fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
明るく酔って候
2020年08月23日 (日) 22:22 | 編集

今日(23日)は日曜日でしたが朝から「口腔保健センター」に行きまして、障害児の摂食機能支援相談会に出席してきました。
本日をもって卒業できたお子さんもいて、親御さん共々、明るい表情ってのは良いものです。
コロナ禍のせいでマスクばかりの世の中になって、街から明るい笑顔が激減していますものね。

お昼過ぎに帰宅して、ちょろっとランニングをしました。
海岸を西に向かって走り始めましたが、引地川のところで前方に真っ黒い雲が発生し、大粒の雨がポツリポツリと来たので、やおら踵を返しまして、江ノ島を通り越して七里ガ浜に向かいました。
結果的には雨に降られて全身グッショリになりましたが、帰宅後に雨雲レーダーを確認したところ、あそこで踵を返さなければ、とんでもないゲリラ豪雨の餌食になっていたところでした。やれやれ。

夕方には診療室に行って、各種事務作業と格闘しました。
コロナ禍のせいで、おいらの苦手とする申請書類作成作業が妙に増えました。
紙の使用量もプリンターのインク使用量も増えましたよね、、、新コロでいいことはありませんな。

さて、写真は今夜のものではないのですが、日本酒の「ジャケ買い」をしたというお話。
ワインのジャケ買いはよくあることですが、日本酒のジャケ買いもたまにしますねぇ。
もっとも、この「酔鯨」という高知のお酒は非常に有名で、料理屋さんに置いてあることも多いので、どんな味かは分かっていますから、ギャンブル性は低いのですがね。


IMG_7298.jpg


先週の水曜日(19日)に買って、翌日(20日)に「濱野水産」の釜揚げシラスと合わせて美味しくいただきました。
「酔鯨」を飲んでいると、自らを「鯨海酔侯」と称した土佐の容堂公が思い起こされます。
そしてバックで流れるのはもちろん、柳ジョージとレイニーウッド「酔って候」ですな〜。






関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.