2019年11月02日 (土) 22:33 | 編集
本日、世の中は3連休初日の土曜日です。
今日も急用ができて診療室を留守にすることになりました。
予約の患者さんには予定外の院長不在となり、申し訳ありませんでした。
留守を守って通常営業してくれたスタッフの皆には心から感謝です。
さて、用事の方もひと段落して帰ろうと思ったところ、クルマを駐めておいた「三井のリパーク」の大規模屋外駐車場の出口ゲートが故障して開かなくなりました。
出口は1箇所だけなので、完全に出庫不能となり、他の車も含めて駐車場内は軽く騒然となりまして、係員到着まで30分はかかるとのこと、、、さぁ大変。
ここはジタバタしても仕方がないので、隣接の「サイゼリヤ」で時間を潰すことに、、、朝からお菓子以外の食品を口にしていなかったので、むしろ好都合と割り切ることにしました。
ただし当然のようにノンアルコールであります。

ちなみに、マルゲリータピザは以前より確実に美味しくなっています。

ミラノ風ドリアの¥299という驚愕のコスパぶりは相変わらず。

駐車場も出庫可能となり、帰路につきましたが、さすがに好天に恵まれた3連休の初日です、海岸線は大々々渋滞。
すでに日も暮れているというのに「下り線」が大渋滞というね、、、もちろん134号線の稲村ガ崎の片側交互通行がボトルネックになっているからなのですが、この台風19号の爪痕が消えるのは当分先になりそうです。
帰宅して、一息つく暇もなく、今度は江ノ電に乗って口腔保健センターに行きました。
今夜は神湘会(神奈川歯科大学神奈川県同窓会藤沢支部)の役員会です。
会議終わりで「旬楽えびす」に行きまして、ようやくノンアルコールじゃないビールにありつけました。

御通しも3種全て美味しいというのが嬉しいところ。

セロリをポリポリしながら、、、

店員さんに記念写真を撮っていただきました。

このお店の牛スジ煮込みは相変わらず美味しくて、まさに鉄板の味。

ここで日本酒にシフトチェンジいたします。

今年は例年よりも旬が1ヶ月遅れていて、今頃になってようやく旬が到来しているサンマが塩焼きで登場。

おいら、焼き魚を綺麗に食べることには自信がある方なのですが、TND先輩はさらに輪をかけて上手!

ゴーヤチャンプル〜はヘルシ〜に、、、

牛肉のタタキはギューシ〜に、、、

そして自家製高質厚揚げもこれまたヘルシ〜でナイスな味わいです。

鶏モモ肉もまた良き歯ごたえなり、、、

ということで親子共演、最後は出汁巻卵で〆。

ほろ酔い気分で家路につきます、、、夜風が心地好いですね〜。
帰りしなに「ローソン」に寄って、バスチー(バスク風チーズケーキ)を買って、嫁さんと一緒に美味い美味いと食べたのでした。
それでは皆様おやすみなさいzzz