fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
ハズキルーペを買ってみた
2019年03月08日 (金) 22:24 | 編集
 
先週から診療中に「ハズキルーペ」を使っています。
今まではコンタクトレンズの度数を抑えることで「遠くは見えないけど、そのかわりに近くは見える」ようにしていました。
で、本当に大きく見たい時には「サージテル」という拡大鏡を使っておりました。
しかし、寄る年波のせいで徐々に老眼も進み、「遠くは見えないけど、そのかわりに近くは見える」というのもだんだん怪しくなってきて、ある程度の距離をおかないとしっかり見えなくなってきました。
ある程度の距離をおく=遠くに見える(小さくしか見えない)、、、ということで、大きく見たければ拡大鏡を使えば良いのですけど、拡大鏡の欠点は「視野が狭い」ということなんですね。
拡大鏡を初めて使った時の感想は「大きく見えるけど視野が狭い!」ということでした。1本の歯の治療をしている時も「実はその歯だけを見ているわけではないんだな〜」ということを再認識しましたもの。
コンタクトレンズの度数をもっと下げれば解決するのですけど、そうするとますます遠くが見えなくなって日常生活に支障をきたすレベルになってしまいます。

ということで、購入してみたハズキルーペですが、使用しての感想は、ソコソコの拡大率なんですけど、「とにかく視野が広い!」ということ。
あと、軽くて丈夫、、、尻で踏んでも壊れない!、かどうかは分かりませんけど。軽くて、ある程度ぞんざいに扱っても大丈夫というのは、仕事で使うにはとても重要な点ですね。
それから、メガネの上からも装着できるということで、眼瞼からの距離が離れているんです、、、このせいでマスクをしていても曇らない!、これは嬉しい副作用であります。
そんなわけで、今のところ「ハズキルーペ、好きだな」って感じですwww。

さて、今日は仕事終わりで「ヤオコー」に寄って見切り品を漁りました。
残業終わりの嫁さんに代わって晩メシの調達です。


IMG_7366.jpg


定価でこんだけ買ったらどうなっちゃうんだろう、、、それからゴミが多めに出るのも問題ですが、、、、


IMG_7367.jpg


それでもまぁ家族揃って「居酒屋我が家」を堪能できたので、ヨシとしましょうか。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.