fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
ガツン系親子丼
2022年04月20日 (水) 22:24 | 編集
 
今日は水曜日なんですけど、明日の木曜日を臨時休診させていただく関係で、振り替え診療します。
朝から天気予報をチェックすると、全国的に晴天、、、


456iefvnsefvoe.png


と思いきや、関東地方だけ雨というね、何の罰ゲームだっていうのさ。
でもまぁしゃーない。

そんなわけで、通常は平日の休診日で野暮用廻りするはずの水曜日ですけど、今日は昼休みに診療室を抜け出して、必要最小限の野暮用をこなしました。
当該時間帯には雨降らずでラッキー。
まずは市役所行って、宿題の束を受け取ります田。
続いて銀行行って出入金&釣銭両替の巻。

せっかく藤沢市街に出てきたんで、昼食もいただいちゃいましょ、、、ということで、今話題の「吉野家」へ突入。
新発売されたばかりの親子丼いただきました。
席に着いた瞬間に、店員さんが薦めてきたので話が早い〜。


IMG_1967.jpg


いつもの「なか卯」と比較すると、なか卯は山椒と三つ葉が合う親子丼、吉野家は七味と紅生姜が合う親子丼って感じ。
なか卯は優しい味なのに対して、吉野家はガツンと来る濃いめの味で、まぁ吉野家らしい親子丼といえばそんな感じです。
鶏肉も大きめなものがゴロゴロ入って、これなら20代〜30代の男性諸氏も満足でしょう?、と。
でも藤田にこるんをイメージキャラクターにしているわりに、若い女性はターゲットにしないの???って感じの味でした。

ちなみに、本日の店内は男性の一人客のみ。
カップルや家族連れはもちろん、当然のように女性の一人客もなし、、、まぁそうなりますわな。

そういえば、他のお客さんには味噌汁などのサイドメニューや、セットメニューも薦めてたけど、おいらには一切なかったなぁ、、、余計なものは要らないオーラ、出てたんでしょうか?。

なお、食後2時間〜4時間後にかけてバッチリ胃もたれしたでござる。
さすがガツン系親子丼でやんす。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.