2006年10月01日 (日) 13:42 | 編集
昼メシを食いに鵠沼の家系ラーメン店に行きました。
ココはかつて某有名支那そばやだった店舗ですが、居抜き開業したんですね。
で、店主と奥さんが2人で切り盛り、、、
あれれ、、、この2人、たしか以前は湘南台で「だし屋」って店をやってなかった???
オイラの見間違いかなぁ、、、
でも味は、、、ウ~ン似てる。。。
家系と言っておきながら微妙に家系じゃない味のところなんか、、、
果たして真相は???
で、午後は診療室に行って野暮用を。
9月分の売上チェックをし、診療報酬請求書を作成しました。
先月は売上が落ちましたなぁ、、、
4月の改定がボディーブローのように効いてきているのがわかります。
改定直後の4月5月6月、このあたりはまだそれほど落ちないんですよ。
半年経ってジワジワと、、、そういう仕組みになっています。
そして10月からは歯に被せたり詰めたりする金属の診療費が大幅にあがります。
でもこれはパラジウムという金属価格の変動相場に合わせて改定されただけ。

要するに、見かけは売上が伸びたように見えるというカラクリ。
歯科医療にとって受難の時代は続きます。
返す返すも、、、一昨年のアノ事件は痛かった、、、。
話は変わって、、、
一昨日も書きましたが、このブログ、8月末から調子が悪くてコメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
本当に申し訳ありません。
1ヶ月間、原因を調べてもらっているのですが、未だわからないので、そろそろこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLも変わる予定です。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになります。
申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
ココはかつて某有名支那そばやだった店舗ですが、居抜き開業したんですね。
で、店主と奥さんが2人で切り盛り、、、
あれれ、、、この2人、たしか以前は湘南台で「だし屋」って店をやってなかった???
オイラの見間違いかなぁ、、、
でも味は、、、ウ~ン似てる。。。
家系と言っておきながら微妙に家系じゃない味のところなんか、、、
果たして真相は???
で、午後は診療室に行って野暮用を。
9月分の売上チェックをし、診療報酬請求書を作成しました。
先月は売上が落ちましたなぁ、、、
4月の改定がボディーブローのように効いてきているのがわかります。
改定直後の4月5月6月、このあたりはまだそれほど落ちないんですよ。
半年経ってジワジワと、、、そういう仕組みになっています。
そして10月からは歯に被せたり詰めたりする金属の診療費が大幅にあがります。
でもこれはパラジウムという金属価格の変動相場に合わせて改定されただけ。

要するに、見かけは売上が伸びたように見えるというカラクリ。
歯科医療にとって受難の時代は続きます。
返す返すも、、、一昨年のアノ事件は痛かった、、、。
話は変わって、、、
一昨日も書きましたが、このブログ、8月末から調子が悪くてコメントが書き込めないんですよね。
多数の方々からお問い合わせのメールをいただきました。
本当に申し訳ありません。
1ヶ月間、原因を調べてもらっているのですが、未だわからないので、そろそろこのブログ自体をリニューアルする予定です。
その際にはURLも変わる予定です。
読者の皆様には御面倒をおかけすることになります。
申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
2006年10月03日 (火) 18:52 | 編集
今日は藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の役員会がありました。
同時刻にはインプラントの学術講演会を行っておりましたが、聴けたのは最後の方だけ、、、ま、仕方がないかぁ。
で、夜の10時からまた飲み会ですわ。
今日はTKS常務とEND(NRK)女王陛下、そこにIWY女史が加わって、、、
ま、合コン状態ですな。合コンじゃないけど。
藤沢駅南口の新しくオープンした居酒屋が今夜のお店。
新しいだけあって新築臭がプ~ン。
しかもメニューには
「オープン記念!以下の人気メニューが半額!!」
なんて書いてあるじゃん!!!
おお、、、本マグロの刺身食うベェ!!!
な~んて調子に乗って2ヶも頼んだら、、、
ガ~ン!!!
メニューのはしに、「10月8日~10日」って書いてあるんだもんなぁ~。
まんまとやられたぜ(泣)。
ほんでもって最後はカラオケ、、、

何故か無性に「うそ」を唄いたくなって1曲目に選択。
しかしあまり上手くね~でやんの、、、ガックシ。
まぁ、大きな声で唄うのは健康に良いらしいですからね~。
でも飲み過ぎが身体に良くないことは言うまでもないのでR。
同時刻にはインプラントの学術講演会を行っておりましたが、聴けたのは最後の方だけ、、、ま、仕方がないかぁ。
で、夜の10時からまた飲み会ですわ。
今日はTKS常務とEND(NRK)女王陛下、そこにIWY女史が加わって、、、
ま、合コン状態ですな。合コンじゃないけど。
藤沢駅南口の新しくオープンした居酒屋が今夜のお店。
新しいだけあって新築臭がプ~ン。
しかもメニューには
「オープン記念!以下の人気メニューが半額!!」
なんて書いてあるじゃん!!!
おお、、、本マグロの刺身食うベェ!!!
な~んて調子に乗って2ヶも頼んだら、、、
ガ~ン!!!
メニューのはしに、「10月8日~10日」って書いてあるんだもんなぁ~。
まんまとやられたぜ(泣)。
ほんでもって最後はカラオケ、、、

何故か無性に「うそ」を唄いたくなって1曲目に選択。
しかしあまり上手くね~でやんの、、、ガックシ。
まぁ、大きな声で唄うのは健康に良いらしいですからね~。
でも飲み過ぎが身体に良くないことは言うまでもないのでR。
2006年10月04日 (水) 13:58 | 編集
美しさの基準ほど曖昧で個人差のあるものはないだろう。
しかもそれは時代とともに大きく変わるし、、、
小野小町なんて今なら間違いなくブサイクさんでっしゃろ?

