を獲得し「天才」の名をほしいままにした彼は、30歳を過ぎて次々にタイトルを失い35歳の現在は3冠。
3冠でも十分にスゴいと思うのだが、30歳を過ぎると目に見えて記憶力や思考力が低下したのだとか。
以前は1000手先まで読んでいたのが、今はもうできないのだそうだ。
しかし将棋に対する情熱は冷めるどころかさらに深くなっているのだそうだ。
小生、将棋のことは全く分からないのだが、「天才」と言われていた頃の彼は、やはりどこかサイボーグ的であった。
しかし今の彼はインタビューの受け答えひとつにしても当時とは別人である。
35歳の男として、非常に魅力的に映る。
人間、「落ち目」を経験しないと人間的な「深み」は出ないのかもしれない。
「中田はWBCでのイチローのようには振る舞えなかったか?」
と言うヒトが多い。
でもイチローだって、チームの中で「浮いてなかった」とは言えないと思う。
実際、結構浮いてたでしょ、彼。
野球というスポーツがサッカーと比較して、スター選手が浮いていようが「何とかなる」性質のものであるというのはあったと思う。
そして何よりも、勝ちさえすればチームの雰囲気は良くなるわけで、、、
WBCの場合は、アメリカがコケてくれたおかげで1度死んだ日本は息を吹き返した、、、
あれが死んだままだったら、イチローも中田と同様の評価だったのでは?
「イチローはインタビューで日本チームのことを持ち上げたが、対して中田は日本チームを批判してしまった」などと比較する向きもあるが、これも単に世界との実力差からの必然だったのでは?
2人ともしばしば「天才」と評される。
真に「天才」かどうかはさておいて、両者には意外と共通点が多い。
マスコミに対する姿勢もそうだ。
自分が露出するメディアは自分から選ぶ。
もちろんTV映りは大いに気にする。
そして自分の評価額が「今いくらなのか」「今後どうなるのか」を常に気にしている。
そしてこれは非常に興味深いのだが、両者とも異常なまでの偏食家であるということ。
やはり「天才」はフツーではダメなのか。
、、、たしかに両者ともユニフォームを着ていない時はどこかサイボーグ的である。

昨夜、NHKで将棋の羽生善治の特集をやっていて、たまたまそれを視た。
以前7冠を獲得し「天才」の名をほしいままにした彼は、30歳を過ぎて次々にタイトルを失い35歳の現在は3冠。
3冠でも十分にスゴいと思うのだが、30歳を過ぎると目に見えて記憶力や思考力が低下したのだとか。
以前は1000手先まで読んでいたのが、今はもうできないのだそうだ。
しかし将棋に対する情熱は冷めるどころかさらに深くなっているのだそうだ。
小生、将棋のことは全く分からないのだが、「天才」と言われていた頃の彼は、やはりどこかサイボーグ的であった。
しかし今の彼はインタビューの受け答えひとつにしても当時とは別人である。
35歳の男として、非常に魅力的に映る。
人間、「落ち目」を経験しないと人間的な「深み」は出ないのかもしれない。
2006年07月15日 (土) 09:09 | 編集
今日の午後はヤマモト先生とニシダ先生と2名の若い衛生士さんが見学にいらっしゃいました。
ヤマモト先生は小生の元同僚。
ニシダ先生は3年目のドクターでウチのモリ先生と同級生だったんですね、、、しかも小生は彼が4年生の時に歯周病学の担当インストラクターだったという、、、奇遇です。
2名の若い衛生士さん達は一所懸命にメモをとって、、、すごいなぁ、、、真面目。
で、ヤマモト先生が来ているということは、診療終了後は当然のように飲みですわ。
若者達3人にも声をかけてみると、一緒に行きましょうということに。
藤沢駅南口の名店:久昇で、7時から11時まで歯科医療談義が盛り上がりました。
3人の若者達は今回の見学でカルチャーショックを受けたと言ってくれまして、、、
半分お世辞でしょうけど嬉しいことですわん。

