2006年09月01日 (金) 09:40 | 編集
さて、今日から9月だす。
5日間の夏休みも終わり、仕事再開だす。
5日間のブランク後、、、どうなることかと少々心配でしたが、問題なく終了。

夜は8月分の売上チェックというかレセプト作業を。
今年の4月の改定以来、これに何かと気を遣います。
あんな改定して、、、イイことないって。
ところで、九州からコッチに帰ってきて思うのは、関東はもう秋だということ。
夜はエアコン必要なし!。
そーいや結局、我家の8月中のエアコン修理は行われず、、、
う~む、ダメな東芝だぁ。
5日間の夏休みも終わり、仕事再開だす。
5日間のブランク後、、、どうなることかと少々心配でしたが、問題なく終了。

夜は8月分の売上チェックというかレセプト作業を。
今年の4月の改定以来、これに何かと気を遣います。
あんな改定して、、、イイことないって。
ところで、九州からコッチに帰ってきて思うのは、関東はもう秋だということ。
夜はエアコン必要なし!。
そーいや結局、我家の8月中のエアコン修理は行われず、、、
う~む、ダメな東芝だぁ。
2006年09月02日 (土) 18:50 | 編集
今日は土曜日、、、
診療終了後は昨夜の続きでレセプト作業。

その後は、ジンギスカンを食いに行きました。
このジンギスカン屋、前々から1度行こうと思ってました。
店に入るや否や「茂木先生!」という声が、、、
おお、かつての教え子のハマちゃんではないですか。
当時とっても美人で目立ってた子です。
なんでも2年前に結婚なさって今日はその御主人と一緒に食事とか。
元気そうで何よりでした。お幸せに。
さて、ジンギスカンの方は、、、美味しく食えました。
羊の肉は赤ワインによく合うんだな、これが。
でもワインを少々飲み過ぎました、、、
後になって思えば、どうやら1杯だけ余計だったやうです。
診療終了後は昨夜の続きでレセプト作業。

その後は、ジンギスカンを食いに行きました。
このジンギスカン屋、前々から1度行こうと思ってました。
店に入るや否や「茂木先生!」という声が、、、
おお、かつての教え子のハマちゃんではないですか。
当時とっても美人で目立ってた子です。
なんでも2年前に結婚なさって今日はその御主人と一緒に食事とか。
元気そうで何よりでした。お幸せに。
さて、ジンギスカンの方は、、、美味しく食えました。
羊の肉は赤ワインによく合うんだな、これが。
でもワインを少々飲み過ぎました、、、
後になって思えば、どうやら1杯だけ余計だったやうです。
2006年09月03日 (日) 09:20 | 編集
本日は朝から晴天。
カラッとしてます。
「殆ど秋な残暑」という表現がピッタリかも。

で、今年最後の辻堂ジャンボプールへ行きました。
プールまでの道すがら、チャリをこいでいると、店じまいをした海の家が撤収作業に大わらわ。
その傍らで、今日も営業している海の家も数軒あって、、、これって協定違反じゃないの???(笑)
まぁこの天気ですもの。相当儲かっただろうなぁ。
プール自体は15日まで営業なので来週の日曜も開いているのだけど、小生に所用があるもんで、今日が今年最後です。

de、プールは正午で撤収。
後は吉野家に行きまして、、、
休日の醍醐味、昼からビールです。
豚皿とキムチをツマミにグビグビと、、、。
調子に乗ってもう1本!。
で、さらに豚丼を、、、な~んかカロリー摂り過ぎかも。
午後はそのまま昼寝、、、で、目が覚めたら18時近いじゃん、、、
嗚呼、、、久し振りに物凄く怠惰な生活だ~。
カラッとしてます。
「殆ど秋な残暑」という表現がピッタリかも。

で、今年最後の辻堂ジャンボプールへ行きました。
プールまでの道すがら、チャリをこいでいると、店じまいをした海の家が撤収作業に大わらわ。
その傍らで、今日も営業している海の家も数軒あって、、、これって協定違反じゃないの???(笑)
まぁこの天気ですもの。相当儲かっただろうなぁ。
プール自体は15日まで営業なので来週の日曜も開いているのだけど、小生に所用があるもんで、今日が今年最後です。

de、プールは正午で撤収。
後は吉野家に行きまして、、、
休日の醍醐味、昼からビールです。
豚皿とキムチをツマミにグビグビと、、、。
調子に乗ってもう1本!。
で、さらに豚丼を、、、な~んかカロリー摂り過ぎかも。
午後はそのまま昼寝、、、で、目が覚めたら18時近いじゃん、、、
嗚呼、、、久し振りに物凄く怠惰な生活だ~。
2006年09月04日 (月) 19:36 | 編集
安倍晋三さん、憲法改定するって明言していますね。
一昔前なら憲法改正なんて言っただけでそのヒトの政治生命云々、、、という位に、もう大変な事でしたが、、、。
今や、9条を守ろう、、、なんてチョロっと言った日にゃ「あ、変なヤツ」って目で見られますから。
、、、世の中って怖いです。

夜はよしもと新喜劇を視ました。
内場勝則のツッコミは上手いわ。
一昔前なら憲法改正なんて言っただけでそのヒトの政治生命云々、、、という位に、もう大変な事でしたが、、、。
今や、9条を守ろう、、、なんてチョロっと言った日にゃ「あ、変なヤツ」って目で見られますから。
、、、世の中って怖いです。

夜はよしもと新喜劇を視ました。
内場勝則のツッコミは上手いわ。
2006年09月05日 (火) 20:14 | 編集
診療終了後、藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の役員会に出席してきました。
会議の後は常務と陛下と飲みに行きました。

実は初めて飲んだんですけど
ギネスの黒ビールって結構美味しいんですね。
小生、黒ビールってそれほど好きじゃなかったんですが、、、
ギネスの黒ビールなら、大丈夫かも。
いわゆる「食わず嫌い」かな。
会議の後は常務と陛下と飲みに行きました。

実は初めて飲んだんですけど
ギネスの黒ビールって結構美味しいんですね。
小生、黒ビールってそれほど好きじゃなかったんですが、、、
ギネスの黒ビールなら、大丈夫かも。
いわゆる「食わず嫌い」かな。
2006年09月06日 (水) 09:46 | 編集
紀子さまが男の子を出産。
午前8時27分でしたっけ?
おめでとうございます。

たしかに、おめでたいですね。
母子ともに無事なのは何より。
それは誰の出産でも同じこと。
ところで本日は水曜日。
小生は野暮用三昧でありまして、、、
銀行、郵便局、市役所、例のラーメン店、例のスポーツクラブ、例のパン屋さん、、、
今日は天気が悪かったので、移動はクルマ。
で、AMラジオを聴きながらドライブしていると、奉祝ムードだか何だか知りませんが、アナウンサー達が妙に声を弾ませながら「いかにおめでたいか」を連発するんですわ。
「今朝、私は親王ご誕生と聞いたとき、思わず万歳と叫びました」
、、、って、あんたマジか?
「日本国民であることの喜びを改めて噛みしめることが出来ますね」
、、、おいおい。
「街を歩く人々の表情も皆一様に晴れがましく、、、」
、、、そうかぁ?
「まさに列島が喜びに包まれました」、、、
なんだかな~、どこかの北の国の国営放送の表現手法と変わらんではないか。
それにしても、なんなんだ、アナウンサー達の妙な饒舌ぶりは?
特にニッポン放送の山本元気アナなど饒舌にターボがかかっていたし、、、。
で、このおめでたい日に、、、ということでかかった曲が松田聖子の「大切なあなた」、、、なんちゅうセンスじゃ!。
かたやTVの女性アナウンサーの妙な微笑みのたたえ方など、これまた北の国に通じるものが、、、。
今日は少々暴走しても「おめでた」という「錦の御旗」があるから大丈夫!、、、なのか?
多少ハメをはずしても、御祝いする気持ちが高じるあまり、であれば許されるという確信か?
絶対的安心感にもとづく快楽:これってナチュラルハイというやつではないのか?
う~む、まさに「錦の御旗」なんだなぁ。
亀田クンやホリエモンなどを散々持ち上げておいてこき下ろした人達の同じ口から、
「奉祝」という名のもとに美辞麗句がこれでもかと連発される一種の気持ち悪さ、、、。
まったく、、、報道とは何ぞや?
、、、、、、。
雅子さま、これで少しは気楽になれるのかなぁ?
それとも、ますます辛い立場に?。
ところで、世が世なら
今日のこの文章は不敬罪になるのかな??
午前8時27分でしたっけ?
おめでとうございます。

