2019年07月07日 (日) 22:37 | 編集
昨夜は「ゆがわら水の香里」で藤沢市歯科医師会地域保健部の納会が行われたわけですが、明けて日曜日の朝であります。
旅館での朝食は非日常的な楽しみの最たるものだと思うものです。

普段の日常で朝からこんなにガッツリ食べることなんてありませんからね。

夜は七夕デートというわけではありませんが、久々に「ゆうがた」に行きました。

ナスとトマトのジュレ、ミョウガのもずく酢、特にトマトはビールに合いますねぇ。

ヒラメが運ばれてきたということは、、、

やはりここは日本酒ですよねぇ、、、ということで地元神奈川の「隆」というお酒をいただきます。

鰹のタタキも夏らしくて素晴らしきかな。

ヤングコーンや茗荷やズッキーニなどの天ぷら、これは美味い!

そして嫁さんの大好物なイチジクの白和えが運ばれてきたからには、撮影に余念がなくなるというものです。

おいらはここで芋焼酎のロックにシフトチェンジ。

そしてこれまた大好物のトウモロコシの唐揚げがやってまいりました。

またまたこれも夏の味覚でありまして、素晴らしい甘みであります。

美味しいもののパレードも佳境に入ってまいりまして、揚げ出し豆腐に舌鼓を打ったところで、、、

真打の鮎の塩焼きでありますよ。

久々の訪問の「ゆうがた」でありましたが、相変わらずのハイクオリティーに目を見張るおいらでありました。