2020年06月25日 (木) 22:25 | 編集
おいら、クルマで移動するときは車内でAMラジオを聴いていることが多いです。
放送局は若い頃からの習慣で、ダイヤル1242ニッポン放送が多いのですが、最近はFM93.0でも聴けるので、昔ながらのAM放送と違って音楽とか高音質なんですわ。
で、最近よく流れるCMが、弁護士法人だったり、司法書士法人だったりするんですけど、とにかく頻繁に耳にする内容は、消費者金融の金利の「過払金を取り戻しましょう」というのが多いですね。
そして常套句に「過払金には時効があります!」というのがあって、危機感を煽ったりもしています。
最近では「クレジットカードにも過払金が発生してます!」ってやっています。
あと、B型肝炎訴訟関連のCMも多いですね。
この手の話はあまり詳しくないのですが、これだけ頻繁にCMを流すということは、相当に美味しいビジネスチャンスに違いない、ということだけは理解できます。
そんなわけで、よく流れるCMゆえに自然と会社名も覚えてしまったりもするわけですけど、聴き覚えのある会社のひとつ「東京ミネルヴァ法律事務所」が、51億円の負債を抱えて倒産というニュースが入ってきました。
平成31年3月期の売上17億8449万円もすごいんですけど,負債総額の51億8174万円というのも、どうやったらこんな負債になるのか分からんヤバさだなぁ、、、と。
