fc2ブログ
incho.gif
 院長:茂木信道の診療室へお越しの方はコチラからど~ぞ
 2005年3月以前の旧院長室はコチラからどうぞ
ホカ弁ディナー
2022年05月19日 (木) 22:26 | 編集
 
今日(19日)も昨日に引き続いて爽やかな5月らしい気候です。
花粉の飛散も収まってるもんで、窓をガラリと開けて風通し良くすることができて嬉しいですな。
仕事終わりで帰宅する時も、身体に当たる夜風の気持ち良いこと。
もちろん帰宅中の誰もいない夜道を歩く時にマスクなんかしませんけど、ホカ弁屋の手前で装着して、電話注文しておいたブツを受け取りました。

そのブツとは、、、はい、もうホカ弁の基本のき、のり弁でやんすよ。
以前にも書きましたけど、これを考えた人、エライと思いますわ。
目に見える具材だけでなく、ご飯と海苔の間にひっそりと挟まっている昆布の佃煮とおかかとかの縁の下の力持ち感もまたいとをかし。
しっかりコストを抑えて低価格を維持しているのに満足感がシッカリあって、そして何と言っても飽きにくいというのが美点。
ちなみに本日のマリアージュは芋焼酎ロック。


IMG_2112_20220520080059969.jpg


今夜は昨日ゲットした濱野水産の釜揚げシラスを載っけて豪華バージョンに仕立ててウキウキモード全開。
なお、釜揚げシラスのマリアージュは白ワイン、、、でも、芋焼酎も相性良くって、これは甲乙つけがたし。


IMG_2113.jpeg


そして、もうひとつのホカ弁の定番といえば、チキンバスケットですよ。
そう、鶏唐揚げも忘れちゃいけませんぜ、、、ということでマリアージュはウヰスキー。


IMG_2115.jpeg


あ、そうそう、クレイジーソルトを振り掛ければ罪深い味わいになります。



関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Powered by . / Template by sukechan.