fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
10年ひと昔なんて言いますけど
2019年05月23日 (木) 22:21 | 編集
 
昨日の水曜日は臨時で診療した代わりに、本日の木曜日は休診とさせていただきました。
そんなわけで、早朝から所用のため江ノ電〜横須賀線と乗り継いでお出かけです。
所用終わりで、また横須賀線に乗り込んでトンボ帰りしました。

それにしても今日は天気がよろしく、陽射しが暑いです。
車窓から見える緑は色鮮やかで、、、


IMG_8316_20190524070931a36.jpg


高架線を走ると青空が広がり、まさに初夏の風景であります。


IMG_8320.jpg


横浜駅から根岸線に乗り換えて関内駅で下車しまして、浜スタの脇を通り抜けます。


IMG_8321_20190524070933a73.jpg


浜スタの麓には日本庭園っぽい場所があるので、そこも通り抜けて、、、


IMG_8325_201905240709346ca.jpg


ワークピア横浜にやってまいりました。


IMG_8326_20190524070936345.jpg


今日は第62回春季日本歯周病学会学術大会に先立って行われる各種委員会というやつでありまして、、、


IMG_8327_20190524070937f8e.jpg


おいらは今年度より、8年間勤めた認定医委員会から専門医委員会へ異動になりましたので、本日初対面となる委員の先生もいらして、少々緊張しております。


IMG_8328.jpg


委員会の方は思いの外、早く終了しまして、これは良い意味での拍子抜け、、、そのまま石川町駅まで歩いて根岸線〜湘南モノレールと乗り継いで帰宅しました。
予定より早く帰宅できて、午後にフリーな時間ができたのは嬉しい誤算、そんなわけで、軽くランニングすることにしました。
今日は暑いぞ〜、、と覚悟していたのですが、湿度が低いので意外と快適、、、やはり湿度って体感上重要ですね。

ランニング終わりでひとっ風呂浴びて、今度はチャリを駆って口腔保健センターに行きました。
今夜行われるのは障害者歯科診療所の管理運営部会です。おいらはこれだけですけど、もっと偉い常務理事、副会長、専務理事、会長の皆さんは、その前に休日急患診療所の管理運営部会やら、会計監査やら、、、皆さん本当に大変でご苦労様です。

会議終わりは例によって「ヤオコー」に寄って、半額見切り品を漁るというお約束行動をとり、そのままチャリを駆って帰宅したのでした。

さて、明日の5月24日は、大学時代の同級生で、ある一時期ルームシェアもしていた「奴」の命日です。
今年はちょうど10回目の命日でありまして、10回目だから特にどうということではなく、9回目でも11回目でも気持ち的には同じでありたいわけですけど「10年ひと昔」なんて言いますからね、あ〜もう昔のことになっちゃうのか、、、などと少々センチになるというものです。
今から10年前、いきなり訃報が飛び込んできて、そのまま実感が湧かずに何年か経過して、、、さすがに何年も会っていないと(当たり前ですが)、この世に不在なことがだんだん実感できるようになって、しかし今でもひょっこり現れるような気はして、、、しかし奴のこと忘れている時間も少しずつ着実に長くなってきていて、人間の「忘れる能力」って凄い能力だなぁと思ったりして。
奴は同情されることを極端に嫌う人間だったので、短命だったことを可哀想とは思わないようにしているのですが、もし存命なら、今頃、母校の教授か准教授、もしくはどこかの大学の教授になっているのは、ほぼ間違いないところなので、そんな偉くなった奴と「男らしいは優しいことだ〜」などと語りながら酒を酌み交わしたかったな、、、と切に思うものです。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.