fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
皆さん守りに入ってることを期待
2022年02月08日 (火) 22:27 | 編集
 
明日の水曜日は通常なら貴重な平日の休診日のはずですが、今週は臨時に診療します。
そんなわけで、昼休みに市役所へ宿題の束を受け取りに行きました。
せっかくなので、ついでに昼メシも、ということで、久しぶりに「箱根そば」を訪問。
実は最近、ハズレdayが続いていたので足が遠のいておりました。
お安いお店なので、ハズレの日があっても別に構わないと思うのですが、連続するとやはり無意識のうちに避けてしまうんですな、、人間とは身勝手なものです。


IMG_1391_2022020905581600a.jpg


で、今日は、汁アツアツ&麺の水切りバッチリ&かき揚げサクサクのアタリdayでした。
また来ようと思います、はい。

さて、恐怖の南岸低気圧が虎視眈々と関東地方を狙っておりまして、10日の木曜日の早朝から11日金曜日の朝にかけて雪か雨の予報が出ております。
例によって南岸低気圧は予報が難しいわけですが、今回のは「ひときわ難しい!」わけでして、、、予想天気図を見ると、、、


fc2blog_20220209055757c5a.png


前回の1月6日の大雪の時の天気図と似ているような似ていないような。。。


fc2blog_2022010708045255d_2022020905575629f.png


南岸低気圧の位置は前回も今回も割と関東から離れたところを通るので、フツーなら「雪は降るけど大した量は降らない」になりますが、前回の気象予報士さん達の予想が軒並み外れた原因:関東にほど近いところに発生した「隠れ低気圧」の存在が、今回の48時間前予想天気図では明示されております。
要するに「南岸低気圧は離れたところを通るけど、降水量は意外と多いよ〜」ってことですね。
しかも今回は低気圧の移動速度が前回の約半分と遅いので、降っている時間が2倍ということで、雪になればそれだけ積もる、、と。

しかし、ここで予想を難しくしているのが「今回は前回ほど寒くない」ので「雨混じりになる可能性も残っている」ということ。
雨混じりになればそれほど積もりませんからねぇ、、それを期待したいところなんですが、低気圧が予想以上に発達しちゃったりすると、北から寒気を呼び込んじゃうんで、バッチリ雪になって、しかも長時間降るということになって積雪量が増すという悪夢が。。。

てなわけで、前々日時点の予想としては、前回(1月6日)くらいの積雪量になるかもだけど、雪の水分は前回より多めなので、架線に着雪しやすい=電車は止まりやすいかも。
最悪のシナリオとしては、2018年1月の大雪レベルになっても、まぁそれほど不思議ではない、と。
でもさすがに、2014年2月のとんでもない吹雪を伴う大雪レベルにはなりません、と。

今回、明るい材料があるとすれば、プロの皆さんが「前回は予想を外した」ということで「今回かなり守りに入っている」というところですね。
そんなわけで、「なんだよ大したことなかったじゃん」っていう「オオカミ少年状態」になることを密かに期待したいと思います。
でもね、来週早々にまた南岸低気圧が襲来する予想ですから、オオカミ少年はほどほどに。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.