fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
大船軒は今のうち
2022年04月13日 (水) 22:26 | 編集
 
天気予報によると、明日からまた寒の戻りで冬の装いが必要とのことですけど、今日までは引き続き初夏の陽気ですわな。
今日は水曜日なもんで、貴重な平日の休診日なわけですけど、野暮用廻りをするにしても汗ばむ陽気ということで、半袖短パン&サンダルでありますよ。

朝から診療室に行ってダンボールのゴミ出し、その後は銀行で出入金〜郵便局で納税と廻ります。
この時期は各種税金で色々と面倒でやんす。
その足で内科に行って月イチの喘息の診察をしてもらって、処方箋持って薬局に行って、帰宅した後はランニングに出かけました。
小一時間走るだけで日に焼けますなぁ。
ランニング終わりは風呂に入って、そのまま藤沢市街に出て銀行に行って釣り銭両替。
今は10枚を超えると手数料がかかってしまうので、こまめに行う必要があるんです、はい。
その後は市役所に行ってお仕事であります。

お仕事終わりで遅い昼食、今日は先週に引き続いて「大船軒」でいただきました。
美味しく蕎麦を啜っていたところ、店内に掲示されている営業許可書が目に入りました。
それによると、このお店の営業母体は既に大船軒ではなくNRE(日本レストランエンタープライズ)なんですな。
NREとは旧日本食堂、要するに旧国鉄系列なわけで、このお店は大船軒という屋号は掲げているものの、事実上JR東日本が出店しているわけで、「いろり庵きらく」と同系統ということです。


IMG_1942.jpeg


ということで、JRの都合でいつでも閉店できるということでして、今でもホームの階段下で「いろり庵きらく」とは別の味で営業していること自体が奇跡と言っても過言ではありません。
これは行けるうちにどんどん行こうと思うものでありました。

さて、夜はヤオコーに討ち入って半額狩りをしたんですけど、今日は太刀魚が安くゲットできました。


IMG_1943.jpeg


紅葉おろしとポン酢でいただく幸せを堪能いたしました。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.