2020年04月16日 (木) 22:24 | 編集
最近、どうも世の中の空気が良くない、、、デマの拡散や、デマとは言えないまでも人々の恐怖や不安を煽る情報が散発し錯綜しています。
一例を挙げると、TV番組とかで専門家でもない例えば芸能人が政府の施策を批判をしたり、もしくは医療システム(特に検査体制)に対する持論を声高に主張しますよね。
日本は憲法で言論の自由が保障されていますし、批判をすることが許されない社会は良くありませんので、ここまではまぁヨシとします。
問題は、その専門家でもない人の発言を、さらに別の媒体が大した検証もせず、そのまま報道してしまう点です。
例えば、フジテレビの番組で進行役の坂上忍さんが医療行政の対応を怒りを込めながら批判したとします。それを他社の別媒体(例えばスポーツ報知とか)が「坂上忍が政府の対応に憤慨! 9000件の検査なんてまやかし」(架空の表題です)と報道したりするのは、不正確な情報が一人歩きしてしまう危険性を大いにはらんでいると思うんですよね。
こういうのって、規制しちゃっていいんじゃないかと思うんですけど、、、ダメですかね。
さて、今日の当院は、おいらを含めて3名の縮小体制で診療スタート。
お昼においらだけ診療室を抜けさせていただき「口腔保健センター」に行きました。
本日は障害者歯科診療の当番でして、藤沢市歯科医師会の事業も「3密を避ける」必要性から軒並み中止・延期となっている中、障害者歯科診療は藤沢市からの委託事業なので、予定通り継続されています。
こちらも御多分に洩れず受診者数は激減でして、本日は26名中18名がキャンセルとなりました。
夕方5時過ぎに当番も終わり、2名体制で頑張ってくれていた我が診療室にとって返しまして、いつもならここでまた診療をするところですが、今日の最後の時間帯はやはりキャンセルでした。
家に帰って晩酌しながら晩飯食って、セガレが録画していたくだらない番組を家族でゲラゲラ笑いながら見て、笑い疲れてきたところで寝床につく、、、笑うと免疫力が高まると言いますし、まぁまぁイイ感じですかね。