fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
数字のどの部分に着目するかで印象が大きく変わるクソ報道の一症例
2021年04月20日 (火) 22:23 | 編集
 
今夜も至高のTKG、食ってやったぜぇ。
マイルドだろぅ?

さて、マスコミといえばTV局が視聴率のために視聴者の不安を煽ることで有名ですが、じゃぁネットニュースはどうかというと、こちらも見出しでユーザーの不安を煽ってクリックを誘導しようとしても全く不思議じゃありません。
おいらもそんなクリックさせられてしまったひとりです。
だって、見出しが「GWの予約率大幅に増加 JR西日本」っていうもんで、つい。。。

で、内容を読んでみると、、、「JR西日本の、今年のゴールデンウイーク期間の特急列車の予約状況は、去年より大幅に増加しています。JR西日本米子支社によりますと、ゴールデンウイーク期間の特急列車の予約席数は、4月15日時点で、去年と比べて93.1%増加し、おととしと比べて78.5%の減少となっています。」
、、、まったく、どうしてこう分かりづらく書くかなぁ、、、93.1%も増加しているっていうから一瞬、え?、そうなの??、と思わせておいて、コロナ禍前の一昨年と比べれば78.5%も大激減しているわけで、、、結局は去年のGWの惨状と五十歩百歩じゃないですか。
ウソでなければどんな書き方をしても良いというわけではないでしょうに、、、やっていることはTVと変わりませんな。
ちなみにこの記事を書いたのはBSS山陰放送、、、って、TBS系列のTV局じゃん、まったく。。。

実際のところ、今年のGWの指定席の予約率は、特急「やくも」が8.1%、「スーパーいなば」が7.1%などとなっていて、昨年は5%未満だった予約率が今年は10%未満になっただけで、例年に比べて大幅減どころか壊滅的なのは相変わらず、、、鉄道会社の経営状態は青息吐息がこの先も続きます。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.