fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
浜松餃子と味噌煮込みうどんの巻
2019年05月05日 (日) 22:36 | 編集
 
5月5日のこどもの日は浜松で迎えました。
「ホテルソリッソ浜松」を11時にチェックアウトして、そのまま3年半前の歯周病学会の時に訪問した「むつぎく」というお店に行きました。


IMG_8199_20190506111515bb5.jpg


ここは餃子の超人気店ですが、まずは餃子を各自16個ずついただくことにしました。


IMG_8202.jpg


名物の餃子はビールのアテとして好適なのはもちろん、チューハイレモンとも相性良いです。
このお店のチューハイは甘くないので◎。


IMG_8205_20190506111519096.jpg


浜松餃子は餃子を単体で食すよりも、モツの味噌焼きと併せていただくと美味さ倍増です。
結果的に餃子を1人当たり22個ほど食べまして、満腹と相成りました。


IMG_8208.jpg


お腹も心も満足したので、浜松駅前にそびえ立つ「アクトシティ浜松」をバックに記念撮影をしました。
このあと新幹線に乗って名古屋に向かうのです。


IMG_8210.jpg


名古屋に着いたら早速、名駅直結の「マリオットアソシアホテル」にチェックインしました。


IMG_8213.jpg


このホテルは、いわゆる高級ホテルの範疇ですが、会員になっていると安く泊まれて、しかもGWなどのハイシーズンはビジネスホテルよりも安いケースも多いという、、、今日はたまたま高層階(44階)だったので、景色が素晴らしいです。


IMG_8216_201905061115250fe.jpg


夜は伏見広小路の「山本屋本店」に行きました。


IMG_8218_20190506111526f01.jpg


名古屋に来たら必ずと言って良いほどに訪問するこのお店、麺喰いの嫁さんのニーズに、酒のアテが美味しい店を望むおいらのニーズが合致した結果というわけです。


IMG_8219_20190506111527004.jpg


青唐辛子入りの卵焼きはもちろんのこと、、、


IMG_8221_201905061115293dc.jpg


ポテサラも非常にレベルが高いのです。


IMG_8223_2019050611212692f.jpg


そして本シシャモ、値段は高いがシッカリ美味いです。


IMG_8224_20190506112128751.jpg


そして名古屋コーチンのネギマ、、、これも値段は高いが流石の美味さ。


IMG_8225_201905061121147d2.jpg


お漬物が運ばれて来たということは、、、


IMG_8227_201905061121150cd.jpg


いよいよ真打が登場いたしました。


IMG_8228_201905061121174fd.jpg


嫁さんは、しじみ入りの味噌煮込みうどん。
笑顔が期待の大きさを物語っておりますナ。


IMG_8232_20190506112118902.jpg


おいらはモツ入りで生卵増量にいたしました。


IMG_8233_2019050611212097a.jpg


白飯に半熟状態になった卵を載せて、出汁をかければこれぞ至福の境地であります。


IMG_8234.jpg


めでたく満腹になって、名古屋の街をテクテク歩いてホテルまで戻ったわけですけど、途中にスイーツパラダイスなるお店がありまして、、、


IMG_8235.jpg


なにやら凄いディスプレイだったので、思わずシャッターを押しました。


IMG_8236_2019050611212499a.jpg


地下街には令和の慶祝ポスターが貼ってあって、、、


IMG_8237.jpg


ホテルにはどデカイ令和提灯がありました。


IMG_8240.jpg


ホテルの部屋でコーヒーを飲みながら「冷やし安倍川餅」を食べました。


IMG_8241.jpg


部屋からの夜景も綺麗です。


IMG_8243.jpg


それでは皆様お休みなさい。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.