2021年05月26日 (水) 22:24 | 編集
朝から診療室に行ってゴミ出しをして、その後は銀行に寄って帰宅して、午前中は軽くランニングしました。
蒸し暑さもなく、1年中こんな気候だったら、と思いますが、それは無理というもの。
昼からは、市役所に行ってお仕事をしてきました。
お仕事終わりは、そのまま市役所内で予約していたマイナンバーカードを受け取ってきました。
一昨年は親が長期入院していたりとかで時間が取れず、昨年はマイナンバーカードの申請する市民で市役所はごった返していて、超3密な上に、そもそも2〜3時間待ちとかでしたから、とてもとても作る気にならず、、、で、今はネットで簡単に申請出来て、しかも受け取りは予約制、、、予約時間通りに行けば「お待ちしておりました」と窓口に通され、システマチックにスイスイと受け取り完了。
去年のあの傍から見ていた修羅場が嘘のようですわ。
その後も案内してもらった通りにセブンイレブンに行って、ATMを使って超簡単にスイカとマイナポイントの紐付け完了。
行政サービスも改善を重ねているんだな〜、、、と。
その後は、これも予約していた新コロのワクチン接種(1回目)を受けてきました。
接種会場には予約時刻の10分前に到着したんですけど、すでに行列ができていまして、列に並んだところ、おそらく行列は歯科関係者ばかりだったと推察するわけですけど、おいらの前後に並んだオバサンたちが、まぁベチャクチャベチャクチャよく喋るんですわ、、、ソーシャルディスタンスなんか取りませんしね、、、医療従事者でこれなんですから、そりゃ一般大衆のオバ様方に「ランチでお喋りしないで」とお願いするのは無理ですな。
酒ばかりが槍玉に上がっている昨今ですけど、どうなんでしょうね、、、マダムのランチ自粛要請なんて到底できないことですけど。
あと、今日のニュースでようやく「救急救命士のワクチン接種が進まない」という話題を取り上げていました。
救急救命士って、医療従事者じゃない扱いなんですよね。
救急救命士は総務省管轄であって、厚労省管轄じゃないということなんですけど、これぞまさに縦割り行政の弊害ですわ。
我々歯科医療従事者って、去年の今頃は「もっとも感染リスクの高い職業」ということにされて「歯医者に行くと新コロを感染されちゃいますよ〜」ってマスコミさんが煽っていましたが、実際はそんなことはなかった(新コロ以前から感染対策をフツーにやってた)わけでして、、、まぁ実際のところ、感染者を治療する確率も大して高くないわけで、そういった視点からすれば、ワクチン接種の優先順位も決して高くはないと思うのです。
もちろん歯科医療従事者だけでなく、例えば病院の清掃のおばちゃんとかも優先順位は高くないですよ。
それよりむしろ救急救命士や、高齢者施設の介護職員、障害者施設の職員とかを優先すべきと思いますけどね。
ワクチン終わりは我が診療室に篭って事務仕事をシコシコして、夜は「ヤオコー」で半額見切り品を漁りました。

今日の半額刺身も高品質、、、こういう食材が本来は外食業界に出回るべきと思うわけですけどね。
そして嫁さんが買ってきた「えびホマレ」、これが美味い!

あ、そうそう、スーパームーンの怪奇月食ですが、当地では雲に隠れて全く見えませんでした〜、、、残念。