2020年07月24日 (金) 22:42 | 編集
以前(6月23日)当ブログで、クレジットカードを所有していれば、カード会社から幾度も「リボ払い」のオススメを受けるという経験をするという話題を書きました。
それほどまでに、リボ払いによって発生する手数料というのはカード会社にとって「美味しい」わけですが、「あんしんリボ」というのがあって、買い物の際に「1回払いで」と言ってカードを使うと自動的にリボ払いになるという、何が安心なんだかよく解らないシステムです。

特に若い人というのは手数料に無頓着な人が多いようで、、、例えば、3万円の品物を年利15%のリボ払いで購入するとします。
毎月の返済額を5,000円とし、6カ月かけて返済するとなると、支払い総額は3万1233円になります。
手数料という名の下の利息で1233円もかかったことになります。
この1233円を高いと見るか、安いと見るか、、、おいらは高いと思うけどなぁ、、、それに返済が長期化したり、高額化すると、手数料はどんどん膨らんでしまいますからね。
まぁ、ATMで現金を引き出す時の手数料とか、もっと高くつくことがありますからね、平気な人は平気なんでしょうなぁ。。。