2022年04月05日 (火) 21:46 | 編集
食い倒れてしまった日曜日でしたが、そのオマケのお話、、、帰りの新大阪駅で「セガレに何かお土産を」ということで、とりあえず定番の551の豚まんは買うとして、他に何かないかと物色したわけですが、、、おお、噂に聞いていた「シウマイ弁当の関西版」がありましたので、思わず手に取りました。
パッケージも掛け紙の龍の絵が虎に変わっていて、横浜の街並みの絵は関西広域の名所の絵に変わっています。

昔ながらの経木折の容器はそのまま踏襲。

中身はですね、、、おお、オリジナルへのリスペクトが感じられるレイアウトですが、細かいところは微妙に違います。

参考までにオリジナルの画像はこちら、、、

鮪が鯖に変わっていたりして、関西色が出ておりますな。

なお、シウマイの味も微妙に変わっています。
美味しいと思いますが、まぁ如何せんオリジナルが偉大すぎるんですな。
オリジナルの偉大さを再認識する結果になったというのも少々皮肉な話ですが、決して奇を衒ったお笑い商品ではありませんで、期間限定ではなくこのまま継続販売しても良いのでは、と思わせる「ちゃんとした駅弁」でした。
さて、その一方で「新世界グリル梵」の牛スジコロッケサンドとビーフヘレカツサンドも購入してみましたが、、、

ビーフヘレカツサンドは物凄く美味しいです。
これはリピート確定ですな。