その後、2軒目では4時半まで、、、
歯科のお話が中心でよくここまで飲み続けられるもんです。
ホント、皆さん付き合いが良過ぎますぜ。
体力あるな~、、、つくづく思います。若いってスゴい。
皆さん始発で帰られました。
いや~お疲れさまでした。
ヤマモト先生は小生の元同僚。
ニシダ先生は3年目のドクターでウチのモリ先生と同級生だったんですね、、、しかも小生は彼が4年生の時に歯周病学の担当インストラクターだったという、、、奇遇です。
2名の若い衛生士さん達は一所懸命にメモをとって、、、すごいなぁ、、、真面目。
で、ヤマモト先生が来ているということは、診療終了後は当然のように飲みですわ。
若者達3人にも声をかけてみると、一緒に行きましょうということに。
藤沢駅南口の名店:久昇で、7時から11時まで歯科医療談義が盛り上がりました。
3人の若者達は今回の見学でカルチャーショックを受けたと言ってくれまして、、、
半分お世辞でしょうけど嬉しいことですわん。
その後、2軒目では4時半まで、、、
歯科のお話が中心でよくここまで飲み続けられるもんです。
ホント、皆さん付き合いが良過ぎますぜ。
体力あるな~、、、つくづく思います。若いってスゴい。
皆さん始発で帰られました。
いや~お疲れさまでした。
2006年07月16日 (日) 14:51 | 編集
朝帰りでしたが、仮眠後は朝からチャリを漕いで辻堂ジャンボプールに行きました。
2日酔い、、、というより、まだ酔ってます。
ま、当たり前なんですが、、、ツライです。
でも仕方ないですね。約束ですから。
プールには2時間ほどおりまして、その後は昼飯を食いにプールの近くのトンカツ屋さんに行きました。

ココには今や絶滅危惧種となった生ビールの「大ジョッキ」があるんですわ。
ココに来てコレを飲まないわけにはまいりますまい。
ホント、懲りないです。
ちなみに久々に食ったココの特ロース、、、やはり絶品でした。
で、またチャリでえっちらおっちら帰ってまいりまして、、、
その後の昼寝が気持ち良いのなんの。
曇りだったのに結構日に焼けました。
特に肩。
ヒリヒリしますわ。
2日酔い、、、というより、まだ酔ってます。
ま、当たり前なんですが、、、ツライです。
でも仕方ないですね。約束ですから。
プールには2時間ほどおりまして、その後は昼飯を食いにプールの近くのトンカツ屋さんに行きました。

ココには今や絶滅危惧種となった生ビールの「大ジョッキ」があるんですわ。
ココに来てコレを飲まないわけにはまいりますまい。
ホント、懲りないです。
ちなみに久々に食ったココの特ロース、、、やはり絶品でした。
で、またチャリでえっちらおっちら帰ってまいりまして、、、
その後の昼寝が気持ち良いのなんの。
曇りだったのに結構日に焼けました。
特に肩。
ヒリヒリしますわ。
2006年07月17日 (月) 19:50 | 編集
午前中から東京は汐留へ。
今日は昼メシを東京で食いました。
5月生まれのお袋様と小生の2か月遅れの家族揃って誕生会というわけ。
場所は今をときめく汐留再開発地区。
シオサイトとかいうんですけど、そこの42階のアメリカ料理の展望レストランですね。
アメリカ料理とかいうと、やたらと大味なイメージがありますが、¥1580で食えるランチはリーズナブルです。
レストランからの眺望は最高で、皇居~日本武道館~東京ドームはもとより、新宿新都心~池袋サンシャインまで見渡せます。
ちなみに、ビールはグラス(ジョッキじゃないヨ)で¥680。建物同様に高~いです。
去年は¥840だったから、少し改善されました。
でもグラスワインは¥940、、、やはり高い。
眺望料ですかねぇ。
そこでメシを食って、ビール飲んで、ワイン飲んで、良い気分になりました。
で、何を思ったか、その後は「ゆりかもめ」に乗って台場へ。
ガラにもなく、お台場冒険王なんてものに行ってしまいました。
う~む、、、天気も悪いってのにスゴい人出、、、
これで昨日、一昨日はもっと遥かにスゴかったんでしょう。
それにしても日本の皆さん、こんなのが好きなんですか???
う~む、、、完璧に子供騙しダゾ、、、と。
フジテレビの思う壷。
ガチャピンと、、、

