fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
歯周病学実習はじめました
2021年06月11日 (金) 22:23 | 編集
 
朝も早よから愛車のKカーを駆って横須賀は神奈川歯科大学に行ってきました。
今年も3年生を対象にした歯周病学実習のインストラクターのお仕事をさせていただくことになりました。
学生教育に携わって30年、いや〜歳とるわけですよ。
朝から夕方まで7時間(途中に昼休みが1時間あります)にわたり立ちっぱなしで声を張って話していると、いや〜喉が痛くなりますねぇ、、、本当にもう「全く若くない!」を実感する瞬間です。
あと、マスクが夕方には完璧に湿潤するんです、、、飛沫ってマジで飛ぶんだぁ、、、と実感。

さて、昼休みはお楽しみの懐かし「中華飯店」ですよ。
ここは優しい味で美味しくて好きなんです。
今日はプチ豪華な広東麺(¥800也)にしました。


IMG_9661.jpg


プラス¥150で半チャーハンがつくんですが、摂取カロリーを考えたらアカンですよねぇ、、、でも注文しちゃうんだな、これが。


IMG_9662.jpg


あ、そうそう、おいらが11年間勤務した旧職場:神奈川歯科大学附属病院は、現在解体工事が始まっておりまして、どう考えても「ヤバイだろ」という名物の渡り廊下もこれで見納めですな。
この廊下、歩くと歪む(たわむ?しなる?)んですよねぇ。


IMG_9664.jpg


ジャカランダの北限生息地として有名?な本学ですけど、ちょうど見頃を迎えておりました。


IMG_9666.jpg


実習終わりで、我が診療室に向かったのですが、途中の葉山の「ブレドール」で、バケットとベーコンエピを買いました。
ところがその後の海岸線(134号線)が大渋滞でありまして、通常なら1時間弱のところ、今日は1時間40分と、倍近くの時間を要しましてね、、、なんでもただでさえ交通量が多めのところに、横浜新道が事故で大変なことになっていたらしく、海岸線にも影響が波及したようなんですな。
本来なら会えるはずだった患者さんにも会えず、、、ご迷惑をおかけしました。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.