2011年06月11日 (土) 22:03 | 編集
早起きして東京は有楽町にある東京国際フォーラムに行ってきました。
今日は日本顎咬合学会の年に1度の学術大会でして、毎年恒例でスタッフ全員で参加してきました。

まずは開会式、、、挨拶される皆さん、必ず先の震災の話題に触れますね。

さて、直後の特別講演は治療計画のハウツーに関する講演。

治療のハウツーではなく、治療計画のハウツーが海外からの演者を招いて学会のトップで行なわれるというのは珍しい、、、

スライドも日本語がふんだんに入っていて、サービス精神旺盛で好感度が上がります(笑)。
内容的には単なるハウツーではなく、聴衆に考えさせるようになっているところも、なかなか面白かったのではないでしょうか。
しかし、さすがアメリカだなと思わせるところも沢山ありまして、例えば、、、
シャツの胸のポケットにペンを刺していると、インクが漏れて大切なシャツを汚してしまうリスクがある、、、
このリスクを無くすには、ペンを刺せないようにポケットの入口を縫い合わせてしまえば良い、、、
↑これは破折するかもしれない失活歯は破折する前に抜いてしまってインプラントにしようという治療計画の理論的背景の「例え話」なのですが、、、訴訟大国は発想からして違います。
さて、お昼は近くのコカレストランに行きました。

タイスキ以外にも色々ありまして、、、

おお、、、懐かしのシンハービール。

タイ料理初体験のカオリさんとカバキさんも「美味しい♡」と言ってくれて、院長としてはひと安心。

下の写真では表情が硬く写っているオダガキ先生ですが、彼は元々辛いモノに目がないので、心配無用。

さて、午後は国際フォーラムに戻ってまたお勉強、、、

展示会場に行ってみると、そこにはベンツ群が、、、

この学会はいつ来ても派手。。。


そして歯周病学会と違って、多様性が凄い学会でして、、、

こんな形式のポスターもあるんですね~。
そんなこんなで1日目終了です。
この記事へのコメント
「歯医者=ベンツ」と言う思想は、いつの時代も全く変わらないんですなぁ、、、おりゃ、アンタの性格良く分かってるので、この考えの間違いはよ~~く分ります。アンタみたいに、効率と性能を最優先追求するお医者さんてたくさん居るのにね、、、
メーカー側も、ベンツじゃなく、プリウス。ロレックスじゃなくGショックなんてブランドにもシフトして展示したらいいんだろうけど、「医療関係」って言うだけで、やらねぇだろな(笑
メーカー側も、ベンツじゃなく、プリウス。ロレックスじゃなくGショックなんてブランドにもシフトして展示したらいいんだろうけど、「医療関係」って言うだけで、やらねぇだろな(笑
2011/06/13(月) 12:51 | URL | オレ #-[編集]
毎年ベンツが展示されているところを見ると、結構成約しているんだろうか???
2011/06/13(月) 13:26 | URL | MG #Qi8cNrCA[編集]
してんじゃねぇえの?
こんなんに不景気でも、世の中にゃ、持ってるやつぁ、しこたま持ってるからね。
こんなんに不景気でも、世の中にゃ、持ってるやつぁ、しこたま持ってるからね。
2011/06/13(月) 14:04 | URL | オレ #-[編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【ASNC2011 Denver】第16回米国心臓核医学会議のご案内
ホテル
エクスペディア-海外の厳選ホテル5万軒すべて最低価格保証!
【ASNC2011 Denver】
名称
【ASNC2011 Denver】第16回米国心臓核?...
2011/06/12(日) 14:24 | 国際学会のホテル探し