fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
戦時下的状況(一部を除く)
2021年04月15日 (木) 22:23 | 編集
 
昨日(16日)は水曜日ということで、平日の貴重な休診日なわけですが、天気が悪く、当初の予報よりも雨が長引いたので、午前中にランニングをしようと思っていましたが、予定変更です。
まずは月イチの喘息の診察をしてもらいに内科に行ってきました。
主治医の先生が「私がワクチンを打つのはどうやら5月下旬になりそうです」というのを聞いて、まぁ医療界も色々と大変そうですなぁ、、、というか、ジタバタしても仕方がないですものねぇ、、、などと感想を持つのでした。
その後は雨降る中を精力的に銀行や郵便局や市役所を廻ったのでした。

帰宅して、正午過ぎにようやく雨も上がったので、軽くランニング、、、雨上がりの海岸は日が差してきて砂浜からは湯気が上がり幻想的な景色になりました。
ランニング終わりで風呂に入って、昨夜に半額でゲットしたカレーパンをモグモグ食べての遅い昼食。

夕方から夜にかけては診療室に篭って市役所で受け取った宿題の束と格闘、、、半分ほどやっつけました。
夜は「ヤオコー」に行って半額見切り品を漁りました。
薩摩黒豚やイベリコ豚や本鮪の赤身やラム肉をゲット、、、新コロの「まん延防止等重点措置」のせいで、高級食材の低価格化が恒常化しちゃって、個人としては安く美味しい思いができることを喜ぶ反面、日本人としてはこの不健全な経済流通状況を憂う今日この頃です。

そして今日(15日)は、障害者歯科診療の当番のため、お昼に診療室を抜けさせていただき「口腔保健センター」に行ってきました。
衛生士さん達の白衣の色がブラッドオレンジになっていて「新学期だな〜」と感じるのでした。

夕方に我が診療室に舞い戻って、夜の仕事終わりは宿題の束と格闘少々、、、帰宅して夜9時のニュースを視ながら晩酌です。
変異ウイルスの感染拡大に歯止めがかかりません、変異種というより新型の新型ウイルスと思ってください、外出を控えてください、買い物は3回分を1回で、GWは今年もステイホームで、、、まさに「欲しがりません勝つまでは」の戦時下的状況ですな。

ちなみに昨日ゲットして今日の食卓に上がった本鮪、、、購入価格を考えると狂気のコスパです。


IMG_9255.jpg


高級食材が世の中に溢れている、、、これだけは戦時下と真逆状態ですなぁ。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.