fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
山形から戻って東京に戻るの巻
2019年09月23日 (月) 22:40 | 編集
 
今日は秋分の日、「ホテルメトロポリタン山形」で目覚めた朝、台風17号の影響も心配されましたが、山形は良い意味で予報が外れました。


IMG_4192_201909240839102c1.jpg


ホテルをチェックアウトして向かった先は、駅ビルの「エスパル山形」内にある「酒蔵 澤正宗」です。


IMG_4195_201909240839123bd.jpg


ここで朝昼兼用食をいただくわけですが、、、


IMG_4197_20190924083913489.jpg


焼き茄子の上にはダシが乗っかっております。


IMG_4198_20190924083915c4c.jpg


冷奴の上にもダシが、、、ちなみに冷奴は非常に美味しい木綿豆腐でした。


IMG_4199_20190924083916552.jpg


ここで日本酒にシフトチェンジ、、、


IMG_4200_20190924083918ba5.jpg


「美田美酒」というバランス良く、リーズナブルで、コスパの良いお酒。


IMG_4201_20190924083919124.jpg


やはり山形といえば芋煮でしょう、ということで、お代わりもしちゃいました。


IMG_4202_20190924083921dd9.jpg


そして「ひっぱりうどん」ですよ、鯖缶とネギと納豆と生卵をグッチャグチャに混ぜて食す、これまた美味しいソウルフードです。


IMG_4204_20190924083922938.jpg


食後は「つばさ142号」に乗り込みまして上野まで、、、


IMG_4207_20190924083924a31.jpg


上野から御徒町に移動して、ここでカツミ社長と現地待ち合わせ。


IMG_4210.jpg


ちなみにここは羊肉の聖地「羊香味坊」であります。


IMG_4211_201909240841466a1.jpg


まずは前菜の押し豆腐、ビールに合うんだなこれが。


IMG_4212_20190924084148710.jpg


ビールに合うといえばパクチーサラダも良いですね。


IMG_4214_2019092408414984d.jpg


ここで赤ワインにシフトチェンジしまして、、、


IMG_4215_20190924084151fb6.jpg


相性バッチリのラムチョップをいただき、至福の境地に入り込むのです。


IMG_4217_201909240841520d9.jpg


さらに歯ごたえも風味豊かなラムランプを愉しみ、、、


IMG_4218_20190924084154a39.jpg


王道のラムショルダー串は、もはや千両役者の風格であります。


IMG_4219.jpg


ラムチャーハンがまた美味しく、、、


IMG_4220.jpg


前回来店時には塩っぱくて残念だったラムラーメンは、今回はバッチリ元味に戻っておりました。


IMG_4221_201909240841586a1.jpg


そしてラムつくねを土鍋で煮込んだこのスープが、ソルロンタン系の旨味爆発でして、新たな発見です。


IMG_4222_201909240859470a9.jpg


いや〜18時前だっていうのに、店内は満席ですよ。
人気店なのも宜なるかな。


IMG_4223.jpg


その後は東京駅に移動して「YAMAGATA DINING 山形酒菜一」に行きました。


IMG_4224_201909240859501fb.jpg


「くどき上手」を飲みながら、舌は山形に舞い戻るわけでして、、、


IMG_4225_201909240859513a1.jpg


玉こんにゃくを味わいながら、、、


IMG_4226_201909240859535e2.jpg


性懲りも無く芋煮アゲインであります。


IMG_4227.jpg


その後は、横須賀線のグリーン車で軽くハイボールを引っ掛けて、大船でカツミ社長とお別れして、、、


71068743_970493623288496_3324172187362918400_n.jpg


東海道線に乗り換えて藤沢から江ノ電に乗って帰ってまいりました。
で、荷物を解いていると、、、あれれ、、、ノートパソコンがありません。
どうやら新幹線で前の座席の背ズリのポケットに入れたまま忘れてきてしまったようです。
電話で確認してみたところ、それらしきものが東京駅に保管されているとのこと。
あ〜、やってしまいました。
仕方がないので、もう一度、東京まで戻りまして、さすがにもうグリーン車には乗る気になれず「さっきのグリーン車での寛ぎはなんだったんだ、、、」と思いながらも、 保管していただいていることに感謝しつつ、東京まで再往復して、無事にパソコンを受け取ることができました。
今回の旅行は「週末パス」という2日間乗り放題の切符だったので、東京までの交通費も別途かかることもなく、これは不幸中の幸いでありました。


70501960_2532881080126263_8136508791412752384_n.jpg


往復に2時間以上を費やし、時間の使い方としては勿体無かったですが、なんにせよヨカッタヨカッタと思うものです。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.