fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
駅そばからグランクラスまで
2021年01月13日 (水) 22:26 | 編集
 
今日は市役所でお仕事があったのですが、合間にちゃちゃっと昼食を済ませるときに重宝するのが駅そばです。
今日は藤沢駅構内の「いろり庵きらく」に行ってみました。
実は、同じ場所に以前あった「さがみ茶屋」があまり好きではなかったので、「さがみ茶屋」が閉店して「いろり庵きらく」に変わってからも今まで訪問しなかったのでした。
「さがみ茶屋」も「いろり庵きらく」も経営元はNRE(日本レストランエンタープライズ)で、昔の日本食堂、要するに国鉄〜JR東日本系の会社であります。
で、本日食べてみたところ、、、おお、「さがみ茶屋」の頃よりも着実に美味しくなっていて、これなら藤沢駅ホーム上の「大船軒」より¥30高い¥320のかけそばも存在意義ありと思うものです。


IMG_8795.jpg


ところで本日、JR東日本から食の提供についてのニュースがありました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためとして、1月16日以降に運行する新幹線のグランクラスの発売を当面の間は中止するとのこと。
グランクラスについては1月16日~2月13日の分が既に発売されていますが、購入済の客に対しては、通常のグリーン車への変更を呼び掛けているのだとか。
合わせて車内販売の中止も行なわれ、「サフィール踊り子」のカフェテリア営業や、首都圏普通列車のグリーン車の車内販売も中止されます。
まぁなんと言いますか、車内で食事をしながら会話をしないように、ということなんでしょうけど、だったら駅の売店での飲食物の販売も休止すべきでしょうから、どちらかというと感染拡大防止というのは表向きの理由で、実際のところは緊急事態宣言発出に伴い売り上げ減少が見込まれるから、というのが大きいのでしょうけどね。
前回の緊急事態宣言の時も同様でしたから、、、まぁ仕方がないですね。。。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.