2021年07月02日 (金) 22:24 | 編集
梅雨本番の本降りの長雨ですよ。
このまま梅雨前線がへばりついたままだと土砂災害が起きますなぁ、、、かなり心配。

そん中、朝からクルマで横須賀は神奈川歯科大学に行ってきました。
今日は歯周病学実習の4週目、ブタの顎骨を使った歯周外科処置の実習です。
夕方まで歯肉剥離掻爬術、歯肉弁歯冠側移動術、遊離歯肉移植術を行いまして、学生さんも良い経験になったかな?
ところで、外科手術の名前をキーボードで打ち込むにあたり、変換するといろんな候補が上がってくるわけですけど、日本語って難しいですよね、本当に。
例えば「ゆうり」って打つと「遊離」に行き着くまでにそれ以外の変換候補が「これでもかっ」って出てきて、、、まぁ多くは人名と思われるものなんですけどね。
さて、お昼休みは「中華飯店」に行って春巻を食うぞ〜!、、、と意気込んでいたんですけど、本降りの雨が弱まる気配すらないので、仕方なく先輩方に倣って学生食堂で食べました。
盛岡冷麺で¥500なり、、、

いや〜コスパ悪っ、、、とにかく量が少なすぎるんですわ。
今時の学生さんってこんな量で満足なの??
「中華飯店」のコスパの良さを再認識するの巻。
あ、そうそう、学食の傍に「学生専用」のコピー機(というよりスキャナー&プリンターかな?)が設置されていて、なんと料金がかからないというね、、、いや〜これは素晴らしい、、、学生の頃に欲しかった〜。

実習終わりで我が診療室に向かう途中、葉山の「ブレドール」でパンを買いました。
診療室に到着して、もうひと仕事して残務整理して、宿題の束と格闘していたら21時を回っちゃいました。
帰宅して「ブレドール」で買ったパンを食べたんですけど、もうすでに「2日目のパン」になりかけていましたので、オーブントースターによる再生療法を施しました。
要するに異様に高い湿度の問題ですね。
そう言えば、昔って、梅雨の時期になるとパンにカビが生えていたなぁ。。。