小生があまり好きでない小倉サンをバックに、、、

オイラもしっかりフジテレビの策略にハマってます。
帰宅後、夜は竜の口の灯籠流しです。
生憎の雨模様ですが花火はあがりました。
夏ですなぁ。
今日は昼メシを東京で食いました。
5月生まれのお袋様と小生の2か月遅れの家族揃って誕生会というわけ。
場所は今をときめく汐留再開発地区。
シオサイトとかいうんですけど、そこの42階のアメリカ料理の展望レストランですね。
アメリカ料理とかいうと、やたらと大味なイメージがありますが、¥1580で食えるランチはリーズナブルです。
レストランからの眺望は最高で、皇居~日本武道館~東京ドームはもとより、新宿新都心~池袋サンシャインまで見渡せます。
ちなみに、ビールはグラス(ジョッキじゃないヨ)で¥680。建物同様に高~いです。
去年は¥840だったから、少し改善されました。
でもグラスワインは¥940、、、やはり高い。
眺望料ですかねぇ。
そこでメシを食って、ビール飲んで、ワイン飲んで、良い気分になりました。
で、何を思ったか、その後は「ゆりかもめ」に乗って台場へ。
ガラにもなく、お台場冒険王なんてものに行ってしまいました。
う~む、、、天気も悪いってのにスゴい人出、、、
これで昨日、一昨日はもっと遥かにスゴかったんでしょう。
それにしても日本の皆さん、こんなのが好きなんですか???
う~む、、、完璧に子供騙しダゾ、、、と。
フジテレビの思う壷。
ガチャピンと、、、
小生があまり好きでない小倉サンをバックに、、、
オイラもしっかりフジテレビの策略にハマってます。
帰宅後、夜は竜の口の灯籠流しです。
生憎の雨模様ですが花火はあがりました。
夏ですなぁ。
2006年07月18日 (火) 10:35 | 編集
ニュースを視ればパロマの不祥事でもちきり、、、。

記者会見での小林会長と小林社長、、、
ああ、親子なんだ、、、世襲制なのね、、。
顔の骨格と頭髪で一目瞭然なのが興味深いです。
んで、たしかにパロマは悪いですけど、
マスコミの「この際パロマだけを徹底的に叩いておけば、、、」という毎度毎度の姿勢には辟易です。
、、、特にテレ朝、報ステのメインキャスターのハリキリ振りが象徴的で不快です。
イジメる対象を見つけるやいなや急に張り切り出す普段はイジメられっ子だったであろう彼は、生粋のイジメっ子だったであろう前任者よりもキャスターとして適任なんですか?。

記者会見での小林会長と小林社長、、、
ああ、親子なんだ、、、世襲制なのね、、。
顔の骨格と頭髪で一目瞭然なのが興味深いです。
んで、たしかにパロマは悪いですけど、
マスコミの「この際パロマだけを徹底的に叩いておけば、、、」という毎度毎度の姿勢には辟易です。
、、、特にテレ朝、報ステのメインキャスターのハリキリ振りが象徴的で不快です。
イジメる対象を見つけるやいなや急に張り切り出す普段はイジメられっ子だったであろう彼は、生粋のイジメっ子だったであろう前任者よりもキャスターとして適任なんですか?。
2006年07月19日 (水) 09:27 | 編集
今日は水曜日。
朝から土砂降りですわ。
梅雨明け前はいつもこんな感じ、、、って最近頓に集中豪雨っぽくないですか。
コレも地球温暖化でSKY?。

午前中は銀行廻り。
昼メシは例のラーメン店で堪能。
やっぱ美味いのぉ。
もっと繁盛して欲しいですけど、、、これ以上はもう無理かなぁ。
午後は例のスポーツクラブへGO!。
今日は雨だからかエラい混んでおりました。
完全に高齢者施設に紛れ込んだ中年オヤジの様相を呈しておりました。
夕方は診療室に戻りまして野暮用三昧。
夜は藤沢市歯科医師会の東部地区西部地区合同飲み会ですわ。
生まれて初めてフカヒレの姿煮というものを食いました。
カトー副会長からは「次に飲みに行こう」と誘っていただいたんですけど、、、タイミングが合わずお供できずにごめんなさい。
2次会で皆さんとカラオケに興じまして改めて感じたことをひとつ。
「爆風スランプのランナーは手拍子がバラバラになるな~」
で、家には1時前に堅実に帰宅。
終わってみれば非常に健康的な飲み会でした。
理性的な皆様方に感謝です。
同じ藤沢市歯科医師会でも日頃の公衆衛生部会の飲み会は女王陛下のペースが重視されます故、、、(苦笑)。
朝から土砂降りですわ。
梅雨明け前はいつもこんな感じ、、、って最近頓に集中豪雨っぽくないですか。
コレも地球温暖化でSKY?。