我国のトップは上記の「美しい国、ニッポン」を相も変わらず連呼しておるが、、、
選挙演説ならまだしも、ソーリになってからも連呼されると、、、
さすがに言いたくなる「もういいよ、、、」と。
「再チャレンジできる社会」って、、、美しい国の社会のことなんだろか。
再チャレンジなんてしなくて済むならそれに越したことなかろうに、、、
でもこのヒトって人気あるんだよなぁ、、、
日本国民って、政治家の人気の基準と芸能人の人気の基準が同じなんだろうなぁ。
だから見ててごらんなさい、、、
今後5年で福祉がどんどん切り捨てられるから、、、
もちろん医療と年金は優先的に、、、
そしてなるべく国民に判りにくく、徐々に、、、しかし着実に。
後になって後悔しても遅いのさ。
ところで今日は水曜日。
神奈川歯科大学の歯周病学実習に行きました。
女性の学生さんや若い女性ドクターと話していると、、、
自分が初老であるということが実感できますなぁ~。
しかもそれは時代とともに大きく変わるし、、、
小野小町なんて今なら間違いなくブサイクさんでっしゃろ?

我国のトップは上記の「美しい国、ニッポン」を相も変わらず連呼しておるが、、、
選挙演説ならまだしも、ソーリになってからも連呼されると、、、
さすがに言いたくなる「もういいよ、、、」と。
「再チャレンジできる社会」って、、、美しい国の社会のことなんだろか。
再チャレンジなんてしなくて済むならそれに越したことなかろうに、、、
でもこのヒトって人気あるんだよなぁ、、、
日本国民って、政治家の人気の基準と芸能人の人気の基準が同じなんだろうなぁ。
だから見ててごらんなさい、、、
今後5年で福祉がどんどん切り捨てられるから、、、
もちろん医療と年金は優先的に、、、
そしてなるべく国民に判りにくく、徐々に、、、しかし着実に。
後になって後悔しても遅いのさ。
ところで今日は水曜日。
神奈川歯科大学の歯周病学実習に行きました。
女性の学生さんや若い女性ドクターと話していると、、、
自分が初老であるということが実感できますなぁ~。
2006年10月05日 (木) 10:02 | 編集

この1週間くらい睾丸が痛いです。
左右両方ではなく左側だけ。
で、いつも痛いわけじゃなくて時々痛い、、、。
「気のせいかな?」、、くらいに思ってたんですけど、
今日は「気のせいでなく、確かに痛い」んですね。
今のところ、普段の生活や仕事に全く差し支えはないのですが、生まれてこのかた経験のないことですから、、、。
やはりこういう時って、悪性腫瘍、、、要するに「がん」じゃなければいいけど、、、って思っちゃいますねぇ。
、、、少しだけ心配。
2006年10月06日 (金) 14:54 | 編集

今朝起きると、右の首から肩が超痛い、、、
どうやら寝違えたようです。
昨日書いた睾丸痛と比較すると100倍くらい強烈な痛みです。
でも、コチラの痛みに関しては別に心配していないわけで、、、
やはり人間、「未知のもの」というのは怖いんですね。
2006年10月07日 (土) 09:23 | 編集
自宅近所のイタメシ屋に行きました。
以前、ここでランチを食ったのですが、ナカナカ美味しかったので、今夜は2度目の挑戦。
トビウオとアボカドのタルタル

写真に撮ると見た目悪いですが、実物は緑色がキレイ。
味も◎。
野菜の蒸し焼き

これも写真の見た目よりも実物はキレイ。
味も◎。
レタスのレモンクリームパスタ

石鯛のアクアパッツァ

子羊のロースト

今夜の結論としては、肉系は個人的にイマイチかも、、、
野菜と魚系はとても美味しい!
小さな店だけど駅にも近いしオススメです。
料理の組み合わせを考えればリーズナブルに楽しめます。
もう既に人気店になっているので予約した方がイイかも。
以前、ここでランチを食ったのですが、ナカナカ美味しかったので、今夜は2度目の挑戦。
トビウオとアボカドのタルタル
写真に撮ると見た目悪いですが、実物は緑色がキレイ。
味も◎。
野菜の蒸し焼き
これも写真の見た目よりも実物はキレイ。
味も◎。
レタスのレモンクリームパスタ
石鯛のアクアパッツァ
子羊のロースト
今夜の結論としては、肉系は個人的にイマイチかも、、、
野菜と魚系はとても美味しい!
小さな店だけど駅にも近いしオススメです。
料理の組み合わせを考えればリーズナブルに楽しめます。
もう既に人気店になっているので予約した方がイイかも。
2006年10月08日 (日) 13:34 | 編集

今日は日曜日ですが、午前中は泌尿器科に行ってきました。
例の睾丸痛で、です。
小生、泌尿器科に行くのは初めての経験なもので、少々緊張いたしました。
で、到着すると待合室は暗め、、、
新しい建物でお洒落な雰囲気なんですけど、小生の好みとはちがうなぁ、、、。
今日は外が非常に良い天気だっただけに、一層待合室の暗さが際立ちます。
患者さんもあまりいないのね、、、。
簡単なアンケートを書いて待合室で待っていると、女性に呼ばれ、検尿のため尿を採るように言われました。
その後、診察室に呼ばれました。
モゴモゴどもりながら喋る先生で、第一印象はあまり良くありませんでした。
30秒くらいの簡単な問診の後、触診視診は一切無し。
「おできがある時の初発症状の可能性があるので血液検査します。稀にクラミジア感染の場合がありますが、それは尿検査で判ります。10日後に結果が出ます。検査結果に異常がなければ放置しておいて大丈夫です。異常がある場合は至急来院していただきます」
おでき、、、悪性腫瘍、要するに「がん」ね、、、。
う~ん、、、視診触診が無かったのは拍子抜け、、、
性交渉の有無とかも問診しないんだ、、、
で、何かしらの病名を言ってくれるものかと期待していたら、、、
薬も全く処方されなかったし、、、
ガンまたはクラミジア???
クラミジアはまず有り得ないとして、、、
で、ガンでない時は?この痛みは原因不明ってこと???
思ったんですけど、先生、殆ど説明をしてくれないのね、、、
HP見ると、色々イイことが書いてあって、それで受診したんですけど、、、
採血後はそのまま会計、、、¥5600円也。
受付から会計まで15分もかからず、、、。
不安だけが増幅する結果となりました。
午後は海辺をチョロッとサイクリング、、、
物凄くよい天気、、、気分爽快のはずが、、、
やはり落ち込みますね。
2006年10月09日 (月) 09:22 | 編集