たしかに、おめでたいですね。
母子ともに無事なのは何より。
それは誰の出産でも同じこと。
ところで本日は水曜日。
小生は野暮用三昧でありまして、、、
銀行、郵便局、市役所、例のラーメン店、例のスポーツクラブ、例のパン屋さん、、、
今日は天気が悪かったので、移動はクルマ。
で、AMラジオを聴きながらドライブしていると、奉祝ムードだか何だか知りませんが、アナウンサー達が妙に声を弾ませながら「いかにおめでたいか」を連発するんですわ。
「今朝、私は親王ご誕生と聞いたとき、思わず万歳と叫びました」
、、、って、あんたマジか?
「日本国民であることの喜びを改めて噛みしめることが出来ますね」
、、、おいおい。
「街を歩く人々の表情も皆一様に晴れがましく、、、」
、、、そうかぁ?
「まさに列島が喜びに包まれました」、、、
なんだかな~、どこかの北の国の国営放送の表現手法と変わらんではないか。
それにしても、なんなんだ、アナウンサー達の妙な饒舌ぶりは?
特にニッポン放送の山本元気アナなど饒舌にターボがかかっていたし、、、。
で、このおめでたい日に、、、ということでかかった曲が松田聖子の「大切なあなた」、、、なんちゅうセンスじゃ!。
かたやTVの女性アナウンサーの妙な微笑みのたたえ方など、これまた北の国に通じるものが、、、。
今日は少々暴走しても「おめでた」という「錦の御旗」があるから大丈夫!、、、なのか?
多少ハメをはずしても、御祝いする気持ちが高じるあまり、であれば許されるという確信か?
絶対的安心感にもとづく快楽:これってナチュラルハイというやつではないのか?
う~む、まさに「錦の御旗」なんだなぁ。
亀田クンやホリエモンなどを散々持ち上げておいてこき下ろした人達の同じ口から、
「奉祝」という名のもとに美辞麗句がこれでもかと連発される一種の気持ち悪さ、、、。
まったく、、、報道とは何ぞや?
、、、、、、。
雅子さま、これで少しは気楽になれるのかなぁ?
それとも、ますます辛い立場に?。
ところで、世が世なら
今日のこの文章は不敬罪になるのかな??
2006年09月07日 (木) 20:06 | 編集
今まで、小生はレントゲン写真や口腔内写真、検査データ、カルテなどはバックアップをとっていましたが、ソレ以外の個人的なものは一切バックアップをとっていませんでした。
要するに業者さん任せで設置したものだけ。
個人的なものと言っても、HP関連だったり、症例だったり、その他重要文書が意外と多数、、、。
ノートパソコンがクラッシャした日にゃ、目も当てられないわけで、、、
機械はいつかは壊れるわけで、、、要するにとても危険な状態なわけです。
で、初めて自分で買いました外付けHDというヤツを、、、。
何を買ってイイのか判らないから店員さんの言われるがままに。
ファイヤーワイヤーだかUSBだか、、、もう何が何だか。
フォーマットやらパーテンションだか、、、なんのこっちゃ。
で、買ったのが昨日で、、、今日になっても、、、全然ダメ、、、動いてくれない。
バックアップソフトが起動しない、、、、、、、、、。
だからコンピーターは嫌い。
もう悔しゅうて悔しゅうて、、、。
明日は動いてくれるかな、、、
このコンピュータと格闘する時間ってホントに勿体ないんだよなぁ。

要するに業者さん任せで設置したものだけ。
個人的なものと言っても、HP関連だったり、症例だったり、その他重要文書が意外と多数、、、。
ノートパソコンがクラッシャした日にゃ、目も当てられないわけで、、、
機械はいつかは壊れるわけで、、、要するにとても危険な状態なわけです。
で、初めて自分で買いました外付けHDというヤツを、、、。
何を買ってイイのか判らないから店員さんの言われるがままに。
ファイヤーワイヤーだかUSBだか、、、もう何が何だか。
フォーマットやらパーテンションだか、、、なんのこっちゃ。
で、買ったのが昨日で、、、今日になっても、、、全然ダメ、、、動いてくれない。
バックアップソフトが起動しない、、、、、、、、、。
だからコンピーターは嫌い。
もう悔しゅうて悔しゅうて、、、。
明日は動いてくれるかな、、、
このコンピュータと格闘する時間ってホントに勿体ないんだよなぁ。

2006年09月08日 (金) 18:06 | 編集
一昨日から夜毎格闘し続けた外付けHDのバックアップソフト、、、

やっと出来ました!。
3夜連続格闘してようやく、です!!。
原因はHDに名前を付けるんだけどソレが日本語だったのでダメみたい、、、ということ。
アルファベットでやらんとソフトが認識しないみたいです。へぇ~。
実はこれ、メーカーのカスタマーセンターに聞いて教えてもらったんだけど、
やっぱすげーな。カスタマーセンターって。
似たような問い合わせが多いんだろうな。
同じ悩みを抱える迷える子羊が多いんかな?。
ま、オイラは子羊というより中年羊だが。
で、うまく起動した後は、、、
今度はいくらバックアップしてもバックアップされてない、、、この日本語変だな。
要するにザルに水を溜めるがごとく、、、なわけ。
で、これは自分で解決することが出来ました!
受けるHD側にあらかじめ空のファイルを作っとく必要があるのね。
要するに受け皿。
なんだかな~。
こんなことは常識なのかもしれないけど、超ITオンチの小生には3夜連続で格闘してようやくなんだからね~。
ほんとに、、、、
だからコンピュータは嫌い!