午前中は銀行廻り。
昼メシは例のラーメン店で堪能。
やっぱ美味いのぉ。
もっと繁盛して欲しいですけど、、、これ以上はもう無理かなぁ。
午後は例のスポーツクラブへGO!。
今日は雨だからかエラい混んでおりました。
完全に高齢者施設に紛れ込んだ中年オヤジの様相を呈しておりました。
夕方は診療室に戻りまして野暮用三昧。
夜は藤沢市歯科医師会の東部地区西部地区合同飲み会ですわ。
生まれて初めてフカヒレの姿煮というものを食いました。
カトー副会長からは「次に飲みに行こう」と誘っていただいたんですけど、、、タイミングが合わずお供できずにごめんなさい。
2次会で皆さんとカラオケに興じまして改めて感じたことをひとつ。
「爆風スランプのランナーは手拍子がバラバラになるな~」
で、家には1時前に堅実に帰宅。
終わってみれば非常に健康的な飲み会でした。
理性的な皆様方に感謝です。
同じ藤沢市歯科医師会でも日頃の公衆衛生部会の飲み会は女王陛下のペースが重視されます故、、、(苦笑)。
2006年07月20日 (木) 09:16 | 編集
えっと、、、
昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀に対し不快感を示していたことについて。
小泉さん曰く、、、
「参拝に影響はない」
そうだろうなぁ、それでやめたらいかんでしょ。
北の将軍様が言われたのならともかく、今の日本はそういう国ではありませんから。
「強制されるものでもないし、強制するものでもない」
そのとおり。
「合祀か分祀かは政府が一宗教法人に対し言えるものではない」
そりゃそうでしょう。宗教施設と認めているわけですな。
だったら最初から個人的な参拝にしておけば良かったのに。
それから個人的要望ですが、、、
1)朝日新聞やテレ朝が「そらみたことか」的に調子づかないことを望みます。
2)中韓に配慮する形での参拝取りやめはなさらないようにお願いします。
個人的感想ですが、、、
松岡外相が合祀されていることに特に不快感が強かったみたいですなぁ。
戦前の御前会議がどういうものだったのかが何となく窺い知れます。
それに昭和天皇自身が戦犯になっても当時おかしくなかったわけで、、、こりゃ複雑です。
え~、、、話は変わって

例の話題。
美人局だという話もありますが、、、
未成年の飲酒、イケナイですから。
淫行もイケナイですから。
加藤クンにせよ欽ちゃんにせよ、各方面で涙涙、、、。
解雇に解散と、、、波及する影響は大ですなぁ。
もしこれが本当に美人局だったとしたら、、、
コギャルの被害届、恐るべし。
以下は個人的感想、、、
1)ゴールデンゴールズの解散について高野連の見解を聞いてみたい。
2)欽ちゃんがパロマやシンドラーや三菱自動車や雪印の社長だったら、やはり会見で「みんなぁ、ごめんよぉ」って言うのかな?。
、、、要するにそういうこと。
いかんいかん。性格の悪い言い回しになってきた。
、、、要するに解散する必要あるの?、てこと。
昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀に対し不快感を示していたことについて。
小泉さん曰く、、、
「参拝に影響はない」
そうだろうなぁ、それでやめたらいかんでしょ。
北の将軍様が言われたのならともかく、今の日本はそういう国ではありませんから。
「強制されるものでもないし、強制するものでもない」
そのとおり。
「合祀か分祀かは政府が一宗教法人に対し言えるものではない」
そりゃそうでしょう。宗教施設と認めているわけですな。
だったら最初から個人的な参拝にしておけば良かったのに。
それから個人的要望ですが、、、
1)朝日新聞やテレ朝が「そらみたことか」的に調子づかないことを望みます。
2)中韓に配慮する形での参拝取りやめはなさらないようにお願いします。
個人的感想ですが、、、
松岡外相が合祀されていることに特に不快感が強かったみたいですなぁ。
戦前の御前会議がどういうものだったのかが何となく窺い知れます。
それに昭和天皇自身が戦犯になっても当時おかしくなかったわけで、、、こりゃ複雑です。
え~、、、話は変わって