昨日に引き続いて今日も本当によい天気です。
でも気分は重いです。
このさわやかすぎる良い天気が気持ちをさらに重くしているような、、、。
昨日以来、不安が増幅しっぱなしです。
で、今日は職場に来たということで、、、
どうしても検索してしまいますね、インターネットで。
インターネットで調べると混乱が増すだけなのは解っているんですが、、、。
ああ、色んなことが書いてあるなぁ、、、、
中には赤裸々な闘病記のようなものもあって、、、
ついつい読んでしまいますね。
インターネットは広い視野で上手く使わないと、、、分かっちゃいるけど。
で、もし検査結果が悪かった場合、仕事にも影響するわけですね、、、。
そうなるとスタッフの皆には迷惑をかけまくることになるので、一応、今の状況だけは説明させてもらいました。
仕事をしていると、ずいぶん気が紛れます、、、
仕事って大切。
2006年10月10日 (火) 19:11 | 編集

昨夜は10時過ぎに布団に入りました。
で、目が覚めるとまだ2時。
そのまま朝まで眠れなくなってしまいました。
俺って精神的に弱いなぁ、、、と思いながら要らぬことばかり考えてしまいます。
インターネットで調べるだけじゃ飽き足らず、
家にある「家庭の医学」なんていう本まで調べてしまっています。
今日もまたとっても良い天気なのが皮肉です。
検査結果が出るまであと1週間もあるのかと思うと、それだけで気持ちが押しつぶされそうです。
ホントに自分で自分が情けないです。
幼なじみで親友の整形外科医が職場の泌尿器科の先生にお伺いをしてくれたようで、その報告メールが、、、。
読んで少し気持ちが楽になりました。
持つべきは友、、、実感しました。
夜は藤沢市歯科医師会の公衆衛生部の会合に出席しました。
その後は例によって10時からの「飲み」でした。
そういえば、昨日も一昨日も自宅ではとても飲む気にはなれなかったなぁ。
お酒を飲んでいる間は嫌なことを一瞬忘れることが出来ますね。
酒に頼っているようではいけませんけど。
2006年10月11日 (水) 12:56 | 編集

午前中は横浜駅西口へ。
例のゼミナールに行ってきました。
昼メシは横須賀中央の松屋に寄って豚丼を、、、
、、、豚丼は吉野家の方が美味いですね。
このところ精神的にまいっていて食欲が落ちているので並盛りを残しちゃいました。
午後は神奈川歯科大学で歯周病学実習。
今日は4時過ぎに実習を早退させていただいて藤沢の泌尿器科へ。
恥ずかしながら、このままでは精神的にどうかなってしまいそうなので、、、
とにかく日曜に受診したところの先生からは「悪性腫瘍が疑われ、稀にクラミジア感染」という以外にほとんど説明がなかったということと、視診と触診が一切なかった、、、
とにかくこれが不安を大いに増幅させているわけでして、、、
実は、今日はセカンドオピニオンということで日曜とは別の泌尿器科へ行こうと心に決めていたのでした。
ところが、、、その泌尿器科に行ってみると閉まっているじゃないですか。
昨日電話で「明日行きたいんですけど」と確認したときは夕方6時までやっていて予約も要らないとのことだったのに、、、
看板をよく見ると色褪せた字で第2第4水曜休みという紙切れが、、、
もうガックリです。
電話に出た受付さん、ウッカリしたんだろうなぁ。
「途方に暮れる」とはまさにこのことです。
でも、このまま帰るわけにはいかない、、、
これで帰っちゃったら心がどうにかなってしまいます。
必死の思いで他の泌尿器科を捜しました。
で、何とか捜し当てて閉院前のすべりこみ、、、
「捨てる神あれば拾う神あり」の心境でした。
待合室に他の患者さんはゼロ。
待合室の患者さんの数がその医院の評価に直接繋がらないことは重々承知しているはずなのに、少しだけ気にしちゃいました。本当に嫌な自分です。
先生にはセカンドオピニオンであることをお伝えしました。
先生は問診、視診、触診を丁寧にして下さいました。
そして現時点で考えられる種々の可能性について丁寧に説明をして下さいました。
これで気持ちが一挙に落ち着き、楽になりました。
説明って本当に大切!!!!!!!!!!!!
心の底から痛感しました。
2006年10月12日 (木) 09:22 | 編集

連日々々本当に良い天気、、、まさに秋晴れです。
今日から1週間、嫁さんが離島の巡回診療で御蔵島に出張します。
以前から予定されていたことなので、予定通りというやつです。
しかし僕が現在こんな状況なので、妙に心細いです。
今さらながら嫁さんの存在の大切さを噛みしめています。
2006年10月13日 (金) 09:39 | 編集

昨夜11時に布団に入って目が覚めたのが2時、、、
で、また眠れなくなって、、、朝を迎えちゃいました。
精神的には随分落ち着いてきたはずなのに。
弱っちいオイラ、、、情けなかぁ~。
普段ならエッチなことでも考えて気を紛らわすんですが、
さすがに今回はそういう気になれませんワ。
でも、一昨日以来、患者さんへの説明の大切さを痛感しましたので、、、
昨日、今日となるべく声を大きくハッキリと患者さんに話しかけるように心がけてます。
そうすると、自分自身の気分も少し晴れやかになりますね。
うん、医療ってコミュニケーションだ、、、
2006年10月14日 (土) 19:13 | 編集

昨夜は10時頃布団に入りました。
で、目が覚めたら1時過ぎ、、、。
おいおい、またまた睡眠障害かよ、、、
昨夜は眠れなかったから寝不足のはずなのに、、、
と思っていたら、、、目が覚めた原因が分かりました。
胃痛、です。
いてててて、、、、、
たしかにな~、神経性胃炎になっても無理ないか。
胃痛の方は1時間くらいで緩解、、、。
しかし、胃痛のおかげで完全に目が冴えてしまいました。
また眠れないよ、、、
なんか、このままだと睾丸痛はもとより、胃の方がヤバい事になってもシャレにならんので、、、
で、生まれてから42年目にして初めて精神安定剤なるものを服用したのですが、、、
これがすっげぇ効力!。
うわ~滅茶滅茶効くじゃないですか!!
ほどなく意識がなくなり、爆睡。
朝、目が覚めた時には凄い充足感です。
こりゃ、常用するヒトがいるわけだ。
、、、今日も秋晴れ。
それにしても、ホント、良い天気が続きます。
セカンドオピニオンの泌尿器科の先生に処方してもらった抗菌剤が効いたのか、服薬3日目にして睾丸の痛みが少しづつ緩解してきたような気が、、、。
このまま収束してくれるといいなぁ。
2006年10月15日 (日) 14:02 | 編集

