2023年03月07日 (火) 22:27 | 編集
課題図書っていうんですかね、小学生の時に先生から「この中から選んで感想文を書きなさい」って言われて、夏休みに無理矢理読む本のことです。
その中で「モチモチの木」ってのがありましてね、たしか小学3年頃だったか、、、無理矢理読んだ記憶があります。
まぁ無理矢理読んだだけあって、物語の内容は殆ど憶えていないですわ。
それよりも「挿絵がとても印象的」っていう記憶の方が鮮明で、、、

あと、ソノシートっていうビニールのレコードが付録みたいについていて、宇野重吉による朗読の「まめたわぁ〜・・・」っていう言い回しが印象的で「その部分だけ」記憶にあります。
ストーリーが記憶にほぼないのでチョロっと調べたところ、「豆太は夜一人で雪隠に行けないほどの弱虫だったけど、ある晩じさまが急に苦しみだし、夢中になって医者を呼びに走る物語」だそうで、大人になってから読むと「大変深いお話」なんだそうで、、、へぇ〜、って感じです。
今、そんなモチモチの木の絵がプリントされた Tシャツがバンダイから発売されて、人気なんだとか。

なんでも、SNSで人気に火がついたんだそうで、まぁたしかに印象的な絵ですからね、、、でも個人的には別に欲しくはないかな、、、というのが第一印象。
そしたら暗い所で発光するバージョンもあるらしくて、、、

おお〜、、、これはいいかも。
やはり「絵のチカラ」なんですね。