2019年12月20日 (金) 22:18 | 編集
12月も終盤戦に突入ということで、皆様はソワソワモードでしょうか?、それともウキウキモードでしょうか?。
今年から天皇誕生日が12月23日じゃなくなったので、クリスマスのイベントを今週末に行うカポー(旧っ)やファミリーも多いことでしょう。
ところで、当院でも診療室内に流れる音楽がクリスマスバージョンになっておりますが、ジョンレノンのハッピークリスマスや、バンドエイドのドゥーゼイノウイッツクリスマスと共に、日本代表として流れるのはやはり、タツローヤマシタによるクリスマスイブですよ。
この曲、元々は今から36年前の1983年に発表された「MELODIES」というアルバムの中の1曲でした。
その後、今から31年前の1988年、深津絵理を起用したJR東海のクリスマス用CMに使われて火が着きます。
ちなみにこの時のCMのキャッチフレーズは「クリスマスエクスプレス」ではなく、「会うのがいちばん」でした。
翌年、今からちょうど30年前の1989年、JR東海は2年続けてこの曲を採用。キャッチフレーズも「クリスマスエクスプレス」となり、時代はバブルの真っ只中、牧瀬里穂を起用したCMは社会現象となり、今でも語り継がれる伝説的CMとなるのです。

当然のように、曲の方も大ブレイク。オリコンチャートでも1位となり、発売から6年6ヶ月後のチャート1位獲得は当時の最長記録でした。
これを機にクリスマス曲の定番となり、「日本のシングルチャートに連続でチャートインした最多年数の曲」として2016年3月、ギネス世界記録に認定されました。
社会現象になったことを受けて数々のパロディーも作られましたが、やはり当時の勢いが半端じゃなかったフジテレビfeat.とんねるずの存在感が群を抜いておりまして、、、
今でも笑えますwww、、、というか、今じゃこんな映像撮れないし放送もできないでしょうね。