薬に頼らずとも今朝の目覚めは快調でした。
ヨシヨシ、、、。
父子2人きりの生活も4日目。
今日は午前中からセガレと2人でサイクリング。
サイクリング道路の終点のチョイ先、柳島の馬入川河口まで行きました。
天気はまぁまぁ、、、
先週1週間が異様に好天続きだったので、それと比較すると見劣りがします。
帰りしなに辻堂海浜公園に寄ると、海浜公園祭りなるイベントをやっておりました。
そこで一通りの遊びを楽しんで、さて昼メシでも食いに行こうか、、、と思ったら、、、
セガレが自転車の鍵を紛失したことが判明。
あちこち捜すも見つからず、、、
諦めかけて一縷の望みをかけて公園事務所に問い合わせると、、、
善意ある誰かが拾って届けてくれていました。
本当に感謝、感謝、、、です。
そんなこんなで昼メシにありついたのは3時過ぎになってしまいました。
約20キロほど自転車こぎましたから、、、
色気を出して頼んだグラスビールがマジで美味しいです。
そういや、水木金土と断酒しておりました。
美味しいわけだ。
ビールはグラス1杯に留め、ワインもグラス1杯だけ飲みました。
それにしてもここのハンバーグって結構美味いんです。
別にここでしか食べられない、という程のものではないのですが、昔はこれくらいのハンバーグを食おうと思ったら、しかるべきところへ行かねばならなかったもの。
この値段で食べれるというのは良いですな。
ちなみに睾丸痛ですが、昨日と比べると同程度か少し良いような気がします。
少なくとも後戻りはしていない、、、よしよし。
2006年10月16日 (月) 09:21 | 編集

またまた今日も快晴です。
明日、検査結果が出ます。
先週の水曜のセカンドオピニオン以来、気分的には随分と落ち着いているはずなのですが、やはり少し気になります。
はやくスッキリしたいですね。
で、近いうちに整理して書こうと思いますが、、、
EBM偏重主義というか、経験則排除主義というか、、、
米国型医療を単に模倣するというのは、決して患者のためにならない(少なくともこの日本ではそうです)。
今回のことで学びました。
2006年10月17日 (火) 13:58 | 編集
今日の午前中、10日前の検査の結果が出ました。
一応、精巣の悪性腫瘍に関しては陰性でした。
多くの方に御心配をいただきました。
励ましのメールも多数いただきました。
本当にありがとうございました。
取り急ぎ御報告、でした。
一応、精巣の悪性腫瘍に関しては陰性でした。
多くの方に御心配をいただきました。
励ましのメールも多数いただきました。
本当にありがとうございました。
取り急ぎ御報告、でした。
2006年10月18日 (水) 09:37 | 編集

