2021年07月27日 (火) 22:24 | 編集
今夜もセガレと飲み食いしながらTVでオリンピック観戦。
ソフトボールの金メダルの瞬間も観ることが出来ましたし、良かったです。
いや〜上野選手ってカッコイイですねぇ、、、中高生の頃には女子からバレンタインのチョコレートをたくさんもらっちゃうタイプだったんじゃないかと勝手に想像したりして。
さて、オリンピックの選手村ですけど、当初は段ボールのベッドが劣悪であるとか、選手村の食事が受け入れられていないだとか、部屋にTVや冷蔵庫がないとか、散々な酷評が報じられておりましたが、ここにきて各国の選手自身が動画や画像をSNSを通じて上げてくれるようになってまいりました。
その多くが好評価のようで、ひと安心です。
中でも自室からの絶景や、必要なものが全て揃う広大なジム、非常に広い24時間営業のレストランの美味しい食事、丁寧な仕事のランドリーサービス、非常に寝心地の良いベッドとマットレス、トイレのウォシュレット、無料の自動販売機、自動運転の村内バス、除菌ウェットティッシュなどは驚きをもって賞賛されていて、中には「Views to remember」「ここは楽園」など、最大級の賛辞も散見されて、日本人として非常に嬉しいものがあります。

マスコミはどうしてもネガティブな話題ばかりを報じる傾向にありますが、こうしてSNSなどを通じて選手の生の声が聞けるのは、とても有意義なことですね。