2022年08月21日 (日) 22:38 | 編集
今日(21日)は日曜日ですので、夏休みらしいことをしたいと思いまして、朝からお出かけしました。
まずは電車を乗り継いで羽田空港にやってまいりました。

そして空港に着いたらANAラウンジに行ってお約束の休日の醍醐味:朝からビールです。
アテはトマトジュースで体内レッドアイ。

今日はユナイテッド航空のマイルを利用してロハで大阪まで行こうと思います。

ANA585便は25分遅れで出発しました。
眼下には瀬戸内海の島々が見えてきて、、、

松山空港に着陸します。
そうなんです、直行便じゃなくて経由便なんですな。
ユナイテッドのマイルを使うと松山経由大阪行きみたいなことが出来ちゃうんです。
もちろん必要なマイル数は直行便でも経由便でも同じです。

今まで行ったことのなかった唯一の県が愛媛県だったので、これで47都道府県の全てに足を踏み入れたことになりました。
さっそく空港内の郷土料理店「かどや」に行きました。

ビールに3種のアテが付いて¥980はリーズナブル。
アテは鯛の唐揚げ、鯛の薄皮ポン酢、、、愛媛県といえば鯛とポンジュースですよね〜。

せっかくなので日本酒もいただきました。
「石鎚」の純米吟醸、うま〜。

そして真打登場、宇和島式の鯛めしです。

生卵の入った醤油ダレを溶いて、その中に鯛の刺身を海藻や大葉と一緒に入れてよく馴染ませたら、それをご飯にかけていただきます。
初めて食べましたけど、これは非常に美味いですわ。

西日本の料理は味付けが本当に素晴らしい、、、まさに味付けの文化ですな。

鶏唐揚げのおろしポン酢がけ、、、鶏肉がとても美味いのはもちろんのこと、ポン酢が異様に美味しくてノックアウトです。

そして「さつま汁」というのもいただきました。
アジやエソなどの魚を焼いてすり下ろし、焼き味噌、鯛の骨でとった出汁、刻みこんにゃくと薬味(みかんの皮、ゴマ、ネギ、刻み海苔)を合わせた汁なんだそうで、これを麦飯の上にかけて食べるんですけど、これまた美味しいです。

せっかく愛媛県に来たので、みかんハイボールなんてのを飲んでみました。

あ、みかんといえば、空港内にはみかんジュースの出る蛇口がありました。

そして空港の展望デッキに隣接したエアポートラウンジではポンジュースが飲み放題でした。
さて、それではANA1642便で大阪に向かいましょう。
プロペラ機なので飛行高度が低く、景色が良いんですな。

伊丹空港には定刻に到着しました。

伊丹空港からバスに乗って25分ほどで阿倍野橋に到着。
「あべのハルカス」にある「大阪マリオット都ホテル」にチェックインしました。

ラッキーにも高層階(54階)のクラブフロアの部屋にアップグレードしていただきましたので、眺望抜群。

部屋からは遠く大阪湾から淡路島まで臨めます。

夜はラウンジに行って、ロハなのを良いことに酒を飲みまくってやろうという魂胆です。

各種オードブルなどをいただきながら、、、

日本酒やワインをスイスイといただきました。

普段食べないような甘味も食べてしまうのがブッフェスタイルの恐いところ。

夜景も煌めいてまいりましたので、地下鉄御堂筋線に乗って2つ隣の大黒町にある「冷麺館」に行きました。

てっちゃん鍋を注文したのはもちろんのこと、、、

冷麺も当然のようにいただきましたとも。

満腹になったので、ホテルに戻ってコーヒーを飲んで就寝いたしました。
それでは皆様おやすみなさいzzz