今日の午前中、8日に受診した泌尿器科に検査結果を受け取りに行ってきました。
で、その検査結果と菓子折り(鳩サブレーです)を持ってセカンドオピニオンでお世話になった広本先生の元へ。
先生は検査結果について詳しく説明して下さいました。
ちなみに先週水曜日に広本先生に処方してもらったクラビット(抗菌剤)が効いたらしく、睾丸の痛みの方もほぼ消失(まだ多少の違和感はありますが)しました。
悪性腫瘍(精巣癌)に関しては昨日御報告した通り、陰性です。
クラミジアももちろん陰性。
尿からは菌が検出されておりまして、これが腸内細菌なのですが、クラビットが有効な菌だそうです。
まさにドンピシャ。
診断名は精巣上体炎だそうです。
それにしても今回の一連の騒動?の発端は去る8日に受診した1軒目の泌尿器科でありました。
このクリニック、 「主観的経験や伝聞に基づく医療(漢方など)を排除し、米国型の証明医療(EBM : Evidence Based Medicine)を実践しています。不愉快な検査は極力行いません。」
、、、ということが売り。
ちなみに、ここを受診した時に受けた問診は、、、
「睾丸痛が1回だけなのかそうでないのか、それはいつ頃からか、、、」
それだけ。
視診、触診は一切無し。
で、、、
「悪性腫瘍の初発症状の疑いあり、稀にクラミジア感染の可能性もあり」
それで血液検査と尿検査です。
その他の説明は無し。
オイラ、これで不安が増幅してしまったわけです。
「精巣癌?、、、だとしたらタチの悪い癌じゃん、、、まずいな」、、、って思いました。
今日、検査結果が出てハッキリしたことですが、精巣癌の腫瘍マーカーの検査をしていたので、やはりその医師は精巣癌を疑っておられたということになります。
この精巣癌という癌は進行が非常に早く、転移もしやすい癌です。
きっと「見落としたら取り返しのつかないものを先ず調べる」という事なのだと思います。
クラミジアは他のヒトに感染させる可能性がありますから、これも結構シャレにならない、、、
患者本人が「不特定多数との性交渉なんて有り得ない」と言っても実際は性交渉をしていることはよくあるそうですから、、、。
そして、その他の可能性のある泌尿器系の病気は経過観察ということで、様子を見ていても特に大事には至らない、、、ということなのでしょう。
たしかに、この手法は医学的にも理にかなっていて間違いではないようです。
説明がなかったのも、言い方を変えれば「余計なことは言わない」となるのかもしれません。
検査結果が客観的数値として出るまでは主観的経験的診断はしない、、、ということでしょう。
視診、触診が一切なかったのも「不愉快な検査は極力行わない」ということと、視診触診からの「主観的な診断や経験則による判断を排除する」という米国型医療の実践なのでしょう。
検査結果が出る前に「これは精巣上体炎でしょう」と主観的経験で喋ってしまって、もし悪性だったら「あのとき悪性じゃないと言ったじゃないか」とクレームをつける患者がいるかもしれないから、「クレーム対策」といった側面もあるでしょう。
医療訴訟が当たり前の米国的な考え方です。
しかし、、、しか~し、、、
開口一番「悪性腫瘍の疑い」と言われて、他の説明は「稀にクラミジアの可能性」だけ。
しかも結果が判るのは10日後、、、
その間の患者の気持ちはどうでしょう?。
自分の睾丸なんて普段から注意深く触っているわけじゃないから、急に気にして触って調べたところで硬さもしこりもよくわからないですから。
やはり、今までそれはそれは沢山の睾丸を触ってきたであろう「経験豊富な専門医」に実際に触ってもらってその経験に基づいた見解や予測を知りたいのです。
肛門から指を入れて直腸内から前立腺を触診する方法、、、
「前立腺にも問題はないでしょう、、、」これなど完全に経験則ですが、熟練した専門医なら80%の確度で診断可能だそうです。
80%というのは高確率なのか?、それとも20%もの確率で誤診があるとみるのか?。
米国型医療では後者なのでしょうね。
思うんですけど、、、主観的経験則、大いに結構じゃないですか。
今回のクラビットの処方なんて典型的な経験則です。
それでもし検査結果が悪かったとしても「先生、あの時はこう言ったじゃないか」なんて僕は言いませんって、、、。
下半身の視診や触診にしたって、恥ずかしいと言えば恥ずかしいけど、「悪性腫瘍の疑い」とだけ言われて帰された後の心の重圧にくらべれば屁でもないですわ。
不愉快でも何でもないです。
誤解のないように言っておきますが、僕はEBMを否定しているのではありません。
全ての医療において、EBMが尊重されるべきであることに異論は全くありません。
主観的経験「だけ」で診断をすることは危険、、、全くもってその通りです。
そして経験の少ない臨床医にとってEBMは本当に有難いものだということも理解しています。
しかし、EBMに偏重するあまり経験則を一切排除する、というのはどうかと思うのです。
医師が一言「これは私個人の経験による見解ですが、、、」と付け加えれば良いではないですか。
そして「可能性は低いと思いますが、念のため悪性腫瘍の検査もしておきましょう、、、」
これで良いではないですか。
論文に無ければ非科学的という考え方、、、これはいかにもアメリカ的発想です。
「論文に基づいて診断した」のであれば、訴訟を起こされた時にも盤石でしょう。
逆にEBMに基づいてないことを少しでも喋ると訴訟の時に不利、、、。
嗚呼、まさに米国の毒。
米国の後追いで、日本もこれから医療訴訟が増えるでしょう。
医師は自分の経験に基づいた説明をすればするほど訴訟で不利になる、、、
なんだかなぁ、、、日本の医療がどんどん冷淡になっていく。
医師と患者が膝と膝をつき合わせて会話を交わす、、、日本にはこれが必要だと思うんだけど。
EBMもいいけど10日間も不安に苛まれて暮らす患者の気持ちも考えてよ、、、。
いずれにせよ、今回のことで広本先生には本当にお世話になりました。
また、多くの皆様から祝メールをいただきました。
本当にありがとうございました。
そして皆様には心配をおかけして本当にすみませんでした。
2006年10月19日 (木) 20:35 | 編集
明日から日本歯周病学会に出席のため、大阪に行ってきます。

大阪行ったら美味いもんイロイロ食いたいなぁ~。

大阪行ったら美味いもんイロイロ食いたいなぁ~。
2006年10月20日 (金) 09:32 | 編集
今日は朝から新幹線に乗って大阪に行ってきました。
昼メシは洋食の老舗で、ビールとワイン、、、
で、午後から日本歯周病学会に出席してきました。
詳しくは後日またご報告するとして、、、
夜はカネコ先生と夜の街に繰り出しました。
鶴橋の名店:鶴一で焼肉を堪能しました。

てっちゃんが美味かった~。
その後はもう1軒行きまして、焼酎を飲みました。
11時にはホテルに戻りました。
品行方正です。
昼メシは洋食の老舗で、ビールとワイン、、、
で、午後から日本歯周病学会に出席してきました。
詳しくは後日またご報告するとして、、、
夜はカネコ先生と夜の街に繰り出しました。
鶴橋の名店:鶴一で焼肉を堪能しました。
てっちゃんが美味かった~。
その後はもう1軒行きまして、焼酎を飲みました。
11時にはホテルに戻りました。
品行方正です。
2006年10月21日 (土) 14:54 | 編集
学会場で大学時代のクラブの後輩のカネコ先生と出会いました。
なんだか、ウチのカネコ先生と紛らわしいですね。

で、昼メシは3人でビールでしょ。
今里筋の冷麺館で冷麺などもいただいて、、、
午後の学会はジアズのジアズによるジアズのための講演を聴きました。
なんだかな~、、、新興宗教じゃないんだからさぁ、、、。
ジアズ:業界人にしかわからないと思いますが、、、ヤバいです。
夜もまたWカネコと3人で飲みに繰り出しました。
西成区玉出の象屋のお好み焼きでスタート、、、その後3軒ハシゴして、〆は神座ラーメン、、、
身体に悪いわ。
なんだか、ウチのカネコ先生と紛らわしいですね。
で、昼メシは3人でビールでしょ。
今里筋の冷麺館で冷麺などもいただいて、、、
午後の学会はジアズのジアズによるジアズのための講演を聴きました。
なんだかな~、、、新興宗教じゃないんだからさぁ、、、。
ジアズ:業界人にしかわからないと思いますが、、、ヤバいです。
夜もまたWカネコと3人で飲みに繰り出しました。
西成区玉出の象屋のお好み焼きでスタート、、、その後3軒ハシゴして、〆は神座ラーメン、、、
身体に悪いわ。
2006年10月23日 (月) 14:49 | 編集