やっと出来ました!。
3夜連続格闘してようやく、です!!。
原因はHDに名前を付けるんだけどソレが日本語だったのでダメみたい、、、ということ。
アルファベットでやらんとソフトが認識しないみたいです。へぇ~。
実はこれ、メーカーのカスタマーセンターに聞いて教えてもらったんだけど、
やっぱすげーな。カスタマーセンターって。
似たような問い合わせが多いんだろうな。
同じ悩みを抱える迷える子羊が多いんかな?。
ま、オイラは子羊というより中年羊だが。
で、うまく起動した後は、、、
今度はいくらバックアップしてもバックアップされてない、、、この日本語変だな。
要するにザルに水を溜めるがごとく、、、なわけ。
で、これは自分で解決することが出来ました!
受けるHD側にあらかじめ空のファイルを作っとく必要があるのね。
要するに受け皿。
なんだかな~。
こんなことは常識なのかもしれないけど、超ITオンチの小生には3夜連続で格闘してようやくなんだからね~。
ほんとに、、、、
だからコンピュータは嫌い!
2006年09月09日 (土) 13:49 | 編集
外付けBackup用HD騒動から一夜明けて感じたこと、
それはコンピュータの家電化。
どこでそう思うかというと、まず、店員の対応、そして取扱説明書の解りやすさ、そしてカスタマーセンターの対応、、、
要するに、ズブの素人に対していかに優しいか、、、ということ。
いや~ずいぶんと優しくなりました。
まだ、解りにくいところもあるけど、相当改善されています。
思えば、10年前とは雲泥の差ですよ。
10年ひと昔、よく言ったもんです。

アノ頃は店員に何を聞こうが、専門用語を羅列するばかりで、こいつら宇宙人か?、と思ったものなぁ、、、
取説も専門用語ばかりで難解を極め、あってなかったようなもんですし。
小生がコンピューター嫌いになった一因です。
今思うに当時の店員のヤツら、絶対にワザと難解な説明をしていたな、、、と。
本当はもっと解りやすく説明出来たはずなんですよ。
素人にも解りやすく噛み砕いて説明する能力もあるはずなんです。
それをワザと知るはずもない単語を並べ、こっちが当惑するのを見ていたな、、、と。
それで優越感に浸っていたヤツもいただろうな、、、と。
全員が全員とは言わないけど、当時、相当の確率でそうだったんじゃないのかなぁ、、、。
コレね、店員だけじゃないですよね。
当時、職場とかでもコンピューターに詳しいヒトって何人かいたわけじゃないですか。
その人達も、みんな自分のレベルで話すのね。
相手のレベルまで降りて来ないの。
当時の小生の職場でも、コンピューターに詳しかったヒトって、決してバカじゃないはずなのに、コンピュータ初心者に話す時は何故か初心者レベルに降りてきてくれない、、、。
他の分野の話をする時は降りてきてくれるのになぁ、、、。
きっと、当時のコンピュータに詳しい人達って、周囲の初心者達から恒常的に「教えて教えて」って言われててウンザリしていた、、、だから撃退法のひとつとして無意識にそうしていたのかも。
それはコンピュータの家電化。
どこでそう思うかというと、まず、店員の対応、そして取扱説明書の解りやすさ、そしてカスタマーセンターの対応、、、
要するに、ズブの素人に対していかに優しいか、、、ということ。
いや~ずいぶんと優しくなりました。
まだ、解りにくいところもあるけど、相当改善されています。
思えば、10年前とは雲泥の差ですよ。
10年ひと昔、よく言ったもんです。

アノ頃は店員に何を聞こうが、専門用語を羅列するばかりで、こいつら宇宙人か?、と思ったものなぁ、、、
取説も専門用語ばかりで難解を極め、あってなかったようなもんですし。
小生がコンピューター嫌いになった一因です。
今思うに当時の店員のヤツら、絶対にワザと難解な説明をしていたな、、、と。
本当はもっと解りやすく説明出来たはずなんですよ。
素人にも解りやすく噛み砕いて説明する能力もあるはずなんです。
それをワザと知るはずもない単語を並べ、こっちが当惑するのを見ていたな、、、と。
それで優越感に浸っていたヤツもいただろうな、、、と。
全員が全員とは言わないけど、当時、相当の確率でそうだったんじゃないのかなぁ、、、。
コレね、店員だけじゃないですよね。
当時、職場とかでもコンピューターに詳しいヒトって何人かいたわけじゃないですか。
その人達も、みんな自分のレベルで話すのね。
相手のレベルまで降りて来ないの。
当時の小生の職場でも、コンピューターに詳しかったヒトって、決してバカじゃないはずなのに、コンピュータ初心者に話す時は何故か初心者レベルに降りてきてくれない、、、。
他の分野の話をする時は降りてきてくれるのになぁ、、、。
きっと、当時のコンピュータに詳しい人達って、周囲の初心者達から恒常的に「教えて教えて」って言われててウンザリしていた、、、だから撃退法のひとつとして無意識にそうしていたのかも。
2006年09月10日 (日) 09:29 | 編集
今日は朝から超イイ天気、、、
昼から横浜に行ってきました。
場所はスカイビル27階、、、

ご覧のような絶景です。
大学時代のクラブの連中と飲みました。
懐かしいメンツとの飲み会はあっという間に酒量が増加します。

夕方にはレロレロになり、這うように帰宅しました。
酒が弱くなった、というのがよく分かります。
帰りの電車にはまだ明るいうちから妖しい酔っ払いが、、、
ソレはオイラとKSB君でした。
昼から横浜に行ってきました。
場所はスカイビル27階、、、
ご覧のような絶景です。
大学時代のクラブの連中と飲みました。
懐かしいメンツとの飲み会はあっという間に酒量が増加します。
夕方にはレロレロになり、這うように帰宅しました。
酒が弱くなった、というのがよく分かります。
帰りの電車にはまだ明るいうちから妖しい酔っ払いが、、、
ソレはオイラとKSB君でした。
2006年09月11日 (月) 19:46 | 編集
自宅近くの龍口寺では今日から日蓮法難会が始まりました。
屋台がズラ~っと並んでます。
この猥雑な雰囲気って子供の頃は妙に恐いんだけど惹かれるものがあって、、、
もちろん今でも惹かれるわけなんだけど、大人の目で見てしまいますわな。
子供の頃はあたかも迷宮のように感じたものです。
それにしても毎年毎年決まった場所に同じ屋台が建つんですね。
今日買ったのは、焼肉ホットドック¥400、リンゴ飴¥300、チキンステーキ¥300、チョコバナナ¥200、以上でした。
祭りの雰囲気に煽られたか、ビールとワインが美味いです。

リンゴ飴のリンゴが最近は甘くなっちゃってイマイチですね、、、
昔の酸っぱいリンゴの方が合いますね。
屋台がズラ~っと並んでます。
この猥雑な雰囲気って子供の頃は妙に恐いんだけど惹かれるものがあって、、、
もちろん今でも惹かれるわけなんだけど、大人の目で見てしまいますわな。
子供の頃はあたかも迷宮のように感じたものです。
それにしても毎年毎年決まった場所に同じ屋台が建つんですね。
今日買ったのは、焼肉ホットドック¥400、リンゴ飴¥300、チキンステーキ¥300、チョコバナナ¥200、以上でした。
祭りの雰囲気に煽られたか、ビールとワインが美味いです。

リンゴ飴のリンゴが最近は甘くなっちゃってイマイチですね、、、
昔の酸っぱいリンゴの方が合いますね。
2006年09月12日 (火) 19:03 | 編集
診療終了後、藤沢市歯科医師会の公衆衛生部会に出席してきました。
会議終了後は例によって10時過ぎから飲みですわ。
でも今夜は調子悪、、、皆さんに顔がむくんでいると言われたし、、、
どうやら一昨日の痛飲で相当に肝臓を痛めつけたやうです。

で、明日も飲みの約束アリ、、、ヤバいかなぁ。
会議終了後は例によって10時過ぎから飲みですわ。
でも今夜は調子悪、、、皆さんに顔がむくんでいると言われたし、、、
どうやら一昨日の痛飲で相当に肝臓を痛めつけたやうです。

で、明日も飲みの約束アリ、、、ヤバいかなぁ。
2006年09月13日 (水) 18:51 | 編集
松井秀喜くん、復帰線で4打数4安打、、、出来過ぎですね。
やはりタダモノではないな、、、と。

