fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
原付受難の交差点
2020年05月20日 (水) 22:22 | 編集
 
今日(20日)は涼しい水曜日でした。
午前中は軽くランニングをして、このところ綺麗なターコイズブルーを呈している湘南の海を愛でました。
ランニング終わりで「濱野水産」に行って、釜揚げシラスをゲット。
その後は藤沢市街に出まして、たまに食べたくなる「リンガーハット」で昼食を。


IMG_6616_2020052108402333c.jpg


昼食終わりで藤沢市役所に行きまして、お仕事をしてきました。

お仕事終わりで国道467号線を歩いていると、南藤沢の交差点で原付バイクの取り締まりが行われておりました。
この交差点、藤沢市民で原付バイクに乗った経験がある方なら、いわくつきの場所でしてね、、、江ノ島方面に向かう片側1車線の道路が、緩い右カーブを描きながら南藤沢交差点に近づくと左側に左折専用車線が現れて、2車線になります。
緩い右カーブのせいで、この左折専用車線が非常に分かりづらい、、、キープレフトを義務付けられている原動機付自転車は、よほど気をつけていないと自ずと左車線に入ってしまうんですね。
そのまま直進するとアウト!ですから、原付特例の2段階右折という制度を使って、右側の方向指示器を出しつつ左折専用車線を直進することが可能では?、、、通常ならOKなのですが、この交差点はなんと右折禁止なのですよ。
そんなわけで、原付バイクは直進したけりゃ写真のように前もって右に寄せつつ内側の直進専用車線に入っておかねばならない、、、これね、地元民でこの交差点のことを良く分かっている人じゃないと、間違いなく罠にはまります。
そしてこれまた写真のように、お約束で警察官が「物陰に隠れて」次々と獲物をゲットするという寸法です。


IMG_6617_20200521083950808.jpg


まぁね、警察に言わせりゃ「交通違反をしないでください」なんでしょうけど、なんかね、、、どうにかなりませんかね、本当に。。。

さて、晩メシの時に嫁さんが、美味しいトマトと(良い意味で)臭いイタリアンパセリを合えて、色合いも味わいも素晴らしいアテを作ってくれました。


IMG_6618_2020052108395101d.jpg


あと半額ゲットのローストビーフもまた良いアテです。


IMG_6619_20200521083953a90.jpg


赤ワインがススムススム〜。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
この交差点、不親切極まりない。藤沢市は何箇所か、このような交通トラップがあって、3回か、4回、罠にかかったよ。
2020/05/21(木) 08:51 | URL | KID #-[編集]
そうそう、本当に、なんとかしてほしいですわい
昔は今より原付が多かったからまさに「一網打尽」でやんした
2020/05/21(木) 08:57 | URL | MG #Qi8cNrCA[編集]
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.