小生、コンピューターに疎いんです。
こんなことを書くと、「ウソでしょ?」って反応が来ます。
そりゃそうだ。
HPも持ってるし、、、
でもウチのHPって完全外注なんです。
もちろんこのブログもそうです。
企画、文章は自分で考えているけど、デザイン、レイアウトは完全お任せです。
維持、管理も完全にお任せ、、、もうおんぶにだっこ。
その対価は高いですよ。
月々¥15000也。年間で18万円。
ある程度コンピュータに通じた方がこの価格を知ると、皆さん異口同音に「それって異様に高くない?」と言います。
でも、とてもキメ細かくサポートしてくれましたから、小生は納得して支払っていました。
そう。納得していたんです。今年の4月までは。
実は業者さんが今年の5月から変わったんですね。
引き継ぎは滞り無く行われたように思われました。
、、、が、しかし、その後に問題が頻発。
新しい業者の担当者さんの名誉のために言っておくと、彼は技術的に問題ないんです。きっと。
でも細かいミスというか、配慮の無さが目立つ、、、
要するに、やっつけ仕事という印象を受けるのです。
ウチのHPを良くしていこうという気持ちが伝わって来ないんです。
きっと小生が送った原稿をコピーしてペーストするだけだったのでしょう。
で、1度、意を決して文句を言いました。
¥15000に見合う仕事ではない、と。
そうしたら態度が少し変わりました。
ウチのHPを良くしようという姿勢が見えるようになりました。
でもそれはコンピュータに関する技術的なことに関してだけ。
相変わらず読者の身なった配慮に欠けるというか、、、
きっと新担当者の方はウチのHPを「読者の身になって読む」ということがなかったんでしょうね。
そういったコチラの真意が伝わらないのもジレンマでした。
このブログにコメントを書き込めなくなって早2ヶ月ですが、それもこの一連の影響のひとつです。
今日、先方に対しメールで少々苦言を呈しました。
そしたら、専門用語を羅列した返事が返ってきました。
それは一昔前のコンピュータ売り場の店員さんのようでした。
何故、小生が高いお金を払っておんぶにだっこしているのか、、、コンピューターオンチだからなのですが、、、。
きっとそれを解ってない、、、。
で、今日、残念ながらこの業者さんと契約解除することを決心しました。
しかしまだ先方にはこのことは伝えてません。
正式に伝える前に、もしこのブログを先方が読んだら、、、これはとても失礼に当たりますね。
でも、、、きっとこのブログも先方にとっては作業しているだけなので、内容は読んでいないと思います。
だって、そういう関係でしたもの。
なんか、、、こじれた男女関係のようです。
2006年10月24日 (火) 19:28 | 編集

今日、ウチに初めて来た患者さん、予約無しでいらっしゃったのですが、、、
とにかく個人情報を知られたくない、という方で、、、
どこが痛いのか、、、
いつからか、、、
どんなふうに痛むのか、、、
問診で上記のようなことは必ず伺うのですが、その時点から既に気分を害された御様子、、、
さらに、過去の手術、入院、抜歯の経験、、、
脳、心臓、肝臓、腎臓、など主要臓器の病気の経験、、、
アレルギーの有無、、、
現在、何か病気で通院しているか、何か薬を服用しているか、、、
このようなことも伺うのですが、
「なんでそんなことを言わなくちゃいけないのか?」
と、取りつく島なし。
問診の必要性を説明してももはやラチアカズ、、、
「どんな処置をするかを教えてくれたら、それに必要な情報をこちらで判断して話します」、、、って。。。
情報がなさすぎて、どんな処置をするのか自体が決まらないんですけど、、、
もう、なにがなんだか。
そもそも、既に互いの信頼関係が崩壊しちゃっているので、仮に治療開始できたとしてもトラブル頻発でしょう。
小生、以前より世紀の悪法として個人情報保護法を槍玉に挙げ続けておりますが、、、
あんな法律を作るから、こういうヒトが出現するんです。
結局、お口の中を拝見することもなく、その方は激怒して帰られました。
医療現場は混乱しております。
2006年10月25日 (水) 12:52 | 編集
午前中は例のスポーツクラブへ。
10月になってからまだ1度も行ってなかったんですなぁ、、、
悪性腫瘍騒ぎとかもありましたし、、、
要するに心拍数を上げる事自体が超ヒサビサ。
おかげでエラい疲れましたワ。

昼メシは例によって例のラーメン店で。
最近、ここのラーメンが進化しはじめているんです。
今日食したラーメンは本当に絶品でした。
午後は神奈川歯科大学で4年生の歯周病学実習。
若いってスバラシイ、、、ホントにそう思います。
これは歳とった証拠。
実習終了後、ダイエーに寄って肌着売り場へ。
自宅のパンツの在庫がなくなってきたので。
パンツは消耗品ですからネ。
帰りに寄ったのは例のパン屋さん、、、
今日はあまり買いませんでした。
食い過ぎはダイエットの敵ですから。
腹8分目を心がけている今日この頃です。
10月になってからまだ1度も行ってなかったんですなぁ、、、
悪性腫瘍騒ぎとかもありましたし、、、
要するに心拍数を上げる事自体が超ヒサビサ。
おかげでエラい疲れましたワ。

昼メシは例によって例のラーメン店で。
最近、ここのラーメンが進化しはじめているんです。
今日食したラーメンは本当に絶品でした。
午後は神奈川歯科大学で4年生の歯周病学実習。
若いってスバラシイ、、、ホントにそう思います。
これは歳とった証拠。
実習終了後、ダイエーに寄って肌着売り場へ。
自宅のパンツの在庫がなくなってきたので。
パンツは消耗品ですからネ。
帰りに寄ったのは例のパン屋さん、、、
今日はあまり買いませんでした。
食い過ぎはダイエットの敵ですから。
腹8分目を心がけている今日この頃です。
2006年10月27日 (金) 09:39 | 編集
ここのところ、北の核の脅威などと、マスコミは騒いでおりますが、、、

実は小生、Mixiの「かたもり氏」なる人物を通じて、このたび初めて知ったことがあります。
我が国の政府が核攻撃があった場合を想定して、我々庶民のためにありがたいマニュアルを作ってくれていたのでした。
そんな結構なものがあったのなら、もっと広く知らせてくれればいいのに、、、と思うのですが。
で、これがそのマニュアルなんですが、、、
読めば読むほど「絶対にマニュアル通りにはいかない、、、」と思わせる内容なのね。
なんつーか、、、お気楽、、、というのとはまたちょっと違う、、、
危機管理の「危機」というものが何たるか、、、コレを解っていないということの証明というか、、、
そう、お間抜けな内容なんですワ。
やるな。内閣官房。