それにしても第1打席に入る時のスタンディングオベーション、、、
悔しいけどアメリカのすごいところかも。
本日は水曜日。
小生にとって野暮用Dayでありまして、、、
銀行、郵便局、例のラーメン店と廻りました。
その後はコジマに行ってCDラジカセを物色。
実はお袋様が以前から欲しがっておりまして、で、年寄にもやさしい機種を、、、と。
日本語表示、大きなボタン、シンプル操作、デザイン2の次、、、
結局SONY製品を買うことに、、、久々だな、ソニー製品買うの。
その後、例のスポーツクラブへ、、、今日は比較的空いていて快適でした。
帰りのクルマでNHKラジオ(AMです)を聞いてました。
87歳だったか、高齢の木村さんと言う考古学者がゲスト出演していました。
木村さんは高齢にもかかわらずウズベキスタンで発掘活動を精力的に行っている方。
で、NHKアナウンサーによる当たり障りのない凡庸で退屈なインタビューが続きます。
最後に木村さんが「これは冗談ですけど、いつ死んでもいいように普段から穴を掘り続けてますから、、、」
と言うと、女性アナウンサーが、
「いつお発ちになるんですか?」
ラジオだったですけど、雰囲気が凍りついたのが手を取るように解りましたねぇ~。
女性アナはすぐに「ウズベキスタンにはいつお発ちになるんですか?」と言い直してましたけど。
「来月にはまいります」、、、木村さんの声は震えておりました。
夜は藤沢市街で飲み。
高校時代の眼科医の先輩と、整形外科医の同級生と3人で「男の話」をいたしました。
いい加減、明日は休肝日にしないと、、、。
やはりタダモノではないな、、、と。

それにしても第1打席に入る時のスタンディングオベーション、、、
悔しいけどアメリカのすごいところかも。
本日は水曜日。
小生にとって野暮用Dayでありまして、、、
銀行、郵便局、例のラーメン店と廻りました。
その後はコジマに行ってCDラジカセを物色。
実はお袋様が以前から欲しがっておりまして、で、年寄にもやさしい機種を、、、と。
日本語表示、大きなボタン、シンプル操作、デザイン2の次、、、
結局SONY製品を買うことに、、、久々だな、ソニー製品買うの。
その後、例のスポーツクラブへ、、、今日は比較的空いていて快適でした。
帰りのクルマでNHKラジオ(AMです)を聞いてました。
87歳だったか、高齢の木村さんと言う考古学者がゲスト出演していました。
木村さんは高齢にもかかわらずウズベキスタンで発掘活動を精力的に行っている方。
で、NHKアナウンサーによる当たり障りのない凡庸で退屈なインタビューが続きます。
最後に木村さんが「これは冗談ですけど、いつ死んでもいいように普段から穴を掘り続けてますから、、、」
と言うと、女性アナウンサーが、
「いつお発ちになるんですか?」
ラジオだったですけど、雰囲気が凍りついたのが手を取るように解りましたねぇ~。
女性アナはすぐに「ウズベキスタンにはいつお発ちになるんですか?」と言い直してましたけど。
「来月にはまいります」、、、木村さんの声は震えておりました。
夜は藤沢市街で飲み。
高校時代の眼科医の先輩と、整形外科医の同級生と3人で「男の話」をいたしました。
いい加減、明日は休肝日にしないと、、、。
2006年09月14日 (木) 09:38 | 編集
mixiが東証マザーズに上場、、、買い注文が殺到したとか。
実は小生、このmixiの会員です(笑)。

ところで、次期首相は安倍晋三さんで決まりのようですが、
小生は以前から、晋三さんのTVでの発言や記者会見を聞いていて、どうも胡散臭いと言うか、見た目のさわやかさとは裏腹なものを感じていました。
語尾もハッキリしているし、声も滑舌も悪くない。
なのに、何故か聞いていて不快なんですわ。
言語明瞭なくせに歯切れが悪いというか、、、。
前述のmixi関連ですが、今日、小生がmixi内で個人的にファンな「かたもり氏」という会津の殿様(氏曰く)の日記を読んでいて、安倍晋三の謎の理由に気づきました。
「・・・なんだろうと思う。」という表現がめちゃくちゃ多いのだそうな。
、、、な~るほど、、、そう言われてみると、たしかにそうだ。
以下は「かたもり氏」の日記から引用した安倍晋三語録。
============================
「社会をこれは維持をしていくということは、これ当然のことなんだろうと、このように思うわけでありまして」
「なぜ戦争が起こってしまったのかということについては、常に自問自答することが大切なんだろうと思います」
「野党だから政府を批判するのが仕事なんだろうと思う」
「大平総理は“A級戦犯の問題、大東亜戦争の問題は歴史が判断を下すだろう。”これこそが私は政治家として英知ある言葉なんだろうと思います」
「日本に輸出しようとする国は日本のスタンダードに合わせる、これは当然のことなんだろうと、こう思うわけであります」
推測に推測を重ねた重複表現は、自信のなさの現れのように思えて頼りない。これが新入社員なら、「『・・・なんだろうと思う』じゃなくて、きちんと確認せんか」と上司に怒鳴り声の一つも浴びるところだ。
=========================
う~む。
まさにそのとおり!。
実は小生、このmixiの会員です(笑)。

ところで、次期首相は安倍晋三さんで決まりのようですが、
小生は以前から、晋三さんのTVでの発言や記者会見を聞いていて、どうも胡散臭いと言うか、見た目のさわやかさとは裏腹なものを感じていました。
語尾もハッキリしているし、声も滑舌も悪くない。
なのに、何故か聞いていて不快なんですわ。
言語明瞭なくせに歯切れが悪いというか、、、。
前述のmixi関連ですが、今日、小生がmixi内で個人的にファンな「かたもり氏」という会津の殿様(氏曰く)の日記を読んでいて、安倍晋三の謎の理由に気づきました。
「・・・なんだろうと思う。」という表現がめちゃくちゃ多いのだそうな。
、、、な~るほど、、、そう言われてみると、たしかにそうだ。
以下は「かたもり氏」の日記から引用した安倍晋三語録。
============================
「社会をこれは維持をしていくということは、これ当然のことなんだろうと、このように思うわけでありまして」
「なぜ戦争が起こってしまったのかということについては、常に自問自答することが大切なんだろうと思います」
「野党だから政府を批判するのが仕事なんだろうと思う」
「大平総理は“A級戦犯の問題、大東亜戦争の問題は歴史が判断を下すだろう。”これこそが私は政治家として英知ある言葉なんだろうと思います」
「日本に輸出しようとする国は日本のスタンダードに合わせる、これは当然のことなんだろうと、こう思うわけであります」
推測に推測を重ねた重複表現は、自信のなさの現れのように思えて頼りない。これが新入社員なら、「『・・・なんだろうと思う』じゃなくて、きちんと確認せんか」と上司に怒鳴り声の一つも浴びるところだ。
=========================
う~む。
まさにそのとおり!。
2006年09月15日 (金) 09:40 | 編集
ミラーマンだった彼、また逮捕されちゃいましたね。
今度は痴漢だって?。

