2020年03月23日 (月) 22:19 | 編集
あるツイートから、、、
『新成人の目から見ると成人式は「小中学校時代の同級生たちと久しぶりに再会する機会」くらいの感覚だと思いますが、成人してからだいぶ経つおっさんの目から振り返ると「それを機に2度と会うことの無いひとたちと最後に再会する機会」だったことがよくわかります。』
、、、ああ、そうだよね、全国的にはこれがフツーだよね。
そう考えると、いまだに中学の同級生とよく会っている自分は異色の存在だと再認識。
もちろん、同級生達の気質ってのは間違いなくあるだろうけど、「片瀬」という江戸時代から現在まで連綿と続く観光地が地元であるという点は大きいと思います。
ちなみに全国的には、中学時代の友人と連絡とっている人って、2%しかいないんですって、、、なるほど。
もうひとつ、「そうだよね〜」と思ったツイートがこちら、、、
『「欧米のコロナ、マジでヤバいらしいけど、日本は比較的うまくやっている」という情報が浸透してきた。ここで気を抜いて負けるのが「日本あるある」なので気をつけたい。』
、、、昨日行われたKー1のさいたまスーパーアリーナの6千人が大規模クラスターとなりませんように。。。