実は小生、Mixiの「かたもり氏」なる人物を通じて、このたび初めて知ったことがあります。
我が国の政府が核攻撃があった場合を想定して、我々庶民のためにありがたいマニュアルを作ってくれていたのでした。
そんな結構なものがあったのなら、もっと広く知らせてくれればいいのに、、、と思うのですが。
で、これがそのマニュアルなんですが、、、
読めば読むほど「絶対にマニュアル通りにはいかない、、、」と思わせる内容なのね。
なんつーか、、、お気楽、、、というのとはまたちょっと違う、、、
危機管理の「危機」というものが何たるか、、、コレを解っていないということの証明というか、、、
そう、お間抜けな内容なんですワ。
やるな。内閣官房。
2006年10月28日 (土) 09:41 | 編集
昭和40年生まれの小生ですが、小5から中2くらいまで、ピンクレディー旋風が吹き荒れたのを同世代の方々であれば記憶に残っているはず。
とにかく社会現象でしたから。
約30年前の当時、(え~、もう30年も前?、と思うオジサマ達も多いはず)思春期と言うか第2次性徴を迎えた我々には、あの派手な衣装は刺激的でした。
今になって見ると別に大したことないんだけどね、、、。
初の1位曲「S・O・S」から、最後の1位曲「カメレオン・アーミー」までのオリコン1位獲得曲は以下の通り。

77/02/14 (1週1位) S・O・S / ピンクレディー
77/03/28 (5週1位) カルメン’77 / ピンクレディー
77/06/27 (8週1位) 渚のシンドバッド / ピンクレディー
77/09/19 (12週1位) ウォンテッド / ピンクレディー
77/12/19 (10週1位) UFO / ピンクレディー
78/04/03 (9週1位) サウスポー / ピンクレディー
78/07/10 (8週1位) モンスター / ピンクレディー
78/10/02 (4週1位) 透明人間 / ピンクレディー
78/12/18 (6週1位) カメレオン・アーミー / ピンクレディー
なんてったって約2年間の上記期間(102週)のうち、63週(61.8%) でピンクレディーが1位ですから。
特に77/06/27からは20週連続(!)で1位。
1週おいてさらに10週連続1位。ひえ~。
ピンクレディーの31週連続1位を阻んだのは、「わかれうた / 中島みゆき」。
ああ、、、たしかに名曲でした。
上記の中で小生が個人的に好きなのは、、、渚のシンドバッドですねぇ。
レディーX、逃げろお嬢さん、パイプの怪人など、B面にも隠れた名曲多し。
ただし、パパイヤ軍団というB面曲は当時聴いていても痛いものがあったが、、、。
ちなみにこの期間に「ピンクレディー旋風」をかいくぐって1位を獲得した他の歌手の曲は以下の通り。
77/02/21 (5週1位) 失恋レストラン / 清水健太郎
77/05/02 (2週1位) 帰らない/恋人よ / 清水健太郎
77/05/16 (1週1位) 夢先案内人 / 山口百恵
77/05/23 (4週1位) 雨やどり / さだまさし
77/06/20 (5週1位) 勝手にしやがれ / 沢田研二
77/12/12 (1週1位) わかれうた / 中島みゆき
78/02/27 (2週1位) カナダからの手紙 / 平尾昌晃・畑中葉子
78/03/13 (3週1位) 微笑がえし / キャンディーズ
78/06/05 (1週1位) ダーリング / 沢田研二
78/06/12 (3週1位) 時間よ止まれ / 矢沢永吉
78/07/03 (1週1位) Mr. サマータイム / サーカス
78/09/04 (1週1位) 銃爪 / 世良公則&ツイスト
78/09/11 (4週1位) 君のひとみは100ボルト / 堀内孝雄
78/11/06 (6週1位) 季節の中で / 松山千春
おお、、、たしかに、名曲中の名曲が揃っておるのぉ。
小生なんて全部ソラで唄えるぞ。
ピンクレディー旋風という超高性能フィルターにかけられて抽出されたわけだものなぁ。
そういえば勝手にシンドバッドは1位とらなかったんだね~。
ところで、ピンクレディーが「私たちウーロン茶飲んでます」と言ったその一言が烏龍茶が日本で爆発的なヒット商品になったきっかけだったって話知ってます?。
小生は全く知らなかったんですが、たしかサントリーの烏龍茶が大ヒットしたのは小生が高校を卒業してからだから、やはり製品化まではタイムラグがあるわけね。
それにしても、当時はお茶に金を払う習慣がなかったなかったわけだから、これは凄いことですよ。
今や、飲食店に烏龍茶ってメニューは必須だし、お酒を飲まない人はほぼ決まって烏龍茶だものなぁ。
とにかく社会現象でしたから。
約30年前の当時、(え~、もう30年も前?、と思うオジサマ達も多いはず)思春期と言うか第2次性徴を迎えた我々には、あの派手な衣装は刺激的でした。
今になって見ると別に大したことないんだけどね、、、。
初の1位曲「S・O・S」から、最後の1位曲「カメレオン・アーミー」までのオリコン1位獲得曲は以下の通り。

