2019年05月18日 (土) 22:17 | 編集
今日は土曜日、世の中は楽しい週末であります。
おいらは仕事終わりで診療室に篭って宿題の束と格闘いたしました。
ここのところ宿題を毎日4分の1ずつ着実にこなしていて、なんかおいらってば計画的なやつじゃん!な〜んて。
今夜は嫁さんがいないので、セガレに晩メシがいるか訊いたところ、遅いけど食べるとのことで帰宅は21時とのこと。
おいらも宿題やっているしちょうどいいや、ということで、20時半に「ほっともっと」に電話を入れて、帰宅途中に寄って弁当を受け取って21時ピッタリに帰宅。
弁当もチキンバスケットも豚汁もほっかほかで嬉しいでやんす。
さて、昔の懐メロって、たまに聞くといいですよね〜。
そんな中でも今日取り上げるのは「真夜中のギター」という曲です。
1969年、おいらが4歳の時の曲なのですが、ラジオの深夜放送でよくかかっていたらしいです。
ところでこの歌って、分類としてはフォークになるんですかね?、、、それともまさかの演歌??
歌い方は序盤がフォークで後半が間違いなく演歌ですけどwww
今だったら真夜中にギターを弾いたら確実に苦情が来ますね。
しかも夜明けまで弾いてしまうというね。