彼、優秀な経済学者なハズなのに、、、
思いっきりハイリスク&ローリターンな事をやっているわけだ。
これって、もはや「病気」なんだろうなぁ。
さて、今日、患者さんが御自宅の庭で採れたバジルを持ってきてくれました。
このバジル、そんじょそこらで売っているものと違って強烈なんですワ。
何が強烈って臭いが、です。
香草系に目がない小生としては、これは非常に魅力的なわけでして、、、。
帰宅時にはスーパーに寄りまして、
トマトとモッツェレラチーズを買いました。
あ、ついでにワインも。
それにしても最近は夜遅くまでスーパーが開いていて本当に便利、、、
つーか、コレが本当に人間のために良いことなのかは???ですけどね。
家に帰って早速トマトとモッツェレラチーズとバジルをオリーブオイルと合えて、黒胡椒と岩塩をふりかけて、、、
で、30分ほど冷蔵庫で寝かせて、、、と。
あ~、うめ~。
ワインがススム~。
コイツはコストパフォーマンスが非常に高い!です。
今度は痴漢だって?。

彼、優秀な経済学者なハズなのに、、、
思いっきりハイリスク&ローリターンな事をやっているわけだ。
これって、もはや「病気」なんだろうなぁ。
さて、今日、患者さんが御自宅の庭で採れたバジルを持ってきてくれました。
このバジル、そんじょそこらで売っているものと違って強烈なんですワ。
何が強烈って臭いが、です。
香草系に目がない小生としては、これは非常に魅力的なわけでして、、、。
帰宅時にはスーパーに寄りまして、
トマトとモッツェレラチーズを買いました。
あ、ついでにワインも。
それにしても最近は夜遅くまでスーパーが開いていて本当に便利、、、
つーか、コレが本当に人間のために良いことなのかは???ですけどね。
家に帰って早速トマトとモッツェレラチーズとバジルをオリーブオイルと合えて、黒胡椒と岩塩をふりかけて、、、
で、30分ほど冷蔵庫で寝かせて、、、と。
あ~、うめ~。
ワインがススム~。
コイツはコストパフォーマンスが非常に高い!です。
2006年09月16日 (土) 14:04 | 編集
診療終了後、横須賀に行ってきました。
道路は大渋滞、、、そっか、、、世間は3連休の初日なんだわ。

焼酎バ-で焼酎を飲みました。
ゴーヤチャンプルーとラフテーと高菜チャーハンと鶏の梅肉和えを食べました。
日付が変わってから壱六家でフィニッシュラーメン、、、白飯も注文、、、
これがイケナイんだなぁ、、、
その後はコンビニでウーロン茶買い込んで車中泊とあいなりました。
道路は大渋滞、、、そっか、、、世間は3連休の初日なんだわ。

焼酎バ-で焼酎を飲みました。
ゴーヤチャンプルーとラフテーと高菜チャーハンと鶏の梅肉和えを食べました。
日付が変わってから壱六家でフィニッシュラーメン、、、白飯も注文、、、
これがイケナイんだなぁ、、、
その後はコンビニでウーロン茶買い込んで車中泊とあいなりました。
2006年09月17日 (日) 09:43 | 編集
朝6時に目が覚めました。
休日の早朝ドライブは快適です。
要するに朝帰りなんですけど。
胃が少々もたれてます。
やはり昨夜のフィニッシュラーメンは良くなかったようです。
分かっちゃいるけど、、、というやつです。
さて、実はず~っと前から欲しかったものがありまして、、、
それはネスプレッソ。

今日、遂に意を決して購入。
家に帰って早速使おうとするも、、、
あれれ、、、
え~っと、、、
、、、
お~い、、、もしかして、、、
不良品ってやつですか、、、これ。
ま、中途半端に使った後に壊れるよりも最初からの方が、、、
、、、と頭を切り替えることにしました。
明日、交換してもらおう、、、っと。
休日の早朝ドライブは快適です。
要するに朝帰りなんですけど。
胃が少々もたれてます。
やはり昨夜のフィニッシュラーメンは良くなかったようです。
分かっちゃいるけど、、、というやつです。
さて、実はず~っと前から欲しかったものがありまして、、、
それはネスプレッソ。

今日、遂に意を決して購入。
家に帰って早速使おうとするも、、、
あれれ、、、
え~っと、、、
、、、
お~い、、、もしかして、、、
不良品ってやつですか、、、これ。
ま、中途半端に使った後に壊れるよりも最初からの方が、、、
、、、と頭を切り替えることにしました。
明日、交換してもらおう、、、っと。
2006年09月18日 (月) 09:32 | 編集
今日は世の中は敬老の日でお休み。
3連休の最終日ですね。
「敬老の日」って1964年までは「としよりの日」だったんですってね。
小生、ココを読んで今日初めて知りました。
ウチは今日はお休みじゃありませんで、、、午前中は診療。
午後は診療室の大掃除、、、年3回大掃除をやるんですけど、そのうちの第2回目。
スタッフの皆のおかげでキレイになりました。
診療終了後はビックカメラ藤沢駅前店へ。
昨日掴まされた不良品を交換しにゆきました。
しかし同型機は置いておらず、木曜日に配達してもらうことになりました。
それにしても今日対応した店員さん、平身低頭とは彼のことを言うんでしょうなぁ。
物凄い謝りっぷりでした。かえって恐縮、、、。
写真は先週末の夜中のフィニッシュラーメンの図。

だから、これがヤバいんだっつぅの、、、。
3連休の最終日ですね。
「敬老の日」って1964年までは「としよりの日」だったんですってね。
小生、ココを読んで今日初めて知りました。
ウチは今日はお休みじゃありませんで、、、午前中は診療。
午後は診療室の大掃除、、、年3回大掃除をやるんですけど、そのうちの第2回目。
スタッフの皆のおかげでキレイになりました。
診療終了後はビックカメラ藤沢駅前店へ。
昨日掴まされた不良品を交換しにゆきました。
しかし同型機は置いておらず、木曜日に配達してもらうことになりました。
それにしても今日対応した店員さん、平身低頭とは彼のことを言うんでしょうなぁ。
物凄い謝りっぷりでした。かえって恐縮、、、。
写真は先週末の夜中のフィニッシュラーメンの図。

だから、これがヤバいんだっつぅの、、、。
2006年09月19日 (火) 18:34 | 編集
今日は連休明けということで、診療室の電話がジャンジャン鳴りました。
特に多かったのが予約の変更依頼。
やはりね、、、この9月~10月の変わり目の時期って、予定がいろいろと変わるんでしょう。
でもウチの患者さんは本当に無断キャンセルが少ないので助かってますです。
さて、今夜フジテレビのドラマ、「結婚できない男」が最終回でしたネ。
正確には関西テレビのドラマですけど。

このドラマ、結構面白いんですよね~
最初から視ておけば良かったな~、、、と。
阿部寛が演じる主人公のキャラがイイ味を出すんですわ。
親愛なる先輩のHDK先生と一脈通じるものが、、、。
もっともHDK先生は2年前に綺麗な奥様と結婚されて、今は幸せな家庭を築いておられますがね。
でもこのドラマが5年以上前に放映されていたら、、、
盛り上がっただろうなぁ。
当時のHDK先生に「結婚できない男度チェック」をやってもらいたかった~。
特に多かったのが予約の変更依頼。
やはりね、、、この9月~10月の変わり目の時期って、予定がいろいろと変わるんでしょう。
でもウチの患者さんは本当に無断キャンセルが少ないので助かってますです。
さて、今夜フジテレビのドラマ、「結婚できない男」が最終回でしたネ。
正確には関西テレビのドラマですけど。

