fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
昭和のラーメンといえば
2019年11月04日 (月) 22:23 | 編集
 
いや〜良い天気の連休最終日でした。
晴れの特異日のはずの11月3日、昨日の文化の日が残念な曇天だったのですけど、振替休日の本日4日は、晴れの特異日まで振り替えられたような爽やかな晴天でありました。
思えば、今年は診療室のエアコンを初めてOFFにしたのが10月7日、エアコンなしで済むようになってからまだ1ヶ月に満たないんですね。
でもって、今年の10月は本来なら大陸からの移動性高気圧に広く覆われるはずが、この高気圧が北に偏り、関東地方では雨が多かったんですよ、、、爽やかな晴天は10月末までお預けでした。
来年の真夏に開催予定の東京オリンピックについて、よく「1964年の時みたいに10月に開催すべき!」という意見を言う人がいて、おいらも同調したくなるわけですが、もしも今年が五輪イヤーで10月10日に開会式をしていたら、、、雨続きの最悪五輪になっていましたね。
しかも12日には台風19号の直撃を受けて、交通網は寸断されて各地で大水害が発生、、、どうなっちゃってたんだろう。。。

さて、そんな爽やかな晴天なので、午前中は軽くランニングをいたしました。
午後からは腹ごしらえのために藤沢駅前の「千里飯店」で¥500の「昭和ラーメン」をいただきました。


IMG_4637_20191105081208648.jpg


昭和ラーメンの名前の通り、あぁ昔のラーメンってこんなだったかな、、、でも、自分にとって「昭和の時によく食べたラーメン」って「古久家」のラーメンなんだよね〜、、、と思うものです。

その後は日が暮れるまで診療室に篭って、月初め恒例のレセ作業に勤しんだのであります。
夜は日中に購入しておいた「濱野水産」の生シラスと釜揚げシラスをいただきながら、ビールと日本酒で休日の夜を堪能したのでありました。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.