2021年10月05日 (火) 22:24 | 編集
我が家のトイレには、日めくりカレンダーが2つ設置してあって、それを毎朝の用足し時に読みながら、1日のスタートを切るわけです。
ひとつは6年半前に後輩のサウジアラビア氏からいただいた「まいにち修造!」という、当時のベストセラーです。

そして、後から買い足したヒロシの「まいにちネガティブ」という、パロディーとして作られた日めくりカレンダーがその隣に鎮座しているのです。

最初はギャグのつもりで2つを並べていたんですけど、これね、どちらも正しいことを言ってるんですよ。
ポジティブシンキングはとても魅力的だし、できれば常にポジティブな心でいたいものです。
でも、ポジティブシンキングがいつも正しいわけじゃないんですね、そう、時と場合によるんです。
身勝手で無責任なポジティブ思考って、往々にして周りの人を不幸にしますからね、適材適所でポジティブとネガティブを使い分けたいと思うものです。
ちなみに「明るいネガティブ」はお笑いの重要な要素。
笑う門には福が来ますwww