2022年05月09日 (月) 22:27 | 編集
いや〜、今日は寒かったですね。
GWも明けたっていうのにお昼前から診療室のエアコンスイッチがONになりましたよ、もちろん暖房で。
そんなわけで今日は急患ゼロでしたけど、明日以降増えるのかな?。
さて、日本は東西南北に長い国ですから、ご当地文化も様々です。
特に食文化に関しては東西で大きな隔たりがありますよね。
日清のカップうどん「どん兵衛」が東西で味を変えているのは有名な話で、今でこそ随分と東西がお互いの食文化を認め合うようになっておりますけど、昔は本当に相容れないものがありました。
中学の時の京都への修学旅行の時に「京都は薄味なので醤油を持っていくと良い」ってマジで言われてましたからね、持って行きませんでしたけどwww。
割と最近でも、西の人が東の食文化を認めない傾向は残っていて、個人的肌感としては西へ行くほどその傾向が強くなるように思います。
特に九州の男の人の一部に非常に強いその傾向がありまして、こっちでラーメンを食べても「これをラーメンとは言えない」とか、さつま揚げを食べても「これは、、、さつま揚げじゃぁないな」などと仰るのは幾度となく聞きました。
まぁね、西日本の食事は美味しいですからね、九州なんて本当に美味くて安いですもん。
それだけ地元の食文化に自信があるっていうことなんでしょうね。
昨日行った横浜ベイシェラトンの九州フェアで、九州各地のご当地料理を美味しくいただきながらも、おいらってば、実際に現地で食べた記憶が残ってるじゃないですかぁ、、、良くないと思いながら「かなり再現度は高いけど、現地で食べるのとは少し違うよね〜」みたいなことを口走っちゃうんですよ。
一部の九州男児のことを笑えないですね、チョロっと現地で食べただけでコレですから、、、その土地で育った人ならなおさらなんでしょうナ。
で、今日もまた鏡地獄で自己反省したいと思うんですけど、、、ツレが撮った写真を送ってくれました。
食い放題&飲み放題ということで、意地汚いおいらはあれもこれもと食っちゃ飲んで酔っ払って、2軒目でついに舟を漕ぐの巻。

嫁さんの放つオーラが怖い。。。