例の話題。
美人局だという話もありますが、、、
未成年の飲酒、イケナイですから。
淫行もイケナイですから。
加藤クンにせよ欽ちゃんにせよ、各方面で涙涙、、、。
解雇に解散と、、、波及する影響は大ですなぁ。
もしこれが本当に美人局だったとしたら、、、
コギャルの被害届、恐るべし。
以下は個人的感想、、、
1)ゴールデンゴールズの解散について高野連の見解を聞いてみたい。
2)欽ちゃんがパロマやシンドラーや三菱自動車や雪印の社長だったら、やはり会見で「みんなぁ、ごめんよぉ」って言うのかな?。
、、、要するにそういうこと。
いかんいかん。性格の悪い言い回しになってきた。
、、、要するに解散する必要あるの?、てこと。
2006年07月22日 (土) 09:17 | 編集
今日は何をやっても上手くいく日でした。
2件の埋伏Extもスンナリ。
その他イロイロなことが予想以上にスンナリと。
ああ、こういう日が毎日だったら良いのに,,,な~んて。
お中元で美味しいお菓子を沢山いただきます。
あまりに美味しいんで調子に乗って食っちゃいますなぁ。
、、、こりゃ太るY。

2件の埋伏Extもスンナリ。
その他イロイロなことが予想以上にスンナリと。
ああ、こういう日が毎日だったら良いのに,,,な~んて。
お中元で美味しいお菓子を沢山いただきます。
あまりに美味しいんで調子に乗って食っちゃいますなぁ。
、、、こりゃ太るY。

2006年07月23日 (日) 19:55 | 編集

今月初め、横浜駅西口にあるラーメン店に行きました。
初めて行ったお店だったのですが、なかなか美味しいお店でした。
藤沢駅南口に支店が出来たことを知り、本日の昼メシを食いに行きました。
で、この藤沢南口店ですが、最悪の店でした。
ラーメンは不味くないです。別に。
この際、美味い不味いじゃないんです。
それ以外のところが最悪。特に店員。
特に麺をゆでている若いヤツ。
いかにもつまらなそうにダルそうに仕事しているから最初から悪い予感はしたんです。
最初に座ったカウンターの上には金属の洗面器が、、、そこには雨漏りか排水かエアコンか判らないけど天井から落ちた水滴が溜めてある、、、で、水が落ちるたびに雫が周辺に飛び散るわけです。
で、席を移動。
移動した先のカウンターテーブル、、、その下の荷物を置く棚は、、、水浸し。
ますますヤバそうな雰囲気です。
麺を茹でているヤツが何かを小生に訊いています。
でも声が小さくてボソボソ不機嫌そうに訊くから何を言っているか判りません。
小生、少々イラついて「え?」と大きめの声で聞き返す、、、
ようやく「トッピングの卵は醤ソバにいれていいんスか」、、、聞き取れました。
「そうして下さい」
出されたラーメンは、、、なんか変だぞ、、、
鶏塩ラーメンの上に豚肉チャーシューが載っている、、、鶏肉が載るはずなのに、、、。
別途注文したおつまみチャーシューは出てきてないし、、、
「おつまみチャーシューはどうなってるの?」
と訊くと、、、
「その鶏塩ラーメンにトッピングしました。」
「え?、、、で、鶏肉は載ってないんだけど、、、」
「いま鶏肉を切らしてるんで豚肉チャーシューが載ってます。」
え~、だったら最初から「切らしている」って言えよ、、、。
そもそもその時点で「鶏」じゃなくなってるじゃないか。
小生が訊かなきゃ「どうせ判らないだろ」って済ませていたというわけだね。
客を完全にバカにしているなぁ。
麺も黒いのが入ってたけど、横浜西口店で食った時は黒くなかったぞ、、、
まさか通常の麺も切らしていたから「どうせ判らんだろ」っていうこと???
、、、などと余計なことまで勘ぐってしまう。
オマケにラーメン喰っていると、カウンターの上から大きなタッパーのフタが連れの頭の上に降ってきました、、、
それを連れが戻して「これ置いておきますよ」と言っても麺を茹でているヤツは完全無視。
もうその場で文句を言うのはやめました。
その場で文句を言うのはまだ愛がある場合です。
本当に最悪の店でした。
こういう店って、おそらく衛生面もズサン極まりないことでしょう。
実は横浜西口店の方も店員同士の私語が相当にウルサいんですが、私語ぐらいなら小生はそれほど気にしない方なので当時は問題にしなかったのです。
しかし今日の藤沢南口店の状態を観ると、プロデュースしているところ(ヌードルダイニングっていうんですか?よく知らないけど)にも問題があるのかも。
同じ藤沢のラーメン店でも松壱家の店員さんなんて若いですけど全員ちゃんとしていて気持ちいいですもの。
結局、商売っていうのは人間で決まりますね。
どんなにいいレシピを作っても、そこで働く人間がダメだと全てをブチ壊す。
ウチらの仕事も同じ、、、結局はそこにいる人間で決まります。
今日のことを反面教師といたしましょう。
2006年07月24日 (月) 10:00 | 編集
午前中に衛生士さんが2人見学にいらっしゃいました。
日頃から小生が見学させていただいている大船の歯医者さんに勤務している衛生士さんです。
どうだったでしょうか、、、ウチなんて普通のことを普通にしかやってないから、、、
一応「勉強になりました」って言ってくれました。
ありがとうございました。
あ、それから美味しそうなお菓子ももらっちゃいました。
そちらの方もありがとうございました。
![US!{`3~S_D[6U{GX@]J@7.jpg](http://www.241829.com/blog/archives/US!{`3~S_D[6U{GX@]J@7.jpg)
ところで先月末に行った血液検査の結果が郵送されてきました。
検査結果の各種数値を順に目を通してゆくと、、、
嗚呼、やはり怖れていたことが、、、
高脂血症再発、、、、、、、、
あ~あ、、、なんとなく予想はしていたんだけど。
日常の食生活を改善するのが一番の方策であることは言を待たないわけで、、、
糖分、脂肪分、そして酒、、、これが難しいんだ。
でも、昨年の2月以来1年半振りの再発ですからねぇ、、、なんとかしないと。
日頃から小生が見学させていただいている大船の歯医者さんに勤務している衛生士さんです。
どうだったでしょうか、、、ウチなんて普通のことを普通にしかやってないから、、、
一応「勉強になりました」って言ってくれました。
ありがとうございました。
あ、それから美味しそうなお菓子ももらっちゃいました。
そちらの方もありがとうございました。
![US!{`3~S_D[6U{GX@]J@7.jpg](http://www.241829.com/blog/archives/US!{`3~S_D[6U{GX@]J@7.jpg)
ところで先月末に行った血液検査の結果が郵送されてきました。
検査結果の各種数値を順に目を通してゆくと、、、
嗚呼、やはり怖れていたことが、、、
高脂血症再発、、、、、、、、
あ~あ、、、なんとなく予想はしていたんだけど。
日常の食生活を改善するのが一番の方策であることは言を待たないわけで、、、
糖分、脂肪分、そして酒、、、これが難しいんだ。
でも、昨年の2月以来1年半振りの再発ですからねぇ、、、なんとかしないと。
2006年07月25日 (火) 09:42 | 編集
昨夜、家のTVが壊れたんです。
いや~、いままで自分がいかにTVに依存していたかがわかります。
TVのない生活は考えられない、、、なんて言ったらヤバいですネ。
でも結構それに近いかも。

