2018年11月19日 (月) 22:29 | 編集
仕事終わりでネットのニュースを見ると「日産のカルロス・ゴーン会長、逮捕!」との速報記事が、、、
ゴーン、、、じゃなくてガーン、、、
昨年まで日産車ユーザーでしたから、ショックですよそりゃ。
まぁ日本の経営者としては群を抜いての高収入だった印象はありましたが。。。

さて、今夜は天気予報が大きく外れて雨模様になりました。
さらに今夜の我が家は家族離散状態なので、独りメシの予定、、、
「月曜日で雨が降ってりゃ空いてるかも?」ということで、このところご無沙汰だった「ゆうがた」に行きました。

御通しは牡蠣とセコ蟹(香箱ガニ)です。
ひとくち食べてあまりに美味しいと「日本酒が飲みたい!」という衝動にかられるというものです。

定番のおからは相変わらずの美味。

ここで「春鹿」の純米吟醸をいただきました。
芳醇な香りと少しのモッタリ感が良いじゃないですか。

日本酒とくれば、カワハギですよね〜。

酒のアテとしては何もつけなくても美味ですが、キモ醤油もまたヨシ。

ここで「船中八策」の純米にシフトチェンジいたしました。

こちらはキリッとしていて美味しいわけですが、春鹿と順番を逆にすれば良かったかな〜、、と少し後悔。
しかもこの後にブリ大根を注文していただけに、結構なショック、、まだまだ勉強不足ですナ。
そんなわけで、ブリ大根の写真は撮るのを忘れてしまいましたが、柚子胡椒とブリ大根の相性の良さを発見するの巻。
今日は珍しく店内が空いていたので、店主のMCFさんとも色々お話ができて、非常に有意義でありました。
こんな美味しいお店が近所にあるというラッキーさを改めて思うものです。
ほろ酔いのイイ気分で帰宅後しばらくすると、嫁さんが焼き鳥(しかも好物の鶏皮!)と牛丼を買って帰って来ました。
これをワインとともに食べてしまうというね、、、相変わらすダメなおいらです。