2019年05月03日 (金) 21:42 | 編集
木更津の「ルートイン」というホテルで朝8時半に目覚めました。
つうか、朝食付きじゃなかったらもっと寝ていたかったですけどね。
下の写真は部屋からの眺めです。

新しく綺麗なホテルでベッドは快適でしたが、朝食は普通、大浴場は時間がなくて入れず、、、駅から相当に離れているこの立地でチェックアウトは10時と早めで¥14000(税抜)は高いですね。
ま、GW価格ということなんでしょう。館内も混んでいたし需要がしっかりあるということです。
木更津駅までテクテクと25分くらい歩いたわけですけど、駅前通りとかは閑散としているんですよ。
木更津って、過去には「そごう」があったんですよね、、、地方都市の現実は結構厳しいかもしれません。
そして木更津駅前からバスに乗ってアクアライン経由で横浜まで、、、アクアラインの下り線が渋滞しているせいでなんと1時間以上の遅れが出ています、、、とはいえ20分間隔の運行なのと、横浜方面行きは渋滞もなく当方は待たされた感じは全くしなかったですけど、、、車内は満席でこれまた需要の多さを実感するものです。
横浜に到着しての感想は「いや〜横浜って人が多いわ」でした。
横浜からは東海道線に乗って大船まで。
大船駅では特急「踊り子」が停車中でして、、、

なんでも「伊東線内の網代駅でのポイント故障のため踊り子号は大船駅で運転見合わせ中」とのこと。
特急が普通電車にガンガン抜かれて行くという珍現象が発生しておりました。
「復旧の見込みは立っておりません」とのことで、満席の車内の人たちは諦めムード、、、心中お察しいたします。

大船から湘モノに乗って湘南江の島駅に着いて、、、ああ、予想通りスバナ通りは超がつく大混雑で、完全に「壊れている」状況です。
本日はさすがに何も仕事をせず、そしてもちろんノンアルコールの休肝日といたしました。