このドラマ、結構面白いんですよね~
最初から視ておけば良かったな~、、、と。
阿部寛が演じる主人公のキャラがイイ味を出すんですわ。
親愛なる先輩のHDK先生と一脈通じるものが、、、。
もっともHDK先生は2年前に綺麗な奥様と結婚されて、今は幸せな家庭を築いておられますがね。
でもこのドラマが5年以上前に放映されていたら、、、
盛り上がっただろうなぁ。
当時のHDK先生に「結婚できない男度チェック」をやってもらいたかった~。
2006年09月20日 (水) 09:46 | 編集
本日は水曜日。
横須賀に行きました。
それにしても物凄く良い天気。
こんなに良い天気は1年に何回もあるもんではありません。
これぞまさに秋晴れです。

というわけで、横須賀まではバイクで行くことにしました。
バイクと言ってもスーパーカブ90ccですけどネ。
まずは例のラーメン店で昼食を。
その後は神奈川歯科大学へ。
ここでひとつ問題が、、、
今、神奈川歯科大学はバイクを駐める場所がないんですね。
自転車は駐輪所があるんだけど、バイクはNGだそうで、、、
とりあえずは守衛さんに怒られちゃいました。
なんだかなぁ~。
学内乗り入れは一切禁止だし、、、
付近に駐輪所はないし(月極の駐輪所はありますが)、、、。
で、困惑していると守衛さんが
「今日だけ、あそこに駐めていいよ」
、、、附属病院の患者さん用の駐輪場です。
「次からはバイクで来ないように」、、、だってさ。
ただ、患者さん用の駐輪場には職員のバイクと思しき数台が、、、
そりゃそうだよね~
クルマ通勤と自転車通勤は認めてバイクはダメ、、、そんなのおかしいでしょ。
ウチの大学らしいツメの甘さですわ。
さて、今日から4年生の歯周病学実習が始まりました。
小生は今年もインストラクターとして10人ばかり担当しました。
今年の我が班は「田中」が3人いるのな~。
さて、実習終了後はバイクに股がり診療室へGo!。
途中、森戸海岸~七里ケ浜では夕日がキレイでした。
で、診療室で内職をシコシコとやっていると
物凄く背中がカユくなりまして、、、
いや、これがカユいのなんの。
近年稀にみるカユさですぜ。
ぬおーっ!!!!
↑このくらいカユい。
で、保冷剤で冷やしたら、、、これが効果テキメン!
痒い時は冷やすに限りますナ。
さて、夜は藤沢市歯科医師会のセンターへ。
神湘会学術部の会合に出席。
帰宅は10時半、、、
で、ビール片手に夕食。
ワインも少々。
この時間帯の夕食、、、
贅肉の要因なのは解っているのですが、、、
横須賀に行きました。
それにしても物凄く良い天気。
こんなに良い天気は1年に何回もあるもんではありません。
これぞまさに秋晴れです。

というわけで、横須賀まではバイクで行くことにしました。
バイクと言ってもスーパーカブ90ccですけどネ。
まずは例のラーメン店で昼食を。
その後は神奈川歯科大学へ。
ここでひとつ問題が、、、
今、神奈川歯科大学はバイクを駐める場所がないんですね。
自転車は駐輪所があるんだけど、バイクはNGだそうで、、、
とりあえずは守衛さんに怒られちゃいました。
なんだかなぁ~。
学内乗り入れは一切禁止だし、、、
付近に駐輪所はないし(月極の駐輪所はありますが)、、、。
で、困惑していると守衛さんが
「今日だけ、あそこに駐めていいよ」
、、、附属病院の患者さん用の駐輪場です。
「次からはバイクで来ないように」、、、だってさ。
ただ、患者さん用の駐輪場には職員のバイクと思しき数台が、、、
そりゃそうだよね~
クルマ通勤と自転車通勤は認めてバイクはダメ、、、そんなのおかしいでしょ。
ウチの大学らしいツメの甘さですわ。
さて、今日から4年生の歯周病学実習が始まりました。
小生は今年もインストラクターとして10人ばかり担当しました。
今年の我が班は「田中」が3人いるのな~。
さて、実習終了後はバイクに股がり診療室へGo!。
途中、森戸海岸~七里ケ浜では夕日がキレイでした。
で、診療室で内職をシコシコとやっていると
物凄く背中がカユくなりまして、、、
いや、これがカユいのなんの。
近年稀にみるカユさですぜ。
ぬおーっ!!!!
↑このくらいカユい。
で、保冷剤で冷やしたら、、、これが効果テキメン!
痒い時は冷やすに限りますナ。
さて、夜は藤沢市歯科医師会のセンターへ。
神湘会学術部の会合に出席。
帰宅は10時半、、、
で、ビール片手に夕食。
ワインも少々。
この時間帯の夕食、、、
贅肉の要因なのは解っているのですが、、、
2006年09月21日 (木) 09:55 | 編集
今日もまた良い天気です。
天高く馬肥ゆる秋ですネ。
オイラも肥えてきたかも、、、

さて、去る日曜日にネスプレッソの不良品を掴んでしまった小生ですが、、、
今日、晴れて代替品が配送されました。
で、家に帰って夕食後に早速試飲。
ああ、、、美味しいです。
しかも簡単で早い。
牛乳混ぜてシナモンかけても美味いです。
あ~、こりゃイイわい。
もともとエスプレッソは大好きだったもんで、、、
今日は勢い余って3杯も飲んじゃいました。
う~、、、飲み過ぎるとカフェインの摂り過ぎで頭がギンギンになるかも。
物事には限度というものがあるので、
そこいらへんを肝に命じつつ愉しむといたしましょう。

写真はイメージです(笑)。
天高く馬肥ゆる秋ですネ。
オイラも肥えてきたかも、、、

さて、去る日曜日にネスプレッソの不良品を掴んでしまった小生ですが、、、
今日、晴れて代替品が配送されました。
で、家に帰って夕食後に早速試飲。
ああ、、、美味しいです。
しかも簡単で早い。
牛乳混ぜてシナモンかけても美味いです。
あ~、こりゃイイわい。
もともとエスプレッソは大好きだったもんで、、、
今日は勢い余って3杯も飲んじゃいました。
う~、、、飲み過ぎるとカフェインの摂り過ぎで頭がギンギンになるかも。
物事には限度というものがあるので、
そこいらへんを肝に命じつつ愉しむといたしましょう。

写真はイメージです(笑)。
2006年09月22日 (金) 09:24 | 編集

明日からお彼岸がらみで連休させていただきます。
で、連休明けの月曜日なんですが、、、
現在通っている歯医者が信用できない、、、という主訴の患者さんが来院されるんですワ。
あ~、なんだか今から憂鬱です。
2006年09月23日 (土) 19:36 | 編集
今日から1泊2日で藤沢市歯科医師会の会員旅行です。
この旅行、全会員200名のうち40名以上が参加、、、かなりの高率ですわん。
皆さんは朝から京都に向かわれまして、観光と食事を楽しまれたようですが、小生はわけあって夜の宴会からの参加です。
夕方の「こだま」は三島の先は超がつくガラ空き状態。
1人で6人分の座席を占拠してくつろぎモードですわ。
で、京都駅には18時40分着。
駅から徒歩で本日のお宿へ向かう途中の道すがら、中学時代の修学旅行の時に泊まった「ホテル銀閣」を発見!