さて、診療終了後はヤマジ姉さんにお呼ばれしておりまして、、、
高脂血症も厭わず飲み食いしてしまいました。
ま、判明する前から予定されてたことですからね~。
いや~、いままで自分がいかにTVに依存していたかがわかります。
TVのない生活は考えられない、、、なんて言ったらヤバいですネ。
でも結構それに近いかも。

さて、診療終了後はヤマジ姉さんにお呼ばれしておりまして、、、
高脂血症も厭わず飲み食いしてしまいました。
ま、判明する前から予定されてたことですからね~。
2006年07月26日 (水) 19:38 | 編集
梅雨が明けたかのような晴天です。
でも明日から天気悪いんでしょ?
う~ん、、、
午前中は例のゼミナールで講議をしました。
今年度2発目の講義です。
昼メシは吉野家の生姜焼き定食。
小生、意外とこのメニューが好きなんですワ。

午後はサイクリングと日光浴を少々、、、
ところがこの「少々」を甘く見ていました。
かなり日焼けました。
ヒリヒリする、、、ひ~っ。
夕方は例のスポーツクラブへGO!。
今日は中の上の混み具合。
更衣室で高校生のグループが騒いでいてウルサかったです。
ま、注意するほどのレベルじゃなかったけど。
でもウルサい。

夜はカツミ社長とメシを食いに行きました。
昨日に引き続き高脂血症も厭わず飲み食いしてしまいました。
今夜のメニューは相当にヘルシーでした。
DHAが豊富そうでっしゃろ?
でも明日から天気悪いんでしょ?
う~ん、、、
午前中は例のゼミナールで講議をしました。
今年度2発目の講義です。
昼メシは吉野家の生姜焼き定食。
小生、意外とこのメニューが好きなんですワ。

