2019年04月01日 (月) 22:15 | 編集
新しい元号は「令和(れいわ)」でしたかぁ。
最初聞いた時、霊和か?、ってね、、、すぐに「そんなはずない」と思いましたけど。
なんでも典拠は、日本最古の奈良時代の歌集「万葉集」だそうで、日本で記された国書に由来する元号は、確認できる限り初めてとなるんだそうで。
これも、中国の存在が歴史上で最も脅威となっている、現状の表れなんでしょうかね。

なんか、ちょっとだけ昭和に戻ったような懐かしい気持ちにもなりました。
人に説明するときは「命令の令に昭和の和」って言いますものね、多分。
ところで、今年生まれる子の名前ですけど、男なら令和(のりかず)、女なら令和(れいわ)というケースが増えると予想されています。たしかに名前にしやすい漢字の組み合わせではありますね。
あと、他人の親族に対する敬称として「令嬢」や「令室」ってのがあるじゃないですか。
皇太子妃の雅子様って、小和田家の令嬢でしたよね、、、全力でお守りするということの決意表明ということで、、、だから皇太子殿下は候補の中ではこれをお気に召されたのかな?、、、さすがに勘ぐり過ぎですか、そうですかww
それでは、エリッククラプトンさんに歌っていただきましょう!
いとしのレイワ!!!
で、、、ここまで来ると、エリックかけブトンの「あのこはだレイワ」も聴きたくなるというものです。
いや〜、ハッチポッチは大人向けの番組でしたね。

さて、話は変わって、、、
当院では、今日から新任のSZK先生が勤務開始となりました。
慣れない環境で慣れないことをアレコレ覚えなきゃならないので、何かと大変だとは思いますが、頑張ってほしいものです。
そして、今夜の晩飯は、嫁さんが明日の大腸検査のため食事制限があるので別メニュー、おいらはノリ弁です。

美味しそ〜!!、、って、ものすご〜く羨ましがられましたwww