いや~、懐かしいですなぁ、、、
その当時はホテルというか旅館だったのですが、リニューアルされてプチホテルっぽくなっていました。
さて、小生が宿に到着したのは宴会開始から既に30分が経過した夜7時。。。
場の雰囲気が暖まっているとヤバいなぁ、、、と思っていたのですが、、、
悪い予感的中(笑)!。
さっそくビールで「駆けつけ3杯!」ですわ。
今回泊まった晴鴨楼という旅館、なんでも天保2年創業の超がつく老舗のようで、、、料理はとっても美味しいくて感激しました。

その後は鴨川沿いの川床って言うんですかね、そのあたりをそぞろ歩き、、、
オシャレなバーとかあるんで軽く1杯。
こりゃ、デートにゃもってこいですね。
この旅行、全会員200名のうち40名以上が参加、、、かなりの高率ですわん。
皆さんは朝から京都に向かわれまして、観光と食事を楽しまれたようですが、小生はわけあって夜の宴会からの参加です。
夕方の「こだま」は三島の先は超がつくガラ空き状態。
1人で6人分の座席を占拠してくつろぎモードですわ。
で、京都駅には18時40分着。
駅から徒歩で本日のお宿へ向かう途中の道すがら、中学時代の修学旅行の時に泊まった「ホテル銀閣」を発見!
いや~、懐かしいですなぁ、、、
その当時はホテルというか旅館だったのですが、リニューアルされてプチホテルっぽくなっていました。
さて、小生が宿に到着したのは宴会開始から既に30分が経過した夜7時。。。
場の雰囲気が暖まっているとヤバいなぁ、、、と思っていたのですが、、、
悪い予感的中(笑)!。
さっそくビールで「駆けつけ3杯!」ですわ。
今回泊まった晴鴨楼という旅館、なんでも天保2年創業の超がつく老舗のようで、、、料理はとっても美味しいくて感激しました。

その後は鴨川沿いの川床って言うんですかね、そのあたりをそぞろ歩き、、、
オシャレなバーとかあるんで軽く1杯。
こりゃ、デートにゃもってこいですね。
2006年09月24日 (日) 09:31 | 編集
京都の朝の目覚めは快調でした。
日本旅館の場合、何といっても楽しみなのが朝食です。
朝食でその宿の実力が露になると言っても過言でないでしょう。
今回のお宿晴鴨楼ですが、今まで食った和食の朝食の中で一番美味しかったかも。
さて、今日は諸先輩方と御一緒させていただきました。
午前中はお寺を見て廻りました。

中心部からは少し離れた醍醐寺、、、小生は初めての訪問だったのですが、ここは行って良かったな~、、、と。
非常に趣き深くオススメスポットです。
豊臣秀吉の「醍醐の花見」の会場ですネ。
敬愛するNGM先生にとっては青春時代の甘酸っぱい想い出も詰まっているのだとか。
ハイ。五重塔をバックに記念撮影で~ス。

さて、昼メシは、、、これが一世一代の大奮発!
見よ。この霜降り近江牛を。

まずは砂糖を鍋に撒いて、、、

最後にまた砂糖を振りかけるのが京都流?

↓どうです?。この肉の艶っぽいこと、、、ヨダレが出るわい、、、

追加の肉を頼むと普通は質が落ちたりしますが、、、

↑見よ。この紅白模様を。
、、、恐ろしぃ。

満腹ザンス~。
このまま布団敷いてくれないかな~
、、、酔いもまわって皆さん口々におっしゃってました。はい~。
日本旅館の場合、何といっても楽しみなのが朝食です。
朝食でその宿の実力が露になると言っても過言でないでしょう。
今回のお宿晴鴨楼ですが、今まで食った和食の朝食の中で一番美味しかったかも。
さて、今日は諸先輩方と御一緒させていただきました。
午前中はお寺を見て廻りました。
中心部からは少し離れた醍醐寺、、、小生は初めての訪問だったのですが、ここは行って良かったな~、、、と。
非常に趣き深くオススメスポットです。
豊臣秀吉の「醍醐の花見」の会場ですネ。
敬愛するNGM先生にとっては青春時代の甘酸っぱい想い出も詰まっているのだとか。
ハイ。五重塔をバックに記念撮影で~ス。
さて、昼メシは、、、これが一世一代の大奮発!
見よ。この霜降り近江牛を。
まずは砂糖を鍋に撒いて、、、
最後にまた砂糖を振りかけるのが京都流?
↓どうです?。この肉の艶っぽいこと、、、ヨダレが出るわい、、、
追加の肉を頼むと普通は質が落ちたりしますが、、、
↑見よ。この紅白模様を。
、、、恐ろしぃ。
満腹ザンス~。
このまま布団敷いてくれないかな~
、、、酔いもまわって皆さん口々におっしゃってました。はい~。
2006年09月25日 (月) 19:29 | 編集
う~む、、、前日の疲れが残っているのな~。
以前はこんなことはなかったのに、、、。

加齢を実感するだす。
連休明けなのに診療室の電話は鳴らず、、、
肩すかし。
以前はこんなことはなかったのに、、、。

加齢を実感するだす。
連休明けなのに診療室の電話は鳴らず、、、
肩すかし。
2006年09月26日 (火) 09:33 | 編集
先週末23日から24日まで京都に1泊旅行をしてきたわけですが、
会員旅行だから、、、要するに大所帯の団体旅行ですから、、、
実はそれほど期待していなかったんですね。
ところが、行ってみるとナカナカ良いではないですか。
しかも料理も美味いモノが多い、、、。
B級グルメの小生としては京都は対象外だと勝手に決めつけていたフシがありますな。
そして京都の夜、、、コレも結構良さそうなんです。
思えば、京都旅行って15年以上していなかったんですね。
そう。京都って、自分の中では今までノーマークな場所だったかも。
京都って「一見さんお断り」のイメージが強いですが、
一見じゃなくても大丈夫な店も当然あるわけで、、、。
京都でしか味わえないような風情もあるし、、、
そう言えば、後輩で大阪出身のシンヤ君が
「本命の女の子とのデートで勝負を賭けるんなら京都まで行きますネ」
って言ってたなぁ。
そうなんです。
大阪にもお洒落な飲み屋は数あれど、勝負を賭けるときは京都の鴨川沿いなんだそうな。
今後、チョイとばかり京都を究めようか、、、と思う小生なのでした。
もちろん懐に優しい範囲で。

あ、写真は23日の宴会中の小生、、、
酔っているな~、、、目がイッちゃってるもん。
会員旅行だから、、、要するに大所帯の団体旅行ですから、、、
実はそれほど期待していなかったんですね。
ところが、行ってみるとナカナカ良いではないですか。
しかも料理も美味いモノが多い、、、。
B級グルメの小生としては京都は対象外だと勝手に決めつけていたフシがありますな。
そして京都の夜、、、コレも結構良さそうなんです。
思えば、京都旅行って15年以上していなかったんですね。
そう。京都って、自分の中では今までノーマークな場所だったかも。
京都って「一見さんお断り」のイメージが強いですが、
一見じゃなくても大丈夫な店も当然あるわけで、、、。
京都でしか味わえないような風情もあるし、、、
そう言えば、後輩で大阪出身のシンヤ君が
「本命の女の子とのデートで勝負を賭けるんなら京都まで行きますネ」
って言ってたなぁ。
そうなんです。
大阪にもお洒落な飲み屋は数あれど、勝負を賭けるときは京都の鴨川沿いなんだそうな。
今後、チョイとばかり京都を究めようか、、、と思う小生なのでした。
もちろん懐に優しい範囲で。
あ、写真は23日の宴会中の小生、、、
酔っているな~、、、目がイッちゃってるもん。
2006年09月27日 (水) 19:58 | 編集
本日は水曜日。
午前中は例のスポーツクラブへ。
久し振りに午前中に行ってみましたが、、、
巨混み!!!!
平均年齢高い高い高~い!!!!
満員の館内で小生はきっと最年少だったんじゃないだろうか?
(註:スタッフは除く)
昼メシは例によって例のラーメン店で。
午後は神奈川歯科大学で4年生の皆さん相手に歯周病学実習のインストラクターだす。
そうそう、、、
担当している女の子から「先生ってAB型のオーラが出ている!」って言われました。
う~む、、、そうなのか???
生粋のA型だと思うのだが、、、。
夜は小中高時代の同級生;ヤッチ氏と飲みました。
彼、湘南鎌倉病院の整形外科医長(今もそうなのかは不明)なんだけど、明日の朝は7時からオペなんだと。
うわぁ、、、大変ですなぁ。
というわけで、1軒だけでハシゴせずに撤収。
店を出て暫くすると、店員の女の子が走って追いかけて来るじゃあ~りませんか。
おお、、、小生、上着を店に置き忘れていたのでありました。
で、上着を持って走って追いかけてきてくれたというわけ。
日の出食堂の石井さ~ん、どうもありがとう!
感激しました。

