2019年01月13日 (日) 22:48 | 編集
今日から2連休ということで、始発電車に乗って羽田空港にやってまいりました。

まずはお約束の「早朝からビール」でスタート、、、

そしてアテがトマトジュースなのもお約束。

ANA463便に乗り込みまして、、、

定刻通り出発いたしました。

眼下に羽田空港を見下ろしまして、、、

雲海に浮かぶ富士山を望めば、、、

ほどなくセントレア(中部国際空港)が見えてまいります。

その後は潮岬の上空を通過して、ウトウトし始めたところ、、、

気づけば眼下の海の色が随分と変わってまいりました。

ということで、那覇空港に15分遅れで到着したのでした。

モノレールに乗って首里にやって来てみたところ、さすが沖縄、成人式に向かうド派手な紋付袴の一行と遭遇するという嬉しい展開。

そして「ほりかわ」というお店で、昼メシなわけですが、やはり先ずはオリオンビールですよねぇ。

あ、そうそう、例によってカツミ社長も一緒です。

豆腐は良い意味での無骨で固めなビールと相性バッチリ系。

嫁さんの飲み物はシークヮーサージュースですが、全く甘くないというのが好感度高し。

炙りソーキはアテとしても非常に秀逸でありまして、、、

続いて登場したもずくの揚げ物は、見た目は悪いが味が絶品なり。

豚肉にはやはり泡盛でしょう、ということで、、、

なんと、このジョッキで¥250ですよ、しかも美味いし、素晴らしいの一言です。

で、ジーマーミ豆腐は過去に食べたものを含めて、これがダントツで1位の美味さ、、、やはり現地で食べると最高ですね。

そして、〆のソーキそばセットが登場。

出汁の効いた汁も、自家製の麺も、両者のバランスも、全てが素晴らしい。

そしてジューシーという名の混ぜご飯。

ソーキはこのまま食べても汁に浸しても旨し。

すっかり満腹になり心も満たされ、店を出たのでありました。

そして、お店のすぐ近くの守礼門をくぐりまして、、、

首里城見学にやってまいりました。

やはり世界遺産ですからね、、、

城壁からの眺めを堪能しながら、、、

いにしえの琉球王朝に想いを馳せるのでありました。

ちなみに首里城公園内には、こんな物騒な看板も。

そして、首里を後にした我々は、瀬長島というところにやってまいりました。

「琉球温泉瀬長島ホテル」が今夜の宿ですが、ここからのサンセットがまた素晴らしい。

そして夜になると、空港の夜景が素晴らしいというね、、、ヒコーキ好きには堪りませんわ。

温泉に浸かった後は、晩メシということで、ホテルに隣接した「POSILLIPO」というお店にやって来ました。

沖縄に来て何故にイタメシ?という声も聞こえてまいりますが、、、

プロシュートの生ハムやシチリアンオリーブに舌鼓を打ちながらマッタリ過ごすのは悪くないものです。

レバーペーストってやはり美味しいですね〜。

その後は海老を食べたり、、、

蛤と浅蜊を食べたりしながら、、、

真打ちのピザを注文することになるのです。

ちなみにこのナポリピザ、生地がとても美味しくてですね、全員の意見が一致してのお代わりもしてしまいました。

赤ワインにシフトチェンジして、2本目も空けるの巻。

スモーキーなチキンと相性バッチリなクリームパスタは平打ち麺。

最後はエスプレッソを啜りながら、、、

上品な甘さのティラミスで〆るのです。

最後は石窯をバックに記念撮影をいたしまして、、、

本当はこの後、温泉でひとっ風呂浴びたかったのですが、酔っ払っていたので、断腸の思いで断念をいたしました。
それでは皆様おやすみなさいzzz