2022年06月30日 (木) 22:26 | 編集
明日(7月1日)金曜日は神奈川歯科大学に学生さんを教えに行くので休診させていただきます。
その代わりに昨日(6月29日)は、水曜日でしたが休まず診療いたしました。
ただし市役所でのお仕事が入っておりましたので、昼休みを通常より1時間半ほど長めにとらせていただきました。
市役所では参院選の期日前投票を行っていたので、ついでに投票もしてきました。
今は選挙期間中なので、NHKではテレビでもラジオでも政見放送をやっています。
この政見放送、通り一遍のことしか言わない候補者の退屈な放送もあれば、奇天烈すぎて放送事故レベルのものまで様々です。
そこへ行くと、れいわ新撰組の代表の山本太郎氏、、、彼は本当に凄い、、、おそらく政見放送に関しては日本一の語り手ではないでしょうか。
とにかくまず言語明瞭なので聞きやすく、しかも平易な言葉で確実に耳に残り、巧みな話術で庶民の心を揺さぶりながら、ぐいぐいと引き込んでゆきます。
だからテレビでの彼も凄いですけど、ラジオでの彼の喋りは群を抜いて凄いです。
もしも予備知識一切無しの完全白紙状態で「政見放送だけ」を判断材料に投票するなら、比例代表の投票用紙に「れいわ」と書いてしまうかもしれません。
実際には予備知識があるので、決して「れいわ」とは書きませんが、それほど凄いということです。
今の日本はなんだかんだ言いながら安定していて平和な国です。
しかし日本の周辺国ではキナ臭さが年々増していますし、元々自然災害は多く巨大地震にいつ襲われても不思議ではありません。
加えて少子高齢化は進み、人口減からの経済ジリ貧は既定路線で、将来的な国際的地位の低下は止められないでしょう。
そう遠くない将来、安定を欠くような国になった時、彼のような語り手が現れて、一気に雪崩れのようにあらぬ方向に突き進みやしないか、、、一昨年からのコロナ禍でその片鱗を見ましたけど民主主義の怖いところです。

、、、それでもやはり民主主義が良いですけどね。