77/02/14 (1週1位) S・O・S / ピンクレディー
77/03/28 (5週1位) カルメン’77 / ピンクレディー
77/06/27 (8週1位) 渚のシンドバッド / ピンクレディー
77/09/19 (12週1位) ウォンテッド / ピンクレディー
77/12/19 (10週1位) UFO / ピンクレディー
78/04/03 (9週1位) サウスポー / ピンクレディー
78/07/10 (8週1位) モンスター / ピンクレディー
78/10/02 (4週1位) 透明人間 / ピンクレディー
78/12/18 (6週1位) カメレオン・アーミー / ピンクレディー
なんてったって約2年間の上記期間(102週)のうち、63週(61.8%) でピンクレディーが1位ですから。
特に77/06/27からは20週連続(!)で1位。
1週おいてさらに10週連続1位。ひえ~。
ピンクレディーの31週連続1位を阻んだのは、「わかれうた / 中島みゆき」。
ああ、、、たしかに名曲でした。
上記の中で小生が個人的に好きなのは、、、渚のシンドバッドですねぇ。
レディーX、逃げろお嬢さん、パイプの怪人など、B面にも隠れた名曲多し。
ただし、パパイヤ軍団というB面曲は当時聴いていても痛いものがあったが、、、。
ちなみにこの期間に「ピンクレディー旋風」をかいくぐって1位を獲得した他の歌手の曲は以下の通り。
77/02/21 (5週1位) 失恋レストラン / 清水健太郎
77/05/02 (2週1位) 帰らない/恋人よ / 清水健太郎
77/05/16 (1週1位) 夢先案内人 / 山口百恵
77/05/23 (4週1位) 雨やどり / さだまさし
77/06/20 (5週1位) 勝手にしやがれ / 沢田研二
77/12/12 (1週1位) わかれうた / 中島みゆき
78/02/27 (2週1位) カナダからの手紙 / 平尾昌晃・畑中葉子
78/03/13 (3週1位) 微笑がえし / キャンディーズ
78/06/05 (1週1位) ダーリング / 沢田研二
78/06/12 (3週1位) 時間よ止まれ / 矢沢永吉
78/07/03 (1週1位) Mr. サマータイム / サーカス
78/09/04 (1週1位) 銃爪 / 世良公則&ツイスト
78/09/11 (4週1位) 君のひとみは100ボルト / 堀内孝雄
78/11/06 (6週1位) 季節の中で / 松山千春
おお、、、たしかに、名曲中の名曲が揃っておるのぉ。
小生なんて全部ソラで唄えるぞ。
ピンクレディー旋風という超高性能フィルターにかけられて抽出されたわけだものなぁ。
そういえば勝手にシンドバッドは1位とらなかったんだね~。
ところで、ピンクレディーが「私たちウーロン茶飲んでます」と言ったその一言が烏龍茶が日本で爆発的なヒット商品になったきっかけだったって話知ってます?。
小生は全く知らなかったんですが、たしかサントリーの烏龍茶が大ヒットしたのは小生が高校を卒業してからだから、やはり製品化まではタイムラグがあるわけね。
それにしても、当時はお茶に金を払う習慣がなかったなかったわけだから、これは凄いことですよ。
今や、飲食店に烏龍茶ってメニューは必須だし、お酒を飲まない人はほぼ決まって烏龍茶だものなぁ。
2006年10月29日 (日) 09:19 | 編集
昨日は飲んで3次過ぎに帰ってきました。
でも2日酔いになることもなく、今日はお出かけをすることが出来ました。
蒲田なんぞに行きまして久々にインディアンへ。
ここのラーメン&カレーの組み合わせ、、、相変わらず不思議な美味さです。
昨日、ピンクレディーのことを書きましたが、そうなればやはりキャンディーズに言及しないわけにはいきませんでしょ。

彼女達って、唄が上手いんですよね~。
特に蘭ちゃんの声が好きでした。
ピンクレディの楽曲が徐々にキワモノ路線にシフトして行ったのに対し、キャンディーズの曲はいわゆる「いい曲」が多いんですよね~。
土曜午後のFM東京の「コーセー化粧品歌謡ベストテン」で、今は亡き宮川泰先生がいつも言ってました。
「ピンクレディーの2人には子供の歌ではなく、大人の歌を唄わせたい」と。
その点、キャンディーズは目先の売上にとらわれない長期的な戦略がありました。
それだけに突然の引退宣言は想定外だったのでしょうけど。
ドリフとともに全員集合に出ていたことも、彼女達を身近に感じた一因だったかも。
引退を前にした最後の曲が、いかにもラストソングって感じの重たい曲じゃなかったのも好印象。
「微笑みがえし」は今聴いても名曲です。
でも2日酔いになることもなく、今日はお出かけをすることが出来ました。
蒲田なんぞに行きまして久々にインディアンへ。
ここのラーメン&カレーの組み合わせ、、、相変わらず不思議な美味さです。
昨日、ピンクレディーのことを書きましたが、そうなればやはりキャンディーズに言及しないわけにはいきませんでしょ。

彼女達って、唄が上手いんですよね~。
特に蘭ちゃんの声が好きでした。
ピンクレディの楽曲が徐々にキワモノ路線にシフトして行ったのに対し、キャンディーズの曲はいわゆる「いい曲」が多いんですよね~。
土曜午後のFM東京の「コーセー化粧品歌謡ベストテン」で、今は亡き宮川泰先生がいつも言ってました。
「ピンクレディーの2人には子供の歌ではなく、大人の歌を唄わせたい」と。
その点、キャンディーズは目先の売上にとらわれない長期的な戦略がありました。
それだけに突然の引退宣言は想定外だったのでしょうけど。
ドリフとともに全員集合に出ていたことも、彼女達を身近に感じた一因だったかも。
引退を前にした最後の曲が、いかにもラストソングって感じの重たい曲じゃなかったのも好印象。
「微笑みがえし」は今聴いても名曲です。
2006年10月30日 (月) 19:17 | 編集
一昨日の当ブログで過去のヒット曲を列挙した箇所がありましたが、、、

その中の「君のひとみは10000ボルト」を
君のひとみは100ボルト
と書いていたことに気づきました。
我ながらヤバいね。
なんせ100ボルトだもん。
これって家庭用電源じゃんね~。
なんか極めてフツーっていうか、まぬけ。
曲名としては「君のひとみは100万ボルト」でも良いかと思うが、100万だとインフレなのかなぁ?
かえって安っぽくなるわな。
やはり10000ボルトくらいが丁度良いのかいな。

その中の「君のひとみは10000ボルト」を
君のひとみは100ボルト
と書いていたことに気づきました。
我ながらヤバいね。
なんせ100ボルトだもん。
これって家庭用電源じゃんね~。
なんか極めてフツーっていうか、まぬけ。
曲名としては「君のひとみは100万ボルト」でも良いかと思うが、100万だとインフレなのかなぁ?
かえって安っぽくなるわな。
やはり10000ボルトくらいが丁度良いのかいな。