fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
めでてぇ
2018年10月08日 (月) 22:45 | 編集
 
朝からお出かけをして東京へ、、、江東区にある「アヴァンセリアン豊洲」という結婚式場に行きました。


IMG_4394.jpg


今日は当院のドクター、サカイ君の結婚披露宴です。


IMG_4396_20181009123507bec.jpg


当院のスタッフが出席するのはもちろんのこと、、、


IMG_4397_20181009123510428.jpg


カツミ社長とウチの嫁さんもご招待を受けました。


IMG_0063_20181009123512617.jpg


挙式は滞りなく行われ、、、


IMG_4404_201810091235084cc.jpg


永遠の愛を誓い合ったのでありました。


IMG_4405_201810091235044c8.jpg


この時点ではまだ新郎新婦は緊張気味、特に新郎は緊張感がヒシヒシと伝わってまいります。


IMG_4410_20181009123509b7f.jpg


挙式終わりは屋上の芝生でガーデンウェディングです。


IMG_4413_2018100912350302a.jpg


緊張感からも解放されて、良い笑顔の写真が撮れました。


IMG_4415.jpg


せっかくなので新郎新婦を背景に我々も記念撮影したりして、、、


IMG_4419_20181009125332b7c.jpg


幸せのおこぼれをいただこうという魂胆です。


IMG_4421_20181009125339219.jpg


雰囲気は徐々に盛り上がってまいりまして、、、


IMG_4422_2018100912533053e.jpg


新郎の地元は名古屋なので、その風習に倣ってお菓子が撒かれました。


IMG_4424.jpg


我々もめでたくゲットできました。


IMG_0111_201810091253339f0.jpg


この後は披露宴会場に場所を移しまして、、、


IMG_4425.jpg


くつろいだ雰囲気に包まれてゆくのでありました。


IMG_0086_20181009125327a90.jpg


新郎新婦が登場いたしまして、、、


IMG_4431.jpg


ここでまた緊張感の高まりを見せる新郎によるウエディングウェルカムスピーチです。


IMG_4433_20181009125337695.jpg


そして立場上、おいらが主賓の挨拶ということで、トップバッターでありまして、個人的には緊張感のピークであります。


43422531_746340069035063_2099625974176940032_n.jpg


つつがなく乾杯が行われまして、、、


IMG_4435_2018100913053517c.jpg


おいらも緊張感から解放されました、、、スパークリングワインが美味い!


IMG_0094.jpg


早速、高砂で記念撮影をいたしまして、、、


IMG_4437.jpg


お食事がスタートしました。
ビールはモルツ、敢えてプレミアムにしなかったというのは、個人的には素晴らしいチョイスだと思います。


IMG_4442_20181009130538757.jpg


ウェディングケーキは歯科関係者ならではのデザインでありまして、、、


IMG_4445_201810091305393c8.jpg


新郎新婦による初めての協同作業であるところのケーキ入刀が行われたのでありました。


IMG_0100_20181009130532470.jpg


おいらはひねくれ者なので、後ろからの風景を撮ってみたりなんかして。


IMG_4449_201810091305402a1.jpg


そして近頃の定番行事となったファーストバイトが始まりました。


IMG_0102_20181009130533766.jpg


これまた皆さんが写真を撮りまくります。


IMG_4456_201810091305423d8.jpg


新郎はどでかいスプーンで笑いを取りに、、、これまたお約束行事であります。


IMG_4462_201810091305438f2.jpg


次々と料理が運ばれてまいりまして、、、


IMG_4464_20181009131144a72.jpg


お酒もスイスイと進むというものです。


IMG_4467_201810091311450da.jpg


お色直しが行われまして、新婦のドレスが非常に綺麗で思わず目を奪われました。


IMG_4470_20181009131147f81.jpg


お口直しは細く刻んだリンゴの入ったかき氷。


IMG_4471_20181009131148ff2.jpg


マツシマ伯爵もイイ感じです。


IMG_0106_20181009131142d4c.jpg


メインの肉が運ばれてまいりまして、、、


IMG_4472_20181009131150579.jpg


新郎新婦が各席を巡回してくれました。


IMG_0108_20181009131143f50.jpg


高砂に上がらせていただきお色直し後の記念撮影。


IMG_4475_20181009131152b4f.jpg


せっかくなので新郎と2ショットを撮りました。


IMG_4477_20181009131153f2e.jpg


そして、今でもあるんですねぇ、新郎の席にはバケツというお約束が。


IMG_4480_20181009131154c71.jpg


宴も終盤に差し掛かり「新郎父の挨拶にハズレなし」の法則は今日も健在なり。


IMG_4481_2018100913150194b.jpg


披露宴の締めくくりには今日1日のダイジェストムービーが流れるという、これも近年のお約束。


IMG_4485_20181009131502735.jpg


最後は新郎新婦とご両親に見送っていただきまして、、、


IMG_4488_20181009131504335.jpg


式場前で記念撮影をいたしました。


IMG_4496_20181009131505714.jpg


その後は二次会ということで、銀座7丁目の「スペイン グルメテリア・イ・ボデガ」に行きまして、嫁さんはとっても美味しいサングリアをいただきます。


IMG_4499.jpg


そして絶品生ハムをいただくのであります。


IMG_4501_20181009131508b73.jpg


このお店は美味しいワインがリーズナブルにいただけるのが嬉しいところ。


IMG_4504.jpg


カツミ社長はワイシャツを脱いでリラックス。


IMG_4505_20181009131511467.jpg


お店を出て新橋駅前に行ったら文化放送のインタビューを受けてしまいました、の図。


IMG_4507_2018100913151337e.jpg


そのままニュー新橋ビルの地下にあるサラリーマン御用達居酒屋(店名失念)に行きまして、、、


IMG_4509_20181009131514709.jpg


アテは魚肉ソーセージというお約束。


IMG_4510_20181009131824b51.jpg


他にも新橋のサラリーマン戦士たちが好きそうなメニューをいただきながら、、、


IMG_4512_20181009131825ce6.jpg


話に花が咲くのでありました。


IMG_4514.jpg


そしてイイ気分になって帰途に着くわけですが、、、


IMG_4515_20181009131828c21.jpg


横須賀線の車内で大学の部活の先輩のゴルバチョフ先生とバッタリ遭遇。


IMG_4518_201810091318291b4.jpg


大船に到着した後は、駅ナカの「TOKYO豚骨BASE MADE by 博多一風堂 Dila大船店」に寄りました。


IMG_4519_20181009131831931.jpg


麺喰いな嫁さんの面目躍如であります。


IMG_4521_20181009131832e3c.jpg


酔って満腹になって、幸せのおこぼれもいただいて、ハッピー気分で帰宅したのでありました。
皆様おやすみなさいzzz



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.