2022年05月07日 (土) 22:27 | 編集
10連休のGWも今日と明日の2日間を残すのみとなりました。
今日は急患が少ないだろうな〜という予感だったんですけど、見事的中して急患ゼロの1日でした。
さて、昨年に20年近く使用したレントゲンの機材が壊れて、エライ出費だったことにより、クレジットカードの年間決済額が増加して、今年は棚ボタ的にマリオットボンヴォイのプラチナ会員になっちゃっいました。
そんなわけで、災い転じて福となすためにも、今年のGW3連休はマリオット系列のホテルを利用しようと思っておりました。
白羽の矢が立ったのが、使い慣れた「名古屋マリオットアソシアホテル」というわけです。
このホテルのチャームポイントをいくつかあげるとすれば、1)名古屋駅に近いことです。
近いというかJR名古屋駅の直上でして、雨に濡れることは一切ありません。
そして2)高層ビルのためどの部屋からも眺めが良く、眺望的にハズレという部屋が基本的にありません。
3)エレベーターの数が多く、最繁忙期であったとしても、エレベーターがなかなか来ないとか、来ても満員で乗れないとかいうことがありません。
エレベーターのスピードも速く、フロントロビーのある15階から最上階の52階までストレスなく移動できます。
4)フィットネスジム、プール、サウナ付き大浴場が非常に充実しています。
しかもどれも大変広くて混雑もなく快適というね。
そして今回これが最重要だったんですが、5)ラウンジが充実しています。

ラウンジは15階と36階に2箇所あるんですけど、どちらも広くて席数も多く、GW真っ只中だというのに時間予約制をとることもなく、自分の好きな時に利用することができました。
これにはカラクリもあって、安価な部屋に泊まっているエリート会員と、高価な部屋に泊まっている一般客とを絶妙に上手く振り分けていて、これは本当にすごいと思います。
そしてこのホテルのすごいところは、お酒の提供が夜限定ではなく、ラウンジの開いている間は「好きな時に」「好きなだけ」飲むことができること。
お酒の種類も豊富で、全部を制覇するなど到底不可能、これぞまさに嬉しい悲鳴であります。

そして、これら全てを支えているのが、6)従業員の皆さんが優秀であるということ。
今の若い人たちって本当に真面目に働くし、とはいえ杓子定規というわけではなく、臨機応変な対応もできるし、素晴らしいなぁ、と思います。
今回、ラウンジに足を運んでいるうちに、途中から笑顔で「お帰りなさい」って言われるようになっちゃいました。
トイレから戻ってきた時にも「お帰りなさい」って言われて、さすがに照れましたけど、まぁいいでしょうwww。
まぁそんなわけで、大変居心地の良いホテルで、今回もせっかく名古屋に行ったというのに、名古屋らしい観光は一切せず、まさにダメダメ人間養成所だったわけです。
初日の夜に櫃まぶし、2日目の夜に味噌煮込みうどんを食べなかったら、本当に「名古屋までわざわざ行く意味は?」という声が聞こえてきそうです、はい。