午後はサイクリングと日光浴を少々、、、
ところがこの「少々」を甘く見ていました。
かなり日焼けました。
ヒリヒリする、、、ひ~っ。
夕方は例のスポーツクラブへGO!。
今日は中の上の混み具合。
更衣室で高校生のグループが騒いでいてウルサかったです。
ま、注意するほどのレベルじゃなかったけど。
でもウルサい。

夜はカツミ社長とメシを食いに行きました。
昨日に引き続き高脂血症も厭わず飲み食いしてしまいました。
今夜のメニューは相当にヘルシーでした。
DHAが豊富そうでっしゃろ?
2006年07月27日 (木) 09:41 | 編集
待合室に地図帳を置きました。
すでに去年から2005年版は置いてあったのですが、今日から2006年最新版を置きました。
この本、ボーッと見てても面白いし、それなりに気合いを入れて読んでも面白いです。
皆さんも是非1度手に取って読んでみて下さいね~。
それにしてもこの本を読んでいて思うのは、東京ってところはスゴいです。
東京都をひとつの国として考えた場合、GDPでも世界上位に入りますから。
大韓民国よりも東京都のほうがGDPが上、しかも大差で、、、と言えば解りやすいですかね。
一極集中、、、石原都知事はもっともっと集中して欲しいとのことですけど。
どうなんでしょ。

さて小生、月曜日に高脂血症の再発が発覚してからというもの、意識的に食う量を抑えたりして、、、
今夜の夕食も満腹になる前に止めました。
、、、これがいつまで続くことやら、、、いや、続けねば。
すでに去年から2005年版は置いてあったのですが、今日から2006年最新版を置きました。
この本、ボーッと見てても面白いし、それなりに気合いを入れて読んでも面白いです。
皆さんも是非1度手に取って読んでみて下さいね~。
それにしてもこの本を読んでいて思うのは、東京ってところはスゴいです。
東京都をひとつの国として考えた場合、GDPでも世界上位に入りますから。
大韓民国よりも東京都のほうがGDPが上、しかも大差で、、、と言えば解りやすいですかね。
一極集中、、、石原都知事はもっともっと集中して欲しいとのことですけど。
どうなんでしょ。

さて小生、月曜日に高脂血症の再発が発覚してからというもの、意識的に食う量を抑えたりして、、、
今夜の夕食も満腹になる前に止めました。
、、、これがいつまで続くことやら、、、いや、続けねば。
2006年07月28日 (金) 09:12 | 編集
ウチの待合室にはoggiという雑誌があります。
なぜoggiなのかといいますと、、、別に深い意味はない、、、
ウチの女性の患者さんの多くを占める年齢層よりもホンのちょっと若い世代がターゲットの雑誌だから
、、、って感じですかねぇ。
このoggiという雑誌、なんせ分厚くて、ほぼオールカラー。
しかもイイ紙使ってるし、、、。
で¥650、、、広告収入は相当のもんでしょうねぇ。
で、その広告も視覚的&感覚的なものばかり、、、
商品説明は殆どなし。
男には解らない世界が広がる雑誌です。

ヨンアさん(右)はたしかに可愛い、、、
ソフィーナのCMでも美肌を晒してますねぇ。
美香さん(中央)もカワイイですね。お肌は少しくたびれているけど、、、
ピップのスリムウォークで有名。
小泉里子さん(左)もカッコいいです。こちらもお肌はくたびれてます。
マルコメのカップ味噌汁で有名。
ちなみに、待合室には最新号とそのひとつ前の号が置いてあります。
毎月、最新号を置くとその2ヶ月前の号が御役御免になるわけでありまして、
小生はoggiを2ヶ月遅れで熟読するんですな。
んで、今は7月号を熟読中。
笑えるのは7月号にはW杯特集があるんですわ。
世の中のoggi読者は5月末にコレを読んでたわけね。
普段、サッカーなんて一切触れない雑誌なだけに興味津々、、、
記事も「そもそもW杯ってどんな大会?」ってな感じです。
笑えるのは大会前、あれほどメディアで騒がれていたロナウジーニョの扱いが意外なほどに小さいこと。
セレソンの中ではカカの扱いがとにかく大きいんですね。
、、、要するにイケメン中心の構成ですわ。
カカ以外で扱いが大きかったのは、、、
R・サンタクルス(パラグアイ)、C・ロナウド(ポルトガル)、、、なるほど。
あ、ベッカムは小さな扱いでして、、、
女性って飽きるの早いのね。
ちなみにブラジルの9番の扱いは、、、メシ粒程度でした。
う~ん、、、まぁそうでしょうなぁ。
日本代表の監督については、、、全く触れず、ですた。

