2019年06月23日 (日) 22:45 | 編集
曇天の日曜日、朝からお出かけなわけですけど、湘南江の島駅のホームには萌えキャラっていうんですかね?、そんな立て看板がありました。

湘南モノレール〜東海道線〜山手線と乗り継いで、有楽町で下車、東京国際フォーラムにやってまいりました。

本日は第37回日本顎咬合学会が開催されておりまして、今年も出席いたしました。

本当は昨日の土曜日も出席したかったんですけどね、、、

今年は当院のドクター2名が入れ替わったり、何かと所用続きだったり、そんな諸事情がありまして、土曜日に診療せざるを得ない状況でありますので、なんとか本日の日曜だけでも、、、という感じです。

ちなみに学会というのは、懐かしい人と出会えたりするのが魅力であります。

それから、この学会の特筆すべきは、ランチョンセミナーのチケットを朝イチでゲットしなくても、昼食にありつけちゃったりするところ。
要するに、ランチョン会場が広く、お弁当も大量に用意されているという、、、ありていに言えば「お金がかかっている」ということですな。

今日の東京国際フォーラム専用弁当は、可もなく不可もなく的な平均点弁当という感じです。

午後は大学の部活の後輩のKBY先生の講演を聴講。

圧巻の素晴らしい3症例を見せていただき、大いに感心するの巻、、、お疲れ様でした。

そして、引き続きYSD先生の講演を聴講しました。

いや〜、講演内容もさることながら、お喋りがとっても上手なので、聴いていて全く飽きることがありません。
要所要所で笑いもとるし、う〜ん流石だなぁと感心することしきり。

その後は会場で会ったこれまた部活の後輩のOYM君と軽くビールを引っ掛けに行くことに、、、

ソフトシェルクラブが馬〜。

玉ねぎの唐揚げも美味しいですなぁ、、、

ちなみにここは銀座インズにある「ブルドッグ」というお店です。

ハードシードルもまた美味し。

その後はまた国際フォーラムに戻って、聴講終わりのYMJ姐さんと落ち合いました。

そのまま、先ほどのOYM君も一緒に「千房」に移動。

ここでは牛タンを食ったり、、、

もやし炒め食ったり、、、

イカ焼きを食ったりしながら話に花が咲いたのでした。

とん平焼きはクリーミーですなぁ、、、

牛肉のステーキはとってもギューシー、、、

そして真打ちはもちろんお好み焼きです。

皆でつつくお好み焼きはまた楽しいものがあります。

その後は店名失念の3軒目に移動しまして、、、

もう完全に酔っ払いでありますが、、、

煮込みや、、、

巻き寿司を頬張って、、、

帰宅の途についたのでありました。
酔いも回って電車は何度か乗り過ごしそうになりましたが、無事に帰宅することに成功いたしました。
めでたしめでたし。