fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
見学&試飲
2019年01月05日 (土) 22:43 | 編集
 
昨夜のもつ鍋屋はどこ?、という御質問を複数いただきました。
すみません、店名を記載するのを忘れておりました。
赤坂にある「やま中」というお店でありました。

今日は福岡の「ホテルエクレール博多」で目覚めまして、まずは博多駅前にやってまいりました。


IMG_6385_20190106013532d5c.jpg


博多駅のホームに上がってみると、そこには我々が乗る予定の、、、だったら嬉しいのですが、出発前の「ななつ星」が停車中でありました。


IMG_6391.jpg


まさに予期せぬ嬉しい遭遇でして、思わず入り口に立っていた乗務員さんと記念撮影してしまうというね。


IMG_6395_201901060135340fa.jpg


いや〜それにしても、この列車に乗車できる人達が羨ましい、、、


IMG_6398_2019010601353588c.jpg


などと思いながら、出発を見送ったのでありました。


IMG_6400.jpg


我々は普通列車に乗りまして、隣の竹下駅へ向かいました。


IMG_6410.jpg


竹下駅前にはアサヒビールの工場がありまして、、、


IMG_6412_20190106013540354.jpg


本日は工場見学にやってきたのであります。


IMG_6416.jpg


この施設、完全予約制ではありますが、何せロハで見学ができるということで、、、


IMG_6424_20190106013543182.jpg


日本人だけでなく、海外からの観光客にも非常に人気が高いわけでして、、、


IMG_6427_201901060135457d9.jpg


本日も、中国や韓国、そしてヨーロッパ?からの観光客が、、、


IMG_6432_20190106013840c66.jpg


特に韓国からの人達が多かったわけですが、、、


IMG_6433_2019010601384269d.jpg


皆さん非常にマナー良く見学されておりました。


IMG_6434.jpg


見学の最後には、お待ちかねのビールの試飲があります。


IMG_6438_20190106013845b7e.jpg


おそらく、これ以上に良好な状態のアサヒビールはないであろうと。


IMG_6439_20190106014038762.jpg


そして、ビールの注ぎ方講座なるものもありまして、素晴らしきかな。


IMG_6446_201901060140395c4.jpg


肝心のビールは、スーパードライだけでなく、ノーマルのアサヒ生ビールも飲むことができ、懐かしい気分になりました。


IMG_6451_20190106014041c14.jpg


飲み比べてみると、今更ながらスーパードライっていうビールが、31年前の発売当初、当時としては異例の「辛口とキレ」、そして喉越しにこだわり、その後の他社のビールにも影響を与えて、現在のビール市場に繋がっていることが解りました。


IMG_6452_2019010601404288f.jpg


そしてその後は、工場に併設されている「アサヒビール園」に行きました。


IMG_6461_20190106014044087.jpg


ちなみに、ここからは有料になりまして、ビールとともにお約束のジンギスカンが食べられるわけですが、、、


IMG_6464.jpg


羊肉だけでなく、、、


IMG_6465.jpg


野菜、特にモヤシが非常に美味しかったというのは、、、


IMG_6468_20190106014048c0c.jpg


なんとも嬉しい出来事でありました。


IMG_6470_20190106014050afd.jpg


さて、昼は羊だったわけですけど、夜は鶏の水炊きを食しに「新三浦」にやってまいりました。


IMG_6478.jpg


ちなみにここのビールはキリンです。


IMG_6479_20190106014525288.jpg


写真左のスープ、、、これを飲みに来たと言っても過言ではありません。


IMG_6481_2019010601452678c.jpg


食後はホテルまでの道すがら、、、


IMG_6483_201901060145282f2.jpg


中洲の夜景をバックに記念撮影をしたのでありました。


IMG_6484_20190106014529b7c.jpg


それでは皆様おやすみなさいzzz



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.