↑ちなみにこのヒトだす。
なぜoggiなのかといいますと、、、別に深い意味はない、、、
ウチの女性の患者さんの多くを占める年齢層よりもホンのちょっと若い世代がターゲットの雑誌だから
、、、って感じですかねぇ。
このoggiという雑誌、なんせ分厚くて、ほぼオールカラー。
しかもイイ紙使ってるし、、、。
で¥650、、、広告収入は相当のもんでしょうねぇ。
で、その広告も視覚的&感覚的なものばかり、、、
商品説明は殆どなし。
男には解らない世界が広がる雑誌です。

ヨンアさん(右)はたしかに可愛い、、、
ソフィーナのCMでも美肌を晒してますねぇ。
美香さん(中央)もカワイイですね。お肌は少しくたびれているけど、、、
ピップのスリムウォークで有名。
小泉里子さん(左)もカッコいいです。こちらもお肌はくたびれてます。
マルコメのカップ味噌汁で有名。
ちなみに、待合室には最新号とそのひとつ前の号が置いてあります。
毎月、最新号を置くとその2ヶ月前の号が御役御免になるわけでありまして、
小生はoggiを2ヶ月遅れで熟読するんですな。
んで、今は7月号を熟読中。
笑えるのは7月号にはW杯特集があるんですわ。
世の中のoggi読者は5月末にコレを読んでたわけね。
普段、サッカーなんて一切触れない雑誌なだけに興味津々、、、
記事も「そもそもW杯ってどんな大会?」ってな感じです。
笑えるのは大会前、あれほどメディアで騒がれていたロナウジーニョの扱いが意外なほどに小さいこと。
セレソンの中ではカカの扱いがとにかく大きいんですね。
、、、要するにイケメン中心の構成ですわ。
カカ以外で扱いが大きかったのは、、、
R・サンタクルス(パラグアイ)、C・ロナウド(ポルトガル)、、、なるほど。
あ、ベッカムは小さな扱いでして、、、
女性って飽きるの早いのね。
ちなみにブラジルの9番の扱いは、、、メシ粒程度でした。
う~ん、、、まぁそうでしょうなぁ。
日本代表の監督については、、、全く触れず、ですた。

↑ちなみにこのヒトだす。
2006年07月30日 (日) 20:01 | 編集

家についたのは6時過ぎ。
正真正銘の朝帰りですわ。
3時間弱ほど仮眠して、午前中は辻堂ジャンボプールに行きました。
まだ酔ってます。良い子は真似しちゃダメです。
天気予報が悪かったせいか、どこも人出は少なめ。
プールも例外ではなく、空いていてラッキーでした。
あ、そうそう。
片瀬海岸の西浜では例のトランスのイベントをやっておりまして、、、
イカレた若い女がウジャウジャと、、、
昨年もそうでしたが、これを観ると「世も末だ、、、」と思ってしまうのでした。
午後は横須賀に行きました。
昼メシは例のラーメン店で堪能。
やっぱ美味いのぉ。
さて、その後は家電の量販店へ。
そこで、先日壊れたTVの代替機を購入。
遂に我家も液晶ハイビジョンですぜ。
しかも26型!かなりデカイ!
それにしても随分安くなったんですね。
トリノ五輪、W杯が終わってさらに安くなったようで。
帰りがけには例のパン屋さんに寄りまして、パンを買い込みました。
、、、炭水化物摂り過ぎにならないよう、買う量も制限。
以前からこうすれば良かったんですね。
さて、夕方になって道路は大渋滞。
今日は観光客の出足が遅かったようです。
診療室に寄って雑用を少々。
帰宅後はいよいよTV設置。
昔も今もこの瞬間は一大イベントですなぁ。
で、視聴。
あぁ、キレイです視やすいです。
特に地デジがキレイ。
今までも我家はCATVで地デジは視れていたんですけど、ソニーの平面ブラウン管では細かい文字がとても視づらかったんですね。
それがシャープのハイビジョン液晶画面では一発解決。
走査線の数が多いというのはスゴいことです。
ところで平年より10日遅れて本日梅雨明けだそうで。
カナカナゼミも鳴いています。
ようやく来ましたね。夏が。