んで、健全に江ノ電の終電で帰ってまいりましたとさ。
午前中は例のスポーツクラブへ。
久し振りに午前中に行ってみましたが、、、
巨混み!!!!
平均年齢高い高い高~い!!!!
満員の館内で小生はきっと最年少だったんじゃないだろうか?
(註:スタッフは除く)
昼メシは例によって例のラーメン店で。
午後は神奈川歯科大学で4年生の皆さん相手に歯周病学実習のインストラクターだす。
そうそう、、、
担当している女の子から「先生ってAB型のオーラが出ている!」って言われました。
う~む、、、そうなのか???
生粋のA型だと思うのだが、、、。
夜は小中高時代の同級生;ヤッチ氏と飲みました。
彼、湘南鎌倉病院の整形外科医長(今もそうなのかは不明)なんだけど、明日の朝は7時からオペなんだと。
うわぁ、、、大変ですなぁ。
というわけで、1軒だけでハシゴせずに撤収。
店を出て暫くすると、店員の女の子が走って追いかけて来るじゃあ~りませんか。
おお、、、小生、上着を店に置き忘れていたのでありました。
で、上着を持って走って追いかけてきてくれたというわけ。
日の出食堂の石井さ~ん、どうもありがとう!
感激しました。

んで、健全に江ノ電の終電で帰ってまいりましたとさ。
2006年09月28日 (木) 09:56 | 編集
今日の午前中、マナベ先生という若い歯科医師が見学にいらっしゃいました。
彼、大船の歯医者さんに勤務しているんですが、とっても真面目な先生でして、、、。
もちろんそこでもホープなんですね~。
身長184センチ、、、長身でサワヤカですなぁ、、、
オイラより16センチも高いのか、、、くっそ~。
聞けばウチのモリ先生とは大学では同学年だそうで、、、
マナベとモリじゃぁ出席番号も近かったでしょう。
実は2人は深い仲だった、、、ということはなかったそうですが。
彼からは手土産で広島産のお菓子までいただいちゃって、、、恐縮です。
彼、広島出身なのね。

ところで、このブログですが、先月末から調子が悪くて、、、
既にお気づきの方も多いと思いますが、コメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
ごめんなさい。
その他にも不具合多数、、、
1ヶ月近く原因を調べてもらっているのですが、未だわからず。
で、来月にはこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLが変わる予定ですので、ご注意下さい。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになりますが、何卒よろしくお願いいたします。
彼、大船の歯医者さんに勤務しているんですが、とっても真面目な先生でして、、、。
もちろんそこでもホープなんですね~。
身長184センチ、、、長身でサワヤカですなぁ、、、
オイラより16センチも高いのか、、、くっそ~。
聞けばウチのモリ先生とは大学では同学年だそうで、、、
マナベとモリじゃぁ出席番号も近かったでしょう。
実は2人は深い仲だった、、、ということはなかったそうですが。
彼からは手土産で広島産のお菓子までいただいちゃって、、、恐縮です。
彼、広島出身なのね。

ところで、このブログですが、先月末から調子が悪くて、、、
既にお気づきの方も多いと思いますが、コメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
ごめんなさい。
その他にも不具合多数、、、
1ヶ月近く原因を調べてもらっているのですが、未だわからず。
で、来月にはこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLが変わる予定ですので、ご注意下さい。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになりますが、何卒よろしくお願いいたします。
2006年09月29日 (金) 09:31 | 編集
今週の月曜日、主訴が「今通っている歯医者が信用できない」という患者さんが来ました。
で、時間をかけて診査して、診査結果と考えられる疾病の原因、今後の治療方針までを可能な限り時間をかけて説明しました。
今日、その患者さんから電話がありました。
「今後の治療方針を知りたい」、、、って、、、、。
まぁね~、、、「今の歯医者が信用できない」というのが主訴ですから。
オイラのことだって信用しているはずがないものなぁ、、、。
極めて予想通りというか、当然の展開というか、、、
でも予想が外れることを心のどこかで期待していただけに、、、
、、、はぁ。

さて、話は変わって、、、↑この写真。
こういうのをカッコいいと感じる日本人て、人口割合でいうと何%くらいなんでしょうかね?。
素朴な疑問。
さて、またまた話は変わって、、、
昨日も書きましたが、このブログ、先月末から調子が悪くてコメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
本当に申し訳ありません。
1ヶ月近く原因を調べてもらっているのですが、未だわからないので、来月にはこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLも変わる予定です。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになります。
申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
で、時間をかけて診査して、診査結果と考えられる疾病の原因、今後の治療方針までを可能な限り時間をかけて説明しました。
今日、その患者さんから電話がありました。
「今後の治療方針を知りたい」、、、って、、、、。
まぁね~、、、「今の歯医者が信用できない」というのが主訴ですから。
オイラのことだって信用しているはずがないものなぁ、、、。
極めて予想通りというか、当然の展開というか、、、
でも予想が外れることを心のどこかで期待していただけに、、、
、、、はぁ。

さて、話は変わって、、、↑この写真。
こういうのをカッコいいと感じる日本人て、人口割合でいうと何%くらいなんでしょうかね?。
素朴な疑問。
さて、またまた話は変わって、、、
昨日も書きましたが、このブログ、先月末から調子が悪くてコメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
本当に申し訳ありません。
1ヶ月近く原因を調べてもらっているのですが、未だわからないので、来月にはこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLも変わる予定です。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになります。
申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
2006年09月30日 (土) 14:38 | 編集
診療終了後は今月分の売上チェックなどを、、、
で、帰宅して携帯電話をチェックするとNGM先輩からメールが、、、
電話をかけてみると、、、飲み会のお誘いでした(^_^)
今日はURY先生とKTO先生の誕生会、、、2人とも同じ日の誕生日なのねん。

で、大先輩のTMT先生の御座敷芸が炸裂!!!!!!!

↓今夜のベストショットかな?
決定的写真を、、、と思ったんですけど、ちょっと掲載できないかも(^_^;)
わはは~、楽しかった~。
で、帰宅して携帯電話をチェックするとNGM先輩からメールが、、、
電話をかけてみると、、、飲み会のお誘いでした(^_^)
今日はURY先生とKTO先生の誕生会、、、2人とも同じ日の誕生日なのねん。
で、大先輩のTMT先生の御座敷芸が炸裂!!!!!!!
↓今夜のベストショットかな?
決定的写真を、、、と思ったんですけど、ちょっと掲載できないかも(^_^;)
わはは~、楽しかった~。