2020年05月06日 (水) 22:23 | 編集
今年のGW、全く何もしなかったわけではないが、4連休だった割には何もしなかった。
いやいや、する予定がキャンセルになった(笑)
「何もしない」ことは、計画的に何もしないのと、結果的に何もしなかった、とでは精神衛生上かなりの差があるように思う。
後者の場合だと、十分に休息をとったから、明日からは元気百倍!、、、ということにはならない、おそらく。
よく「老後リタイアした後にやることがなにもないとやばいよ〜」と言われるが、うむ、なんとなく分かる気がする。
そんなわけで、いつもランニングする時は大体決まったコースになっちゃうわけですが、今日は野暮用で診療室に行った帰りしなに散歩がてら色々と歩き回ってみました。
主に子供の頃によく通った道を中心に。
岩屋不動とか本当に久々に行っちゃいました。
幼稚園〜小学生の頃によく通っていた細い道も、今はどこも災害対策で随分広くなっていて、しかしまだ昔のままの細い路地やお宅や倉庫なども結構あって「あぁ、ここ懐かしいなぁ」な〜んて。
あとね、表札とか結構憶えているものなんですね。
昔の記憶って不思議と残っていて、当時の風景と今の風景が合致した時、頭の中でフラッシュバックが起きると、胸が軽く締め付けられて、ちょっと切なくなるんですよね、、、なんでだろ。